• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松村 直人  Matsumura Naoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30332711
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 三重大学, 大学院生物資源学研究科, 教授
2006年度 – 2014年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 三重大学, 生物資源学部, 教授
2008年度: 三重大学, 生物資源学部, 教授
2002年度 – 2006年度: 三重大学, 生物資源学部, 助教授
2005年度: 三重大学, 生物資源学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
森林科学 / 人文・社会系 / 林学・森林工学
キーワード
研究代表者以外
京都議定書 / 地球温暖化 / 森林 / 「浮きこぼれ」 / 失敗に対する頑強性 / スーパーサイエンスハイスクール / 合宿型セミナー / 高大連携型科学教育 / 教育学 / 数理科学 … もっと見る / カリキュラム開発 / 科学教育 / Commitment Period / Global warming / Carbon Sink / Forest / Kyoto Protocol / オセアニア / 第2約束期間以降 / 吸収源 / 約束期間 / 温暖化 / 炭素吸収源 / 航空機レーザースキャナ / 森林資源管理 / 成長予測 / 森林資源 / 3次元森林構造 / LiDAR / CDM / REDD / キャパシティ・ビルディング / 森林減少 / 気候変動枠組み条約 / ラオス / インドネシア / ポスト京都議定書 / 熱帯林保全 / 天然林 / ロジスティック回帰モデル / 人工林 / 航空機レーザー計測 / 衛星画像 / 地理情報システム(GIS) / GIS / 森林成長モデル / 風害発生確率 / 風速 / 施業計画 / シミュレーション / 風害 / 地理情報システム / CDM植林事業 / 開発支援 / 森林管理・政策 / 持続的森林管理 / 第2約束期間 / クリーン開発メカニズム(CDM) / 二酸化炭素 / 浮きこぼれ / ポートフォリオ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  時系列三次元リモートセンシングによる広域森林資源シミュレーションシステムの開発

    • 研究代表者
      露木 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ポスト京都議定書における熱帯林の活用と固定炭素の持続性に関する研究

    • 研究代表者
      天野 正博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  リモートセンシングに基づく地域資源予測モデルに立脚した風害危険管理システムの構築

    • 研究代表者
      白石 則彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中等科学教育におけるオーダーメードカリキュラムの開発および形成的評価法の研究

    • 研究代表者
      泉 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学
  •  京都議定書CDM植林事業における住民参加プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      天野 正博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中等科学教育におけるオーダーメードカリキュラムの開発および展開研究

    • 研究代表者
      泉 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学
  •  森林を対象とした京都議定書吸収源の運用方策に関する研究

    • 研究代表者
      天野 正博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中等科学教育におけるポートフォリオを活用したオーダーメードカリキュラムの開発

    • 研究代表者
      泉 俊輔
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2013 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 200年生スギ人工林の成長解析-三重大学附属平倉演習林藤堂スギ林分の事例2013

    • 著者名/発表者名
      塩野仁哉、鈴木真衣、川田伸治、松村直人
    • 雑誌名

      中部森林研究

      巻: 61 ページ: 129-132

    • NAID

      40021309750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580197
  • [雑誌論文] manuddin, R. and Amano, M.People's involvement in forest management model for A/R-CDM project under Kyoto Protocol - Case study in Indonesia -, Proc. of the International Conference on Advances in Forest Management and Inventory2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, N., Sukandi, T., Suharti, S.
    • 雑誌名

      Kangwon National University

      ページ: 67-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • [雑誌論文] Applicability of forest resource database for multi-purpose and long-term forest management - Potential for implementation of AR-CDM project and oommunity-based forestry-2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, N
    • 雑誌名

      Proc. of the Joint International Symposiurn on“Toward the Establishment of Forest Management

      ページ: 1114-1114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • [雑誌論文] People's involvement in forest management model for A/R-CDM project under Kyoto Protocol2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, N., Sukandi, T., Suharti, S., Imanuddin, R., Amano, M.
    • 雑誌名

      Proc. of the International Conference on Advances n Forest Management and Inventory

      ページ: 67-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • [雑誌論文] Rinaldi, I. Carbon stock estimates for Acacia mangium forest in Malaysia and Indonesia2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, N. Nakama, E., Taulana, S.
    • 雑誌名

      FORMATH KOBE 2007(森林資源管理と数理モデルVol.7)

      ページ: 15-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • [雑誌論文] Carbon stock estimates for Acacia mangium forest in Malaysia and Indonesia2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, N., Nakamura, E., Taulana S., Rinaldi, I.
    • 雑誌名

      Abstract Proceedings of the FORMATH KOBE 2007 on Forest Resource Management and Mathematical Modeling

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • [雑誌論文] Local people involvement in a tree plantation and its implication for the A/R CDM: A case study in Ciomas village (West Java)2007

    • 著者名/発表者名
      Sukandi, T., Suharti, S., Amano, M. and Matsumura, N
    • 雑誌名

      COP13, UNFCCC 7th Dec.

      ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • [雑誌論文] Forest management model for AR-CDM project -Case study in Indonesia-2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumura, N., Ishibashi, N., Taulana S., Rinaldi, I., Ando,K.
    • 雑誌名

      Proc.of the 13th Tri-University Internatinal Joint Seminar & Symposium 2006,The role of Asia in the world

      ページ: 233-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • [雑誌論文] Immanudin, R. and Matsumura, N. Cost and benefit analysis for AR-CDM project - Case study in Indonesia-, 511-518, Proc. of the Role of forests for coming generations -2005

    • 著者名/発表者名
      Ando, K., Ishibashi, N., Sukandi, T., Immanudin, R. and Matsumura, N
    • 雑誌名

      Philosophy and technology for forest resource management

      ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • [学会発表] Applicability of forest resource database for multi-purpose and long-term forest management2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumura,N.
    • 学会等名
      the Joint International Symposium on "Toward the Establishment of the Multi-purpose and Long-term Forest Management Plans" by Japan and Taiwan,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405034
  • 1.  天野 正博 (60353562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  日下部 朝子 (50434337)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  泉 俊輔 (90203116)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川村 智 (60324737)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小川 知之 (80211811)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内村 太郎 (60292885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  広嶋 卓也 (40302591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  龍原 哲 (40227103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  露木 聡 (90217381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  島田 敏宏 (10262148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  白石 則彦 (50292793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  美濃羽 靖 (80285246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古家 直行 (50391181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  尾張 敏章 (00292003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中島 徹 (10598775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  美馬 のゆり (00275992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  美馬 義亮 (60325892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi