• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 淳  ono atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30342182
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千里金蘭大学, 教育学部, 教授
2025年度: 千里金蘭大学, 生活科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 千里金蘭大学, 教育学部, 教授
2023年度: 千里金蘭大学, 生活科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者以外
ラーニングアナリティクス / ラーニング・アナリティクス / 学習支援システム / 一般情報教育 / 高大接続 / 情報教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  高大接続を意識した情報教育教材とデータ駆動型教育のための学習支援環境の構築

    • 研究代表者
      白井 詩沙香
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Hands-on Activities for Learning Computer Networks and Information Security in CS0 Course2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagataki, Shizuka Shirai, Tomohiro Nishida, Atsushi Ono and Haruo Takemura
    • 学会等名
      2023 IEEE International Confer- ence on Teaching, Assessment and Learning for Engineering (TALE)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • [学会発表] インタラクティブなソートアルゴリズム演習ツールを取り入れた一般情報教育における授業実践2023

    • 著者名/発表者名
      北村 祐稀,白井詩沙香,西田 知博,兼宗 進,長瀧 寛之,小野 淳,竹村 治雄
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第172回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25716
  • 1.  白井 詩沙香 (30757430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  上田 真由美 (30402407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  兼宗 進 (00377045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  竹村 治雄 (60263430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  長瀧 寛之 (20351877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  西田 知博 (00283820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi