• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正木 響  masaki toyomu

研究者番号 30315527
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1319-5666
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 金沢大学, 経済学経営学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2024年度: 金沢大学, 経済学経営学系, 教授
2008年度 – 2010年度: 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授
2004年度 – 2006年度: 金沢大学, 経済学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 釧路公立大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 小区分07070:経済史関連 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野 / 経済政策 / 経済史
研究代表者以外
小区分07070:経済史関連 / 経済史 / 理論経済学
キーワード
研究代表者
西アフリカ / CFAフラン / フランス / 貨幣 / 19世紀 / セネガル / セネガル銀行 / 銀貨 / 操作勘定 / 仏領西アフリカ … もっと見る / 通貨 / ボルドー / 藍染綿布ギネ / BCEAO / UEMOA / グローバルヒストリー / 植民地通貨 / 植民地フラン / ギネ(濃紺色綿布) / 植民地主義 / 20世紀 / 宗主国 / 商品貨幣 / 財政 / ギネ / 税 / 銀行 / 決済 / 技術 / 市場 / 政府 / 送金為替 / グローバル経済史 / 植民地 / 郵便為替 / モーリタニア / 植民地財政 / 財務証券 / 21世紀 / インド産綿布ギネ / 西アフリカ銀行 / CFA / 旧仏領西アフリカ / 通貨主権 / UMOA / ECOWAS / ECO / スターリング圏 / フラン圏 / ポンディシェリー(インドのフランス領) / インド産綿布 / 紙幣 / 仏領インド / フランス植民地 / 綿布 / 共通通貨 / 地域経済統合 / ギネ(インド産藍染綿布) / クラスター分析 / 通貨統合 / 経済通貨統合 / 経済発展 / 落花生 / アラビアゴム / フランス商人 / 経済通貨同盟 / ECO / CFAフラン / ギネ(インド産綿布) / 地域通貨 / 植民地銀行 / 英領西アフリカ / 世界経済 / 子安貝 / 植民地貨幣 / フランス企業 / アフリカ経済 / 経済史 / 仏系企業 / 制度 / フランス領西アフリカ / 地域進化 / フランス商社 … もっと見る
研究代表者以外
近代銀行業 / 決済システム / 重曹的決済システム / 通貨 / 中央銀行 / 在来金融 / 在来金融商人 / 貨幣制度 / 植民地支配 / 貨幣 / 信用 / フォーマル決済システム / インフォーマル決済システム / 中央銀行制度 / 重層的決済システム / 銀行制度 / グローバルヒストリー / 銀行 / グローバル・ヒストリー / インフォーマル / 経済発展 / 個人間の信頼 / 契約の不完備性 / 非対称情報 / 個人の能力 / 利益集団 / 自生的市場秩序 / 近代化 / 市場経済化 / 経済発展の開始 / 経済のグローバル化 / 信頼と市場の機能 / 内生的制度変化 / 適応的制度変化 / 中間組織 / 中間組織と政治的安定 / 取引における中間機関の機能 / 宗教団体 / 組織における加入と脱退 / 組織と信頼の醸成 / 団体の形成理論 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  インド産藍染綿布ギネのグローバルヒストリー:技術・市場・政府の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  Globalizing the Study on West African Financial, Colonial, and Socio-Economic History in Japan: Overcoming divides through Knowledge Transfers and Dialogues研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  フランスの植民地財政が旧仏領西アフリカの貨幣・金融制度形成に果たした役割の調査研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  重層的決済システムと中央銀行制度成立過程の再考

    • 研究代表者
      西村 雄志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  通貨から視る西アフリカ地域経済の分断と世界経済への統合:19・20世紀(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  経済発展における重層的決済システムの役割と近代銀行史の再考

    • 研究代表者
      西村 雄志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      関西大学
  •  通貨から視る西アフリカ地域経済の分断と再統合の可能性の検証:20・21世紀研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  通貨から視る西アフリカ地域経済の分断と世界経済への統合:19・20世紀研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中間組織の形成過程と経済的機能;アジアとアフリカに関する歴史的・理論的研究

    • 研究代表者
      寺西 重郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      理論経済学
    • 研究機関
      日本大学
  •  CFAフランと旧仏領西アフリカの経済発展:資源ブーム時の為替切り下げ効果を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      金沢大学
  •  域外企業が地域経済の深化に与える影響-仏企業のセネガルにおける史的展開を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      金沢大学
  •  域外企業が地域進化に果たす役割研究代表者

    • 研究代表者
      正木 響
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      金沢大学
      釧路公立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Contemporary African Economies: Changing Continent under Globalization(仮)2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Kitagawa, Motoki Takahashi, Shinichi Takeuchi, Takahiro Fukunishi, Akio Nishiura, Kimiko Sugimoto, Toyomu Masaki, Hideyuki Okano, Ichiki Tsuchiya,Takuo Iwata
    • 出版者
      African Development Bank
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [図書] 『発展と安定を模索するアフリカ(仮)』2016

    • 著者名/発表者名
      木田剛、竹内幸雄、龍沢邦彦、パレパ・ラウラ-アンカ、正木響、マスワナ・ジャン=クロード、戸田真紀子、クロス京子、鈴木宣行、岡野英之、日比保史、ワンジル・メリッサ、阪本公美子、ムテンジェ・トム、網中昭世、ンウェケ・イケンナ=スティーブ、板倉純子、矢口真琴、牧野久美子、ラジャオナリソン・ハジャ・ミシェル
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [図書] アフリカと帝国 第5章(「英領ガンビアの対仏割譲交渉とその社会経済史的背景」)(井野瀬久美惠・北川勝彦編)2011

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [図書] セネガル、カーボヴェルデを知るための60章(小川了編)2010

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [図書] 現代アフリカ経済論(「アフリカ経済のグローバル化とリージョナル化」)(北川勝彦・高橋基樹編)

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [雑誌論文] CFAフランの静かなる終焉と二つのECO――混迷を極める世界政治経済情勢下の西アフリカと通貨を巡る攻防――2024

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 62 号: 0 ページ: 15-22

    • DOI

      10.24765/africareport.62.0_15

    • ISSN
      0911-5552, 2188-3238
    • 年月日
      2024-02-22
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [雑誌論文] The Management of the Bank of Senegal and the Formation of a Colonial Economy, 1840s-19012023

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 雑誌名

      African Studies Review

      巻: 未定 号: 3 ページ: 595-617

    • DOI

      10.1017/asr.2022.173

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805, KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] Indian guinee cloth, West Africa, and the French colonial empire: Colonialism and imperialism as agents of globalization2022

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 雑誌名

      Economic History of Developing Regions

      巻: 37(2) 号: 2 ページ: 101-127

    • DOI

      10.1080/20780389.2021.1985454

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [雑誌論文] フランスの西アフリカ植民地化とインド産藍染綿布ギネ2022

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      Africa

      巻: 春 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [雑誌論文] The colonization of French West Africa and postal money transfer services 1874-1955: Seeking the origin of the compte d'operation2021

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 雑誌名

      Entreprises et Histoire

      巻: 105 ページ: 42-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] The colonization of French West Africa and postal money transfer services 1874-1955: Seeking the origin of the compte d'operation2021

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 雑誌名

      Entreprises et Histoire

      巻: NA 号: 4 ページ: 42-51

    • DOI

      10.3917/eh.105.0042

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [雑誌論文] Spheres of money, payments, and credit systems in the colony of Senegal in the long nineteenth century2021

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 雑誌名

      Pallaver, Karin ed. Monetary Transitions Currencies, Colonialism and African Societies,Springer

      巻: - ページ: 55-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] Franklin Obeng-Odoom, Property, institutions, and social stratification in Africa, Cambridge University Press, Cambridge, 20202021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Toyomu
    • 雑誌名

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      巻: NA 号: 2 ページ: 447-455

    • DOI

      10.1007/s40844-021-00203-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [雑誌論文] CFAフランからECOへ?――西アフリカの共通通貨を巡る動向と展望――2019

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 57 号: 0 ページ: 87-92

    • DOI

      10.24765/africareport.57.0_87

    • NAID

      130007737949

    • ISSN
      0911-5552, 2188-3238
    • 年月日
      2019-10-29
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03771
  • [雑誌論文] Weights of Money, Credibility and Sphere of the Money Circuit: Observations Through a Monetary Evolution in West Africa2018

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, Faculty of Economics and Management, Kanazawa University

      巻: 44 ページ: 1-48

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [雑誌論文] セネガル国立文書館紹介2017

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 32 ページ: 49-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03771
  • [雑誌論文] 全米アフリカ学会(ASA)第58回大会参加報告2016

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: (89)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [雑誌論文] Guinee Cloth Exported to Western Africa Via France from 1815 to 1929: Focusing on Changes in Transit Points and Destinations at the Turn of the Century2016

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, 29, Faculty of Economics and Management, Institute of Human and Social Sciences, Kanazawa University

      巻: 29 ページ: 1-20

    • DOI

      10.2139/ssrn.2860669

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03771
  • [雑誌論文] 学界通信 全米アフリカ学会(ASA)第58回学術大会参加報告2016

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 89 ページ: 37-41

    • NAID

      40020870035

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [雑誌論文] 19世紀にセネガルに運ばれたインド産藍染綿布ギネ : フランスが介在した植民地間交易の実態とその背景2015

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      社會經濟史學

      巻: 81(2) ページ: 239-260

    • NAID

      110009986646

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [雑誌論文] セネガル銀行(1853-1901)設立の背景とその実態2015

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 211(1) ページ: 39-57

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [雑誌論文] 西アフリカ(経済)通貨同盟の成り立ちと近年の動向(後篇)2014

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アフリカ

      巻: 54(4) ページ: 38-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [雑誌論文] 概説:ムリッド教団(4)―セネガル共和国の社会経済理解に向けて―2014

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学部論集

      巻: 34、第2号 ページ: 251-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243033
  • [雑誌論文] 西アフリカ(経済)通貨同盟の成り立ちと近年の動向(前篇)2014

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アフリカ

      巻: 54(3) ページ: 40-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [雑誌論文] 概説:ムリッド教団(2)―セネガル共和国の社会経済理解に向けて―2013

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学部論集

      巻: 第33巻、第2号 ページ: 201-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243033
  • [雑誌論文] 概説:ムリッド教団(3)―セネガル共和国の社会経済理解に向けて―2013

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学部論集

      巻: 34、第1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243033
  • [雑誌論文] 概説 : ムリッド教団(3)―セネガル共和国の社会経済理解に向けて―2013

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学部論集

      巻: 34巻,第1号 ページ: 155-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243033
  • [雑誌論文] 概説:ムリッド教団(1)―セネガル共和国の社会経済理解に向けて―2012

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学部論集

      巻: 第33巻、第1号 ページ: 203-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243033
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと西アフリカのリージョナリゼーション-植民地時代の遺産を乗り越えて-2011

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ研究 第51巻第4号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [雑誌論文] CFAフラン圏の輸出競争力-1999-2006期間の実質実効為替レートからの検証-2010

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 19(2) ページ: 101-118

    • NAID

      130007775396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [雑誌論文] CFAフラン圏の輸出競争力-1999-2006期間の実質実効為替レートからの検証-2010

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      国際開発研究(国際開発学会) 第19巻第2号

      ページ: 101-118

    • NAID

      130007775396

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [雑誌論文] (書評) The CFA Franc Zone (Anne-Marie Gulde and Charalambos Tsangaride ed., IMF, 2008)2009

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アジア経済 50(7)

      ページ: 67-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [雑誌論文] The CFA Franc Zone (Anne-Marie Gulde and Charalambos Tsangaride ed., IMF, 2008)2009

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      アジア経済 第50巻第7号

      ページ: 67-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [雑誌論文] 西アフリカの経済統合の成り立ちと現状2009

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学論集 29 (2)

      ページ: 325-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [雑誌論文] 西アフリカの経済統合の成り立ちと現状2009

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学論集 第29巻第2号

      ページ: 325-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [雑誌論文] 19世紀フランス商人の西アフリカ進出とセネガル社会[2]-換金作物の転換-2007

    • 著者名/発表者名
      正木 響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学部論集 26巻第2号(印刷中)

    • NAID

      120001357123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730216
  • [雑誌論文] 綿花イニシアティブと西・中部アフリカ4力国の綿花生産2007

    • 著者名/発表者名
      正木 響
    • 雑誌名

      平成18年度南米・アフリカ地域食料農業情報調査分析検討事業実施報告書((社)国際農林業協力・交流協会) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730216
  • [雑誌論文] 国境を越える地域経済圏-EUと地中海南側諸国を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 雑誌名

      進化経済学論集(進化経済学会) 第10集(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730216
  • [雑誌論文] 19世紀フランス商人の西アフリカ進出とセネガル社会[1]-19世紀前半のサンルイを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      正木 響
    • 雑誌名

      金沢大学経済学部論集 26巻、2号(印刷中)

    • NAID

      110004436966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730216
  • [雑誌論文] Japanese Contibution to Malaysian Economic Development : Lessons for Africa2005

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 雑誌名

      African and Asian Studies, Brill Academic Vol.4, No.4

      ページ: 575-601

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730216
  • [雑誌論文] 19世紀フランスのセネガル進出とボルドー商人-Maurel et Prom社とセネガル銀行2004

    • 著者名/発表者名
      正木 響
    • 雑誌名

      釧路公立大学地域研究 13

      ページ: 163-184

    • NAID

      110001252351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14730060
  • [雑誌論文] 18世紀フランス重商主義と交易都市の繁栄:Bordeauxと三角貿易2004

    • 著者名/発表者名
      正木 響
    • 雑誌名

      人文・自然科学研究 16

      ページ: 65-89

    • NAID

      110000505966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14730060
  • [学会発表] A history of guinee cloth (Nila) beyond the 'Saharan Divide': Focusing on the origins of its function and changes in circulation within the Western Sahel around the turn of the 20th century2023

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki & Ebnou Malainine
    • 学会等名
      Workshop to Commemorate the Conclusion of Inter-University Agreements University of Nouakchott & Kanazawa University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [学会発表] Indian guinee cloth, West Africa, and the French colonial empire 1826-1925: Colonialism and Imperialism as agents of globalization2022

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 学会等名
      Global History Seminar(Osaka University)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [学会発表] The French Invasion of Haut Senegal and payment issues:1880-1900 The emergence of a multiplex payment system2022

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 学会等名
      World Economic History of Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [学会発表] The Management of the Bank of Senegal and the Formation of a Colonial Economy, 1840-19012021

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 学会等名
      Roundtable: Studying Transnational Money in Colonial Africa chaired by Gerold Krozewski, African Studies Association (USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [学会発表] The Management of the Bank of Senegal and the Formation of a Colonial Economy, in a Roundtable: Studying Transnational Money in Colonial Africa2021

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 学会等名
      African Studies Association (USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01805
  • [学会発表] Spheres of money and payment systems in the colony of Senegal and its protectorates in the long nineteenth century2020

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      International Workshop "Monetary transitions in colonial Africa"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03771
  • [学会発表] How France made Senegal its colony:From an Aspect of the Financial System Established in the Nineteenth Century2019

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      14th Annual Meeting of the African Economic History Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03771
  • [学会発表] Credibility, Transaction Costs, and the Number of Monies in an Economic Sphere: A view of difficult transitions from multiple to a single currency in West Africa2019

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      World Economic History Congress Boston 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0080
  • [学会発表] The Bank of Senegal (1840’ to 1901): The Background of the Establishment and its Impacts on the French Colonization over West Africa2019

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      Transnational money and the formation of economies and states in Africa, 1870s-1960s (Osaka University、Work shop)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03771
  • [学会発表] French struggles to make payments with cotton cloth in the territories of Upper Senegal in the 1880s2019

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      Money in West Africa:The economic and social history of the transitions from commodity to colonial currencies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0080
  • [学会発表] How France made Senegal its colony:From an Aspect of the Financial System Established in the Nineteenth Century2019

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 学会等名
      Annual Meeting of the African Economic History Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [学会発表] Guinee cloth and Western Africa (1815-1929): A history of global stakeholders in the French colonial empire2019

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      Global Economic History Seminar, Faculty of History, University of Cambridge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0080
  • [学会発表] Let’s talk about money in west Africa considering its relation with Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      EHESS Seminar Nouvelles territorialites entre l’Asie et l’Afrique
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0080
  • [学会発表] Credibility, Transaction Costs, and the Number of Monies in an Economic Sphere: A view of difficult transitions from multiple to a single currency in West Africa2018

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 学会等名
      18th World Economic History Congress, Boston
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] La crebilite du franc CFA: Une histoire du compte d’operation2018

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      Seminaires de la Mission historique, Banque de France
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0080
  • [学会発表] Guinee cloth (Indian cotton cloth and its imitation) exported to Western Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 学会等名
      京都大学東南アジア研究所・共同研究拠点植民地体制下の東南アジアにおける地域経済の変容に関する比較史的考察
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] Why is money an issue in West Africa?2017

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      早稲田大学産業経営研究所講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0080
  • [学会発表] A historical transition of the compte deoperation:From a payment system to an operating account of foreign reserves in the French colonial empire2017

    • 著者名/発表者名
      Toyomu Masaki
    • 学会等名
      WEHC2018 Pre Conference Session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] Guinee cloth (Indian cotton cloth and its imitation) exported to Western Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      京都大学東南アジア研究所・共同研究拠点植民地体制下の東南アジアにおける地域経済の変容に関する比較史的考察2016年度第2回研究会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所(京都府京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [学会発表] Compte d’operation and its effects on the economy of the l’Union Monetaire Ouest Africaine (UMOA)2017

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      Money in Africa, Banco de Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0080
  • [学会発表] Guinee Cloth Exported to Western Africa Via France from 1815 to 1929: Focusing on Changes in Transit Points and Destinations at the Turn of the Century2016

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      Africa Economic History Network
    • 発表場所
      Sussex University(英国)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03771
  • [学会発表] Globally connecting the facts:A history of guinee cloth exported to French territories in Western Africa via France, 1833-19252016

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      Seminar, African Studies Center, Boston University
    • 発表場所
      African Studies Center, Boston University(アメリカ合衆国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [学会発表] Multiple monies in Senegambia (1815-1901)-Indian cotton, silver coin, and paper money-2015

    • 著者名/発表者名
      MASAKI,Toyomu
    • 学会等名
      World Economic History Congress 2015
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [学会発表] Global History of Guinee Cloth Transported from Pondicherry to Senegal via France in the Long Nineteenth Century2015

    • 著者名/発表者名
      MASAKI,Toyomu
    • 学会等名
      Afircan Studies Association
    • 発表場所
      San Diego(USA)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [学会発表] 19世紀のインド産藍染綿布ギネ交易からみるフランスを媒介としたセネガルとポンディシェリーの経済関係2013

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530394
  • [学会発表] 越境する中間組織―ムリッド教団を中心に—2013

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学、駒場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243033
  • [学会発表] A Comprehensive Perspective on Society: From the Micro to the Macro and Vice Versa2012

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      International Forum for Scientific Exchange between France and Japan: A Demographic View of the World
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243033
  • [学会発表] A Comprehensive Perspective on Society : From the Micro to the Macro and Vice Versa2012

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      International Forum for Scientific Exchange between France and Japan : A Demographic View of the World
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology, Japan
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243033
  • [学会発表] 西アフリカの経済通貨統合の現状と課題:中継貿易からの示唆2010

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第47回学術大会
    • 発表場所
      奈良県立会館、奈良県
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] Asian Experience and Africa's Economic Development : African Countries, Can they fly following Asian Geese?.2010

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      African Studies Association, 53rd Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA.
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] 西アフリカの経済通貨統合の現状と課題:中継貿易からの示唆2010

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第47回学術学会
    • 発表場所
      奈良県立会館(奈良)
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] Asian Experience and Africa's Economic Development African Countries, Can they fly following Asian Grease?2010

    • 著者名/発表者名
      Toyomu MASAKI
    • 学会等名
      African Studies Association 53rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Westin St.Francis. San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] 西アフリカ諸国の通貨統合-実質実効為替レート(1999-2006)のクラスター分析を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      国際経済学会第68回大会
    • 発表場所
      中央大学、東京都
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] 西アフリカ諸国の通貨統合-実質実効為替レート (1999-2006) のクラスター分析を通じて2009

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      日本国際経済学会
    • 発表場所
      中央大学 (八王子市)
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] Monetary Integrations in Western Africa and the Real Effective Exchange Rates 1999-20062009

    • 著者名/発表者名
      MASAKI Toyoniu
    • 学会等名
      Center for the study of African Economies (Oxford University)
    • 発表場所
      St. Catherine's College
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] Monetary Integrations in Western Africa and the Real Effective Exchange Rates 1999-20062009

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      Annual Conference 2009, Center for the Study of African Economies
    • 発表場所
      Oxford University UK.
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] UEMOA 諸国の実質実効為替レートと貿易相手国1999-20062008

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第45回学術大会
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] 西アフリカの通貨統合と実質実効為替レート2008

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      日本国際経済学会中部支部定例研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学、愛知県
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] UEMOA諸国の実質実効為替レートと貿易相手国1999-20062008

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第45回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • [学会発表] 西アフリカの通貨統合と実質実効為替レート2008

    • 著者名/発表者名
      正木響
    • 学会等名
      日本国際経済学会中部支部定例研究会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530234
  • 1.  西村 雄志 (10412420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉原 薫 (60117950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 慶一郎 (60267862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鎮目 雅人 (80432558)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺西 重郎 (70017664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  福田 慎一 (00221531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 葉子 (00339673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  曽根 康雄 (00459851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  飯野 文 (00521288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 基樹 (30273808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村瀬 英彰 (40239520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三重野 文晴 (40272786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  外谷 英樹 (40285226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松原 聖 (40336699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅見 靖仁 (60251500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浅田 義久 (70299874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安藤 至大 (80377126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神林 龍 (40326004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石津 美奈 (40348834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  EBNOU MALAININE (20998489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中尾 世治 (80800820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  桐越 仁美 (70793157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岩橋 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  van Bochove C. J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  Feenstra A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  Metzler M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  Hudson P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  Calboni M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi