• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伏見 清香  Fushimi Kiyoka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30369574
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 放送大学, 教養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2017年度: 広島国際学院大学, 情報学部, 教授
2016年度: 広島国際学院大学, 情報文化学部, 教授
2007年度 – 2012年度: 広島国際学院大学, 情報デザイン学部, 教授
2011年度: 広島国際学院大学, 教授
2011年度: 広島国際学院大学, 情報デザイン部, 教授
2005年度: 広島国際学院大学, 情報学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / デザイン学 / 博物館学 / 博物館学
研究代表者以外
教育工学 / 博物館学
キーワード
研究代表者
鑑賞支援 / デザイン / 携帯情報端末 / 連携 / ミュージアム / ウェイ・ファインディング / ウェイファインディング / 空間 / 協力 / つながり … もっと見る / コロナ禍 / 被災 / 情報 / 情報端末 / インタフェイス / コンテンツ / 情報デザイン / コニュニケーション / 情報携帯端末 / 支援 / 鑑賞 / 復興支援 / ピクトグラム / インターフェイス / 満足感 / 参加型 / ユーザインターフェース / 移動体通信 / 芸術諸学 / パブリック・アート … もっと見る
研究代表者以外
展示解説 / museum / mobile phone / exhibit guide / audio guide / mobile communication device / 超指向性音響システム / PHS / 二次元バーコード / PDA / 美術館 / 博物館 / 携帯電話 / 音声ガイド / 移動体通信 / 研修 / 学芸員 / ピアレビュー / ピアプロダクション 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  被災館支援システムによるミュージアムの情報と空間の関係性と相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      伏見 清香
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  被災館と海外の館を繋ぐ携帯情報端末を使用した参加型成長連携ミュージアムの支援研究代表者

    • 研究代表者
      伏見 清香
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      放送大学
      広島国際学院大学
  •  携帯情報端末による融合連携ミュージアムを目指したインタラクティブ鑑賞支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      伏見 清香
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  ピアプロダクション、ピアレビューによる博物館展示解説制作の方法の研究

    • 研究代表者
      池本 誠也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  携帯情報端末を利用したパブリック・アートの鑑賞体験をデザインする研究代表者

    • 研究代表者
      伏見 清香
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      広島国際学院大学
  •  移動体通信を用いた新しい博物館展示解説の研究

    • 研究代表者
      井上 透, 木内 行雄, 斎藤 靖二, 渡邉 晴美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 情報デザイン特論2022

    • 著者名/発表者名
      須永剛司, 伏見清香, 植村朋弘, 小早川真衣子, 池田拓司
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784595141812
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00255
  • [図書] 情報デザイン2021

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 茂登山清文, 山﨑和彦, 田中佐代子, 須永剛司
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784595322808
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00255
  • [図書] 展示学事典2019

    • 著者名/発表者名
      伏見清香他145名
    • 総ページ数
      617
    • 出版者
      丸善出版(日本展示学会編)
    • ISBN
      4621303597
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [図書] つなぐ 環境デザインがわかる2012

    • 著者名/発表者名
      伏見清香,他 59 名
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      朝倉書店(監修:日本デザイン学会環境デザイン部会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [図書] つなぐ環境デザインがわかる2012

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 他59名
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      朝倉書店(監修:日本デザイン学会環境デザイン部会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [図書] 展示論博物館の展示をつくる2010

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 他58名
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601013
  • [雑誌論文] 新たなミュージアムの連携に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      日本デザイン学会環境デザイン部会機関誌EDプレイス

      巻: 93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00255
  • [雑誌論文] スマートフォンに表示するピクトグラムにおける「図」の線の太さに注目したデザイン ー視認性と理解度の調査と実証実験ー2021

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳、伏見清香、籔本美孝、池本誠也、真鍋真、高田浩二
    • 雑誌名

      図学研究

      巻: Vol.55. No.1

    • NAID

      130008166422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00255
  • [雑誌論文] 情報を図で伝えるデザインの教育2020

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      図学研究

      巻: 第54巻1号通巻163号 ページ: 39-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] ミュージアム空間に情報デザインを 活かした海外の事例調査から2019

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      日本デザイン学会環境デザイン部会機関誌EDプレイス

      巻: 第86号 ページ: 12-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] 博物館の展示空間における携帯情報端末用展示解説Webの試み2019

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真
    • 雑誌名

      図学研究

      巻: 第53巻(通巻160巻),1号

    • NAID

      130007804894

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] 情報デザインを展示に活かした海外の事例調査から2019

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      展示学

      巻: 58 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] 博物館の展示空間における携帯情報端末用展示解説Webの試み2019

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳,伏見清香,籔本美孝,池本誠也,真鍋真
    • 雑誌名

      図学研究

      巻: 第53巻1号通巻160号 ページ: 17-24

    • NAID

      130007804894

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] ピクトグラムの「図の細かさ,精細さ」における「視認性」と「理解度」- ピクトグラムを使用した博物館のスマートフォン用解説支援Webサイトの研究2018

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳,伏見清香
    • 雑誌名

      図学研究

      巻: 第52巻(通巻153巻),2号

    • NAID

      130007383283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] ピクトグラムの「図の細かさ,精細さ」における「視認性」と「理解度」:ピクトグラムを使用した博物館のスマートフォン用解説支援Webサイトの研究2017

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳、伏見清香
    • 雑誌名

      図学研究

      巻: 第51巻2号通巻153号 ページ: 9-16

    • NAID

      130007383283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] 博物館の展示環境における携帯端末用展示解説webの試み2016

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真
    • 雑誌名

      日本デザイン学会研究発表大会概要集

      巻: 第63回研究発表大会

    • NAID

      130005162233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] ピクトグラムを使用した博物館のスマートフォン用解説支援webサイトの研究2016

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香
    • 雑誌名

      日本図学会大会学術講演論文集

      巻: 2016年度春季大会

    • NAID

      40020852190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [雑誌論文] 連想反応を指定することがPAC分析に及ぼす影響-パブリックアート鑑賞支援システムを用いた検討-2011

    • 著者名/発表者名
      吉村浩一、関口洋美、伏見清香
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要

      巻: 第63号 ページ: 49-64

    • URL

      http://www.hosei.ac.jp/bungaku/museum/html/kiyo/63/articles/Yosimura049.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [雑誌論文] 携帯情報端末を使用したエクスペリエンスの高い美術鑑賞支援2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院、博士学位論文

      ページ: 1-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [雑誌論文] 携帯情報端末を使用したエクスペリエンスの高い美術鑑賞支援2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院人間情報学研究科(博士学位論文)

      ページ: 1-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [雑誌論文] グループ・インタビューの可能性:パブリックアート鑑賞システムの評価をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      吉村浩一、伏見清香、関口洋美
    • 雑誌名

      法政大学文学部紀要 56号

      ページ: 49-60

    • NAID

      120000994139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [雑誌論文] 都市空間におけるユーザ・エクスペリエンスに考慮した作品鑑賞の共有2008

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 吉村浩一, 関口洋美, 茂登山清文
    • 雑誌名

      展示学(日本展示学会) 第45号

      ページ: 2-9

    • NAID

      40016147376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [雑誌論文] 携帯電話を使用した鑑賞支援のデザイン-汎用性を考慮した作品感想共有システム-2008

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 茂登山清文
    • 雑誌名

      デザイン学研究(日本デザイン学会) 第55巻第1号

      ページ: 65-74

    • NAID

      110006792201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [雑誌論文] 都市空間におけるユーザ・エクスペリエンスに考慮した作品鑑賞の共有2008

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、吉村浩一、関口洋美、茂登山清文
    • 雑誌名

      日本展示学会学会誌『展示学』 45号

      ページ: 2-9

    • NAID

      40016147376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [雑誌論文] An artwork communication system using mobile phones2006

    • 著者名/発表者名
      Fushimi, K., N. Kikuchi, K. Motoyama
    • 雑誌名

      Museum and the web (in press)

    • NAID

      130005022634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208019
  • [雑誌論文] ユーザ・エクスペリエンスの分類と特徴2006

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      デザイン理論(意匠学会学会誌) 48号(印刷中)

    • NAID

      120005650577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208019
  • [雑誌論文] An artwork communication system using mobile phones2006

    • 著者名/発表者名
      FUSHIMI, K., KIKUCHI, N. . MOT OYAMA, K
    • 雑誌名

      Museum and the Web 2006 (web)

    • NAID

      130005022634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208019
  • [雑誌論文] An artwork communication system using mobile phones,2006

    • 著者名/発表者名
      FUSHIMI, K., KIKUCHI, N., MOTOYAMA, K.
    • 雑誌名

      Museum and the Web 2006 (印刷中)

    • NAID

      130005022634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208019
  • [雑誌論文] Designing a PDA guided tour in an Art Museum.2005

    • 著者名/発表者名
      Fushimi, K., K. Okumura, Y. Iribe, K. Motoyama
    • 雑誌名

      Exhibition Design (Tenji-Gaku) 39

      ページ: 2-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208019
  • [雑誌論文] PDAを使用した作品鑑賞ガイドの実証実験と評価2005

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 奥村和則, 入部百合絵, 茂登山清文
    • 雑誌名

      展示学 40号

      ページ: 54-59

    • NAID

      40007091623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208019
  • [雑誌論文] PDAを使用した作品鑑賞ガイドのデザイン2005

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 奥村和則, 入部百合絵, 茂登山清文
    • 雑誌名

      展示学 39号

      ページ: 2-11

    • NAID

      40007066916

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208019
  • [雑誌論文] 携帯情報端末を使用したデザインにおけるユーザ・エクスペリエンス2005

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 雑誌名

      展示学 40号

      ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208019
  • [学会発表] 災害・コロナ禍におけるミュージアムの現状と連携を考える2023

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本展示学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00255
  • [学会発表] 災害・コロナ禍におけるミュージアムの現状と連携方法を考える2023

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本展示学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00255
  • [学会発表] 視覚的表現で情報を伝えるデザインに向けて2019

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、茂登山清文
    • 学会等名
      日本図学会中部支部冬季例会(金城学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 視認性と理解度の向上を目指すピクトグラムの対象物と線の太さの選定調査と実証実験 :参加型連携ミュージアム支援システムの操作性を高めるためのピクトグラムデザイン2019

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳,伏見清香,籔本美孝,池本誠也,真鍋真,高田浩二
    • 学会等名
      ヴィジュアルリテラシー研究会(金城学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 図で伝える情報の収集と整理2019

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本図学会中部支部秋季例会(金沢工業大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] ヴィジュアルリテラシーと情報デザイン教育の考察2019

    • 著者名/発表者名
      伏見清香,井堰絵里佳
    • 学会等名
      ヴィジュアルリテラシー研究会(広島国際学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 参加型連携ミュージアム支援システムのユニバーサルデザインに配慮したピクトグラム制作:ナビゲーション用ピクトグラムの対象物と線の太さの選定調査と実証実験2018

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳,伏見清香,籔本美孝,池本誠也,真鍋真,高田浩二
    • 学会等名
      日本図学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 博物館におけるタブレット撮影により展示評価に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      高津大知, 高田浩二, 伏見清香
    • 学会等名
      全日本博物館学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 2つの博物館における携帯情報端末用展示解説Webの試み2018

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香
    • 学会等名
      日本図学会2018年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 参加型連携ミュージアム支援システムの現在とミュージアム復興支援の必要性2018

    • 著者名/発表者名
      伏見清香,井堰絵里佳,籔本美孝,池本誠也,真鍋真,高田浩二
    • 学会等名
      ヴィジュアルリテラシー国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 東日本大震災後のミュージアム復興支援事例調査-参加型連携ミュージアム支援システムの今後に向けて-2018

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 井堰絵里佳, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真, 高田浩二
    • 学会等名
      日本展示学会 2018年度第37回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 参加型連携ミュージアム支援システム12017

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 井堰絵里佳, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真, 高田浩二
    • 学会等名
      日本図学会2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 参加型連携ミュージアム支援システム2:ピクトグラムの対象物・線の太さ調査と実証実験2017

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真, 高田浩二
    • 学会等名
      日本図学会2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 参加型連携ミュージアム支援システムにおけるピクトグラムの制作の調査2017

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香
    • 学会等名
      日本展示学会 第36回日本展示学研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] ピクトグラムを使用した博物館のスマートフォン用解説支援webサイトの研究2016

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香
    • 学会等名
      日本図学会
    • 発表場所
      八戸グランドホテル
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 博物館の展示環境における携帯端末用展示解説webの試み2016

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2016-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] ヴィジュアルリテラシーを踏まえた展示解説webの研究2016

    • 著者名/発表者名
      井堰絵里佳, 伏見清香, 籔本美孝, 池本誠也, 真鍋真
    • 学会等名
      ヴィジュアルリテラシー国際シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00732
  • [学会発表] 携帯情報端末を用いたインタラクティブなシステムの実証実験2012

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      砂防学会H23-25年度研究会「砂防学における知の野生化研究会」
    • 発表場所
      砂防会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 博物館と美術館の連携による新たなミュージアムの試み-展示物をみる行為における満足感の尺度調査その1-2012

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、趙領逸、Christa SOMMERER、Laurent MIGNONNEAU、足立守
    • 学会等名
      日本図学会、『日本図学会秋季大会講演論文集』
    • 発表場所
      東京工科大学
    • 年月日
      2012-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 携帯情報端末を用いたインタラクティブなシステムの実証実験2012

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      砂防学会H23-25年度研究会「砂防学における知の生化研究会」
    • 発表場所
      砂防会館
    • 年月日
      2012-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 博物館と美術館の連携による新たなミュージアムの試み-展示物をみる行為における満足感の尺度調査その1-2012

    • 著者名/発表者名
      (伏見清香),趙領逸, Christa SOMMERER, Laurent MIGNONNEAU, 足立守
    • 学会等名
      日本図学会
    • 発表場所
      東京工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 携帯端末を使った自然史系博物館web展示解説の試み2012

    • 著者名/発表者名
      伏見清香,籔本美孝,池本誠也,真鍋真
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601013
  • [学会発表] Design of anAppreciation Support System for Public ArtUsing Mobile Phones2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI, Hirokazu YOSHIMURA,Hiromi SEKIGUCHI, Takahiro ANASAKO,Hiroyuki UNE, Karin BARAC
    • 学会等名
      Museums and the Web
    • URL

      http://www.museumsandtheweb.com/mw2011/papers/design_of_an_appreciation_support_system_for_p

    • 発表場所
      Philadelphia(U.S.A)
    • 年月日
      2011-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 音声ガイドとテキストガイドの比較による展示解説の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      伏見清香,吉村浩一,関口洋美
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601013
  • [学会発表] 音声ガイドとテキストガイドの比較による展示解説の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 吉村浩一, 関口洋美
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] Design of an Appreciation Support System for Public Art Using Mobile Phones2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI, Hirokazu YOSHIMURA, Hiromi SEKIGUCHI, Takahiro ANASAKO, Hiroyuki UNE, Karin BARAC
    • 学会等名
      Museums and the Web 2011, Mobile Parade Speaker
    • URL

      http://www.museumsandtheweb.com/mw2011/papers/design_of_an_appreciation_support_system_for_p

    • 発表場所
      Loews Philadelphia Hotel, PHILADELPHIA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601013
  • [学会発表] 音声ガイドとテキストガイドの比較による展示解説の有効性2011

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、吉村浩一、関口洋美
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] Design of an Appreciation Support System for Public Art Using Mobile Phones2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI, Hirokazu YOSHIMURA, Hiromi SEKIGUCHI, Takahiro ANASAKO, Hiroyuki UNE, Karin BARAC
    • 学会等名
      Museums and the Web
    • 発表場所
      Philadelphia (U.S.A)
    • 年月日
      2011-04-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 「都市空間で発見を誘発する携帯電話を使用した鑑賞支援のデザイン」、日本デザイン学会2010

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、吉村浩一、関口洋美、穴迫隆宏、鵜根弘行
    • 学会等名
      デザイン学研究第57回研究発表大会概要集研究報告集
    • 発表場所
      長野大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 都市空間で発見を誘発する携帯電話を使用した鑑賞支援のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 吉村浩一, 関口洋美, 穴迫隆宏, 鵜根弘行
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      長野大学(長野県)
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 鑑賞者の発見を支援する携帯電話を使用した鑑賞方法の評価と分析2010

    • 著者名/発表者名
      伏見清香, 吉村浩一, 関口洋美, 穴迫隆宏, 鵜根弘行
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 「鑑賞者の発見を支援する携帯電話を使用した鑑賞方法の評価と分析」2010

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、吉村浩一、関口洋美、穴迫隆宏、鵜根弘行
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22601012
  • [学会発表] 都市空間で発見を誘発する携帯電話を使用した鑑賞支援のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      伏見清香,吉村浩一,関口洋美,穴迫隆宏,鵜根弘行
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      長野大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601013
  • [学会発表] 写真を使用した能動性を高める参加型の作品鑑賞支援2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] 写真を使用した能動性を高める参加型の作品鑑賞支援2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21601013
  • [学会発表] 鑑賞者の発見を支援する携帯電話を使用した鑑賞方法の開発とデザイン2009

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] Sharing Appreciation of Public Art and Architecture in Hiroshima: Considering User-experience when Using Mobile Phones2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI, Akiko BABA, Kiyofumi MOTOYAMA
    • 学会等名
      International Conference on the Inclusive Museum 2008
    • URL

      http://z08.cgpublisher.com/proposals/78/index_html

    • 発表場所
      Leiden, the Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] Sharing Appreciation of Public Art and Architecture in Hiroshima : Considering User-experience when Using Mobile Phones2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI, Akiko BABA, Kiyofumi MOTOYAMA
    • 学会等名
      International Conference on the Inclusive Museum 2008
    • 発表場所
      Leiden, the Netherlands
    • 年月日
      2008-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] Art Experience via mobile phone using text and photographs in Hiroshima2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI
    • 学会等名
      International Forum on Public Art:"Art, Community and Experience"
    • 発表場所
      University of South Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] Art Experience via mobile phone using text and photographs in Hiroshima2008

    • 著者名/発表者名
      Kiyoka FUSHIMI
    • 学会等名
      International Forum on Public Art:“Art, Community and Experience", University of South Australia
    • URL

      http://www.craftsouth.org.au/projects/smsd2008.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] 都市空間における携帯電話を使用したパブリックアート鑑賞支援のデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見 清香, 茂登山 清文
    • 学会等名
      日本建築学会四国支部
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] ケータイを使用した作品鑑賞共有システムのデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見 清香
    • 学会等名
      日本図学会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] 携帯電話を使用したパブリック・アート鑑賞支援システムのデザイン-視覚特性に考慮したデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見 清香, 茂登山 清文
    • 学会等名
      日本デザイン学会
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] フィールドミュージアムにおけるユーザエクスペリエンスのデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、吉村浩一、関口洋美、茂登山清文
    • 学会等名
      日本展示学会『展示学』
    • 発表場所
      京都橘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] 携帯電話を使用したパブリック・アート鑑賞支援システムのデザイン-視覚特性に考慮したデザイン-2007

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、茂登山清文
    • 学会等名
      日本デザイン学会『デザイン学研究第54回研究発表大会概要集研究報告集』
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] ディスプレイ画面を介した情報伝達におけるデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見清香
    • 学会等名
      日本図学会、『日本図学会2007年度大会学術講演論文集』
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] フィールドミュージアムにおけるユーザエクスペリエンスのデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見 清香, 吉村 浩一, 関口 洋美, 茂登山 清文
    • 学会等名
      日本展示学会
    • 発表場所
      京都橘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • [学会発表] 都市空間における携帯電話を使用したパブリックアート鑑賞支援のデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      伏見清香、茂登山清文
    • 学会等名
      日本建築学会、『2007日本建築学会四国支部研究報告集』
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19611012
  • 1.  籔本 美孝 (80359471)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  池本 誠也 (40522412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  真鍋 真 (90271494)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  吉村 浩一 (70135490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  茂登山 清文 (10200346)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  井上 透 (30370993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木内 行雄 (10370991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斎藤 靖二 (00000133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  齋藤 健 (20450637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関口 洋美 (70435379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  有田 寛之 (70342938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡邉 晴美 (50342936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳瀬 寿 (20370992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鎌田 実 (90311141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  武田 良正 (60342937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高田 浩二 (40770706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  近藤 智嗣 (70280550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柳沼 良知 (10251464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井堰 絵里佳 (20826713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi