• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 陽子  Watanabe Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30532452
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 農学研究院, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 北海道大学, 農学研究院, 研究員
2016年度 – 2022年度: 北海道大学, 農学研究院, 研究員
2017年度: 北海道大学, 農学研究院, 学術研究員
2015年度: 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), 研究員
2015年度: 北海道大学, 大学院農学研究院, 研究員 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, (連合)農学研究科(研究院), その他
2012年度 – 2013年度: 北海道大学, 学内共同利用施設等, 研究員
2009年度 – 2013年度: 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 学術研究員
2011年度: 北海道大学, 北方生物圏・フィールド科学センター, 学術研究員
2011年度: 北海道大学, 学内共同利用施設等, その他 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
複合領域 / 小区分40010:森林科学関連 / 小区分40020:木質科学関連 / 森林科学 / 森林科学
研究代表者以外
森林科学 / 森林科学 / 小区分40020:木質科学関連 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
食葉性昆虫 / 失葉 / 木質形成 / ウダイカンバ / カラマツ / SEM-EDX / エアロゾル / 広葉樹 / carbon allocation / 形成層 … もっと見る / 炭素安定同位体パルスラベリング / 仮道管壁 / 木部繊維壁 / white ring / ナイフマーキング / 13CO2パルスラベリング / 光合成産物の分配 / 年輪幅 / 細胞壁 / 細胞壁二次壁 / シラカンバ / 霧 / フォグモニター / フィルターパック法 / 冷温帯林 / 開放系大気CO2増加装置(FACE) / 落葉広葉樹 / 開放系大気CO2増加 / 被食防衛能 / FACE / ブナ / 高CO2濃度 / 被食防衛 / 虫害 / 高CO_2 / 針広混交林 / 個葉 / 組織化学特性 / 光合成機能 / 冷温帯樹木 / カバノキ属 / ブラックカーボン … もっと見る
研究代表者以外
食葉性昆虫 / ウダイカンバ / カラマツ / 死亡 / 肥大成長 / 樹種識別 / 古環境 / 材質分析 / 食害 / 目廻り割れ / 木材中のガス移動 / メタンソース / 冷温帯林 / 樹幹メタン放出 / 湿地生態系 / 地球温暖化 / 樹幹 / 湿地林 / 気候変動 / メタンフラックス / 皮目 / 北方林 / 湿原 / 幹 / 針葉樹 / ヤチダモ / ハンノキ / 樹木 / 湿地 / メタン / 温室効果ガス / 遺伝子 / カラマツ属 / ハイブリッドカラマツ / 材形成 / 木部形成 / 遺伝子発現 / RNA-seq / フェノロジー / 雑種強勢 / グイマツ雑種F1 / グイマツ / 住居建築材 / 炭化材 / 焼失住居址 / トビニタイ文化 / 針広混交林 / ウダイカンバ二次林 / 攪乱 / 局所的競争効果 / 気候応答 / 素因 / 個体間競争 / 年輪幅指数 / 光合成能力 / 衰退 / 成長履歴 / 二次展葉 / 樹木衰退 / 北東北3県 / 成木と稚樹 / 森林施業 / 春葉と夏葉 / クスサンの分布域 / 北東北 / 北海道 / 産卵選好 / 山火再生林 / 昆虫の大発生 / 昆虫 / 被食防衛能力 / クスサン / 広葉樹林施業 / 大発生 / 森林害虫 / 樹種同定 / 建築材 / 木製品 / アイヌ文化 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  頻発する食葉性昆虫の大規模食害による失葉時の広葉樹の木質形成の応答の多様性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  食葉性昆虫による食害がカラマツ人工林材の目廻り割れを引き起こす?

    • 研究代表者
      大崎 久司
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  食葉性昆虫の大規模食害による失葉下での異常な木質形成のメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40020:木質科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ハイブリッドカラマツの雑種強勢に迫る-分子フェノロジーにおける雑種特性の解明-

    • 研究代表者
      福田 陽子 (後藤陽子)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人森林研究・整備機構
  •  湿地土壌からの樹木を介したメタン放出:中高緯度3地域での変動要因と放出機構の解明

    • 研究代表者
      寺澤 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  食葉性昆虫の大規模食害による失葉に対する樹木の応答ー成長と木質形成への影響ー研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北方林における攪乱後の主要樹種の成長と死亡:長期ストレスとしての個体間競争の影響

    • 研究代表者
      大野 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  トビニタイ文化の焼失住居址で出土した住居建築材にみられる古環境利用の動態研究

    • 研究代表者
      守屋 豊人
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  冷温帯林におけるエアロゾル動態把握及び樹木の応答機構研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  年輪解析によるウダイカンバ衰退パターンの抽出と衰退の発生に及ぼす食葉性昆虫の影響

    • 研究代表者
      大野 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  アイヌ文化の住居建築材にみられる古環境利用の動態研究

    • 研究代表者
      守屋 豊人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  食葉性昆虫被害のリスクが高い広葉樹林の適切な施業管理方法の創出

    • 研究代表者
      松木 佐和子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  エアロゾルの暴露グラディエントと冷温帯樹木の生理・組織化学特性の関係の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  開放系大気CO2増加実験による針広混交林の虫害評価手法の高度化研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2021 2020 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 北海道におけるクスサンの発生状況と樹木への影響2023

    • 著者名/発表者名
      大野泰之・渡邊陽子
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 74 ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06156
  • [雑誌論文] 食葉性昆虫の大規模食害による失葉下での樹木の木質形成2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子・大野泰之
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 56 ページ: 27-30

    • NAID

      40022518437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06156
  • [雑誌論文] 大島2遺跡の擦文文化竪穴住居跡から出土した木質試料の樹種2016

    • 著者名/発表者名
      佐野雄三、渡邊陽子、渋井宏美、守屋豊人
    • 雑誌名

      擦文文化期におけるオホーツク海地域の交流と社会変動-大島2遺跡の研究-

      巻: 14 ページ: 80-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350391
  • [雑誌論文] 北海道の大気中エアロゾル成分と樹木個葉に付着したエアロゾル粒子の観察2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 61 ページ: 85-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [雑誌論文] 北見市常呂川河口遺跡から出土した木質遺物の樹種同定2013

    • 著者名/発表者名
      守屋豊人、花里貴志、佐野雄三、渡邊陽子、武田修
    • 雑誌名

      第63回日本木材学会大会研究発表要旨集

      巻: 1巻 ページ: 111-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500973
  • [雑誌論文] Aerosol deposition and behavior on leaves in cool-temperate deciduous forests. Part 1: A preliminary study of the effect of fog deposition on behavior of particles deposited on the leaf surfaces by microscopic observation and leaf-washing technique2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y
    • 雑誌名

      Asian Journal of Atmospheric Environment

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.5572/ajae.2013.7.1.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [雑誌論文] 北見市常呂川河口遺跡から出土した木質遺物の樹種同定2013

    • 著者名/発表者名
      守屋豊人、花里貴志、佐野雄三、渡邊陽子、武田修
    • 雑誌名

      第63回日本木材学会大会研究発表要旨集、 A28-P-AM04(CD-ROM版)

      巻: 1巻 ページ: 111-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500973
  • [雑誌論文] 北海道の遺跡における竪穴住居の柱材からみた樹種選択利用-擦文時代(オホーツク文化含む)の竪穴住居における道央部と道東部との比較研究-2012

    • 著者名/発表者名
      守屋豊人、佐野雄三、松波秀法、渡邊陽子
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第29回研究発表要旨集

      巻: 1巻 ページ: 204-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500973
  • [雑誌論文] 北海道の遺跡における竪穴住居の柱材からみた樹種選択利用-擦文時代(オホーツク文化含む)の竪穴住居における道央部と道東部との比較研究-2012

    • 著者名/発表者名
      守屋豊人、佐野雄三、松波秀法、渡邊陽子
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第29回研究発表要旨集

      巻: 1巻 ページ: 204-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500973
  • [雑誌論文] 摩周湖周辺の樹木衰退とその要因としての酸性霧の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山口高志, 酒井茂克, 野口泉, 渡邊陽子, 若松歩, 渡邊忠
    • 雑誌名

      北方森林研究

      巻: 60巻 ページ: 45-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [雑誌論文] 北海道における森林樹木の個葉に付着したエアロゾル粒子の観察2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 雑誌名

      日本森林学会北海道支部論文集

      巻: 59 ページ: 57-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21120501
  • [雑誌論文] 摩周湖外輪山のダケカンバの衰退現象2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺誠, 龍田慎平, 渡邊陽子, 斉藤秀之, 小池孝良
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 63 ページ: 33-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [雑誌論文] エアロゾルは樹木へ影響するのだろうか?-これまでに分かっていること-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 62 ページ: 88-91

    • NAID

      40017078672

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21120501
  • [雑誌論文] 高CO_2と窒素付加環境で生育した落葉広葉樹個葉の被食防衛物質の局在-2生育期間に渡る処理の影響-2010

    • 著者名/発表者名
      日向潔美・渡邊陽子・渡辺誠・北岡哲・飛田博順・上村章・宇都木玄・北尾光俊・池孝良
    • 雑誌名

      日本森林学会北海道支部論文集

      巻: 58 ページ: 43-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580170
  • [雑誌論文] Differential anatomical responses to elevated CO2 in saplings of four hardwood species.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Watanabe
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment

      巻: 33 ページ: 1101-1111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580170
  • [学会発表] 食葉性昆虫の大発生による失葉は木質形成に影響する2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 学会等名
      日本木材学会 組織と材質研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06156
  • [学会発表] ニホンカラマツ、グイマツおよびグイマツ雑種F1 の形成層活動の季節的変化2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊 陽子,福田 陽子
    • 学会等名
      日本森林学会第131回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07863
  • [学会発表] 湿地性樹木樹皮の通気に関わる組織構造の観察2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子・関野一喜・森下智陽・寺澤和彦
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会(2020年3月17日:鳥取市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03834
  • [学会発表] The effect of insect defoliation on the secondary cell wall formation of tracheids in Japanese larch (Larix kaempferi (Lamb.) Carriere)2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y and Ohno Y
    • 学会等名
      The 9th PRWAC(Pacific Regional Wood Anatomy Conference)、サンセットガーデンコンベンションセンター、(インドネシア・バリ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07466
  • [学会発表] 食葉性昆虫に葉を食害された樹木の木部構造2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子,大野泰之
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580214
  • [学会発表] 落葉広葉樹5種における北海道産と熊本県産クスサン幼虫の選好性2014

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子,尾森翔,大野泰之,渡邊陽子
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580214
  • [学会発表] 北見市常呂川河口遺跡から出土した木質遺物の樹種同定2013

    • 著者名/発表者名
      守屋豊人、花里貴志、佐野雄三、渡邊陽子、武田修
    • 学会等名
      日本木材学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500973
  • [学会発表] 北見市常呂川河口遺跡から出土した木質遺物の樹種同定2013

    • 著者名/発表者名
      守屋豊人、花里貴志、佐野雄三、渡邊陽子、武田修
    • 学会等名
      日本木材学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500973
  • [学会発表] Aerosol deposition and the response to trees in cool-temperate forests2012

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y
    • 学会等名
      International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health
    • 発表場所
      TUAT Ellipse Hall, Tokyo
    • 年月日
      2012-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [学会発表] Variation of glandular trichome in Betulaceae trees2012

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子、前田望、渡邊陽子
    • 学会等名
      第4回国際樹液サミット2010
    • 発表場所
      美深町文化会館COM100(北海道)
    • 年月日
      2012-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780137
  • [学会発表] 降雨洗浄効果が及ぼす樹木葉表面へのエアロゾル沈着への影響2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 学会等名
      第19回大気環境学会北海道東北支部大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2012-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [学会発表] 北海道の遺跡における竪穴住居の柱材からみた樹種選択利用-擦文時代(オホーツク文化含む)の竪穴住居における道央部と道東部との比較研究-2012

    • 著者名/発表者名
      守屋豊人、佐野雄三、松波秀法、渡邊陽子
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500973
  • [学会発表] 北海道の大気中エアロゾル成分と樹木個葉に付着したエアロゾル粒子の観察2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 学会等名
      北方森林学会第61回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌)
    • 年月日
      2012-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [学会発表] 北海道の遺跡における竪穴住居の柱材からみた樹種選択利用-擦文時代(オホーツク文化含む)の竪穴住居における道央部と道東部との比較研究-2012

    • 著者名/発表者名
      守屋豊人、佐野雄三、松波秀法、渡邊陽子
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500973
  • [学会発表] 冷温帯林におけるエアロゾル動態把握及び樹木の応答機構2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 学会等名
      第53回大気環境学会年会
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜)
    • 年月日
      2012-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [学会発表] 摩周湖周辺の樹木衰退とその要因としての酸性霧の検討2011

    • 著者名/発表者名
      山口高志, 酒井茂克, 野口泉, 渡邊陽子, 若松歩, 渡邊忠
    • 学会等名
      北方森林学会
    • 発表場所
      北海道・札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23120701
  • [学会発表] 落葉広葉樹における葉の成熟過程と植食性昆虫の食害様式の関係2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌市・札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580170
  • [学会発表] ウダイカンバの樹齢と異型葉性がクスサン幼虫の生存と成長に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子、尾森翔、大野泰之、渡邊陽子
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県)
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780137
  • [学会発表] ウダイカンバの樹齢と異型葉性がクスサン幼虫の生存と成長に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      松木佐和子, 尾森翔, 大野泰之, 渡邊陽子
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22780137
  • [学会発表] 開放系大気CO2増加(EACE)実験で生育したブナのフェノロジーと植食者に対する個葉の応答2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 学会等名
      日本森林学会第122回大会
    • 発表場所
      静岡市・静岡大学
    • 年月日
      2011-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580170
  • [学会発表] 北海道における森林樹木の個葉に付着したエアロゾル粒子の観察2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊陽子
    • 学会等名
      第59回日本森林学会北海道支部大会
    • 発表場所
      札幌市、札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21120501
  • [学会発表] Seasonal changes in the distribution of defensive chemical substances in leaves of deciduous broad-leaved tree species in northern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Watanabe
    • 学会等名
      4^<th> International Symposium of "Growth and Parasite Defense : Competition for Resources in Economic Plants from Agronomy and Forestry"
    • 発表場所
      Freising-Weihenstephan, Germany
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580170
  • [学会発表] Effects of aerosols on leaves of birch species in a cool temperate deciduous broadleaved forest of Hokkaido, northern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Watanabe
    • 学会等名
      IUFRO
    • 発表場所
      ソウル(韓国)、COEXセンター
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21120501
  • [学会発表] Seasonal changes in distribution of defensive chemical substances in leaves of deciduous broadleaved tree species in northern Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., Hinata, K., Ootsuka Y., Watanabe M., Sasa, K. and T. Koike
    • 学会等名
      4th International Symposium of Growth and Parasite Defense : Competition for Resources in Economic Plants from Agronomy and Forestry
    • 発表場所
      Technische Universitat Munchen (Freising-Weihenstephan, Germany)
    • 年月日
      2010-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580170
  • 1.  大野 泰之 (30414246)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  松木 佐和子 (40443981)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  佐野 雄三 (90226043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  守屋 豊人 (60396273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  滝谷 美香 (80414259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福田 陽子 (00370825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  寺澤 和彦 (30414262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  梅木 清 (50376365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 俊也 (60312401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  常田 岳志 (20585856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阪田 匡司 (50353701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森下 智陽 (90391185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  安江 恒 (00324236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大崎 久司 (50446291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi