• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 啓史  HASHIMOTO HIROSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30434616
所属 (現在) 2025年度: 名城大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名城大学, 農学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 名城大学, 農学部, 准教授
2016年度: 名城大学, 農学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 名城大学, 農学部, 助教
2007年度 – 2009年度: 名城大学, 農学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 園芸学・造園学
研究代表者以外
小区分39070:ランドスケープ科学関連 / 小区分22060:土木環境システム関連 / 生態・環境 / 森林科学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
オナガ / 景観生態学 / 中華人民共和国 / ALOS(だいち)衛星画像 / カササギ / 都市鳥 / 国際研究者交流 / 都市緑化 / 都市高層化
研究代表者以外
安定同位体 … もっと見る / 都市河川 / 生息地連結 / 種多様性 / コリドー / 生息地分断 / 遺伝的多様性 / アカネズミ / 河川敷 / 統合評価モデル / 総合評価モデル / 流域スケール / 森林環境税 / 森林生態系サービス / 生理状態 / 海洋環境 / 繁殖 / 生活史戦略 / ジオロケータ / 栄養段階 / キャリーオーバー効果 / 採餌 / 非繁殖期 / 動物生活史 / 繁殖投資 / 生理生態 / 生活史 / 環境利用 / 海鳥 / 抗酸化力 / 酸化ストレス / 繁殖生理 / 分解 / 安定同位体分析 / 火山島 / 火山遷移 / 土壌物理性 / 火山灰 / C3植物 / 土壌 / 中大型ミミズ / 窒素固定植物 / 三宅島 / 土壌生成 / 生態系改変者 / 窒素固定 / 遷移 / 火山 / ミミズ / 生態的ネットワーク / 孤立林 / 臨界自然資本 / 氾濫原 / 水辺エコトーン / ESU / 生物多様性保全 / 保全生物 / 環境修復技術 / 生態系影響評価 / シナリオ分析 / 生態系ネットワーク / 絶滅危惧種 / 生態系サービス / ハビタットモデル / 生態系評価 / 生物多様性 / 自然再生 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  市街地に集団塒を形成するムクドリの行動圏、採餌場所および集団塒間の交流の解明研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 啓史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  都市内の河川敷と周辺緑地に生息する哺乳類の多様性に及ぼす連結化と分断化の評価

    • 研究代表者
      日野 輝明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  プロセスの相互関係を考慮した森林生態系サービス評価統合モデルの開発

    • 研究代表者
      児島 利治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  海鳥の非繁殖期の生息地利用が繁殖期の生理状態や行動に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      風間 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      名城大学
  •  火山灰堆積地の生態系回復における化学的改変者と物理的改変者の効果

    • 研究代表者
      上條 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  都市の三次元的景観構造が樹林性鳥類の分布に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 啓史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      名城大学
  •  階層的な自然再生のグランドデザインに関する研究

    • 研究代表者
      森本 幸裕
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2021 2015 2013 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Spatial pattern and process in urban animal communities. In McDonell M, Hahs A, Breuste J(eds.)"Ecology of Cieties and Towns. A Comparative Approach"2009

    • 著者名/発表者名
      Natuhara Y, Hashimoto H
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [雑誌論文] Development of a Model to Evaluate Water Conservation Function for Various Tree Species2024

    • 著者名/発表者名
      Kojima, T.; Shimono, R.; Ota, T.; Hashimoto, H.; Hasegawa, Y
    • 雑誌名

      Water

      巻: 16 号: 4 ページ: 588-588

    • DOI

      10.3390/w16040588

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04747, KAKENHI-PROJECT-20K12284
  • [雑誌論文] 林業体験を通じて森林生態系サービスの供給と受益に対する気づきを促すシリアスボードゲーム『The Forest-est:最上級の森林を目指した林業経営者の挑戦』の開発2023

    • 著者名/発表者名
      太田 貴大、前波 晴彦、三浦 政司、竹島 喜芳、児島 利治、橋本 啓史
    • 雑誌名

      環境共生

      巻: 39 号: 1 ページ: 77-86

    • DOI

      10.32313/jahes.39.1_77

    • ISSN
      1346-3489, 2434-902X
    • 年月日
      2023-04-21
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04747, KAKENHI-PROJECT-20K12284
  • [雑誌論文] 都市の生物多様性:フィールド研究の現在2009

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕・橋本啓史・今西亜友美・村上健太郎・田端敬三・大石善隆
    • 雑誌名

      BIO-City no.43

      ページ: 112-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [雑誌論文] 都市の生物多様性 : フィールド研究の現在2009

    • 著者名/発表者名
      森本幸裕・橋本啓史・今西亜友美・村上健太郎・田端敬三・大石善隆
    • 雑誌名

      BIO-City 43

      ページ: 112-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [雑誌論文] Spatial pattern and process in urban animal communities. In McDonell M, Hahs A, Breuste J(eds.)2009

    • 著者名/発表者名
      Natuhara Y, Hashimoto H
    • 雑誌名

      Ecology of Cieties and Towns. A Comparative Approach

      ページ: 197-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [雑誌論文] Changes in herbaceous plants in an urban habitat garden in Kyoto city, Japan, 9 years after construction2007

    • 著者名/発表者名
      Imanishi A., Kitagawa C., Nakamura S., Hashimoto H., Tabata K., Imanishi J., Murakami K., Morimoto Y., Miyamoto M.
    • 雑誌名

      Landscape Ecology Engineering 3

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [雑誌論文] 孤立した都市緑化における植物の保全と課題-社寺林と境内の生育地としての特徴-2007

    • 著者名/発表者名
      今西亜友美・村上健太郎・今西純一・橋本啓史・森本幸裕・里村明香
    • 雑誌名

      景観生態学 12(1)

      ページ: 23-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [雑誌論文] 孤立した都市緑地における植物の保全と課題-社寺林と境内の生育地としての特徴-2007

    • 著者名/発表者名
      今西亜友美・村上健太郎・今西純一・橋本啓史・森本幸裕・里村明香
    • 雑誌名

      景観生態学 12(1)

      ページ: 23-34

    • NAID

      130004174966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [雑誌論文] Changes in herbaceous plants in an urban habitat garden in Kyoto city, Japan, 9 years after conStruction2007

    • 著者名/発表者名
      Imanishi A., Kitagawa C., Nakamura S., Hashimoto H., Tabata K., Imanishi J., Murakami K., Morimoto Y., Miyamoto M.
    • 雑誌名

      Landscape Ecol Eng Vol.3

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [雑誌論文] Changes in herbaceous plants in an urban habitat garden in Kyoto city, Japan, 9 years after construction2007

    • 著者名/発表者名
      Imanishi A., Kitagawa C., Nakamura S., Hashimoto H., Tabata K., Imanishi J., Murakami K., Morimoto Y., Miyamoto M.
    • 雑誌名

      Landscape Ecol Eng Vol.3

      ページ: 67-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [学会発表] 文献情報と植生図に基づいた流域内の森林性鳥類の個体数推定とシナリオ分析2023

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04747
  • [学会発表] Estimation and scenario analysis of forest bird species populations during the breeding season in the upper Nagara river basin, Gifu Prefecture, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hashimoto
    • 学会等名
      3rd ESP Asia Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04747
  • [学会発表] 火山遷移初期におけるオオバヤシャブシとハチジョウススキの侵入が陸生大型ミミズと土壌へ与える効果2015

    • 著者名/発表者名
      門倉由季,井本朱香,橋本啓史,南谷幸雄,金子信博,上條隆志
    • 学会等名
      日本生態学会第62回全国大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580212
  • [学会発表] 三宅島火山灰堆積地における中大型ミミズの分布と安定同位体分析による餌資源の推定2013

    • 著者名/発表者名
      門倉由季、上條隆志、橋本啓史、金子信博
    • 学会等名
      植生学会第18回大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市 仙台市戦災復興記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580212
  • [学会発表] 西三河地方におけるサシバの生息適地モデルの構築2009

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史・仲摩恵里・山本葉子・高橋妹花・新妻靖章・松浦俊也・大畑孝二・横山則一・高橋伸夫・石川均・東淳樹
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県岩手郡滝沢村)
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [学会発表] 都市化による生育地分断化がタチツボスミレ個体群に与える遺伝的影2009

    • 著者名/発表者名
      畑中佑紀, 橋本啓史, 井鷺裕司
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県, 岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [学会発表] Habitat model of Grey-faced buzzard encourages restoration activity of paddy field in SATOYAMA region of Toyota City, central Japan. Int. Cong. for Conservation Biology2009

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Nakama E, Yamamoto Y, Oohata K, Matsuura T
    • 学会等名
      23rd Annual Meeting of the Society for Conservation Biology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [学会発表] 都市化による生育地分断化がタチツボスミレ個体群に与える遺伝的影響2009

    • 著者名/発表者名
      中佑紀・橋本啓史・井鷺裕司
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学(岩手県岩手郡滝沢村)
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [学会発表] 都市の高層化が鳥類の営巣分布に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780024
  • [学会発表] 都市の高層化が鳥類の営巣分布に及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      橋本 啓史
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780024
  • [学会発表] 都会のカササギ、下町のカササギ2008

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史・土門未来・大畑孝二・李樹華
    • 学会等名
      日本鳥学会2008年度大会
    • 発表場所
      立教大学(東京)
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780024
  • [学会発表] History of urban woods in Kyoto, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      H. Hashimoto, A. Imanishi, K. Murakami, Y. Morimoto
    • 学会等名
      IUFRO Landscape Ecology International Conference
    • 発表場所
      中国, California Garden Hotel
    • 年月日
      2008-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [学会発表] 都会のカササギ・下町のカササギ2008

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史、土門未来、大畑孝二、李樹華
    • 学会等名
      日本鳥学会2008年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780024
  • [学会発表] History of urban woods in Kyoto, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Imanishi A, Murakami K, Morimoto Y
    • 学会等名
      IUFRO Landscape Ecology International Conference
    • 発表場所
      中国四川省成都, California Garden Hotel.
    • 年月日
      2008-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201008
  • [学会発表] 北京市街地におけるカササギの営巣分布(予報)2007

    • 著者名/発表者名
      橋本啓史
    • 学会等名
      日本鳥学会2007年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780024
  • [学会発表] 北京市街地におけるカササギの営巣分布(予報)2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 啓史
    • 学会等名
      2007年度日本鳥学会大会
    • 発表場所
      熊本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19780024
  • [学会発表] 三宅島の火山灰堆積地に侵入した遷移初期種と中大型ミミズの関係

    • 著者名/発表者名
      門倉由季・上條隆志・橋本啓史・金子信博・菅原 優
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡市,静岡県コンベンションアーツセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580212
  • 1.  森本 幸裕 (40141501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  中村 太士 (90172436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  夏原 由博 (20270762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  鎌田 磨人 (40304547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 達明 (40178322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遊磨 正秀 (80240828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浅野 耕太 (50263124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今西 純一 (80378851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  井鷺 裕司 (50325130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  上條 隆志 (10301079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  田村 憲司 (70211373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  金子 信博 (30183271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  風間 健太郎 (60726842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  新妻 靖章 (00387763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 晃周 (40413918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  児島 利治 (90346057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  長谷川 泰洋 (10834913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  日野 輝明 (80212166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi