• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江木 啓訓  Egi Hironori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30422504
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
2016年度 – 2022年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授
2015年度: 電気通信大学, 情報理工学部, 准教授
2015年度: 神戸大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2014年度: 神戸大学, 情報基盤センター, 准教授
2013年度: 神戸大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2007年度 – 2012年度: 東京農工大学, 総合情報メディアセンター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 教育工学
研究代表者以外
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 小区分09080:科学教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育工学 / メディア情報学・データベース
キーワード
研究代表者
教育工学 / 教育学習支援システム / 教授学習支援システム / 学習支援システム / 学習者センシング / 教育補助者 / 学習管理システム / ユーザインタフェース / 学習状況推定 / 受容される計測技術 … もっと見る / マルチモーダル学習分析 / ダッシュボード / 社会的孤立 / 可視化 / 脚部動作 / マルチモーダルラーニングアナリティクス / 疲労 / HyFlex型授業 / 脚部動作計測 / 行動変容 / ルーブリック / ウェアラブル / ウェアラブルコンピューティング / 対面授業支援システム / 大学教育実践 / タブレット / 授業法 / 行動識別システム / 視線計測 / eラーニング / ファカルティ・ディベロップメント / 情報システム … もっと見る
研究代表者以外
協調学習 / 学習評価 / 教育工学 / 対話ログ / 動的幾何 / 数理モデル教材 / 対話分析 / 操作ログ分析 / グループ学習 / プロジェクト型学習 / 学習プロセス / アクティブラーニング / エージェント / 議論 / CALL / 日本語教育 / 遠隔協調学習 / 学びの自己調整 / 生理指標 / 批判的ディスコース分析 / 共調整学習 / 思考プロセス / オンライン授業 / リフレクション / ティーチングアシスタント / プロジェクト型授業 / ハイフレックス型授業 / リアルタイム型授業 / オンライン学習 / マルチモーダルアナリティクス / 体動ログデータ / 数学探求学習 / マルチモーダル・ラーニングアナリティクス / ジェスチャーのログデータ / 操作ログデータ / 対話ログデータ / 数学探究学習 / 対話テキスト / 深度センサーつきカメラ / HTML / 数学協調学習 / マルチモーダル分析 / 体動ログ / 操作ログ / 深度センサー / 協働学習 / 動的幾何システム / センサーネットワーク / 位置情報 / 座席位置 / ラーニングアナリティクス / 自己調整学習 / デジタルペン / ノートテイキング / アクティブ・ラーニング / ライティング / 振り返り 3.研究課題名 / 振り返り / 理解プロセス / 科学教育 / 教育学 / ネットワーク分析 / ホログラフィックエージェント / 促し / 可視化 / 共調整 / 認識主体性 / 協調的議論 / 認証情報 / 操作記録 / 情報基盤 / Academic Analytics / 学生の行動 / 無線LAN / 分析 / アナリティクス / 利用記録 / 学習行動 / Analytics / 研究指導 / 質的研究 / 表情検出 / プレゼンテーション / アイトラッキング / インタラクション / 学習支援システム / 学習支援 / ポスター発表 / Japanese language Education / Foreign Language Education / Educational Technology / 理工系向け読解教育 / 教授科学 / 外国語教育 / ソフトウェア基盤 / 手順依存型作業支援 / 化学実験 / 情報多義性 / 安全教育 / 拡張現実感 / e-teaching Portfolio / Faculty Development / データ・ベース / ポートフォーリオ評価 / システム構築 / 情報共有化 / 授業改善 / ポートフォリオ評価 / 授業観察 / 組織的FD / 教員連携 / 教授法 / 授業設計 / eラーニング 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (267件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  学習者に受容される計測技術に基づいて学習状況を推定する情報システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      江木 啓訓
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  学習者の社会的孤立を防ぐ働きかけを教育補助者に促す情報システムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      江木 啓訓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  動的幾何を用いた遠隔協調学習システムの開発と操作・対話ログを用いたアナリティクス

    • 研究代表者
      野田 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  数学の探求学習に伴う行動ログデータのマルチモーダルなアナリティクスから学習支援へ

    • 研究代表者
      金子 真隆
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  在宅学習における学生の授業中の行動と学習プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      尾澤 重知
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  HyFlex型授業における学習者の脚部動作の計測に基づく学習状況推定手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      江木 啓訓
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  協調学習における主体的な学びの調整を状況に応じて支援するエージェントの開発と評価

    • 研究代表者
      望月 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      専修大学
  •  モデルの操作と学習者間の対話の分析に基づく数学学習者の思考過程の追跡と授業設計

    • 研究代表者
      野田 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東邦大学
  •  教育補助者の熟達を評価する行動記録システムの開発と組織的運用による成長モデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      江木 啓訓
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  アクティブラーニングにおける学生の授業中の行動と学習プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      尾澤 重知
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  心理データと学習行動データを統合した新たな自己調整学習モデルの構築

    • 研究代表者
      山田 政寛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  協調的議論の実現にむけた21世紀型スキルとしての認識主体性を育む学習環境の開発

    • 研究代表者
      望月 俊男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      専修大学
  •  バックグラウンドデータの提示に基づく対面授業支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      江木 啓訓
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  効果的なポスター発表のため学習支援方法および支援システムの開発と評価

    • 研究代表者
      尾澤 重知
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高等教育機関における情報基盤利用記録を用いたアナリティクス

    • 研究代表者
      鳩野 逸生
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  行動識別を用いた授業法の振り返り支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      江木 啓訓
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神戸大学
      東京農工大学
  •  ストリーミング映像への手書きアノテーションに基づく授業評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      江木 啓訓
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  化学実験非熟練者の安全技能を向上するスマート実験室に関する研究

    • 研究代表者
      藤波 香織
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  評価基準表と指導事例の共有化による文章表現支援システムの開発

    • 研究代表者
      加藤 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  理工系大学の外国人留学生を対象とした科学文献講読e-learningの開発

    • 研究代表者
      加藤 由香里
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An Approach of Multimodal Learning Analytics based on the Distance between Learners’ Heads during Collaborative Learning2024

    • 著者名/発表者名
      Sei Yamamoto, Ryo Funabashi, Takeo Noda, Masataka Kaneko, Hironori Egi
    • 雑誌名

      Companion Proceedings of LAK24

      巻: - ページ: 94-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [雑誌論文] 議論における発話の偏りに基づいて参加の均等化を促す議論支援システム2024

    • 著者名/発表者名
      西村 龍之介、居原田 梨佐、菅本 祐也、石井 裕、望月 俊男、江木 啓訓
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 65 号: 1 ページ: 197-210

    • DOI

      10.20729/00231745

    • ISSN
      1882-7764
    • 年月日
      2024-01-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [雑誌論文] The multimodal analysis of learners’ mathematical proof activity in a CSCL environment2024

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kaneko, Hironori Egi, Takuya Kitamoto, Takeo Noda
    • 雑誌名

      Proceedings of ISLS2024

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [雑誌論文] The multimodal analysis of learners’ mathematical proof activity in a CSCL environment2024

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kaneko, Hironori Egi, Takuya Kitamoto, Takeo Noda
    • 雑誌名

      Proceedings of ISLS2024

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [雑誌論文] An Approach of Multimodal Learning Analytics based on the Distance between Learners’ Heads during Collaborative Learning2024

    • 著者名/発表者名
      Sei Yamamoto, Ryo Funabashi, Takeo Noda, Masataka Kaneko, Hironori Egi
    • 雑誌名

      Companion Proceedings of LAK24

      巻: - ページ: 94-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [雑誌論文] Multimodal analysis of learners’ communications in CSCL of a mathematical proof2023

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kaneko, Hironori Egi, Takeo Noda
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE2023

      巻: - ページ: 206-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [雑誌論文] Multimodal analysis of learners’ communications in CSCL of a mathematical proof2023

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kaneko, Hironori Egi, Takeo Noda
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE2023

      巻: - ページ: 206-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [雑誌論文] プログラミング演習における学習支援方略に基づくTA支援システムの開発と実践2022

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,横山裕紀,今村瑠一郎
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ(TCE)

      巻: 8(2) ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [雑誌論文] ティーチングアシスタントの学習支援状況を可視化するシステムの開発と実践2022

    • 著者名/発表者名
      今村 瑠一郎、照井 佑季、上野 真、江木 啓訓
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 46 号: 1 ページ: 203-215

    • DOI

      10.15077/jjet.45077

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2022-02-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911, KAKENHI-PROJECT-19H01710, KAKENHI-PROJECT-21K02839, KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [雑誌論文] Analysis of CSCL for mathematical proof based on the log data of learners' verbal and nonverbal communications2022

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kaneko, Hironori Egi, Takeo Noda
    • 雑誌名

      Proceedings of 30th ICCE

      巻: 1 ページ: 167-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [雑誌論文] Analysis of CSCL for mathematical proof based on the log data of learners' verbal and nonverbal communications2022

    • 著者名/発表者名
      Masataka Kaneko, Hironori Egi, Takeo Noda
    • 雑誌名

      Proceedings of 30th ICCE

      巻: 1 ページ: 167-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [雑誌論文] Motivation estimation method for computer supported collaborative learning using tablet computer2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Funabashi, Kohei Nabetani, Takeo Noda, Masataka Kaneko, Hironori Egi
    • 雑誌名

      Proceedings of 30th ICCE

      巻: 2 ページ: 671-673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [雑誌論文] Motivation estimation method for computer supported collaborative learning using tablet computer2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Funabashi, Kohei Nabetani, Takeo Noda, Masataka Kaneko, Hironori Egi
    • 雑誌名

      Proceedings of 30th ICCE

      巻: 2 ページ: 671-673

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [雑誌論文] Analysis of Emphasis and Prosodic Features on Face-to-Face Discussions2021

    • 著者名/発表者名
      Iharada Risa、Muraoka Taisei、Ishikawa Naruaki、Egi Hrinori
    • 雑誌名

      2021 IEEE International Conference on Engineering, Technology Education (TALE)

      ページ: 558-564

    • DOI

      10.1109/tale52509.2021.9678664

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [雑誌論文] Effect of Presenting Co-occurrence Networks that Reflect the Activeness of Face-to-Face Discussions2021

    • 著者名/発表者名
      Muraoka Taisei、Ishikawa Naruaki、Ozawa Shigeto、Egi Hironori
    • 雑誌名

      The 23rd International Conference on Human-Computer Interaction

      巻: LNCS12784 ページ: 347-360

    • DOI

      10.1007/978-3-030-77889-7_24

    • ISBN
      9783030778880, 9783030778897
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911, KAKENHI-PROJECT-19K03175, KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [雑誌論文] 発話の占有を通知する議論訓練システムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬, 岡澤大志, 江木啓訓
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 62(1) ページ: 64-77

    • NAID

      170000184289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911
  • [雑誌論文] プログラミング演習のTA を対象とした行動記録システムの開発と実践2021

    • 著者名/発表者名
      江木 啓訓、横山 裕紀、今村 瑠一郎、則常 一輝
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: 1 ページ: 135-145

    • DOI

      10.15077/jjet.44142

    • NAID

      130008054080

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-06-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911, KAKENHI-PROJECT-19H01710, KAKENHI-PROJECT-21K02839, KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [雑誌論文] 協調的議論において共調整を促す対話型ホログラフィックエージェント2021

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬, 江木啓訓, 望月俊男, 久富彩音, 石井裕, 結城菜摘, 久保田善彦, 加藤浩
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 号: Suppl. ページ: 185-188

    • DOI

      10.15077/jjet.S44110

    • NAID

      130007995844

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-02-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911, KAKENHI-PROJECT-19K03175, KAKENHI-PROJECT-17K18665, KAKENHI-PROJECT-17H01975, KAKENHI-PROJECT-18H01059
  • [雑誌論文] Introducing a Discussion Support System using Individual Audio Instruction to Activate Passive Members2021

    • 著者名/発表者名
      Nabetani Kouhei、Muraoka Taisei、Ishikawa Naruaki、Egi Hironori
    • 雑誌名

      2021 IEEE International Conference on Engineering, Technology Education (TALE)

      ページ: 550-557

    • DOI

      10.1109/tale52509.2021.9678583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [雑誌論文] 発話の占有を通知する議論訓練システムの提案2021

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬, 岡澤大志, 江木啓訓
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 62 ページ: 64-77

    • NAID

      170000184289

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [雑誌論文] コンピュータ教室の着席位置に基づく学生個別支援のための基礎検討2021

    • 著者名/発表者名
      照井 佑季、山田 政寛、合田 美子、江木 啓訓
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: Suppl. ページ: 185-188

    • DOI

      10.15077/jjet.S45084

    • NAID

      130008151187

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710, KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [雑誌論文] 脚部動作計測デバイスを用いた学習者の関心度推定の検討2021

    • 著者名/発表者名
      相川 大吾、浅井 康貴、後藤 和彦、江木 啓訓
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 62 ページ: 78-89

    • NAID

      170000184288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [雑誌論文] 脚部動作計測に基づいた休憩が学習効果へ及ぼす影響の分析2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 和彦、相川 大吾、照井 佑季、江木 啓訓
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: Suppl. ページ: 161-164

    • DOI

      10.15077/jjet.S45074

    • NAID

      130008151178

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-12-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911, KAKENHI-PROJECT-19H01710, KAKENHI-PROJECT-21K02839
  • [雑誌論文] Evaluation of the Learning Support Strategies for Teaching Assistants2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Imamura, Yuuki Terui, Yuuki Yokoyama, Hironori Egi
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2020

      巻: na ページ: 256-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18657
  • [雑誌論文] 学習者の脚部動作時間に基づく疲労感の推定手法2020

    • 著者名/発表者名
      相川 大吾、浅井 康貴、河端 留奈、江木 啓訓
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 37 号: 2 ページ: 149-154

    • DOI

      10.14926/jsise.37.149

    • NAID

      130007826027

    • ISSN
      1341-4135, 2188-0980
    • 年月日
      2020-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [雑誌論文] Development of a Teaching Assistant Reflection System to Improve Self-Efficacy2020

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Terui, Ryuichiro Imamura, Hironori Egi
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2020

      巻: na ページ: 294-299

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18657
  • [雑誌論文] DiAna-AD: Dialog Analysis for Adjusting Duration During Face-to-Face Collaborative Discussion2019

    • 著者名/発表者名
      N. Ishikawa, T. Okazawa, H. Egi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11677 ページ: 212-221

    • DOI

      10.1007/978-3-030-28011-6_15

    • ISBN
      9783030280109, 9783030280116
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [雑誌論文] The Effects of Seat Location-based Teaching Assistant Support System on the Awareness of Self- Regulated Learning and Learning Performance2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Goda, Y., Imamura, R., and Egi, H
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2019

      巻: n/a ページ: 625-631

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18657
  • [雑誌論文] 各授業回と学期末の自己評価の「ずれ」に着目した学習内容振り返り手法の開発と評価2018

    • 著者名/発表者名
      森 裕生、網岡 敬之、江木 啓訓、尾澤 重知
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 号: 4 ページ: 415-426

    • DOI

      10.15077/jjet.41051

    • NAID

      130006513964

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12951, KAKENHI-PROJECT-15K01025, KAKENHI-PROJECT-15K01039, KAKENHI-PROJECT-18K02911
  • [雑誌論文] 学生が自己評価基準を設定し学習内容の振り返りを行う大学授業の実践と評価2017

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 23 ページ: 13-24

    • NAID

      120006457092

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [雑誌論文] 定量化した手書きワークシートと学習成果の関連性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      網岡敬之, 森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40 号: Suppl. ページ: 81-84

    • DOI

      10.15077/jjet.S40053

    • NAID

      130005437648

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [雑誌論文] 学生が自己評価基準を設定し学習内容の振り返りを行う大学授業の実践と評価2017

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究

      巻: 23 ページ: 13-24

    • NAID

      120006457092

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [雑誌論文] 定量化した手書きワークシートを用いた学習評価の可能性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      網岡 敬之、森 裕生、江木 啓訓、尾澤 重知
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 41 号: 3 ページ: 245-253

    • DOI

      10.15077/jjet.41019

    • NAID

      130006337701

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2017-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12951, KAKENHI-PROJECT-15K01025, KAKENHI-PROJECT-15K01039, KAKENHI-PROJECT-18K02911
  • [雑誌論文] 定量化した手書きワークシートと学習成果の関連性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      網岡敬之, 森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40(Suppl.) ページ: 081-084

    • NAID

      130005437648

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [雑誌論文] 学習管理システムの組織的な利活用のための教員の意識調査2017

    • 著者名/発表者名
      江木 啓訓, 林 一雅, 辻澤 隆彦
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40 号: Suppl. ページ: 189-192

    • DOI

      10.15077/jjet.S40102

    • NAID

      130005437599

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870166, KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [雑誌論文] 科目全体を通したリフレクションのためのマトリクスを用いた学習内容構造化の実践と評価2013

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.37, Supplement ページ: 165-168

    • NAID

      110009958554

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [雑誌論文] Wikipediaの編集を取り入れた授業における学習者の投稿行動の特徴と学習効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 江木啓訓, 森裕生
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.36, Supplement ページ: 41-44

    • NAID

      110009596213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [雑誌論文] A Tangible Experiment Support System with Presentation Ambiguity for Safe and Independent Chemistry Experiments2012

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Sokan, Ming Wei Hou, Norihide Shinagawa, Hironori Egi, Kaori Fujinami
    • 雑誌名

      Journal of Ambient Intelligence and Humanized Computing, Springer

      巻: (Online) 号: 2 ページ: 125-139

    • DOI

      10.1007/s12652-011-0079-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117, KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [雑誌論文] A Tangible Experiment Support System with Presentation Ambiguity for Safe and Independent Chemistry Experiments2012

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Sokan, Ming Wei Hou, NorihideShinagawa, Hironori Egi and Kaori Fujinami
    • 雑誌名

      Journal of AmbientIntelligence and Humanized Computing

      巻: Vol.3 ページ: 125-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [雑誌論文] 学習者センシングのための筆記行為の検知手法と評価2012

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 尾澤重知
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.36, Supplement ページ: 181-184

    • NAID

      110009596248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [雑誌論文] ブレンディッド学習による情報教育2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓
    • 雑誌名

      東京農工大学大学教育ジャーナル 第5号

      ページ: 9-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [雑誌論文] 教育改善に向けたICT利用2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江本理恵, 尾澤重知, 細川敏幸, 中島平, 江木啓訓, 田口真奈
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 第30巻,第2号

      ページ: 88-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [雑誌論文] 教育改善に向けたICT利用2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江本理恵, 尾澤重知, 細川敏幸, 中島平, 江木啓訓, 田口真奈
    • 雑誌名

      大学教育学会誌 30(2)

      ページ: 88-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 学習中の脚部動作計測における個人差の分析2024

    • 著者名/発表者名
      濱田龍哉, 上田達也, 小平将希, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第121回コラボレーションとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 3次元対話エージェントによる支援のスクリプトが協調的議論の共調整に与える効果2024

    • 著者名/発表者名
      望月俊男, 江木啓訓, 石井裕, 結城菜摘, 西村龍之介, 菅本祐也, 久保田善彦, 加藤 浩
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] ペア活動における身体動作と発話の計測に基づくインタラクションの可視化2024

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼, 山本星, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第121回コラボレーションとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 学習者の疲労推定に向けた脚部動作の推移の分析2024

    • 著者名/発表者名
      濱田龍哉, 小平将希, 上田達也, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] ペア活動における身体動作と発話の計測に基づくインタラクションの可視化2024

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼, 山本星, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第121回コラボレーションとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [学会発表] 頭部間距離の可視化に基づくペア活動の状況推定2024

    • 著者名/発表者名
      山本星, 舟橋涼, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第121回コラボレーションとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 身体動作と発話の可視化に基づく協調学習の分析2024

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼, 山本星, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 数理統計に関するタブレットを用いた協調学習の マルチモーダルな分析2024

    • 著者名/発表者名
      金子真隆, 江木啓訓, 舟橋涼, 北本卓也, 野田健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 数理統計に関するタブレットを用いた協調学習の マルチモーダルな分析2024

    • 著者名/発表者名
      金子真隆, 江木啓訓, 舟橋涼, 北本卓也, 野田健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [学会発表] 身体動作と発話の可視化に基づく協調学習の分析2024

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼, 山本星, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2024年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [学会発表] 個別フィードバックを行う議論支援エージェントシステムの提案2024

    • 著者名/発表者名
      渡邊愛恵, 西村龍之介, 菅本祐也,石井裕,望月俊男,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第121回コラボレーションとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] 頭部間距離の可視化に基づくペア活動の状況推定2024

    • 著者名/発表者名
      山本星, 舟橋涼, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第121回コラボレーションとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [学会発表] 積極的休息を用いたe-Learning学習支援手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      小平将希, 濱田龍哉, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 数学の証明に関するタブレットを用いた協調学習における学習者の手の動きと学習の進捗との対照2023

    • 著者名/発表者名
      金子真隆, 江木啓訓, 舟橋涼, 山本星, 野田健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [学会発表] Method to Promote Social Facilitation of Learners by Presenting Writing Sounds2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Ueda, Tatsuya Hamada and Hironori Egi
    • 学会等名
      APSCE the 31st International Conference on Computers in Education (ICCE2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] Investigating Relationship Development Processes Between 3D Conversational Agents and Learners in Collaborative Discussions2023

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Yuki, N., Egi, H., Ishii, Y., Kubota, Y., Kato, H., & Takeuchi, M. A.
    • 学会等名
      16th International Conference on Computer-Supported Collaborative Learning - CSCL 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] e-Learningと暗算課題における積極的休息の学習活動への影響2023

    • 著者名/発表者名
      小平将希, 濱田龍哉, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 自己学習における社会的促進のための筆記音提示システム2023

    • 著者名/発表者名
      上田達也, 濱田龍哉, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 注意喚起の動作フィラーを用いたファシリテーションエージェントの印象評価2023

    • 著者名/発表者名
      菅本 祐也,石井 裕,望月 俊男,江木 啓訓,横田 真斗,小畠 弘暉
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] 数学の証明に関するタブレットを用いた協調学習における学習者の手の動きと学習の進捗との対照2023

    • 著者名/発表者名
      金子真隆, 江木啓訓, 舟橋涼, 山本星, 野田健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 累積発言率に基づく個別指示を用いた消極的発話者の発言率向上手法2023

    • 著者名/発表者名
      鍋谷航平, 舟橋涼, 江木啓訓
    • 学会等名
      インタラクション2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 協調学習における身体動作計測と発話分析を統合した可視化手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼, 山本星, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 筆記音の提示により学習者の社会的促進を促す手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      上田達也, 濱田龍哉, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] HTMLベースのコンテンツによる数学協調学習のテキストマイニングに基づく分析2023

    • 著者名/発表者名
      野田健夫, 北本卓也, 江木啓訓, 金子真隆
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] Effect of Active Breaks during e-Learning and Mental Arithmetic Tasks2023

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kodaira, Tatsuya Hamada and Hironori Egi
    • 学会等名
      APSCE the 31st International Conference on Computers in Education (ICCE2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 脚部動作計測に基づく学習状況推定におけるパーソナリティの影響2023

    • 著者名/発表者名
      濱田龍哉, 小平将希, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] Discussion support agent system to promote equalization of speech among participants2023

    • 著者名/発表者名
      Nishimura, R., Iharada, R., Sugamoto, Y., Ishii, Y., Mochizuki, T. & Egi, H.
    • 学会等名
      APSCE the 31st International Conference on Computers in Education (ICCE2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] HTMLベースのコンテンツによる数学協調学習のテキストマイニングに基づく分析2023

    • 著者名/発表者名
      野田健夫, 北本卓也, 江木啓訓, 金子真隆
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [学会発表] Addressing promotion system based on student data to supportesk-to-Desk Instruction by Teaching Assistants2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Ueno, Takahiro Yoshino and Hironori Egi
    • 学会等名
      the 13th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK23)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 議論における発話の均等化を促す議論支援エージェントシステム2023

    • 著者名/発表者名
      居原田 梨佐, 西村 龍之介, 菅本 祐也, 石井 裕, 望月 俊男, 江木 啓訓
    • 学会等名
      インタラクション2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] 発話量に応じて参与をはたらきかける議論支援エージェントシステムの評価2023

    • 著者名/発表者名
      西村龍之介, 居原田梨佐, 菅本祐也, 石井裕, 望月俊男, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] 議論における発話の均等化を促す議論支援エージェントシステム2023

    • 著者名/発表者名
      居原田梨佐, 西村龍之介, 菅本祐也, 石井裕, 望月俊男, 江木啓訓
    • 学会等名
      インタラクション2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] TAによる机間指導を支援する声掛け促進システムの開発と実践2023

    • 著者名/発表者名
      上野真,吉野貴浩,江木啓訓
    • 学会等名
      インタラクション2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 協調学習における身体動作計測と発話分析を統合した可視化手法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼, 山本星, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [学会発表] 議論における収束的発言の語彙抽象度を用いた推定2022

    • 著者名/発表者名
      西村龍之介,村岡泰成,居原田梨佐,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] 動的コンテンツを含むHTML5をベースとした数理統計教材による学習活動における学習者にかかる認知負荷の分析2022

    • 著者名/発表者名
      野田健夫, 北本卓也, 江木啓訓, 金子真隆
    • 学会等名
      日本科学教育学会第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] eラーニング学習者の脚部動作計測に基づく休憩タイミングの評価2022

    • 著者名/発表者名
      照井佑季, 後藤和彦, 相川大吾, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第115回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] TAから学生への声掛けシナリオを生成する机間指導支援システムの提案2022

    • 著者名/発表者名
      上野真,吉野貴浩,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] グループ学習における発話の抽象度を利用した議論の発散・収束の推定2022

    • 著者名/発表者名
      西村龍之介,居原田梨佐,平良世良,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] タブレットを用いた協調学習への参加意欲推定手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼, 鍋谷航平, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 授業における学生の脚部動作計測に基づいた活動状況の推定2022

    • 著者名/発表者名
      濱田龍哉,上田達也,小平将希,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 深度センサによる机上計測に基づく協調学習への参加意欲推定2022

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼,鍋谷航平,野田健夫,金子真隆,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] eラーニング学習者の脚部動作計測に基づく休憩タイミングの評価2022

    • 著者名/発表者名
      照井佑季, 後藤和彦, 相川大吾, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第115回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 脚部動作計測によるオンライン授業中の学習者の疲労度推定2022

    • 著者名/発表者名
      濱田龍哉,照井佑季,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 語彙抽象度を用いた発散・収束的発話の推定手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      西村龍之介,村岡泰成,居原田梨佐,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第116回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 動的コンテンツを含むHTML5をベースとした数理統計教材による学習活動における学習者にかかる認知負荷の分析2022

    • 著者名/発表者名
      野田健夫, 北本卓也, 江木啓訓, 金子真隆
    • 学会等名
      日本科学教育学会第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02951
  • [学会発表] 語彙抽象度を用いた発散・収束的発話の推定手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      西村龍之介,村岡泰成,居原田梨佐,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第116回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] 議論における収束的発言の語彙抽象度を用いた推定2022

    • 著者名/発表者名
      西村龍之介,村岡泰成,居原田梨佐,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会 第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 深度センサによる机上計測に基づく協調学習への参加意欲推定2022

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼,鍋谷航平,野田健夫,金子真隆,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 音声による個別指示を用いて消極的発話者を支援するグループ学習支援システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      鍋谷航平,舟橋涼,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 動的コンテンツを含むHTML5をベースとした数理統計教材による学習活動における学習者にかかる認知負荷の分析2022

    • 著者名/発表者名
      野田健夫, 北本卓也, 江木啓訓, 金子真隆
    • 学会等名
      日本科学教育学会第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 動的コンテンツを用いた数理統計の協調学習における学習者の行動パターンからの思考展開の推定2022

    • 著者名/発表者名
      金子 真隆,江木 啓訓,北本卓也,野田 健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 動的コンテンツを用いた数理統計の協調学習における学習者の行動パターンからの思考展開の推定2022

    • 著者名/発表者名
      金子真隆, 江木啓訓, 北本卓也, 野田健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] Estimating Activity Conditions of Students in Class by Measuring Leg Movement2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Hamada, Yuuki Terui and Hironori Egi
    • 学会等名
      APSCE the 30th International Conference on Computers in Education (ICCE2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] タスクおよび個人の特性が脚部動作量に及ぼす影響の分析2022

    • 著者名/発表者名
      照井佑季,濱田龍哉,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第116回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18496
  • [学会発表] 他グループの議論から新たな観点を提示する議論支援エージェントシステム2022

    • 著者名/発表者名
      村岡泰成,居原田梨佐,西村龍之介,横田真斗,石井裕,望月俊男,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第116回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] 他グループの議論から異なる観点を提示するグループ学習支援システム2022

    • 著者名/発表者名
      居原田 梨佐,村岡 泰成,西村 龍之介,横田 真斗,石井 裕,望月 俊男,江木 啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] 3次元対話支援エージェントと学習者集団との関係形成過程2022

    • 著者名/発表者名
      望月 俊男,江木 啓訓,石井 裕,結城 菜摘,久保田 善彦,加藤 浩,竹内 身和
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] タブレットを用いた協調学習への参加意欲推定手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      舟橋涼, 鍋谷航平, 野田健夫, 金子真隆, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 焦電センサを用いた脚部動作計測による学習支援手法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      照井佑季, 相川大吾, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 動的コンテンツを用いた数学協調学習での認知負荷の様態に関する操作・対話・行動のログを用いた分析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      野田健夫, 江木啓訓, 金子真隆
    • 学会等名
      日本科学教育学会第45回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 議論における強調に対する主観的評価の一致部分の特徴分析2021

    • 著者名/発表者名
      居原田梨佐, 石川誠彬, 村岡泰成, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 脚部動作計測に基づく学習効果向上のための休憩提案システム2021

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦, 相川大吾, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] Introducing a Discussion Support System using Individual Audio Instruction to Activate Passive Members2021

    • 著者名/発表者名
      Nabetani, K., Muraoka, T., Ishikawa, N. & Egi, H.
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Engineering, Technology and Education (TALE 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] ティーチングアシスタントの学習支援行動を推定および可視化するシステムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      今村瑠一郎, 照井佑季, 上野真, 江木啓訓
    • 学会等名
      インタラクション2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 議論における強調に対する主観的評価と韻律特徴の分析2021

    • 著者名/発表者名
      居原田梨佐, 村岡泰成, 石川誠彬, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 情報基礎教育における着席位置の孤立度に基づく成績推定2021

    • 著者名/発表者名
      照井 佑季,山田 政寛,合田 美子,江木 啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18657
  • [学会発表] 動的コンテンツを用いた数学協調学習での認知負荷の様態に関する操作・対話・行動のログを用いた分析の試み2021

    • 著者名/発表者名
      野田健夫 ,江木啓訓,金子真隆
    • 学会等名
      日本科学教育学会第45回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 動的コンテンツを用いた数学の探究的協調学習における操作・対話のログを用いた知識構築プロセスの分析2021

    • 著者名/発表者名
      金子 真隆,江木 啓訓,野田 健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 短冊形プログラミング問題における正答・誤答プロセスの傾向分析2021

    • 著者名/発表者名
      上野真, 照井佑季, 今村瑠一郎, 久野靖, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] Introducing Real-Time Visualization Methods of Learning Support Behaviors for in-Classroom Lessons toward Optimized Assistance2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Imamura, Yuuki Terui, Shin Ueno and Hironori Egi
    • 学会等名
      11th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK21)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] Analysis of Emphasis and Prosodic Features on Face-to-Face Discussions2021

    • 著者名/発表者名
      Iharada, R., Muraoka, T., Ishikawa, N. & Egi, H.
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Engineering, Technology and Education (TALE 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] Effect of Presenting Co-occurrence Networks that Reflect the Activeness of Face-to-face Discussions2021

    • 著者名/発表者名
      Muraoka, T., Ishikawa, N., Ozawa, S. & Egi, H.
    • 学会等名
      23rd International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18527
  • [学会発表] ティーチングアナリティクスを実現する学習支援行動リアルタイム可視化システムの開発と実践2021

    • 著者名/発表者名
      今村瑠一郎, 照井佑季, 上野真, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 情報基礎教育における着席位置の孤立度に基づく成績推定2021

    • 著者名/発表者名
      照井佑季, 山田政寛, 合田美子, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 消極的発話者の発言率向上のための音声による個別指示手法2021

    • 著者名/発表者名
      鍋谷航平, 村岡泰成, 石川誠彬, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 消極的発話者の発言率向上を目的とした音声による個別指示議論支援システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      鍋谷航平, 村岡泰成, 石川誠彬, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] Analysis of the Answering Processes in Split-Paper Testing to Promote Instruction2021

    • 著者名/発表者名
      Shin Ueno, Yuuki Terui, Ryuichiro Imamura, Yasushi Kuno and Hironori Egi
    • 学会等名
      APSCE The 29th International Conference on Computers in Education (ICCE2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 短冊型プログラミング問題における解答プロセスに基づく指導支援2021

    • 著者名/発表者名
      上野真, 照井佑季, 今村瑠一郎, 久野靖, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2021)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 動的コンテンツを用いた数学の探究的協調学習における操作・対話のログを用いた知識構築プロセスの分析2021

    • 著者名/発表者名
      金子真隆, 江木啓訓, 野田健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02752
  • [学会発表] 授業における受講者の座席位置は学習成果や意識に影響するか?-自己調整学習からのアプローチ-2020

    • 著者名/発表者名
      山田 政寛, 合田 美子, 江木 啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18657
  • [学会発表] 学習者の疲労度推定のための脚部動作計測デバイスの提案2020

    • 著者名/発表者名
      相川大吾, 河端留奈, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] CindyJSによる動的数学コンテンツを用いた協調学習における細粒度音声ログデータを用いた学習者の思考過程の追跡2020

    • 著者名/発表者名
      金子真隆・江木啓訓・野田健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] Development of a Teaching Assistant Reflection System to Improve Self-Efficacy, IEEE International Conference on Engineering2020

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Terui, Ryuichiro Imamura and Hironori Egi
    • 学会等名
      Technology and Education (TALE 2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911
  • [学会発表] Face-to-Face Holographic Agent Used as Catalyst for Learning and Employing Co-regulation in Collaborative Discussion2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, T., Ishikawa, N., Egi, H. Hisatomi, A., Ishii, Y., Yuki, N., Kubota, Y. and Kato, H.
    • 学会等名
      14th International Conference of the Learning Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 議論の活発さを反映した共起ネットワーク図の提示による効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      村岡泰成,石川誠彬,尾澤重知,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第110回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] Development of a Teaching Assistant Reflection System to Improve Self-Efficacy2020

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Terui, Ryuichiro Imamura and Hironori Egi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Engineering, Technology and Education (TALE 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 教育補助者の熟達と成長をどのようにはかるか2020

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,尾澤重知,椿本弥生,岩﨑千晶
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年春季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] Evaluation of the Learning Support Strategies for Teaching Assistants2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Imamura, Yuuki Terui, Yuuki Yokoyama and Hironori Egi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Engineering, Technology and Education (TALE 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 自己効力感の向上のためのウェアラブルTA行動記録システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      照井佑季,今村瑠一郎,江木啓訓
    • 学会等名
      インタラクション2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 自己効力感の向上を促すTA振り返りシステムの実践と評価2020

    • 著者名/発表者名
      照井佑季, 今村瑠一郎, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 自己効力感の向上を促すTA支援システムの研究2020

    • 著者名/発表者名
      照井佑季,今村瑠一郎,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] Evaluation of the Learning Support Strategies for Teaching Assistants, IEEE International Conference on Engineering2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Imamura, Yuuki Terui, Yuuki Yokoyama and Hironori Egi
    • 学会等名
      Technology and Education (TALE 2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911
  • [学会発表] 議論状況可視化システムを用いた議論における役割設定の影響2019

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬,村岡泰成,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 発言状況に基づく議論時間の調整が参加者の主観評価に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬, 岡澤大志, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第108回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 学習者の発言機会を均等にする議論訓練システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,岡澤大志,石川誠彬
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 基礎教育における着席位置を手掛かりとした学習状況推定のための基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18657
  • [学会発表] 発言状況に基づく議論時間の調整が参加者の主 観評価に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬, 岡澤大志, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第108回グループウェアとネットワークサー ビス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 学習支援方略に基づいて行動変容を促すTA支援システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,横山裕紀,今村瑠一郎
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 議論特徴量から最適な終了時間を調整する議論支援システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬, 岡澤大志, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] A supporting system for Teaching Assistant to control assistant behavior by adjusting instruction time2019

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Imamura, Yuuki Yokoyama and Hironori Egi
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] TA支援システムの導入による学生への対応時間分散化の影響2019

    • 著者名/発表者名
      今村瑠一郎,横山裕紀,江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] TAの学生への対応時間を分散化する学習支援手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      今村瑠一郎,照井佑季,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] 発言機会を均等にする議論訓練システムにおける提示手法2019

    • 著者名/発表者名
      岡澤大志, 石川誠彬, 江木啓訓
    • 学会等名
      インタラクション2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] DiAna-AD: Dialog Analysis System for Adjusting Duration on real time in Discussion2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., Okazawa, T., & Egi, H.
    • 学会等名
      THe 25th International Conference on Collaboration Technologies and Social Computing(CollabTech2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] DiAna-AD: Dialog Analysis for Adjusting Duration during Face-to-face Collaborative Discussion2019

    • 著者名/発表者名
      Naruaki Ishikawa, Taishi Okazawa and Hironori Egi
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Collaboration Technologies and Social Computing(CollabTech2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01710
  • [学会発表] Development of a Prototype of Face-to-Face Conversational Holographic Agent for Encouraging Co-regulation of Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Hisatomi, A., Ishii, Y., Mochizuki, T., Egi, H., Kubota, Y., & Kato, H.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Human-Agent Interaction (HAI2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 議論状況可視化システムを用いた議論における 役割設定の影響2019

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬,村岡泰成,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 議論状況可視化システムを用いた議論における役割設定の影響2019

    • 著者名/発表者名
      石川誠彬, 村岡泰成, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 学生への対応時間を分散化するTA支援システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      今村瑠一郎, 横山裕紀, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18657
  • [学会発表] CindyJSによるコンテンツを用いた協調学習における操作と対話との連関の追跡(III)2019

    • 著者名/発表者名
      金子真隆, 江木啓訓, 中原敬広, 野田健夫
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03175
  • [学会発表] 議論における発言状況をリアルタイムに可視化するシステムの影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡澤大志,大山涼太,石川誠彬,望月俊男,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 大学授業におけるデジタルペンを用いた演習課題のライティングプロセスに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      森 裕生,網岡 敬之,江木 啓訓,尾澤 重知
    • 学会等名
      日本教育工学会 第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911
  • [学会発表] 教室における発言促進のための音環境生成システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      関根凛, 浅井康貴, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 協調的議論における発言状況可視化システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      大山涼太,岡澤大志,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 講義振り返り支援のための板書速度の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      岡澤大志, 江木啓訓
    • 学会等名
      インタラクション2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 発言状況のリアルタイム可視化が議論への参加意欲に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡澤大志,大山涼太,石川誠彬,望月俊男,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] TAの自律的成長を促す行動記録システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      則常一輝, 横山裕紀, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 協調的議論における発言状況可視化システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      大山涼太,岡澤大志,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 発言状況可視化システムによるアクティブラーニングの評価と議論能力の向上2018

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,岡澤大志,大山涼太
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 協調的議論において発言状況を可視化するシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      岡澤大志, 大山涼太, 江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 小集団の対面議論の共調整を促す協調学習支援システムの提案2018

    • 著者名/発表者名
      望月俊男,江木啓訓,岡澤大志,佐々木 塁,冨永拓巳,吉野絢由沙,久保田善彦,加藤浩
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] Designing a System of Generating Sound Environment for Promoting Verbal Communication in Classroom2018

    • 著者名/発表者名
      Riri Sekine, Yasutaka Asai and Hironori Egi
    • 学会等名
      International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02911
  • [学会発表] AccelChalk: Detecting Writing Action with Chalk Acceleration toward Collaboration between Teacher and Students2017

    • 著者名/発表者名
      Taishi Okazawa and Hironori Egi
    • 学会等名
      The Ninth International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] LMSの学習履歴を用いた外発的動機づけによる教材振り返りへの影響2017

    • 著者名/発表者名
      浅井康貴, 関根凛, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 時系列自己評価グラフを用いた振り返りと学習成果の関係に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] コラボレーションの場としての学会ポスター発表の聴講者移動に基づく分析2017

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 稲葉利江子, 渡辺雄貴, 尾澤重知
    • 学会等名
      情報処理学会第102回グループウェアとネットワークサービス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] プログラミング演習講義における単元同士の関係性に着目した課題取り組みの分析2017

    • 著者名/発表者名
      横山裕紀, 則常一輝, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 大学の初年次情報教育における学習意欲の変化と基礎学力の関係2017

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 久野靖, 赤澤紀子, 竹内純人, 笹倉理子, 木本真紀子
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 板書速度計測システムの開発に向けた板書行動の基礎分析2017

    • 著者名/発表者名
      岡澤大志, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] LMSの学習履歴を用いて外発的動機づけを促進する機能の開発2017

    • 著者名/発表者名
      浅井康貴, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] プログラミング演習講義における声掛けのためのTA支援システムの開発と評価2017

    • 著者名/発表者名
      横山裕紀,江木啓訓
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 協調的な問題解決力をいかに育成するか2017

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] Promoting Extrinsic Motivation Based on Result of LMS Quiz2017

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Asai and Hironori Egi
    • 学会等名
      APSCE The 25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 大学1年次コンピュータリテラシ科目でのアセンブリ言語プログラミング体験2017

    • 著者名/発表者名
      久野靖, 江木啓訓, 赤澤紀子, 竹内純人, 笹倉理子, 木本真紀子
    • 学会等名
      情報処理学会情報教育シンポジウム(SSS2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 3軸加速度センサを用いた板書行動分析システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      岡澤大志,江木啓訓
    • 学会等名
      教育システム情報学会2017年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] SIG-03の取り組みとSIGセッションの概要2017

    • 著者名/発表者名
      緒方広明, 江木啓訓, 飛弾信崇
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 大学授業における演習課題のライティングプロセスに関する研究.2017

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会JSET17-5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] 対話分析システムに基づく学習グループ編成支援の研究2017

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,久保田亘
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] LMSの学習履歴を用いて外発的動機づけを促進する手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      浅井康貴, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会JSET17-2
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] プログラミング演習講義におけるTA支援システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      横山裕紀, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 大学授業における演習課題のライティングプロセスに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会JSET17-5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] Encouraging system for Teaching Assistants to advise students during programming exercises2017

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Yokoyama and Hironori Egi
    • 学会等名
      APSCE The 25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 時系列自己評価グラフを用いた振り返りと学習成果の関係に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 対話分析システムに基づく学習グループ編成支援の研究2017

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,久保田亘
    • 学会等名
      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2017)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02001
  • [学会発表] 学生にとって獲得したい資質・能力と授業への取り組みの関係2016

    • 著者名/発表者名
      網岡敬之, 森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] Providing Individual Feedback to Large Classes in Higher Education2016

    • 著者名/発表者名
      AMIOKA, T., MORI, Y., EGI, H., OZAWA, S.
    • 学会等名
      E-Learn: World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education
    • 発表場所
      Washington DC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] 日本教育工学会全国大会のポスター発表における発表者と聴講者の意識分析2016

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 稲葉利江子, 渡辺雄貴, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] ウェアラブルサーバによるグループ学習分析システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      成重拓哉, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      香川大学幸町キャンパス
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 大学授業における授業理解の自己評価を用いた授業内容の振り返り支援2016

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 学生の授業理解に対する自己評価と学習成果物の関係に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] Providing Individual Feedback to Large Classes in Higher Education2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Amioka, Yuki Mori, Hironori Egi and Shigeto Ozawa
    • 学会等名
      E-Learn: World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2016
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 探究型ミニプロジェクト型学習を支援するフィードバック方法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      網岡敬之, 森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 探究型ミニプロジェクト型学習を支援するフィードバック方法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      網岡敬之, 森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] 協調的な問題解決力をいかに育成するか -大学授業における「マシュマロチャレンジ」を用いた事例の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] グループ学習支援のためのウェアラブル対話分析システムの提案2016

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 学生の授業理解に対する自己評価と学習成果物の関係に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      第22回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] 教育工学系ゼミにおいて卒業研究活動をいかに支援するか2015

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 時系列自己評価グラフを用いた授業内容振り返り支援の実践と評価2015

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 教育工学系ゼミにおいて卒業研究活動をいかに支援するか2015

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業における学生の学習過程に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      大学教育学会第37回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] 大学授業における学生の授業理解に関する自己評価の取り組み.2015

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] 学習管理システムの組織的運用における活用教員の意識調査2015

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 林一雅, 辻澤隆彦
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] An Investigation into Students’ Writing Process Using Digital Pens in Exercises During Lessons2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mori, Takayuki Amioka, Hironori Egi and Shigeto Ozawa
    • 学会等名
      23rd International Conference on Computers in Education (ICCE2015)
    • 発表場所
      The First World Hotel, Hangzhou China
    • 年月日
      2015-12-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] An Investigation into Students’ Writing Process Using Digital Pens in Exercises During Lessons.2015

    • 著者名/発表者名
      MORI, Y., AMIOKA, T., EGI, H., OZAWA, S.
    • 学会等名
      Work-In-Progress Poster Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      Hangzhou China
    • 年月日
      2015-12-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01039
  • [学会発表] 大学授業における学生の授業理解に関する自己評価の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 網岡敬之, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01025
  • [学会発表] 情報提示の多義性に着目した化学実験の安全学習支援-警告メッセージの内容と提示場所の効果比較-2012

    • 著者名/発表者名
      宗官祥史, 江木啓訓, 藤波香織
    • 学会等名
      インタラクション2012
    • 発表場所
      東京都・日本科学未来館
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] 情報提示の多義性に着目した化学実験の安全学習支援-警告メッセージの内容と提示場所の効果比較-2012

    • 著者名/発表者名
      宗官祥史,江木啓訓,藤波香織
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2012
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都)
    • 年月日
      2012-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] A Preliminary Analysis of Taking Notes in e-Learning with Eye-Tracking of Students2011

    • 著者名/発表者名
      H.Egi, S.Ozawa
    • 学会等名
      World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (ED-MEDIA 2011)
    • 発表場所
      University of Lisbon, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] Spatial Connectedness of Information Presentation for Safety Training in Chemistry Experiments2011

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Sokan, Hironori Egi and Kaori Fujinami
    • 学会等名
      In Proc. of ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces2011(ITS2011)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] Spatial Connectedness of Information Presentation for Safety Training in Chemistry Experiments2011

    • 著者名/発表者名
      A. Sokan, H. Egi and K. Fujinami
    • 学会等名
      ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces(ITS2011)
    • 発表場所
      Kobe International House, Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] 学生は授業中何をしているのか?-ノートテイキング、内職、私語に関する予備的研究-2011

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知,江木啓訓
    • 学会等名
      第17回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] Spatial Connectedness of Information Presentation for Safety Training in Chemistry Experiments2011

    • 著者名/発表者名
      A.Sokan, H.Egi, K.Fujinami
    • 学会等名
      ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces (ITS2011)
    • 発表場所
      Kobe International House, Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] Spatial Connectedness of Information Presentation for Safety Training in Chem2011

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Sokan, Hironori Egi, Kaori Fujinami
    • 学会等名
      ACM International Conference on Interactive Tabletops and Surfaces 2011 (ITS2011)
    • 発表場所
      兵庫県・神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] A Preliminary Analysis of Taking Notes in e-Learning with Eye-Tracking of Students, World Conference on Educational Multimedia2011

    • 著者名/発表者名
      H. Egi and S. Ozawa
    • 学会等名
      Hypermedia & Telecommunications(ED-MEDIA2011)
    • 発表場所
      University of Lisbon, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] 大人数授業でのTwitter活用方法の検討とその評価2011

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知,森裕生,江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2011年度第3回研究会
    • 発表場所
      島根大学松江キャンパス(島根県)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] The Development of a Method to Analyze Lectures Using Questions, World Conference on E-Learning in Corporate, Government2011

    • 著者名/発表者名
      S. Ozawa, Y. Mori and H. Egi
    • 学会等名
      Healthcare, and Higher Education(eLearn2011)
    • 発表場所
      Sheraton Waikiki Beach, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] eラーニング受講者の映像への視線とノートテイキング行動に関する分析2011

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,尾澤重知
    • 学会等名
      教育システム情報学会第36回全国大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] 学生は授業中何をしているのか?-ノートテイキング、内職、私語に関する予備的研究-2011

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 江木啓訓
    • 学会等名
      第17回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] The Development of a Method to Analyze Lectures Using Questions2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ozawa, Y.Mori, H.Egi
    • 学会等名
      World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education (eLearn2011)
    • 発表場所
      Sheraton Waikiki Beach, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] 化学安全学習における周辺情報の提示に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,松澤沙緒里,宗官祥史,品川徳秀,藤波香織
    • 学会等名
      グループウェアとネットワークサービスワークショップ2010予稿集
    • 発表場所
      新潟県
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] 化学安全学習における周辺情報の提示に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓
    • 学会等名
      グループウェアとネットワークサービスワークショップ2010(GNワークショップ2010)
    • 発表場所
      ナスパニューオータニ(新潟)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] A Preliminary Experiment on Ambiguous Presentation for Safe and Independent Chemistry Experiments2010

    • 著者名/発表者名
      Kaori Fujinami, Akifumi Sokan, Nobuhiro Inagawa, Kosuke Nishijo, Norihide Shinagawa and Hironori Egi
    • 学会等名
      In Adj. Proc. of the 8th International Conference onPervasive Computing(Pervasive2010)
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      2010-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] 化学実験の安全学習を支援するスマート実験室の構築2010

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      金城学院大学(愛知)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] 化学実験の安全学習支援のための警告メッセージにおける多義性尺度設計の基礎検討2010

    • 著者名/発表者名
      宗官祥史,松澤沙緒里,江木啓訓,品川徳秀,藤波香織
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会第68回研究会報告集
    • 発表場所
      奈良県
    • 年月日
      2010-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] Alerting Accidents with Ambiguity : A Tangible Tabletop Application for Safe and Independent Chemistry Experiments2010

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Sokan, Nobuhiro Inagawa, KosukeNishijo, Norihide Shinagawa, Hironori Egi and Kaori Fujinami
    • 学会等名
      In Proc. of the 7th International Conference on Ubiquitous Intelligence and Computing(UIC2010)
    • 発表場所
      Xi' an, China
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] 化学安全学習における周辺情報の提示に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓,松澤沙緒里,宗官祥史,品川徳秀,藤波香織
    • 学会等名
      グループウェアとネットワークサービスワークショップ2010
    • 発表場所
      ナスパニューオータニ(新潟県)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22700804
  • [学会発表] 危険情報の提示による化学実験の安全技能向上支援原理の基礎検討2010

    • 著者名/発表者名
      宗官祥史,稲川暢浩,品川徳秀,江木啓訓,藤波香織
    • 学会等名
      インタラクション2010
    • 発表場所
      学術情報センター(東京)
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500117
  • [学会発表] FD Commons:授業改善を支援するツールの開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      寶理翔太朗・加藤由香里・江木啓訓・塚原渉・梅田倫弘・中川正樹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第1回研究会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 学習者の多様性に配慮した協同学習の試み2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報教育シンポジュウム(SSS)(175-181)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] ICTを利用した教員相互参観システムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓, 塚原渉, 寶理翔太朗, 寺田達也, 中川正樹
    • 学会等名
      第15回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] FD Commons : 授業改善を支援するツールの開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      實理翔太朗, 加藤由香里, 江木啓訓, 他
    • 学会等名
      教育システム情報学会(Vol.24, No.1(2009-5) 12-15)
    • 発表場所
      JSiSE Research Report
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 授業観察アノテーションシステムFD Commonsの設計と開発2009

    • 著者名/発表者名
      寳理翔太朗, 加藤由香里, 江木啓訓, 他
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5同研究会,JSiSE Research Report(Vol,23, No,5(2009・1)28-29)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 授業観察アノテーションシステムFD Commonsを利用したFD活動支援2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓, 塚原渉, 寶理翔太朗, 寺田達也, 中川正樹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5回研究会
    • 発表場所
      八王子学園都市センター
    • 年月日
      2009-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 授業観察アノテーションシステムFD Commonsを利用したFD活動支援2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓, 塚原渉, 他
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5回研究会,JSiSE Research Report(Vo1.23, No.5(2009-1)24-27)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] FD Commonsによる教育改善の展開2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里・寶理翔太朗・梅田倫弘・江木啓訓・塚原渉・中川正樹
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] E-Teaching Portfolio to Enable an Ubiquitous Peer Reviewing Process2009

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里・寶理翔太朗・塚原渉・江木啓訓・中川正樹
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Advanced Learuing Technologies(ICALT)
    • 発表場所
      Riga, LATVIA
    • 年月日
      2009-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] ICTを活用したeラーニング教育手法に関するFD研修の試み2008

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓・加藤由香里・須田良幸
    • 学会等名
      第14回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500627
  • [学会発表] Ubiquitous Peer Reviewing Process to Construct e-Teaching Portfolio2008

    • 著者名/発表者名
      Yukari Kato, Hironori Egi, 中川正樹
    • 学会等名
      ICoME(59-64)
    • 発表場所
      Kansai Univ., JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 大学教員向けICT活用セミナーのあり方と今後の課題2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓
    • 学会等名
      教育システム情報学会,JSiSE Research Report(Vo1.23, No.1(2008-5), 93-98)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 教員向けeラーニングコンテンツ作成支援のあり方と今後の課題-Technology PushからRequirement Pullへ2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里・江木啓訓・梅田倫弘
    • 学会等名
      第14回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500627
  • [学会発表] 講義の質を高める相互観察による電子ティーチング・ポートフォリオ2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓, 塚原渉, 中川正樹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第33回全国大会,教育システム情報学会全国大会講演論文集(398-399)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 東京農工大学におけるmoodleによるe-learning・学習支援の取組と効果2008

    • 著者名/発表者名
      加藤由香里, 江木啓訓
    • 学会等名
      千葉大学 普遍教育センター第5回学習会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500830
  • [学会発表] 授業観察における視線計測を通じた視点情報の活用

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会2012年度第2回研究会
    • 発表場所
      京都大学吉田南キャンパス(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] Twitterを導入した授業における「デジタル私語」の傾向

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 森真也, 横山啓太, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 大規模授業におけるウェアラブルカメラを用いた授業補助者の活動分析

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 尾澤重知, 森裕生
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 大人数授業におけるTwitter投稿と授業構造との関係

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 内田陽介, 林理慧子, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] A Study of How to Support Students in a Course with Wikipedia Editing Activity

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mori, Hironori Egi and Shigeto Ozawa
    • 学会等名
      21st International Conference on Computers in Education (ICCE 2013)
    • 発表場所
      Grand Inna Bali Beach Hotel, Denpasar Bali, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] Analyses of comparative gaze with eye-tracking technique for peer-reviewing classrooms

    • 著者名/発表者名
      Hironori Egi, Shigeto Ozawa and Yuki Mori
    • 学会等名
      IEEE 14th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2014)
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業における学生の自己評価支援

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      第21回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-03-13 – 2015-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 大人数授業でのアクティブラーニングにおける持続的な授業改善とその評価

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      第20回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 授業観察における視線計測を用いた見比べ行為の分析

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 授業観察における多視点映像を用いた観点情報の提示

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 森裕生, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 大教室授業におけるTwitterとグループ学習を連携させた授業の効果の検討

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      第19回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学吉田南キャンパス(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 大学授業における学習振り返りの支援 -学習ポートフォリオを用いた自己評価課題の検討-

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] アクティブラーニング型授業における授業構造と学習成果の関係

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      大学教育学会第36回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 大学授業における授業間関連付けの支援 -学習ポートフォリオを用いたインタビューによる検討-

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会2013年第5回研究会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 大学生の仮説構築力をいかに育成するか

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] グループ活動のための菓子を活用した支援システムに関する検討

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 尾澤重知, 森裕生
    • 学会等名
      情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2013
    • 発表場所
      石和温泉華やぎの章慶山(山梨県笛吹市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] Analyses of Comparative Gaze with Eye-Tracking Technique during Classroom Observations

    • 著者名/発表者名
      Hironori Egi, Shigeto Ozawa and Yuki Mori
    • 学会等名
      AACE Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2014 (SITE 2014)
    • 発表場所
      Jacksonville, FL, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] 大人数授業におけるTwitter利用と「授業実況」の効果の検討

    • 著者名/発表者名
      尾澤重知, 鈴木聖司, 土屋順紀, 森裕生, 江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] An Analysis of Utilizing a Learning Management System in a University of Science and Technology

    • 著者名/発表者名
      Hironori Egi and Takahiko Tsujisawa
    • 学会等名
      Pacific Neighborhood Consortium (PNC) Annual Conference and Joint Meetings 2013
    • 発表場所
      Kyoto University Museum
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] ノートやタブレット端末における筆記状況の推定と話者支援システムへの応用

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓, 尾澤重知, 森裕生
    • 学会等名
      情報処理学会第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学東京千住キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • [学会発表] マトリクスを用いた学習内容構造化によるリフレクション活動の実践と評価

    • 著者名/発表者名
      森裕生, 江木啓訓, 尾澤重知
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700888
  • 1.  尾澤 重知 (50386661)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 30件
  • 2.  森 裕生 (00758617)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  野田 健夫 (90431618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 39件
  • 4.  金子 真隆 (90311000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 39件
  • 5.  加藤 由香里 (90376848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 6.  梅田 倫弘 (60111803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  茂住 和世 (20286181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  綛田 はるみ (40424840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  望月 俊男 (50379468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 10.  石井 裕 (30372642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 11.  加藤 浩 (80332146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  久保田 善彦 (90432103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  椿本 弥生 (40508397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  岩崎 千晶 (80554138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  石川 正敏 (90332973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤波 香織 (10409633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 17.  品川 徳秀 (60334215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 18.  レンゴロ ウレット (10304403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  深尾 百合子 (90272640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  馬場 眞知子 (40313308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  御園生 保子 (00209777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  越前谷 明子 (30213549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鳩野 逸生 (10208548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 政寛 (10466831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  脇本 健弘 (40633326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐々木 博史 (40379467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  舟生 日出男 (20344830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 栄幸 (20323199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  合田 美子 (00433706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  北本 卓也 (30241780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  福山 佑樹 (90738353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮田 章裕 (20648802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  網岡 敬之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 34.  牛島 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉田 光希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi