• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱島 淑恵  Hamashima Yoshie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮川 淑恵  Miyakawa(Hamashima) Yoshie

濱島淑恵

宮川 淑恵(濱島淑恵)  MIYAKAWA Yoshie

宮川 淑惠  ミヤカワ ヨシエ

濱島 淑惠  ハマシマ ヨシエ

浜島 淑恵  ハマジマ ヨシエ

隠す
研究者番号 30321269
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム・科学研究科, 准教授
2022年度 – 2023年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 准教授
2020年度 – 2023年度: 大阪歯科大学, 医療保健学部, 教授
2017年度 – 2020年度: 大阪歯科大学, 医療保健学部, 准教授
2014年度: 岐阜大学, 地域科学部, 研究員 … もっと見る
2012年度 – 2013年度: 中部学院大学, 人間福祉学部, 准教授
2008年度 – 2010年度: 中部学院大学, 人間福祉学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 中部学院大学, 人間福祉学部, 講師
2004年度 – 2005年度: 吉備国際大学, 社会福祉学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 小区分08010:社会学関連 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
地域福祉 / 家族介護 / 介護者支援 / 若者ケアラー / ヤングケアラー / 地域支援ネットワーク / 若者介護者 / ピアサポート / 質問紙調査 / 中学生 … もっと見る / 高校生 / NPO / イギリス / 高齢者福祉 / 当事者活動 / 多職種連携 / 家族福祉 / 児童福祉 / 高齢者介護 / ヤングアダルトケアラー / ソーシャルインクルージョン / 社会的孤立 / ソーシャルサポートネットワーク / 日常生活自立支援事業 / 権利擁護 / 介護保険制度 / ワーク・ライフ・バランス / ワークライフバランス / 介護保険 / 家族介護者 / 介護休業 / 介護サービス … もっと見る
研究代表者以外
ヤングケアラー / 子ども / プログラム / 家族 / 育児 / 精神障がい / 結婚 / 恋愛 / 介入研究 / 子ども支援 / 母子保健 / 育児支援 / 精神障害 / 2040年 / 福祉職 / 医療職 / キャリア教育 / ミスマッチ / 早期離職 / 乳幼児 / 口腔と全身の健康状態 / 全身の発育・成長 / 生活環境要因 / 家庭環境 / 乳歯列期 / 口腔崩壊 / 家族責任 / 家族規範 / 家族ケア規範 / 男性介護者 / こども・若者ケアラー / ケアの倫理 / 家族主義 / 家族ケア責任 / ケアラー支援 / 子ども・若者ケアラー / 若者ケアラー / インスペクター / オンブズマン / スウェーデン地方自治体連合 / スウェーデン / インスペクター制度 / 権利擁護と公的責任 / 権利擁護支援システム / 90年代社会福祉改革 / 社会福祉協議会 / 地域連携システム / 担い手の専門性 / 高齢者オンブズパーソン制度 / 高齢者ケア査察員(インスペクター)制度 / 地域連携 / 生活支援員 / 専門員 / 日常生活自立支援事業 / 地域福祉権利擁護事業 / 権利擁護 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  2040年の医療福祉を担う人材養成のための効果的な教育手法の考案

    • 研究代表者
      中塚 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  家族責任規範の構築・脱構築ー多様化するケアラー支援のためのメタ分析

    • 研究代表者
      斎藤 真緒
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  乳幼児期における口腔崩壊の生活環境要因分析と全身の発育・成長への影響

    • 研究代表者
      神 光一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  地域を基盤とした「ヤングケアラーの発見・支援モデル」の検討研究代表者

    • 研究代表者
      濱島 淑恵 (宮川 淑恵 / 濱島淑恵)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪歯科大学
  •  精神障がい者の予防的・家族包括的育児支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      蔭山 正子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「ヤングケアラー(ケアを担う子ども)」の実態と発見手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 淑恵 (濱島淑恵)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  日常生活自立支援事業における「規定外支援」の背景分析と「地域連携モデル」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 淑恵(濱島淑恵) (宮川 淑恵 / 濱島 淑恵)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      岐阜大学
      中部学院大学
  •  在宅要介護高齢者の家族が抱える生活調整困難とその支援制度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮川 淑恵 (濱島 淑恵 / 宮川 淑惠 / 濱島 淑惠)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      中部学院大学
  •  「地域福祉権利擁護事業」と総合的地域自立支援システム構築に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 薗子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      中部学院大学
  •  要介護高齢者を抱える就労家族の視点から介護支援体制を検討する研究代表者

    • 研究代表者
      濱島 淑恵
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      吉備国際大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『子ども若者ケアラーの声からはじまる―ヤングケアラー支援の課題』2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤真緒・濱島淑恵・松本理沙・京都市ユースサービス協会編
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • ISBN
      486342325X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02172
  • [図書] 子ども介護者-ヤングケアラーの現実と社会の壁2021

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      KADOKAWA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01606
  • [雑誌論文] ヤングケアラーの現状とその背景について : 認知症の祖父母のケアを担うケースに着目して2022

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 雑誌名

      認知症ケア学会誌

      巻: 21 ページ: 410-417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01606
  • [雑誌論文] ヤングケアラーの生活満足感および主観的健康感:大阪府立高校の生徒を対象とした質問紙調査2021

    • 著者名/発表者名
      宮川 雅充、濱島 淑恵
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌

      巻: 68 号: 3 ページ: 157-166

    • DOI

      10.11236/jph.20-040

    • NAID

      130008007530

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • 年月日
      2021-03-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01606
  • [雑誌論文] ヤングケアラーの健康状態とケアの時間・頻度 : 実態把握の課題2021

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵・宮川雅充
    • 雑誌名

      国民医療

      巻: 351 ページ: 20-31

    • NAID

      40022678144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01606
  • [雑誌論文] ヤングケアラーとしての自己認識~大阪府立高校の生徒を対象とした質問紙調査~2019

    • 著者名/発表者名
      宮川雅充、濱島淑恵
    • 雑誌名

      総合政策研究

      巻: 59 ページ: 1-14

    • NAID

      120006770468

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04256
  • [雑誌論文] 高校におけるヤングケアラーの割合とケアの状況2018

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵・宮川雅充
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 第65巻2号 ページ: 22-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04256
  • [雑誌論文] 家族介護者の介護負担感と各種生活行動に対する主観的評価の関連-就労している家族介護者への支援制度の検討-2009

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵・宮川雅充
    • 雑誌名

      人間関係学研究 第15巻1号

      ページ: 1-12

    • NAID

      110009607420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [雑誌論文] 地域社会における支え合いに向けた社会的条件の検討-職業生活・家庭生活・地域生活の両立を支える地域社会づくりの必要性-2008

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 雑誌名

      地域問題研究 No.75

      ページ: 7-16

    • NAID

      40016144639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [学会発表] 歯科衛生士および歯科技工士を目指す学生の就職に関する意識調査.2023

    • 著者名/発表者名
      中塚美智子、神 光一郎、米澤美保子、尾形祐己、藤田 暁、寺島雅子、芦田麗子、濱島淑惠.
    • 学会等名
      第42回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10398
  • [学会発表] 高校生ヤングケアラーの実態 -埼玉県における質問紙調査-2020

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵、宮川雅充、南多恵子
    • 学会等名
      関西社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04256
  • [学会発表] ヤングケアラーが担うケアと学校生活の関係―大阪府立高校の生徒を対象とした質問紙調査-2019

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵、宮川雅充
    • 学会等名
      日本家族社会学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04256
  • [学会発表] ヤングケアラー(ケアを担う子どもたち)の実態と抱える問題について2019

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵・宮川雅充
    • 学会等名
      日本人間関係学会関西地区会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04256
  • [学会発表] 高校生ヤングケアラーが担う「手伝い」の特徴-教育現場におけるヤング  ケアラーの発見に向けて-2019

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵、宮川雅充
    • 学会等名
      日本社会福祉学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04256
  • [学会発表] 高校におけるヤングケアラーの存在割合に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04256
  • [学会発表] 高校教員のヤングケアラー(ケアを担う子ども)に対する認識の現状と今度の課題―大阪府の公立高校における質問紙調査結果より―2017

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04256
  • [学会発表] 日常生活自立支援事業における「多様な支援」に関する調査報告-支援内容による利用者の類型化-2014

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      日本人間関係学会
    • 発表場所
      聖カタリナ大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530747
  • [学会発表] 高齢者福祉政策におけるソーシャルワークの分断化と介護労働の分業化に関する問題2010

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      人間関係学会関西地区会
    • 発表場所
      芦屋大学
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [学会発表] 高齢者福祉政策における「対象」「ケア・援助」の絞り込みとその問題点~日本の社会政策の-論点2010

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      NPO法人とらいあんぐる設立記念講演会・社会福祉政策分科会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [学会発表] 高齢者福祉政策における「対象」「ケア・援助」の絞り込みとその問題点~日本の社会福祉政策の一論点~2010

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      NPO法人とらいあんぐる設立講演会・社会福祉政策分科会
    • 発表場所
      京都ノートルダム女子大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [学会発表] 高齢者の家族からみた支援者-家族-支援者関係の前提2010

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      日本人間関係学会エイジング部会研究会
    • 発表場所
      中九州短期大学
    • 年月日
      2010-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [学会発表] 高齢者の家族からみた支援者~家族・支援者関係の前提~2010

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      人間関係学会エイジング部会研究会
    • 発表場所
      中九州短期大学
    • 年月日
      2010-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [学会発表] 介護保険制度下におけるポジティブケア2009

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      日本人間関係学会エイジング部会研究会
    • 発表場所
      岡崎女子短期大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [学会発表] 地域における支え合いと人間関係2008

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      人間関係学会
    • 発表場所
      京都私学会館
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730382
  • [学会発表] 地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)の現状と課題-専門員・生活支援員調査より-2008

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      人間福祉学会
    • 発表場所
      中部学院大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530459
  • [学会発表] 「地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)の現状と課題-専門員・生活支援員調査よりー 」2008

    • 著者名/発表者名
      濱島淑恵
    • 学会等名
      人間福祉学会
    • 発表場所
      中部学院大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530459
  • 1.  谷口 真由美 (90413301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  神 光一郎 (00454562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  宮川 雅充 (40389010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  南 多恵子 (10455040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中塚 美智子 (70368158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  芦田 麗子 (40319455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  尾形 祐己 (30826657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  加藤 薗子 (70066413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢島 雅子 (60581600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  斎藤 真緒 (70360245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  蔭山 正子 (80646464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  早川 潤一 (90343649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小島 和貴 (50286217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大藪 元康 (40312102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大井 智香子 (60352829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  宍戸 明美 (60312104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石倉 康次 (40253033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤松 素子 (40261721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  津止 正敏 (70340479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  梶 貢三子 (80848383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  米澤 美保子 (10515357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  藤田 暁 (60827583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  寺島 雅子 (10848386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  栄 セツコ (40319596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  茂木 りほ (40760286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  横山 恵子 (80320670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  谷口 恵子 (50383138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  酒井 佳永 (60349008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前田 直 (80723494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  武田 知記
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi