• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今富 摂子  Imatomi Setsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30509633
所属 (現在) 2025年度: 目白大学, 保健医療学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 目白大学, 保健医療学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 目白大学, 保健医療学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者以外
ことばの教室 / 言語障害 / 言語聴覚療法 / 評価法 / 神経多様性 / 構音 / 発話・言語 / 児童 / 言語発達障害 / 吃音 … もっと見る / 音声障害 / 構音障害 / 特別支援教育 / アセスメントツール / コミュニケーション障害 / 発話障害 / 入厩審査 / 通級 / 評価 / アセスメント / 学齢期 / 言語 / 発話 / チェックリスト / 入級審査 / 発達障害 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  神経多様性を肯定した新たな言語・コミュニケーション教育法開発の試み

    • 研究代表者
      宮本 昌子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ことばの教室への入級審査に用いる発話・言語能力包括的アセスメント法の開発

    • 研究代表者
      宮本 昌子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 図解言語聴覚療法技術ガイド2022

    • 著者名/発表者名
      畦上恭彦、今富摂子、後藤多可志、小林宏明、宮本昌子(深浦 順一、内山千鶴子、城間将江、城本 修、立石雅子、長谷川賢一)
    • 総ページ数
      764
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      4830647019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01703
  • [図書] 発声発語障害学 第3版2021

    • 著者名/発表者名
      藤田 郁代(監修), 城本修, 原由紀(編著),西澤紀子,今村亜子,岩城忍,石毛美代子,苅安誠,柳田早織,金子真美,飯田由恵,阿部千佳,柴本勇,今富節子,小澤由嗣,緒方祐子,椎名英貴,小林宏明,飯村大智,宮本昌子,他13名
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260042895
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01703
  • [雑誌論文] 言語聴覚学科学生の会話能力向上プログラムの効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      内山千鶴子、春原則子、後藤多可志、今富摂子
    • 雑誌名

      健康科学研究

      巻: 16 ページ: 27-33

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01703
  • [雑誌論文] 原著 言語聴覚療法学を専攻する学生の会話能力向上を目的としたビデオ教材の開発と教育効果の検証2020

    • 著者名/発表者名
      後藤 多可志、春原 則子、髙﨑 純子、今富 摂子
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      巻: 17 ページ: 154-161

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01703
  • [学会発表] ことばの教室への入級審査に用いる発話・言語能力包括的アセスメント法の開発(3)2023

    • 著者名/発表者名
      飯村大智・今富摂子・畦上恭彦・城本修・宮本昌子
    • 学会等名
      第49回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01703
  • [学会発表] ことばの教室への入級審査に用いる発話・言語能力包括的アセスメント法の開発(2)2023

    • 著者名/発表者名
      今富摂子・飯村大智・後藤多可志・畦上恭彦・城本修・宮本昌子
    • 学会等名
      第49回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01703
  • [学会発表] ことばの教室への入級審査に用いる発話・言語能力包括的アセスメント法の開発(1)2023

    • 著者名/発表者名
      宮本昌子・今富摂子・後藤多可志・畦上恭彦・牧野泰美・飯村大智
    • 学会等名
      第49回日本コミュニケーション障害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01703
  • 1.  宮本 昌子 (70412327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  飯村 大智 (40881842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  小林 宏明 (50334024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  後藤 多可志 (50584231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  牧野 泰美 (80249945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  畦上 恭彦 (70337434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  城本 修 (00290544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  趙 成河 (20825070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川合 紀宗 (20467757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  櫻井 健太 (20584212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青木 瑞樹 (21011628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石田 修 (50909926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 三郎 (81003621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi