• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橘 健一  Tachibana Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30401425
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 政策科学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 立命館大学, 政策科学部, 非常勤講師
2016年度: 立命館大学, 政策科学部, その他
2014年度 – 2015年度: 立命館大学, 産業社会学部, その他
2012年度 – 2015年度: 立命館大学, 産業社会学部, 非常勤講師
2011年度: 立命館大学, 産業社会学部, 講師
2008年度: 立命館大学, 産業社会学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 小区分80010:地域研究関連 / 小区分04020:人文地理学関連 / 地理学 / 地域研究 / 地理学
キーワード
研究代表者
存在論 / アニミズム / フィールドワーク / 先住民 / ネパール / 夢 / チェパン / 翻訳 / トランスクリプション / シャーマニズム … もっと見る / 長編叙事詩 / 系譜学 / ヒマラヤ地域 / 機械 / 抵抗 / 間隙 / 制御能 / 例外 / 形而上学 / 近代的開発 / ヒンドゥー / サバルタン / 憑在論 / 原始共産制 / オブジェクト指向存在論 / アニミズム(パースペクティヴィズム) / ヒマーラヤ / 狩猟採集 / 主体 / 社会的制御能 / 圏論 / 開発 / ヒンドゥー教 / シャマニズム / ヒマラヤ / 所有 / ボランティア / 大震災 / 存在論的人類学 / 積極的 / 墜ちる経験 / 生活スタンダード / 震災 / デジタルメディア / 海外出稼ぎ / キリスト教化 / 震災復興 / 民主化 / 社会的絆 / 排他的共同性 / 南アジア / 恥 / インド / 認識 / 動物 / 民族 / 国際研究者交流 / 国際学会等発表 / 他者の排除 / 動物認識 … もっと見る
研究代表者以外
ネパール / 交易 / 流通 / ヒマラヤ / 畜産物 / 社会運動 / 文化人類学 / COVID-19 / アイデンティティ / ジェンダー / 労働 / トランスナショナル / 地域研究 / 在日ネパール人 / 移民 / 移住 / 移動 / 動物福祉 / 供儀 / 異宗教間関係 / バングラデシュ / インド / 国境 / 家畜市 / 山羊 / 牛 / イスラーム教 / ヒンドゥー教 / 祭礼 / 家畜 / 土地利用の変化 / 自動車道路 / 商品化 / 土地利用 / 労働力不足 / 都市=農村関係 / 山地農業 / 権利意識の生成 / 新しい権利 / 国制 / 権利意識 / 人権 / 市民権 / 南アジア型法秩序 / 現代南アジア / 法秩序 / 民主主義 / 権利 / 法 / 南アジア / 国際情報交換 / 社会動態 / 民族誌 / 国際研究者交流 / 包摂 / 交易センター / 交易ネットワーク / 都市と農村 / 乳製品 / 肉 / 羊毛 / 地理学 / ヒマラヤ交易 / 地誌学 / 国内避難民 / 紛争 / 選挙 / 王制 / 共和制 / 人民戦争 / マオイスト 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (111件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  ネパール先住民チェパンの「夢言語」に関する存在論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橘 健一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  移動・移民による地域像の再構築:ネパールを越えるネパール地域研究の試み

    • 研究代表者
      森本 泉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  ヒマラヤ地域の祭礼に関わる家畜交易:異宗教間関係と地域間関係

    • 研究代表者
      渡辺 和之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      阪南大学
  •  ヒマラヤ地域における所有-社会的制御能の系譜学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      橘 健一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  恥の比較民族論-南アジア周辺領域における排他的共同性と社会的絆-研究代表者

    • 研究代表者
      橘 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序

    • 研究代表者
      山本 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      静岡大学
      京都大学
  •  ヒマラヤ地域における農牧林産物交易の持続性

    • 研究代表者
      渡辺 和之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      阪南大学
      立命館大学
  •  体制転換期ネパールにおける「包摂」を巡る社会動態の展開に関する比較民族誌的研究

    • 研究代表者
      名和 克郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代ネパールにおける畜産物交易の持続

    • 研究代表者
      渡辺 和之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ネパールにおける動物認識の民族・カースト間比較研究代表者

    • 研究代表者
      橘 健一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  マオイスト運動の台頭と地域社会への影響-政体変革期ネパールにおける人類学的研究

    • 研究代表者
      南 真木人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「ネパールのヤムイモ」『いも類の百科事典(仮)』(2024年出版予定)2024

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01044
  • [図書] 『世界を還流する〈インド〉』2021

    • 著者名/発表者名
      松川恭子、寺田吉孝(編)、橘健一(著)、ほか8名(著)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787274373
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [図書] インド・剥き出しの世界2021

    • 著者名/発表者名
      橘健一,他
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106651
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [図書] 世界を環流する〈インド〉2021

    • 著者名/発表者名
      橘健一,他
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787274373
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [図書] 『インド・剥き出しの世界』2021

    • 著者名/発表者名
      田中雅一・石井美保・山本達也(編)、橘健一(著)、ほか17名(著)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106651
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [図書] 現代ネパールを知るための60章2020

    • 著者名/発表者名
      日本ネパール協会編(森本泉・橘健一・田中雅子・藤倉達郎)
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04410
  • [図書] 「ヒマーラヤ地域」『ようこそ南アジア世界へ』2020

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [図書] 「ヒマーラヤ地域:聖山への眼差しの歴史から考える」石坂晋哉・宇根義巳・舟橋健太(編)『ようこそ南アジア世界へ』2020

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219188
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [図書] 現代ネパールを知るための60章2020

    • 著者名/発表者名
      橘健一,他
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [図書] 『現代ネパールを知るための60章』2020

    • 著者名/発表者名
      日本ネパール協会(編)、橘健一(著)、渡辺和之(著)、ほか59名(著)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [図書] 体制転換期ネパールにおける「包摂」の諸相:言説政治・社会実践・生活世界2017

    • 著者名/発表者名
      石井溥、中川加奈子、森本泉、橘健一、藤倉達郎、佐藤斉華、田中雅子、高田洋平、丹羽充、別所裕介、南真木人、上杉妙子、宮本万里、名和克郎
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [図書] 『体制転換期ネパールにおける「包摂」の諸相:言説政治・社会実践・生活世界』2017

    • 著者名/発表者名
      名和克郎編、石井溥、中川加奈子、森本泉、橘健一、藤倉達郎、佐藤斉華、田中雅子、高田洋平、丹羽充、別所裕介、南真木人、上杉妙子、宮本万里、名和克郎
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [図書] 「ネパール先住民チェパン社会における「実利的民主化」と新たな分断;包摂型開発、キリスト教入信、商店経営参入の経験」名和克郎編『体制転換期ネパールにおける「包摂」の諸相:言説政治・社会実践・生活世界』2017

    • 著者名/発表者名
      名和克郎編、石井溥、中川加奈子、森本泉、橘健一、藤倉達郎、佐藤斉華、田中雅子、高田洋平、丹羽充、別所裕介、南真木人、上杉妙子、宮本万里、名和克郎
    • 総ページ数
      579
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [図書] 現代ネパールの政治と社会-民主化とマオイストの影響の拡大2015

    • 著者名/発表者名
      南真木人・石井溥(編)、小倉清子、渡辺和之、安野早己、名和克郎、藤倉達郎、森本泉、谷川昌幸、マハラジャン ケシャブ・ラル、マハラジャン パンチャ・ナラヤン、橘健一、幅崎麻紀子
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320175
  • [図書] 「ネパール-空間構造と認識-」、立川武蔵、杉本良男、海津正倫編、『朝倉世界地理講座4-大地と人間の物語南アジア』2012

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [図書] ネパール・空間構造と認識・, 朝倉世界地理講座4・大地と人間の物語 南アジア (立川武蔵、杉本良男、海津正倫編)2012

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [図書] <自己/他者>表象の民族誌-ネパール先住民チェパンのミクロ存在論2009

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      東京:風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401047
  • [雑誌論文] ヤムイモとヒマラヤ-ネパール先住民チェパンのイモ中心の生業複合と存在論:特集・イモが与えてくれるもの2023

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 雑誌名

      『ビオストーリー』

      巻: 38 ページ: 65-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [雑誌論文] ネパール語を翻訳するのは誰か?2022

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 雑誌名

      月刊「地理」

      巻: 802 ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [雑誌論文] ネパール語を翻訳するのは誰か?2022

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 雑誌名

      地理

      巻: 2022(3) ページ: 45-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [雑誌論文] ヤムイモとヒマラヤ-ネパール先住民チェパンのイモ中心の生業複合と存在論:特集・イモが与えてくれるもの」2022

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 38 ページ: 65-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [雑誌論文] 「チトワン郡チェパン村落における政党支持と抑圧の顕在化」2015

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 雑誌名

      石井溥、南真木人編『現代ネパールの政治と社会;民主化とマオイストの影響の拡大』、明石書店

      巻: なし ページ: 383-410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] Significant Sex Difference in the Association Between C-reactive Protein Concentration and Anthropomentry Among 13-to 19 Year olds, but not 6 to 12 Year Olds in Nepal.2014

    • 著者名/発表者名
      Shoko Konishi, Rajendra Prasad Parajuli, Kenichi Tachibana, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 154(1) ページ: 42-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [雑誌論文] Significant Sex Difference in the Association Between C-reactive Protein Concentration and Anthropomentry Among 13-to 19 Year olds, but not 6 to 12 Year Olds in Nepal.2014

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 154(1) ページ: 42-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] Prevalence and risk factors of Soil-transmitted helminth (STH) infection in Nepal.2014

    • 著者名/発表者名
      Parajuli RP, Fujiwara T, Umezaki M, Konishi S, Takane E, Maharjan M, Tachibana K, Jiang HW, Pahari K, Watanabe C.
    • 雑誌名

      Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: - 号: 4 ページ: 228-236

    • DOI

      10.1093/trstmh/tru013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241058, KAKENHI-PROJECT-23501252, KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [雑誌論文] Significant sex difference in the association between C-reactive protein concentration and anthropometry among 13- to 19-year olds, but not 6- to 12-year olds in Nepal.2014

    • 著者名/発表者名
      Shoko Konishi, Rajendra Prasad Parajuli, Erica Takane, Makhan Maharjan, Kenichi Tachibana, Hong-Wei Jiang, Krishna Pahari, Yosuke Inoue, Masahiro Umezaki, Chiho Watanabe
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology (Impact Factor: 2.48)

      巻: 154(1)/2014 号: 1 ページ: 42-51

    • DOI

      10.1002/ajpa.22470

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252, KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [雑誌論文] ネパール-空間構造と認識-2012

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 雑誌名

      朝倉世界地理講座

      巻: 第4巻大地と人間の物語 南アジア ページ: 265-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [雑誌論文] ネパール:空間構造と認識2012

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 雑誌名

      立川武蔵、杉本良男、海津正倫編『朝倉世界地理講座4:大地と人間の物語  南アジア』(朝倉書店)

      巻: 第4巻 ページ: 265-280

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] 先住民チェパンの生業の歴史とクスンダ2023

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      『国立民族学博物館共同研究 「アジアの狩猟採集民の移動と生業―多様な環境適応の人類史』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01044
  • [学会発表] 先住民チェパンの生業の歴史とクスンダ2023

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究 「アジアの狩猟採集民の移動と生業―多様な環境適応の人類史」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04410
  • [学会発表] ヒマーラヤ地域研究の最前線2022

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2021年度第1回ネパール・ヒマーラヤ研究会、京都大学大学院AA研
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [学会発表] コメンテイター「ヒマラヤ地域研究の最前線」2022

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2021年第1回ネパール・ヒマラヤ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [学会発表] チェパン存在論の潜在力-ヒンドゥー的、近代的存在論の地平展開の試み2021

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      東京外大AA研人類学班、AA研共同課題研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [学会発表] チェパン存在論の潜在力-ヒンドゥー的、近代的存在論の地平展開の試み2021

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      研究会「南アジア・ヒマーラヤ地域から存在論的民族誌の可能性を探る」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [学会発表] Livelihood and life of indigenous people of Nepal- A case of Chepang village2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      Seminar: Problems and prospects of Socio-Economic Development at Macro Level, Haji Abul Hossain Institute of Technology, Tangail, Bangladesh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [学会発表] Livelihood and life of indigenous people of Nepal- A case of Chepang village2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      Seminar on Problems and Prospects of Socio-economic Development at Macro level, 2019年3月3日、Haji Abul Hossain Institute of Technology, Bangladesh.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [学会発表] 「震災後の家屋の再建とライフスタイルの分岐-チェパン山村の事例から」2019

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2015年ネパール地震後の社会再編に関する災害民族誌的研究第4回研究会、国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [学会発表] 震災後の家屋の再建とライフスタイルの分岐:チェパン山村の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2015年ネパール地震後の社会再編に関する災害民族誌的研究第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [学会発表] ネパール先住民の暮らしと文化保護2018

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      宇治国際交流クラブ2017年度総会、宇治市公民館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] チェパン山村の被災・復興状況:チトワン・ダーディン・マクワンプールの比較から2018

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2015年ネパール地震後の社会再編に関する災害民族誌的研究第4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01160
  • [学会発表] ネパール先住民の暮らしと文化保護2018

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      宇治国際交流クラブ2017年度総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「チェパン山村の被災・復興状況-チトワン・ダーディン・マクワンプールの比較から」2018

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2015年ネパール地震後の社会再編に関する災害民族誌的研究第3回研究会、国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01200
  • [学会発表] ネパール先住民チェパンの経済空間の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      ヒト・自然・地域ネットワークの再構築:ナラティブとアクションリサーチをつなぐ数理地理モデリング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] ネパール先住民チェパンの経済空間の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      ヒト・自然・地域ネットワークの再構築研究会、総合地球環境学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] ネパール中部地震からの先住民チェパンの復興空間2017

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2016年度 ヒト・自然・地域ネットワークの再構築:ナラティヴとアクションリサーチをつなぐ数理地理モデリング
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] ネパール中部地震からの先住民チェパンの復興空間2017

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2016年度 ヒト・自然・地域ネットワークの再構築:ナラティヴとアクションリサーチをつなぐ数理地理モデリング
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] ネパール中部地震からの先住民チェパンの復興空間2017

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2016年度 ヒト・自然・地域ネットワークの再構築:ナラティヴとアクションリサーチをつなぐ数理地理モデリング研究会
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] ネパール中部地震後のカトマンズ盆地の被害状況と避難生活2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      科研「2015年ネパール地震後の社会再編に関する災害民族誌的研究」第一回研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「ネパール先住民チェパンの子どもたち」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      こらぶれーしょんセミナー「子どもたちのありのままの姿をとらえる」京都文教大学・社会福祉法人宇治福祉園共同企画
    • 発表場所
      みんなのき保育園(京都府宇治市)
    • 年月日
      2016-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] ネパールの現在22016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      宇治国際交流クラブ 小さな国際支援・スマイル研修会
    • 発表場所
      京都・宇治公民館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] ネパールの現在22016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      宇治国際交流クラブ 小さな国際支援・スマイル研修会
    • 発表場所
      宇治公民館(京都府宇治市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] ネパール中部地震の被災・復興状況:おもにカトマンズ、 オカルドュンガ、チトワンの事例から2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一、渡辺和之
    • 学会等名
      南アジア地域研究 広島大学拠点(HINDAS)第2回研究集会(協賛:国際地球理解年 IYGU)
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] ネパール地震報告:先住民チェパン山村の被害・復興と森林2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第14回学術大会東京大会
    • 発表場所
      星薬科大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] 「ネパールにおけるジャナジャーティ・アディバシーの声-チェパンの土地の要求を考える-」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      「現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究」研究会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] ネパール中部地震の被災・復興状況:チトワンの事例から2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      第2回研究集会(協賛:国際地球理解年 IYGU)
    • 発表場所
      広島大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] ネパール中部地震後のカトマンズ盆地の被害状況と避難生活2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2015年ネパール地震後の社会再編に関する災害民族誌的研究 第一回研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] ネパール地震報告:先住民チェパン山村の被害・復興と森林2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会
    • 発表場所
      星薬科大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] From Yams to Corns- The Ecological History of The Chepang in Nepal.2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      International Workshop on Living Spaces under Changing Climate and Environment
    • 発表場所
      North Eastern Hill University, Meghalaya, India
    • 年月日
      2016-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] 「ネパール先住民チェパンの子どもたち」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      こらぶれーしょんセミナー「子どもたちのありのままの姿をとらえる」京都文教大学・社会福祉法人宇治福祉園共同企画
    • 発表場所
      宇治市みんなのき保育園(京都府・宇治市)
    • 年月日
      2016-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] From Yams to Corns- The Ecological History of The Chepang in Nepal.2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      International Workshop on Living Spaces under Changing Climate and Environment
    • 発表場所
      North Eastern Hill University(インド、シロン)
    • 年月日
      2016-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「ネパールにおけるジャナジャーティ・アディバシーの声-チェパンの土地の要求を考える-」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2015年度「現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究会」
    • 発表場所
      金沢大学(石川県、金沢市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] 「ネパール大震災の被害・復興状況と先住民チェパン」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      宇治国際交流クラブ主催小さな国際交流・スマイル研修会
    • 発表場所
      宇治公民館(京都府・宇治市)
    • 年月日
      2016-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] 「ネパール大震災の被害・復興状況と先住民チェパン」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      宇治国際交流クラブ「小さな国際交流・スマイル研修会」
    • 発表場所
      宇治公民館(京都府、宇治市)
    • 年月日
      2016-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] From Yams to Corns: The Ecological History of The Chepang in Nepal.2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      International Workshop on Living Spaces under Changing Climate and Environment
    • 発表場所
      North Eastern Hill University, Meghalaya, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] 「ネパール大震災の被害・復興状況と先住民チェパン」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      宇治国際交流クラブ主催小さな国際交流・スマイル研修会
    • 発表場所
      宇治公民館(京都府宇治市)
    • 年月日
      2016-01-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「ネパール先住民チェパンの子どもたち」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      京都文教大学・社会福祉法人宇治福祉園共同企画セミナー「子どもたちのありのままの姿をとらえる」
    • 発表場所
      みんなのき保育園(京都府、宇治市)
    • 年月日
      2016-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] ネパール中部地震の被災・復興状況:チトワンの事例から2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      HINDAS研究集会
    • 発表場所
      広島大学文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] ネパール地震報告:先住民チェパン山村の被害・復興と森林2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第14回学術大会東京大会
    • 発表場所
      星薬科大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2016-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「ネパールにおけるジャナジャーティ・アディバシーの声:チェパンの土地の要求を考える」2016

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2015年度第二回「現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究」研究会
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] 「被害甚大地域の周囲では:カトマンズ盆地とチトワン郡の事例から」2015

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      ネパール中部地震緊急報告会
    • 発表場所
      名古屋大学減災連携研究センター(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] 「ネパール震災における被害の「周辺」と支援の「周辺」:チャングナラヤンとチトワンの山村の事例を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      日本ネパール協会関西支部主催ネパール大地震の現地報告と復興支援研究会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] 「被害甚大地域の周囲では?ーカトマンズ盆地とチトワン郡の事例から」2015

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      ネパール中部地震緊急報告会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] 「ネパール震災における被害の『周辺』と支援の『周辺』-チャングナラヤンとチトワンの山村の事例を中心に-」2015

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      日本ネパール協会関西支部主催ネパール大地震の現地報告と復興支援研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「ネパール震災における被害の「周辺」と支援の「周辺」-チャングナラヤンとチトワンの山村の事例を中心に-」2015

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      日本ネパール協会関西支部「ネパール大地震の現地報告と復興支援研究会」
    • 発表場所
      立命館大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03064
  • [学会発表] 「被害甚大地域の周囲では?ーカトマンズ盆地とチトワン郡の事例から」2015

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      ネパール中部地震緊急報告会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「ネパール先住民当事者団体、外国援助、一般民衆の接合点−先住民チェパンの事例から」2014

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会
    • 発表場所
      兵庫・神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] Who improved Chepangs' life? Involvement of nation building and changes of social categories among the Chepangs in Nepal2014

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, Kenichi
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Inter-Congress 2014 with JASCA
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320175
  • [学会発表] ネパール先住民当事者団体、外国援助、一般民衆の接合点: 先住民チェパンの事例から2014

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会・テーマセッション「南アジアの社会運動: グローバルな価値観と草の根の力の接合点」
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] ‘Who Improved Chepangs’ Life?: Spread of Education, Agricultural Intensification, and Conversion to Christianity of the Chepangs in Nepal2014

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      IUAES 2014(Panel: Politics, Culture, and Cultural Politics in the Himalayas, convenor: Tatsuro Fujikura)
    • 発表場所
      Makuhari Messe(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] カトマンズの畜産物卸売市場:特に羊毛と食肉市場に注目して2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺和之・橘健一
    • 学会等名
      HINDAS研究会
    • 発表場所
      大学院文学研究科(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] “‘Who Improved Chepangs’ Life? –Spread of Education, Agricultural Intensification, and Conversion to Christianity of the Chepangs in Nepal,” Panel: Politics, Culture, and Cultural Politics in the Himalayas,2014

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Kenichi
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014 Conference
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「山村と都市のあいだ―ネパールチトワン郡におけるバザールの形成」2014

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2014年度HINDAS第3回研究集会
    • 発表場所
      広島・広島大学大学院文学研究科
    • 年月日
      2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 山村と都市のあいだ: ネパールチトワン郡におけるバザールの形成2014

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      2014年度HINDAS第3回研究集会
    • 発表場所
      広島大学大学院文学研究科(広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350408
  • [学会発表] Perspectivism between/through deer and tigers : Prey/predator relations and the concept of souls in Chepang of Nepal2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      IUAS International Conference
    • 発表場所
      University of Manchester(イギリス)
    • 年月日
      2013-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] ネパールの「民謡」をめぐる景観について-音楽の変換と流通のかたち-2013

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「グローバリゼーションの中で変容する南アジア芸能の人類学的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] チェパンの「社会的包摂」と不安-多自然・多民族・個人-」2013

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「ネパールにおける「包摂」をめぐる言説と社会動態に関する比較民族誌的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2013-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] ネパールの「民謡」をめぐる景観について・音楽の変換と流通のかたち・2013

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「グローバリゼーションの中で変容する南アジア芸能の人類学的研究」、研究代表者:松川恭子
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] Changes of the socio-political constellation in Chepang society in the days of democracy2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      SASON conference 2013
    • 発表場所
      NTNC(ネパール・ラリトプール市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] チェパンの「社会的包摂」と不安・多自然・多民族・個人・2013

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「ネパールにおける「包摂」をめぐる言説と社会動態に関する比較民族誌的研究」、研究代表者:名和克郎
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2013-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] Changes of the socio-political constellation in Chepang society in the days of democracy2013

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, Kenichi
    • 学会等名
      SASON conference NTNC
    • 発表場所
      Lalitpur
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] Perspectivism between/through deer and tigers: Prey/predator relations and the concept of souls in Chepang of Nepal2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      IUAS International Conference 2013
    • 発表場所
      The University of Manchester(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] Perspectivism between/through deer and tigers : Prey/predator relations and the concept of souls in Chepang of Nepal2013

    • 著者名/発表者名
      Tachibana, Kenichi
    • 学会等名
      IUAS International Conference
    • 発表場所
      University of Manchester
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] Changes of the socio-political constellation in Chepang society in the days of democracy2013

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      SASON conference
    • 発表場所
      NTNC, Lalitpur(ネパール)
    • 年月日
      2013-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] ネパール先住民チェパンの動物認識における『観点主義』と『多自然主義』2012

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      第25回日本南アジア学会全国大会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] ネパール先住民チェパンの動物認識における『観点主義』と『多自然主義』2012

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      第25回日本南アジア学会全国大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市).
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] 呼ぶと応える動物たち-ネパール先住民チェパンにおける魚、風、コウモリとムシ」2012

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第10回学術大会
    • 発表場所
      福岡リーセントホテル(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] 呼ぶと応える動物たち・ネパール先住民チェパンにおける魚、風、コウモリとムシ2012

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第10回学術大会
    • 発表場所
      福岡リーセントホテル
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] ネパール中間山地先住民における狩猟採集と動物解釈2011

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第9回学術大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] ネパール中間山地先住民における狩猟採集と動物解釈2011

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第9回学術大会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] ネパール中間山地先住民における狩猟採集と動物解釈2011

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会
    • 発表場所
      東京都・東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] ネパール中間山地先住民における狩猟採集と動物解釈2011

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第9回学術大会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] 「ネパールの「民謡」をめぐる景観について-音楽の変換と流通のかたち-」

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「グローバリゼーションの中で変容する南アジア芸能の人類学的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] ネパール先住民チェパンの動物認識における『観点主義』と『多自然主義』

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      第25回日本南アジア学会全国大会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] 「チェパンの「社会的包摂」と不安-多自然・多民族・個人-」

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「ネパールにおける「包摂」をめぐる言説と社会動態に関する比較民族誌的研究」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] 呼ぶと応える動物たち:ネパール先住民チェパンにおける魚、風、コウモリとムシ

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生物文化誌学会
    • 発表場所
      福岡リーセントホテル(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] ネパール先住民チェパンの動物認識における『観点主義』と『多自然主義』

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      第25回日本南アジア学会全国大会
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] 呼ぶと応える動物たち-ネパール先住民チェパンにおける魚、風、コウモリとムシ

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第10回学術大会
    • 発表場所
      福岡リーセントホテル(福岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] Changes of the socio-political constellation in Chepang society in the days of democracy.

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      SASON conference 2013
    • 発表場所
      NTNC(ネパール)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] Perspectivism between/through deer and tigers: Prey/predator relations and the concept of souls in Chepang of Nepal.

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Tachibana
    • 学会等名
      IUAS International Conference 2013
    • 発表場所
      University of Manchester(イギリス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23521006
  • [学会発表] ネパールの「民謡」をめぐる景観について:音楽の変換と流通のかたち

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「グローバリゼーションの中で変容する南アジア芸能の人類学的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • [学会発表] チェパンの「社会的包摂」と不安: 多自然・多民族・個人

    • 著者名/発表者名
      橘健一
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「ネパールにおける「包摂」をめぐる言説と社会動態に関する比較民族誌的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501252
  • 1.  渡辺 和之 (40469185)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  南 真木人 (40239314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  藤倉 達郎 (80419449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  佐藤 斉華 (10349300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  名和 克郎 (30323637)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山本 達也 (70598656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  マハラジャン ケシャブラル (60229599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安野 早己 (40144307)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  上杉 妙子 (90260116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森本 泉 (20339576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  田中 雅子 (00591843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  鈴木 晋介 (30573175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷川 昌幸 (10271214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  幅崎 麻紀子 (00401430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮本 万里 (60570984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 知亮 (20402943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石坂 晋哉 (20525068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 真弥 (30725180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  舟橋 健太 (90510488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小西 公大 (30609996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  杉江 あい (10786023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  SHRESTHA TINA (10832470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤倉 康子 (20773782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  KHAREL DIPESH (50785102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高田 峰夫 (80258277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小倉 清子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  板倉 和裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡邉 一哉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  渡辺 一生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  マハラジャン ケシャブ・
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  梅崎 昌裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi