• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 秀樹  Mori Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30527776
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授
2025年度: 大阪大学, 教育学習支援センター, 特任講師(常勤)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授
2023年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授
2021年度 – 2023年度: 昭和女子大学, 人間社会学部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 研究員
2015年度 – 2018年度: 東京工業大学, 教育革新センター, 准教授 … もっと見る
2014年度: 東京工業大学, 大学マネジメントセンター, 准教授
2013年度: 大阪大学, 学内共同利用施設等, 講師
2013年度: 大阪大学, 教育学習支援センター, 特任講師
2009年度 – 2012年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 教育工学 / 教科教育学
研究代表者以外
教育工学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09070:教育工学関連 / 学習支援システム / 教育工学
キーワード
研究代表者
ものづくり / ものづくり教育 / プログラミング / 小学校プログラミング教育 / プログラミング教育 / ディジタルファブリケーション / 学童保育 / 放課後児童クラブ / デジタルものづくり / ものつくり教育 … もっと見る / コンピュータ / ディジタルものつくり / ワークショップ / ものつくり / ワークショップデザイン / 授業開発 / 小学校授業実践 / ロボットづくり / 米国 / 小学校向けカリキュラム / スクラッチ(Scratch) / クリケット(Cricket) / Cricket / Scratch / カリキュラム開発 / 情報教育 … もっと見る
研究代表者以外
教育工学 / 空間図形教材開発 / 教材の検証・普及 / ICT教材開発 / 教材開発 / 空間図形教育 / 生体情報計測 / 図形教材の制作 / 視線移動計測 / 脳活動計測 / 論理的思考 / 問題解決 / 試行錯誤 / 情報教育 / プログラミング的思考力 / 初等教育 / 教育実践 / ICT教育 / 思考力育成 / 小学生 / STEAM教育 / ICT活用 / プログラミング学習 / 批判的思考 / 思考力 / プログラミング的思考 / プログラミング教育 / ラーニングアナリティクス / e-ラーニング / 学習履歴 / 教育データの共有 / 匿名加工データ / プライバシー保護 / ラーニング・アナリティクス / データ匿名化 / 学習履歴データ / 教育学習支援システム / オープンエデュケーション / 学習分析 / MOOC / オンライン教育 / 教授学習支援システム / ネットワーク / 教育クラウド / 遠隔教育 / 超境 / 超鏡 / LPS / 無線LAN / 教育情報 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  リモートによる小学校プログラミング教育支援プラットフォームの構築研究代表者

    • 研究代表者
      森 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  脳活動と視線移動計測のエビデンスデータに基づく空間図形教材コンテンツの開発と普及

    • 研究代表者
      黒田 恭史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  地域コミュニティとデジタル技術を基盤とした児童学習センター開発に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      昭和女子大学
      東京工業大学
  •  児童がプログラミングで育む思考力の科学的検証とそれに基づく波及ネットワークの構築

    • 研究代表者
      栗山 直子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  学びを学ぶ小学校プログラミング授業と教材開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      昭和女子大学
      東京工業大学
  •  教育データ匿名化ツールの開発

    • 研究代表者
      武田 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  MOOCで得られる学習履歴データを活用した教材・教育改善手法の開発と評価

    • 研究代表者
      重田 勝介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大学生を対象としたディジタルものづくりワークショップの開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  教育クラウドによる学習支援環境の開発

    • 研究代表者
      前迫 孝憲
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ディジタルファブリケーションによる次世代型ものづくり教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報機器を活用した小学生向けものづくり教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      森 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  教育支援のための地域無線・光複合情報基盤の開発

    • 研究代表者
      前迫 孝憲
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 6さいからはじめる プログラミングの考え方2021

    • 著者名/発表者名
      栗山直子・森秀樹・齊藤貴浩(監修:西原明法)
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      株式会社アルク
    • ISBN
      9784757436985
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [図書] 協同と表現のワークショップ2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹(茂木一司編集代表)
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [図書] 協同と表現のワークショップ-学びのための環境のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [雑誌論文] 学校外でのプログラミング教育の広がり2021

    • 著者名/発表者名
      森 秀樹
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 2021-9 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03121
  • [雑誌論文] 小学校のプログラミング教育の効果の検証2021

    • 著者名/発表者名
      栗山直子, 森秀樹, 齊藤貴浩, 西原明法.
    • 雑誌名

      コンピュータ&エデュケーション(コンピュータ利用教育学会)

      巻: 50 ページ: 27-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [雑誌論文] 学校外でのプログラミング教育の広がり2021

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 雑誌名

      学習情報研究

      巻: 2021-9 ページ: 52-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [雑誌論文] Programmable Battery as a Computational Crafting Material for Children2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Hideki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th ACM International Conference on Interaction Design and Children

      巻: IDC '19 ページ: 668-671

    • DOI

      10.1145/3311927.3325342

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [雑誌論文] 学生の自主的な活動を促すアカデミックコモンズのデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      中谷 良規、山本 良太、森 秀樹
    • 雑誌名

      関西学院大学高等教育研究

      巻: 第6号 ページ: 133-150

    • NAID

      120005741497

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350318
  • [雑誌論文] A Documentation Platform for Supporting and Assessing Collaborative Knowledge Building in Learning Computer Programming2015

    • 著者名/発表者名
      Sun Zhi, Zaorski Spence, Nishimori Toshihisa, Maesako Takanori, Nakamura Masako, Imamura Rie
    • 雑誌名

      Annals of Educational Studies Osaka University

      巻: 20 ページ: 77-89

    • NAID

      120005822920

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [雑誌論文] Cricketを用いた小学校ワークショップ型ものづくり授業カリキュラムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      森秀樹 竹村郷 明石千佳 村田香子 梅原祥平 齋藤長行
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 19 ページ: 111-124

    • NAID

      120005373411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [雑誌論文] Evaluation of Three-Site Multipoint Distance Learning using High-Definition “HyperMirror”2014

    • 著者名/発表者名
      Taichiro Okubayashi, Akiko Nakazawa, Hideki Mori, Takanori Maesako, Osamu Morikawa
    • 雑誌名

      International Conference on Computers in Education

      巻: 22 ページ: 945-950

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [雑誌論文] 映像フェデレーションによる整合性の自動保持2014

    • 著者名/発表者名
      森川治, 戸田賢二, 前迫孝憲
    • 雑誌名

      計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会論文集

      巻: SI2014 ページ: 937-942

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [雑誌論文] Cricketを用いた小学校ワークショップ型ものづくり授業カリキュラムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、竹村郷、明石千佳、村田香子、梅原祥平、齋藤長行
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 第19号 ページ: 111-124

    • NAID

      120005373411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [雑誌論文] ディジタルおもちゃづくりを取り入れた小学校ものづくり授業の実践2013

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、前迫孝憲
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 第18号 ページ: 125-141

    • NAID

      120005248990

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [雑誌論文] 小学生のための新しいものづくり教育2013

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 雑誌名

      生産と技術

      巻: Vol.65(4) ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [雑誌論文] 小学生のための新しいものづくり教育2013

    • 著者名/発表者名
      森 秀樹
    • 雑誌名

      生産と技術

      巻: 第65巻第4号 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [雑誌論文] ディジタルおもちゃづくりを取り入れた小学校ものづくり授業の実践2013

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、前迫孝憲
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 18 ページ: 125-141

    • NAID

      120005248990

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [雑誌論文] 制御プログラミングを取り入れた文系大学生向け情報教育の実践2012

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、武田俊之
    • 雑誌名

      大阪大学教育学年報

      巻: 第17号 ページ: 101-112

    • NAID

      120004845025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [雑誌論文] Practical Study on Computer-Embedded Monodukuri Workshops for Elementary School Students2011

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education

      巻: Vol.9(1)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [雑誌論文] Scratchを用いた小学校プログラミング授業の実践~小学生を対象としたプログラミング教育の再考~2011

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、張海、前迫孝憲
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 34巻(4)

      ページ: 387-394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [雑誌論文] Scratchを用いた小学校プログラミング授業の実践2011

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、張海、前迫孝憲
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34(4)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [雑誌論文] Scratchを用いた小学校プログラミング授業の実践~小学生を対象としたプログラミング教育の再考2011

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、張海、前迫孝憲
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 34(4)巻

      ページ: 387-394

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Practical Study on Computer-Embedded Monodukuri Workshops for Elementary School Students2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education Vol.9(1)

      ページ: 25-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [雑誌論文] 低帯域高精細映像伝送方式による国際間遠隔学習2010

    • 著者名/発表者名
      中澤明子、松河秀哉、奥林泰一郎、森秀樹、前迫孝憲
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 34(Suppl.)巻

      ページ: 85-88

    • NAID

      110008506685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Scratchを用いた文系大学生向けプログラミング教育2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34 Suppl ページ: 141-144

    • NAID

      110008506699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Scratch を用いた文系大学生向けプログラミング教育2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 34(Suppl.)巻

      ページ: 141-144

    • NAID

      110008506699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Scratchを用いた文系大学生向けプログラミング教育2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 34(Suppl.)

      ページ: 141-144

    • NAID

      110008506699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [雑誌論文] Scratchを用いた文系大学生向けプログラミング教育2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34(Suppl.) ページ: 141-144

    • NAID

      110008506699

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [雑誌論文] 低帯域高精細映像伝送方式による国際間遠隔学習2010

    • 著者名/発表者名
      中澤明子、松河秀哉、奥林泰一郎、森秀樹、前迫孝憲
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34(Suppl.) ページ: 85-88

    • NAID

      110008506685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [雑誌論文] 低帯域高精細映像伝送方式による国際間遠隔学習2010

    • 著者名/発表者名
      中澤明子、松河秀哉、奥林泰一郎、森秀樹、前迫孝憲
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 34 Suppl ページ: 85-88

    • NAID

      110008506685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] 仮想的な抱擁を取り入れた遠隔カウンセリングシステム2009

    • 著者名/発表者名
      森川治、橋本佐由理、前迫孝憲
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 14(1)巻

      ページ: 3-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Remote counseling using HyperMirror quasi space-sharing system2008

    • 著者名/発表者名
      Sayuri HASHIMOTO, Osamu MORIKAWA, Nobuyuki HASHIMOTO, Takanori MAESAKO
    • 雑誌名

      SPIE 7073巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Collaborative Second Language Learning in Joint Attention with Three Combined Images from Distant Places2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsujioka・Takanori Maesako・Osamu Morikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia and Telecommunications(ED-MEDIA), AACE

      ページ: 1947-1953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Sec ond Language Teaching in Multi-cultural Settings : Using HyperMirror with Refle ctive Images2007

    • 著者名/発表者名
      K. Tsujioka, T. Maesako, O. Morikawa
    • 雑誌名

      Society for Information Te chnology and Teacher Education Internat ional Conference (SITE) AACE

      ページ: 512-517

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Collaborative Second Language Learning in Joint Attention with Three Combined Images from Distant Places2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsujioka, Takanori Maesako, Osamu Morikawa
    • 雑誌名

      Association for the Advancement of Computing in Education(ED-MEDIA)

      ページ: 1947-1953

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Second Language Teaching in Multi-Cultural Settings : Using HyperMirror with Reflective Images2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsuzioka, Takanori Maesako, Osamu Morikawa
    • 雑誌名

      Society for Information Technology and Teacher Education(SITE)

      ページ: 512-517

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [雑誌論文] Second Language Teaching in Multi-cultural Settings: Using HyperMirror with Reflective Images2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsujioka・Takanori Maesako・Osamu Morikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology and Teacher Education International Conference(SITE), AACE

      ページ: 512-517

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [産業財産権] 映像表示装置2012

    • 発明者名
      森川治, 戸田賢二, 片下敏宏, 堀洋平
    • 権利者名
      産業技術総合技術研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-08-12
    • 取得年月日
      2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] プログラミング的思考に関する教員調査 小学校の教員の指導経験と世代による意識に関する分析2023

    • 著者名/発表者名
      栗山直子,齊藤貴浩,楠見孝,森秀樹,西原明法
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03121
  • [学会発表] 個別最適な学びのためのプログラミング教育2023

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回(2023年)総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03121
  • [学会発表] プログラミングとものづくりを通じた学びを促すちょびっとプロジェクトのデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年秋季全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03121
  • [学会発表] Small Technology for Children to Make and Learn Big Ideas through Making2020

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori
    • 学会等名
      FabLearn Asia 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [学会発表] 特別支援教育でのプログラミング教育の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      森 秀樹
    • 学会等名
      特別支援教育でのプログラミング教育の可能性
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [学会発表] 学習動機と目的指向性に基づいたオンライン講座におけるグループ単位での学習支援の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      重田勝介,武田俊之,森 秀樹,八木 秀文,永嶋 知紘,金子 大輔,林 康弘
    • 学会等名
      情報処理学会第28回CLE研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] Trial of Programming Education for Junior High-school Students by Using Bipedal Robots, The 4th International STEM Education Conference2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, KURIYAMA Naoko, MORI Hideki, NISHIHARA Akinori
    • 学会等名
      The 4th International STEM Education 2019 Proceedings, pp. 312-318, July 2019.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [学会発表] ディジタルものづくりを通じた小学校プログラミング教育の試み -プログラマブルバッテリを活用したプログラミング教育事例-2018

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [学会発表] プログラミング的思考力テスト(小学生版 Ver.1)の開発と検証-Pepper プログラミング教育における効果検証-,2018

    • 著者名/発表者名
      栗山 直子, 森 秀樹, 齊藤 貴浩, 前川 眞一, 西原明法, 安東 幸治, 宮川 拓也, 門脇 哲太郎, 塩澤 駿, 宮北 幸典, 山崎成歩, 川原田康文.
    • 学会等名
      日本教育工学会 第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [学会発表] Pepper を用いたプログラミング教育の教員への影響-Pepper プログラミング教育における効果検証-2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤 貴浩, 栗山 直子, 森 秀樹, 西原 明法, 前川 眞一, 安東 幸治, 宮川 拓也, 門脇 哲太郎, 塩澤 駿, 宮北 幸典, 山崎成歩, 川原田康文.
    • 学会等名
      日本教育工学会 第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01049
  • [学会発表] How to Design a Meaningful Class with Scratch in Elementary School2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori
    • 学会等名
      Scratch@MIT 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [学会発表] 学習支援を目的としたMOOC学習継続モデルの検討2018

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、永嶋知紘、武田俊之、林康弘、金子大輔、小島一記、八木秀文、重田勝介
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] プログラミング的思考力テスト(小学生版 Ver.1)の開発と検証-Pepper プログラミング教育における効果検証-2018

    • 著者名/発表者名
      栗山 直子, 森 秀樹, 齊藤 貴浩, 前川 眞一, 西原明法, 安東 幸治, 宮川 拓也, 門脇 哲太郎, 塩澤 駿, 宮北 幸典, 山崎成歩, 川原田康文
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [学会発表] Pepper を用いたプログラミング教育の教員への影響-Pepper プログラミング教育における効果検証-2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤 貴浩, 栗山 直子, 森 秀樹, 西原 明法, 前川 眞一, 安東 幸治, 宮川 拓也, 門脇 哲太郎, 塩澤 駿, 宮北 幸典, 山崎成歩, 川原田康文
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [学会発表] MOOCディスカッションボードの分析による教材改善手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      重田勝介、八木秀文、武田俊之、森秀樹、林康弘、金子大輔、永嶋知紘
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] いつでもどこでも誰でもディジタルものづくりツール「Programmable Battery」の開発(2)2017

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [学会発表] The Programmable Battery: A tool to make computational making more simple, playful, and meaningful2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori
    • 学会等名
      16th Interaction Design & Children Conference
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      2017-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350318
  • [学会発表] Twenty-One Things to Do with Scratch in the Twenty-First Century Classroom2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori
    • 学会等名
      Scratch2017BDX : Opening, Inspiring, Connecting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01110
  • [学会発表] MOOC教材とビデオ視聴行動の関連の視覚化に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      武田俊之, 林康弘, 重田勝介, 森秀樹, 金子大輔, 八木秀文, 永嶋知紘
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] MOOC改善支援のためのダッシュボード設計と試作2016

    • 著者名/発表者名
      武田俊之, 林康弘, 重田勝介, 森秀樹, 金子大輔, 八木秀文, 永嶋知紘
    • 学会等名
      教育システム情報学会第1回研究会
    • 発表場所
      放送大学(千葉県千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] What did students learn in programming workshops?2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori
    • 学会等名
      FabLearn 2016 : 6th Annual Conference on Creativity and Making in Education
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      2016-10-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350318
  • [学会発表] Development of the Dashboard System for Teachers to Perform Effective Indication of the Learning Data Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Hayashi, Toshiyuki Takeda, Tomohiro Nagashima, Hidefumi Yagi, Hideki Mori, Daisuke Kaneko, Katsusuke Shigeta
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge Creation & Intelligent Computing 2016
    • 発表場所
      マナド(インドネシア)
    • 年月日
      2016-11-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02922
  • [学会発表] MOOCデータ二次利用のための加工プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      武田 俊之, 重田 勝介, 森 秀樹
    • 学会等名
      第20回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県・徳島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12564
  • [学会発表] 映像を自由に統合し活用できる低遅延オブジェクトベースパケット方式ディスプレイの製造業への応用可能性2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 賢二, 森川 治, 大山 英明
    • 学会等名
      産技連・情報技術分科会 情報通信研究会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ (岐阜)
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] Programmable Battery– a computer embedded MONODUKRI(making things) device for anyone -2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori
    • 学会等名
      FabLearn 2013
    • 発表場所
      Stanford University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [学会発表] Programmable Battery - a computer-embedded MONODUKURI ("making things") device for anyone - (DEMO Session)2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki MORI
    • 学会等名
      FabLearn2013
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [学会発表] ディジタルおもちゃづくりを取り入れた小学校ものづくり授業2012

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、前迫孝憲
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会講演論文集、pp.871-872
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [学会発表] ディジタルおもちゃづくりを取り入れた小学校ものづくり授業2012

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、前迫孝憲
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700973
  • [学会発表] 3地点接続の「超鏡」を用いた遠隔学習の実施2011

    • 著者名/発表者名
      中澤明子、奥林泰一郎、森秀樹、中村優希、前迫孝憲、片岡佐知子、松山豊樹、中尾正博、佐藤哲夫、小川恵美子、川杉照雄、橋本剛正、森川治
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] 3地点接続の「超鏡」を用いた遠隔学習の実施2011

    • 著者名/発表者名
      中澤明子、奥林泰一郎、森秀樹、中村優希、前迫孝憲、片岡佐知子、松山豊樹、中尾正博、佐藤哲夫、小川恵美子、川杉照雄、橋本剛正、森川治
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [学会発表] 全画面やフレームレートという概念を排除した新しい表示方式の提案2011

    • 著者名/発表者名
      森川治、戸田賢二、前迫孝憲
    • 学会等名
      電子情報通信学会(信学技報CPSY2011-8、DC2011-14)
    • 発表場所
      宮古島マリンターミナル(沖縄県)
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] プログラミングを活用した小学校理科学習2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、前迫孝憲
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [学会発表] プログラミングを活用した小学校理科学習2010

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、前迫孝憲
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会
    • 発表場所
      金城学園大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] PCとフリーウェアを活用した低帯域高精細映像伝送方式による国際間遠隔学習の実施2010

    • 著者名/発表者名
      中澤明子、松河秀哉、奥林泰一郎、森秀樹、前迫孝憲
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [学会発表] Applying High-Definition "HyperMirror" to Distance Learning Utilizing "KIZUNA"2009

    • 著者名/発表者名
      A.Nakazawa, T.Okubayashi, H.Mori, T.Maesako, O.Morikawa, M.Nakao, N.Tomii, T.Kuroda, T.Sato, T.Kawasugi, G.Hashimoto
    • 学会等名
      International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      Tsukuba(Japan)
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] 高精細映像を用いた「超鏡」による遠隔学習環境2009

    • 著者名/発表者名
      中澤明子, 奥林泰一郎, 森秀樹, 上田明久, 前迫孝憲, 中尾正博, 佐藤哲夫, 高山慎一郎, 川杉照雄, 橋本剛正, 森川治
    • 学会等名
      日本教育工学会第25回全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] Scratchを用いた小学校情報授業のデザインと実践2009

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、張海、前迫孝憲
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21830065
  • [学会発表] Applying High-Definition "HyperMirror" to Distance Learning Utilizing "KIZUNA"I2009

    • 著者名/発表者名
      A. Nakazawa, T. Okubayashi, H. Mori, T. Maesako, O. Morikawa, M. Nakao, N. Tomii, T. Kuroda, T. Sato, T. Kawasugi, G. Hashimoto
    • 学会等名
      27th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] Scratch を用いた小学校情報授業のデザインと実践2009

    • 著者名/発表者名
      森秀樹、杉澤学、張海、前迫孝憲
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] 高精細映像を用いた「超鏡」による遠隔学習環境2009

    • 著者名/発表者名
      中澤明子、奥林泰一郎、森秀樹、上田明久、前迫孝憲、中尾正博、佐藤哲夫、高山慎一郎、川杉照雄、橋本剛正、森川治
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] Applying High-Definition "HyperMirror" to Distance Learning Utilizing "KIZUNA"2009

    • 著者名/発表者名
      A.Nakazawa, T.Okubayashi, H.Mori, T.Maesako, O.Morikawa, etc.
    • 学会等名
      27th International Symposium on Space Technolopy and Science
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] ICT を活用した日本.タイ間の遠隔学習における特徴~多様な遠隔学習への「超鏡」の適用を目指して2008

    • 著者名/発表者名
      中澤明子、今井亜湖、吉本優子、奥林泰一郎、重田勝介、スペンス・ゼオースキ、前迫孝憲、藤倉純子、池田裕美、武藤志真子、森川治
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] ハイパーミラーシステムを活用した遠隔カウンセリングによるストレス軽減への試み2008

    • 著者名/発表者名
      橋本佐由理、森川治、前迫孝憲、橋本信幸
    • 学会等名
      Optics, Photonics Japan(日本光学会)
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] Development of Nutrition Education Curriculum for International Exchange Learning between Japanese and Thai School Children by using HyperMirror, a New Videoconferencing System2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko S. Yoshimoto・Ako Imai・Shi mako Muto・ Junko Fujikura・Hiromi Ikeda・Takanori Maesako・Akiko Nakazawa・Taiichiro Okubayaghi・Osamu Morikawa・Surasak Boonya ritichaikij
    • 学会等名
      The 39th Conference of Asia-Pacific Academic Consortium for Public Health
    • 発表場所
      Kagawa Nutrition University, Saitama, JAPAN
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] Development of Nutrition Education Curriculum for International Exchange Learning between Japanese and Thai School Children by using HyperMirror, a New Videoconferencing System2007

    • 著者名/発表者名
      Yuko Yoshimoto, Ako Imai, Shimako Muto, Junko Fujikawa, Hiromi Ikeda, Takanori Maesako, Akiko Nakazawa, Taiichiro Okubayashi, Osamu Morikawa, Surasak Boonyaritichakij
    • 学会等名
      The Conference of Asia-Pasific Academic Consortium for Public Health(APACPH)
    • 発表場所
      Kagawa Nutorition University, Saitama(Japan)
    • 年月日
      2007-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200054
  • [学会発表] Three-Site Multipoint Tele-Education utilizing "HyperMirror" via "KIZUNA"

    • 著者名/発表者名
      Taiichiro OKUBAYASHI、Akiko NAKAZAWA、Hideki MORI、Yuki NAKAMURA、Takanori MAESAKO、Sachiko KATAOKA、Toyoki MATSUYAMA、Masahiro NAKAO、Emiko OGAWA、Osamu MORIKAWA
    • 学会等名
      17th ISU Annual International Symposium
    • 発表場所
      International Space University(Strasbourg, France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] 距離画像を用いた多地点映像合成機能を持つビデオ通話システム

    • 著者名/発表者名
      大山英明、戸田賢二、森川治
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2013 pp.1401-1406
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] 映像フェデレーションのためのビデオカメラの試作

    • 著者名/発表者名
      森川治、戸田賢二、大山英明、前迫孝憲
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2013 pp.1999-2002
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] Evaluation of Three-Site Multipoint Distance Learning using High-Definition "HyperMirror"

    • 著者名/発表者名
      Taiichiro Okubayashi, Akiko Nakazawa, Hideki Mori, Takanori Maesako and Osamu Morikawa
    • 学会等名
      The 22nd International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350318
  • [学会発表] 遠隔映像対話システムを用いた事前交流とその後の対面交流への影響

    • 著者名/発表者名
      奥林泰一郎、森秀樹、前迫孝憲、森川治
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会 3a-2-102-01
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] 映像フェデレーションのためのビデオ信号の提案

    • 著者名/発表者名
      森川治、戸田賢二、前迫孝憲
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2012
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] 被写体の前後移動解釈と拡大縮小変化解釈の関係

    • 著者名/発表者名
      森川治、林良子、前迫孝憲
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2012
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] いつでもどこでも誰でもディジタルものづくりツール 「Programmable Battery」の開発

    • 著者名/発表者名
      森秀樹
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350318
  • [学会発表] 距離画像を用いたハイパーミラー(超鏡)システムの開発

    • 著者名/発表者名
      大山英明、戸田賢二、森川治
    • 学会等名
      第18回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 pp.289-290
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • [学会発表] Mathematical modelling from Year 5 and 6 students in Japan-Introduction of quadratic function by drawing figures

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi KAWASAKI, Masatoshi KISE, Takanori MAESAKO, Toshihisa NISHIMORI
    • 学会等名
      16th International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications
    • 発表場所
      Blumenau, Brazil
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240109
  • 1.  重田 勝介 (40451900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  前迫 孝憲 (00114893)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 33件
  • 3.  吉冨 友恭 (20355829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森川 治 (50358181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 28件
  • 5.  西森 年寿 (90353416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  黒田 恭史 (70309079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武田 俊之 (70227031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  永嶋 知紘 (90749988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  内海 成治 (80283711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松河 秀哉 (50379111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  西端 律子 (20249816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小池 敏英 (60251568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今井 亜湖 (50367083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  シルバ セシリア (40361208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  奥林 泰一郎 (60580941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 16.  中澤 明子 (20588230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  小池 敏英 (50192571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  栗山 直子 (90361782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  八木 秀文 (00740127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 20.  林 康弘 (50382544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  金子 大輔 (70397438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  齊藤 貴浩 (50302972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西原 明法 (90114884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  石井 英真 (10452327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡本 尚子 (30706586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi