• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永田 伸一  NAGATA Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30362437
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 理学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 京都大学, 理学研究科, 助教
2015年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2013年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教
2009年度 – 2010年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 … もっと見る
2009年度: 京都大学, 理, 助教
2007年度 – 2009年度: 京都大学, 理学研究科, 助教
2006年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 助手
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・理学研究科・附属天文台, 助手
2004年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 小区分16010:天文学関連
研究代表者以外
天文学 / 小区分17010:宇宙惑星科学関連 / 超高層物理学
キーワード
研究代表者
電磁流体力学 / プラズマ / 偏光 / 太陽 / 偏光計測 / 太陽プラズマ / 粒子加速 / 偏光観測 / 偏光光学 / 太陽物理学 / 対流不安定性 / 多層膜 / X線光学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 磁気リコネクション / 太陽物理学 / ジェット / 国際地上観測ネットワーク / プロミネンス噴出 / フィラメント噴出 / 太陽フレア / 宇宙天気研究 / 超高層物理学 / 超高層大気物理学 / 宇宙物理学 / 太陽表面磁場 / 微細構造 / 太陽活動 / 対流現象 / ジェット現象 / 黒点構造 / 磁気対流現象 / 太陽活動現象 / 磁気再結合 / 太陽プラージュ / 太陽 / 太陽活動領域 / 彩層ジェット / 太陽風 / 太陽地上観測 / 補償光学 / 宇宙天気 / コロナ加熱 / 電磁流体力学 / シミュレーション / コロナ質量放出 / フレア 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  高時間分解能光球観測で探る太陽フレアにおける粒子加速領域の磁気構造研究代表者

    • 研究代表者
      永田 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  日本・ペルー・サウジアラビア高速太陽爆発監視システムの構築と宇宙天気研究への活用

    • 研究代表者
      上野 悟
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分17010:宇宙惑星科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  太陽白色光フレアと太陽型星スーパーフレアの比較研究

    • 研究代表者
      柴田 一成
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  2次元高分解能分光観測による太陽表面ジェットの研究

    • 研究代表者
      北井 礼三郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      佛教大学
      京都大学
  •  太陽全面高精度ベクトル磁場観測で探る太陽磁気活動の起原研究代表者

    • 研究代表者
      永田 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  太陽multi-conjugate補償光学系の開発と効果の検証

    • 研究代表者
      三浦 則明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  太陽風の起源およびその加速メカニズムの観測的研究

    • 研究代表者
      北井 礼三郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  可視光領域の高精度偏光スペクトルの詳細解析による太陽コロナ加熱源の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永田 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  電磁流体力学による太陽活動の統合シミュレーション

    • 研究代表者
      柴田 一成
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  極端紫外線領域の偏光変調器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      永田 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Within the International Collaboration CHAIN: a Summary of Events Observed with Flare Monitoring Telescope (FMT) in Peru2014

    • 著者名/発表者名
      Ishitsuka, J., Asai, A., Morita, S., Terrazas, R., Cabezas, D., Gutierrez, V., Martinez, L., Buleje, Y., Loayza, R., Nakamura, N., Takasao, S., Yoshinaga, Y., Hillier, A., Otsuji, K., Shibata, K., Ishitsuka, M., Ueno, S., Kitai, R., Ishii, T., Ichimoto, K., Nagata, S., Narukage, N.
    • 雑誌名

      Sun and Geosphere

      巻: 9 ページ: 85-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287039
  • [雑誌論文] International Collaboration and Academic Exchange of the CHAIN Project in this Three Years (ISWI Period)2014

    • 著者名/発表者名
      Ueno, S., Shibata, K., Morita, S., Kimura, G., Asai, A., Kitai, R., Ichimoto, K., Nagata, S., Ishii, T., Nakatani, Y., Yamaguchi, M., et al.
    • 雑誌名

      Sun and Geosphere

      巻: 9 ページ: 97-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287039
  • [雑誌論文] Tandem Etalon Magnetograph for Solar Magenteic Activity Research Telescopse (SMART) at Hida Observatory2014

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S., Morita, S., Ichimoto, K., Nishida, K., Nakatani, Y., Kimura, G., Kaneda, N., Kitai, R., UeNo, S., Ishii, T. T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 66 号: 2 ページ: 45-45

    • DOI

      10.1093/pasj/psu023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287039, KAKENHI-PROJECT-26400235
  • [雑誌論文] Solar adaptive optics at the Hida Observatory: latest achievements of current system and design of new system2012

    • 著者名/発表者名
      Miura, N., etal
    • 雑誌名

      Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) Conference Series

      巻: 8447 ページ: 8447-162

    • DOI

      10.1117/12.925848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22244013, KAKENHI-PROJECT-22340038, KAKENHI-PROJECT-23244035, KAKENHI-PROJECT-23540264, KAKENHI-PROJECT-24654045
  • [雑誌論文] First Simultaneous Observation of an Hα Moreton Wave, EUV Wave, and Filament/Prominence Oscillations2012

    • 著者名/発表者名
      A.Asai
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 745 号: 2 ページ: L18-L18

    • DOI

      10.1088/2041-8205/745/2/l18

    • NAID

      120003892138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340045, KAKENHI-PROJECT-23540264
  • [雑誌論文] CaII K Spectral Study of an Emerging Flux Region using the Domeless Solar Telescope in Hida Observatory2010

    • 著者名/発表者名
      K.Otsuji, R.Kitai, T.Matsumoto, K.Ichimoto, S.Ueno, S.Nagata, H.Isobe, K.Shibata
    • 雑誌名

      PASJ vol.62, No.4

      ページ: 893-900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [雑誌論文] Internal Fine Structure of Ellarman Bombs2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Hashimoto, R.Kitai, K.Ichimoto, S.Ueno, S.Nagata, 他15名(5番目)
    • 雑誌名

      PASJ vol.62, No.4

      ページ: 879-891

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [雑誌論文] The tandem Fabry-Perot filter imaging spectro-polarimeter for the Solar Magnetic Activity Research Telescope (SMART)2009

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichi Nagata
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE 7438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [雑誌論文] The tandem Fabry Perot Full-Disk Solar Vector Magnetogram system for the Solar Magnetic Activity Research Telescope (SMART) American Geophysical Union2009

    • 著者名/発表者名
      Otsuji, K. ; Nagata, S. ; Ueno, S. ; Kitai, R. ; Kimura, G. ; Nakatani, Y. ; Ishii, T. ; Morita, S. ; Shibata, K.
    • 雑誌名

      Fall Meeting SH33B-1498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540474
  • [雑誌論文] The tandem Fabry-Perot filter imaging spectro-polarimeter for the Solar Magnetic Activity Research Telescope(AMART)2009

    • 著者名/発表者名
      S.Nagata, K.Otsuhi, 他11名(1番目)
    • 雑誌名

      SPIE vol.7438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [雑誌論文] Formation of Solar Magnetic Flux Tubes with Kilogauss Field Strength Induced by Convective Instability2008

    • 著者名/発表者名
      Shin' ichi Nagata
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters 677

      ページ: 145-147

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740106
  • [雑誌論文] DYNAMICAL PROPERTIES OF PHOTOSPHERIC FLUX TUBES AT THE FOOTPOINTS OF HOT AND COOL CORONAL LOOP2006

    • 著者名/発表者名
      S.Nagata, L.R.Bellot Rubio, Y.Katsukawa
    • 雑誌名

      The Adtrophysical Journal 638

      ページ: 539-552

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16740108
  • [学会発表] SMART望遠鏡Tandem Etalon Magnetograph用高速偏光変調器開発2024

    • 著者名/発表者名
      永田伸一
    • 学会等名
      太陽研究者連絡会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03687
  • [学会発表] Solar Magnetic Activity Research Telescope(SMART)状況報告2024

    • 著者名/発表者名
      永田伸一
    • 学会等名
      飛騨天文台ユーザースミーティング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03687
  • [学会発表] On the flat filed of the tunable LyotFilter using Liquid Crystal Variable Retarder2023

    • 著者名/発表者名
      Shin’ichi Nagata, Kenichi Otsuji, Takato Otsu, Takako T. Ishii
    • 学会等名
      Hinode-16 / IRIS-13 meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03687
  • [学会発表] 京都大学飛騨天文台太陽磁場活動望遠鏡マグネトグラフの高精度化2023

    • 著者名/発表者名
      永田伸一, 石井貴子, 一本潔, 上野悟, 木田祐希, 木村剛一, 黄于蔚, 仲谷善一, 西田圭佑
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03687
  • [学会発表] 京都大学飛騨天文台SMART望遠鏡/高速フレア撮像装置(FISCH)による観測(イベント)データアーカイブの整備2013

    • 著者名/発表者名
      石井貴子, 川手朋子, 一本潔, 仲谷善一, 永田伸一, ほかSMARTチーム
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      宮城, 日本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25287039
  • [学会発表] Stereoscopic observation of a rapidly rotating filament eruption2011

    • 著者名/発表者名
      R. Kitai, H. Watanabe, T. Anan, M. Fujimoto, T. Fukuoka, H. Shimono and S. Nagata
    • 学会等名
      AOGS 2011
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2011-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23540264
  • [学会発表] タンデム式ファブリペローフィルターを用いた太陽光球磁場観測装置の開発と初期観測2011

    • 著者名/発表者名
      永田伸一
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [学会発表] タンデム式ファブリペローフィルターを用いた太陽光球磁場観測装置の開発と初期観測2011

    • 著者名/発表者名
      永田伸一
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [学会発表] 飛騨-ひので共同観測分光データを用いたCaIIアネモネジェットの研究2:光球面ベクトル磁場成分の発展との相関2009

    • 著者名/発表者名
      森田諭, 柴田一成, 上野悟, 一本潔, 西塚直人, 北井礼三郎, 永田伸一, ほか10名
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季学会
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540474
  • [学会発表] 2007年飛騨-ひので協同観測より:彩層ジェットの分光学的特性II-超粒状斑セル内彩層上層でのスパイク状ブライトニング現象-2009

    • 著者名/発表者名
      上野悟, 森田諭, 西塚直人, 柴田一成, 一本潔, 北井礼三郎, 永田伸一, ほか11名
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季学会
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540474
  • [学会発表] 京都大学飛騨天文台SMART望遠鏡の偏光計測高度化2009

    • 著者名/発表者名
      永田伸一
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪)
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [学会発表] 京都大学飛騨夫文台SMART望遠鏡の偏光計測高度化2009

    • 著者名/発表者名
      永田伸一
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [学会発表] Spicules over Plage area2009

    • 著者名/発表者名
      阿南徹, 北井礼三郎, 一本潔, 上野悟, 永田伸一, 柴田一成, ほか10名
    • 学会等名
      日本天文学会2009年秋季学会
    • 年月日
      2009-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540474
  • [学会発表] ひのでドームレス共同観測におけるスピキュールの解析2008

    • 著者名/発表者名
      川手朋子、北井礼三郎、柴田一成、永田伸一、上野悟, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540474
  • [学会発表] ひのでドームレス共同観測におけるスピキュールの解析2008

    • 著者名/発表者名
      川手朋子, 北井礼三郎, 柴田一成, 永田伸一, 上野悟, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2008年春季年会
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540474
  • [学会発表] Formation of Solar Magnetic Flux Tubes and Convective Instability2008

    • 著者名/発表者名
      S.Nagata
    • 発表場所
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20684005
  • [学会発表] ひので可視光望遠鏡による細い磁束管形成過程の解明2007

    • 著者名/発表者名
      永田伸一
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740106
  • 1.  柴田 一成 (70144178)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  上野 悟 (70303807)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  一本 潔 (70193456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  高見 英樹 (00270455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三浦 則明 (30209720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  馬場 直志 (70143261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  花岡 庸一郎 (10238040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北井 礼三郎 (40169850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  浅井 歩 (50390620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  桑村 進 (20271538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西川 宝 (10172636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野上 大作 (20332728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  本田 敏志 (20425408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前原 裕之 (40456851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  磯部 洋明 (90511254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石井 貴子 (10437197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  横山 央明 (00311184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田沼 俊一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮腰 剛弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi