• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森平 崇文  Moridaira Takafumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

織田 崇文  オダ タカフミ

森平

隠す
研究者番号 30468847
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 外国語教育研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 立教大学, 外国語教育研究センター, 教授
2017年度 – 2019年度: 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 准教授
2010年度: 早稲田大学, 演劇博物館, 研究員
2009年度: 早稲田大学, 演劇博物館, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
小区分03010:史学一般関連 / 中国文学
キーワード
研究代表者
甬劇 / 蘇劇 / 芸術学 / 都市文化 / 地方劇 / 中国演劇 / 中華民国 / 上海
研究代表者以外
新聞法規 / 相互認識 … もっと見る / 中国 / 順天時報 / 新聞 / メディア / 日中関係 / 相互理解 / 対外宣伝 / 音楽史 / 演劇学 / 中国文学 / 上演史 / 京劇 / 中国演劇 / 濱文庫 / レコード / 戯単 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  近代日中関係の対外宣伝と相互理解をめぐる摩擦と模索-『順天時報』の分析を通して

    • 研究代表者
      青山 治世
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      亜細亜大学
  •  濱文庫所蔵戯単・レコードのデータベース化と保存法の改善

    • 研究代表者
      中里見 敬
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      九州大学
  •  中華民国期上海における地方劇の進出と定着に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森平 崇文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 濱文庫戯単図録:中国芝居番付コレクション2021

    • 著者名/発表者名
      中里見敬、松浦恆雄(編)大野陽介、加藤徹、谷曙光、菅原慶乃、鈴木直子、田村容子、中塚亮、長嶺亮子、西村正男、波多野眞矢、平林宣和、藤野真子、三須祐介、森平崇文(執筆)
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      花書院
    • ISBN
      9784865612080
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [図書] 中国戯単の世界:「戯単、劇場と20世紀前半の東アジア演劇」学術シンポジウム論文集2021

    • 著者名/発表者名
      中里見敬(編)傅謹、王馗、谷曙光、李莉薇、汪詩珮、呉宛怡、蔡欣欣、松浦恆雄、藤野真子、森平崇文、太田一昭、久堀裕朗、中塚亮、中里見敬、波多野眞矢、鈴木直子(執筆)松浦恆雄、中塚亮、中里見敬、田村容子、大野陽介(翻訳)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      花書院
    • ISBN
      9784865612226
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [図書] 教養の中国史2017

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [雑誌論文] 湯筆花の上海メディア遍歴――小報、ラジオ、越劇2022

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      JunCture : 超域的日本文化研究

      巻: 13 ページ: 8-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00912
  • [雑誌論文] 滑稽戯、戯単、漫画-滑稽戯『活菩薩』及び大公滑稽劇団を例に-2021

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      中国戯単の世界――「戯単、劇場と20世紀前半の東アジア演劇」学術シンポジウム論文集

      巻: なし ページ: 199-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00912
  • [雑誌論文] 滑稽戯、戯単、漫画:以滑稽戯《活菩薩》及大公滑稽劇団為例2020

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      戯曲研究

      巻: 113 ページ: 63-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [雑誌論文] 管虎と映画『八佰』,『金剛川』2020

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 2020年12月号 ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [雑誌論文] 上海・京劇・早稲田―日本京劇迷菅原英次郎的青春2020

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      梅蘭芳学刊

      巻: 3 ページ: 99-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00912
  • [雑誌論文] 女團偶像商業模式的傳播-從「秋葉原」到「上海」2019

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      『戲劇學刊』(台北)

      巻: 29 ページ: 87-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [雑誌論文] 展示会「中国の芝居番付〈戯単〉―戦前の日本人学者が見た中国の名優と名舞台」2019

    • 著者名/発表者名
      中里見敬、中塚亮、波多野眞矢、鈴木直子、田村容子、森平崇文、大野陽介
    • 雑誌名

      “戲單、劇場與二十世紀上半葉的東亞演劇”學術研討會論文集

      巻: 0 ページ: 295-328

    • NAID

      120006768207

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [雑誌論文] 滑稽戯、戯単、漫画―滑稽戯『活菩薩』と大公滑稽劇団を例に2019

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      “戲單、劇場與二十世紀上半葉的東亞演劇”學術研討會論文集

      巻: 0 ページ: 164-177

    • NAID

      120007001053

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [雑誌論文] 濱文庫所蔵戯単紹介(6点)2018

    • 著者名/発表者名
      田村容子、森平崇文、中里見敬、大野陽介、中塚亮
    • 雑誌名

      中里見敬・潘世聖編『「『春水』手稿と日中の文学交流――周作人、冰心、濱一衛」国際シンポジウム論文集』(第3冊資料編)

      巻: なし ページ: 24-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [雑誌論文] 現代中国案内―変貌する家族・生活・メディア2018

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      井ノ口哲也・津田資久編著『教養の中国史』(ミネルヴァ書房)

      巻: 0 ページ: 305-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [雑誌論文] 「通俗話劇」以降の文明戯-1950年代上海を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      『演劇映像学2010』(早稲田大学演劇博物館グローバルCOE) 第2集

      ページ: 87-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • [雑誌論文] 通俗話劇以後の文明戯-1950年代を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      演劇映像学2010

      巻: 2巻 ページ: 87-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • [雑誌論文] 北京越劇団の建団と撤退(1960-1961)2010

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      演劇映像学2009 第2集

      ページ: 67-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • [雑誌論文] 北京越劇団の建団と撤退(1960-1961)

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 雑誌名

      『演劇映像学2009』(早稲田大学演劇博物館グローバルCOE) 第2集

      ページ: 67-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • [学会発表] 上海ラジオスターたちの1949年─湯筆花、筱快楽、范雪君2021

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      TCS国際シンポジウム「メディア化された身体/引き裂かれた表象――東アジア冷戦文化の政治性」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00912
  • [学会発表] 上海ラジオスターたちの1949年:湯筆花、筱快楽、范雪君2021

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      メディア化された身体/引き裂かれた表象―東アジア冷戦文化の政治性
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [学会発表] コロナ禍での中国演劇界-2020年を振り返って2021

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      中国現代演劇研究会第25回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00912
  • [学会発表] コロナ禍での中国演劇界:2020年を振り返って2021

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      中国現代演劇研究会第25回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [学会発表] 戯単研究の可能性-1950年代上海を例に2020

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      神奈川大学非文字資料研究センター「租界・居留地班」第65回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00912
  • [学会発表] 戯単研究の可能性:1950年代上海を例に2020

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      神奈川大学非文字資料研究センター「租界・居留地班」第65回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [学会発表] 滑稽戯、戯単、漫画―滑稽戯『活菩薩』と大公滑稽劇団を例に2019

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      “戲單、劇場與二十世紀上半葉的東亞演劇”學術研討會(九州大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [学会発表] 『良友』画報から『大衆』画報へ―編集者梁得所の軌跡2017

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      良友画報研究会
    • 発表場所
      神戸学院大学(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03405
  • [学会発表] 孤島、淪陥時期上海の小報と戯曲2010

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      「小報と都市性」ワークショップ
    • 発表場所
      台湾中央研究院近代史研究所
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • [学会発表] 雑技の社会主義的改造-中国雑技団を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      表象文化論学会第5回研究発表集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • [学会発表] 「孤島、淪陥時期上海的小報與戯曲」(孤島、淪陥時期の上海のおける「小報」)2010

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      「小報文化與中国都市性」国際工作坊(「小報文化と都市性」ワークショップ)
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所・台湾
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • [学会発表] 北京越劇団の建団と撤退(1960-1961)2009

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      第3回現代都市文化史国際シンポジウム
    • 発表場所
      華中師範大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • [学会発表] 「北京越劇団的建団和回滬」(北京越劇団の建団と上海への撤退)2009

    • 著者名/発表者名
      森平崇文
    • 学会等名
      第三届「現代城市文化史」国際研討会(第3回「現代都市文化史」国際シンポジウム)
    • 発表場所
      華中新範大学歴史系・中国
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720054
  • 1.  中里見 敬 (30250963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  青山 治世 (60634285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 一昭 (10123803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松浦 恒雄 (20173792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  加藤 徹 (80253029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  平林 宣和 (40271358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  波多野 真矢 (10329005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  田村 容子 (10434359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  藤野 真子 (20332653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  三須 祐介 (60339653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  西村 正男 (80302652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  長嶺 亮子 (30589784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅原 慶乃 (30411490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  関 智英 (30771836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 信哉 (70389196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小池 求 (30760623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大畑 亮子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi