• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 洋子  Sakamoto Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30568944
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 白鴎大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 白鴎大学, 教育学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 獨協医科大学, 医学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 獨協医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
英語教育 / 医学英語 / VR(バーチャルリアリティ) / 人型ロボット / テクノロジーリテラシー / 英語発音 / ラポール / ロボット / 英語医療面接 / 機械翻訳 … もっと見る / VR / 教育メディア一般 / 教材 / 教育工学 / 英語 / 言語学 / バーチャルリアリティ / 教材開発 / 医学英語教育 … もっと見る
研究代表者以外
オンライン授業 / 教育実践コミュニティー / オンライン・ハイブリッド授業 / パターン・ランゲージ / 授業ピアレビュー / 生成AI / 実践コミュニティ / 相互研修型FD / ピアレビュー / 人工知能 / VR / 人工知能(AI) / デジタルツイン / IoT / ロボット / Society 5.0 / 文章生成AI / テクノロジーリテラシー / インターフェイス / 自閉スペクトラム症 / 外国語訛り / 言語獲得 / 自閉症スペクトラム / 臨床応用 / 日本語文法 / 自閉症スペクトラムの言語 / 意味論 / 統語論 / 幼児の逸脱発音と外国語訛り / 発達障害の音声と音韻 / 自閉症スペクトラム言語 / 発達障害の言語体系 / 言語獲得と障害 / 音声学・音韻論 / 音韻論 / 発達障害 / 語用論 / 音声学 / 言語学 / 言語障害 / 自閉症 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (78件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  オンライン授業のピアレビューを活用した相互研修型大学横断FDによる教育の質向上

    • 研究代表者
      飯吉 透
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  医療のSociety5.0化に向けた新たなテクノロジーリテラシー教育モデルの開発

    • 研究代表者
      坂田 信裕
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      山梨大学
      獨協医科大学
  •  英語医療面接の技能向上を目的としたVR・人型ロボット連携指導教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      白鴎大学
      獨協医科大学
  •  自閉症を中心とした発達障害児の音韻体系の言語学・音声学的研究

    • 研究代表者
      上田 功
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  医学生を対象とした人型ロボットによる実践的な英会話教育研究代表者

    • 研究代表者
      坂本 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      獨協医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] クリティカル・シンキングを身につける習慣2023

    • 著者名/発表者名
      菅原良, 佐久間貴士, 神崎秀嗣, 勝又あずさ, デイヴィス恵美, 坂本洋子(共訳)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      青山ライフ出版
    • ISBN
      9784864504928
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [図書] デジタル世界のスキル形成ーデジタルトランスフォーメーションが導く仕事・生活・学び<OECDスキル・アウトルック2019年版>2021

    • 著者名/発表者名
      菅原良、松下慶太、坂本文子、坂本洋子、佐久間貴士、神崎秀嗣
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石出版
    • ISBN
      4750352691
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [図書] デジタル世界のスキル形成2021

    • 著者名/発表者名
      経済協力開発機構(OECD)、菅原 良、松下 慶太、坂本 文子、坂本 洋子、佐久間 貴士、神崎 秀嗣
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352695
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] Effective Use of Machine Translation for Multilingualism2024

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      Selected Papers of Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      巻: The 27th Conference (2023)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] Medical Students’ Internationalization by Using Machine Translation2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      Selected Papers of Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics.

      巻: The 26th Conference (2022)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] 英語発音トレーニングにおけるヨガの効果に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子, 枝伸彦
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 11 ページ: 123-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] Zoom ”breakout room" for first-year students - For the first year of university education-2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      神奈川歯科大学 基礎科学論集

      巻: 39 ページ: 22-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] Zoom "breakout room" for first-year students - For the fist year of university education2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      神奈川歯科大学基礎科学論集

      巻: 39 ページ: 22-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] English Education for Medical and Dental Students Language Skills Necessary for Rapport2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      Selected Papers of Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics.The 25th Conference (2021)

      巻: 2021 ページ: 9-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] English Curriculum Reform for Internationalization at Kanagawa Dental University - Toward joint development of ESP with Dokkyo Medical University2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 雑誌名

      神奈川歯科大学学会雑誌

      巻: 57(1) ページ: 62-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] オンライン授業の相互見学による大学横断型FDの可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      木村修平、近藤雪絵、神谷健一、坂本洋子、神崎秀嗣、長谷川元洋
    • 雑誌名

      2021PC Conference論文集

      巻: 論文集 ページ: 112-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] リベラルスタディ:コロナ感染症対策と学内施設案内のVR・ロボット連携教材の試作について2021

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子 , 坂田信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 10 ページ: 89-97

    • NAID

      40022575431

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10644
  • [雑誌論文] リベラルスタディ:コロナ感染症対策と学内施設案内のVR・ロボット連携教材の試作について2021

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子、坂田信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 10 ページ: 89-97

    • NAID

      40022575431

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] オンライン授業の相互見学による大学横断型FDの可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      木村修平、近藤雪絵、神谷健一、坂本洋子、神崎秀嗣、長谷川元洋
    • 雑誌名

      2021 PC Conference論文集

      巻: - ページ: 112-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] リベラル・スタディ:医師国家試験問題のVR動画教材作成について2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子、坂田信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 9 ページ: 87-94

    • NAID

      40022242234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [雑誌論文] ロボットやVRを用いる新たなアクティブ・ラーニング型授業デザインの構築と実施ー語学系、情報系領域の教員連携による試み―2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 洋子, 坂田 信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 8 ページ: 61-67

    • NAID

      40021871426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] An Investigation of a Medical Terminology Learning Environment with a Robot and a Tablet2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th International Conference on Computers in Education. Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education

      巻: - ページ: 366-368

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] ロボットやVRを用いる新たなアクティブ・ラーニング型授業デザインの構築と実施―語学系、情報系領域の教員連携による試み―2019

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子 坂田信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 8 ページ: 61-67

    • NAID

      40021871426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [雑誌論文] A pilot study of medical English language learning materials using virtual reality and a communication robot2018

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Yoko, SAKATA Nobuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Medical English Education

      巻: 17(3) ページ: 117-120

    • NAID

      40021723618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [雑誌論文] 医学部低学年を対象としたVRと人型ロボットを用いた医学英語教材の作成2018

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子 坂田信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 7 ページ: 93-103

    • NAID

      40021568126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [雑誌論文] A pilot study of medical English language learning materials using virtual reality and a communication robot2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata
    • 雑誌名

      Journal of Medical English Education

      巻: 17(3) ページ: 117-120

    • NAID

      40021723618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [雑誌論文] 医学部低学年を対象としたVRと人型ロボットを用いた医学英語教材の作成2018

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子・坂田信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 7 ページ: 83-103

    • NAID

      40021568126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [雑誌論文] 医学部における人型ロボットを用いた英語教育の試みに関する報告2017

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子・坂田信裕
    • 雑誌名

      獨協医科大学基本医学年報

      巻: 6

    • NAID

      40021187928

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] Effective Use of Machine Translation for Multilingualism2023

    • 著者名/発表者名
      Ideno, Yukiko and Sakamoto, Yoko
    • 学会等名
      The 27th Conference of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] A first-year university class on evolving machine translation2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      2023 ALAK International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] Effective Use of Machine Translation for Multilingualism2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      PAAL 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 医学部における英会話トレーニングのための人型ロボットとバーチャルリアリティの活用について2022

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子, 坂田信裕
    • 学会等名
      LET関東支部第148回(2022年秋季)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] Globalization of English Education for Medical Students to Foster Rapport2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      the 58th RELC International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 少人数グループ学習のための自習室の効果的な利用法―医療系学生のための補習的アクティブラーニング―2022

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      第14回 日本リメディアル教育学会関西支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] Society 5.0 を見据えたラポール形成を育む 医学英語教育-獨協医科大学と神奈川歯科大学の例-2022

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子, 坂本洋子
    • 学会等名
      大学 e ラーニング協議会 / 日本リメディアル教育学会 合同フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 少人数グループ学習のための自習室の効果的な利用法―医療系学生のための補習的アクティブラーニング―2022

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      第14回リメディアル教育学会関西支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] Society 5.0を見据えたラポール形成を育む医学英語教育ー獨協医科大学と神奈川歯科大学の例ー2022

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      大学eラーニング協議会/日本リメディアル教育学会合同フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 医学部における英会話トレーニングのための人型ロボットとバーチャルリアリティの活用について2022

    • 著者名/発表者名
      坂本 洋子, 坂田 信裕
    • 学会等名
      LET関東支部第148回(2022年秋季)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10644
  • [学会発表] Globalization of English Education for Medical Students to Foster Rapport2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      the 56th RELC International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] Effective Use of Machine Translation for Medical Students Toward Internationalization2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      The 26th PAAL International Conference Pan-Pacific Association of Applied Linguistics 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] English Education for Medical and Dental Students Language Skills Necessary for Rapport2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      The 25th PAAL International Online Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 遠隔授業における音声認識システムを活用した英語発音練習の事例紹介2021

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子
    • 学会等名
      第27回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] オンライン授業の相互見学による大学横断型FDの可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      木村修平、近藤雪絵、神谷健一、坂本洋子、神崎秀嗣、長谷川元洋
    • 学会等名
      2021PCカンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] グローバル化のための語学力習得カリキュラム開発―ラポール形成に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      第40回日本歯科医学教育学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] English Eucation for Medical and Dental Students Languae Skills Nessesary for Rapport2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Ideno, Yoko Sakamoto
    • 学会等名
      The 25th PAAL International Online Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 医歯学生のための基礎学年英語教育―ラポール形成に必要な語学力の育成に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      出野由紀子、坂本洋子
    • 学会等名
      LET関東支部第145回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] AI時代を担う教員の育成に求められる資質と育成法の考察2020

    • 著者名/発表者名
      村上 裕美, 亀倉 正彦, 小山 真紀, 坂田 信裕, 坂本 洋子, 下郡 啓夫, 長谷川 元洋
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] AI時代を担う教員の育成に求められる資質と育成法の考察2020

    • 著者名/発表者名
      村上裕美 亀倉正彦 小山真紀 坂田信裕 坂本洋子 下郡 啓夫 長谷 元洋
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 英語発音トレーニング授業における人型ロボットの活用事例2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子、坂田信裕
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関東支部第144回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] AI時代を担う教員の育成に求められる資質と育成法の考察2020

    • 著者名/発表者名
      村上裕美、亀倉正彦、小山真紀、坂田信裕、坂本洋子、下郡啓夫、長谷川元洋
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 人型ロボットを活用した新たな英語発音トレーニング授業環境の構築と学習への影響2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子
    • 学会等名
      第26回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 「リベラル・スタディ」における学生主体のVR動画作成の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子、坂田信裕
    • 学会等名
      第15回医療系eラーニング全国交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 医学部における英語教育とe-learningの活用事例2020

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子
    • 学会等名
      アルク主催 大学のグローバル化情報交換セミナーVol.27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 本学施設とCOVID-19対策について知る・学ぶ、体験型VR・ロボット連携教材の作成検討2020

    • 著者名/発表者名
      平塚諒,・矢口偉基,・坂本洋子,・坂田信裕
    • 学会等名
      第48回獨協医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] VRとAIによる英語医療面接訓練システム2020

    • 著者名/発表者名
      矢野浩二朗、坂本洋子、久留友紀子、坂田信裕
    • 学会等名
      第15回医療系eラーニング全国交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] コミュニケーションロボットを教育でどのように使うのか・使えるのか?2019

    • 著者名/発表者名
      坂田 信裕, 坂本洋子
    • 学会等名
      第13回医療系eラーニング全国交流会、岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] A study of a learning environment where a communicative robot presents English medical terminology2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata
    • 学会等名
      FLEAT IIV
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] Can a simple human-like robot improve oral education for students with Social Anxiety?2019

    • 著者名/発表者名
      林 浩太郎, 坂本, 洋子, 坂田, 信裕, 佐藤 健
    • 学会等名
      FLEAT VII, Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 医療者教育において,AI,IoT,VR,ロボット等を含むテクノロジーリテラシーをどのように向上させるか2019

    • 著者名/発表者名
      坂田信裕 坂本洋子
    • 学会等名
      第23回日本医療情報学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] Can a simple human-like robot improve oral education for students with Social Anxiety?2019

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Hayashi, Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata, Takeshi Sato
    • 学会等名
      FLEAT VII
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] 課題解決型アクティブラーニング事例―VR(バーチャルリアリティ)を用いた医学教材の作成について―2019

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子 坂田信裕
    • 学会等名
      第25回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] An Investigation of a Medical Terminology Learning Environment with a Robot and a Tablet2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata
    • 学会等名
      27th International Conference on Computers in Education, Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 学びのツールとしてコミュニケーションロボットをどのように用いるのか2019

    • 著者名/発表者名
      坂田信裕 坂本洋子
    • 学会等名
      第25回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] リベラル・スタディ:臨床を想定した医師国家試験問題のVR教材試作に関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊祐大 井上舜 石原拓実 坂本 洋子 坂田信裕
    • 学会等名
      第47回獨協医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] English Classes Utilizing Smart Speakers2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Kotaro Hayashi, Nobuhiro Sakata, Takeshi Sato
    • 学会等名
      JALT 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] An Investigation of a Medical Terminology Learning Environment with a Robot and a Tablet2019

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakamoto, Nobuhiro Sakata
    • 学会等名
      27th International Conference on Computers in Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00885
  • [学会発表] コミュニケーションロボットやVRなどをきっかけとして学ぶ医学部生向け教養教育の授業デザインとその実施事例2019

    • 著者名/発表者名
      坂田信裕 坂本洋子
    • 学会等名
      教育システム情報学会2018年度第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] 学びのツールとしてコミュニケーションロボットをどのように用いるのか2019

    • 著者名/発表者名
      坂田 信裕, 坂本, 洋子
    • 学会等名
      第25回大学教育研究フォーラム、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 学びのツールとしてコミュニケーションロボットをどのように用いるのか2019

    • 著者名/発表者名
      坂田 信裕, 坂本 洋子
    • 学会等名
      第25回大学教育研究フォーラム、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] VRと人型ロボットを用いた医学英語教材作成の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子 坂田信裕
    • 学会等名
      第58回外国語教育メディア学会全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] コミュニケーションロボットをきっかけとして学ぶテクノロジーと社会変革2018

    • 著者名/発表者名
      坂田信裕 坂本洋子
    • 学会等名
      第24回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] コミュニケーションロボットを教育でどのように使うのか・使えるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      坂田 信裕, 坂本,洋子
    • 学会等名
      第13回医療系eラーニング全国交流会、岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] 授業教育でコミュニケーションロボットをどのように使うか?―4年間の取り組みを踏まえて―2018

    • 著者名/発表者名
      坂田信裕 坂本洋子
    • 学会等名
      未来の教育コンテンツEXPO2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] 医学英語教材のための新たな形の作成と試用―VRとコミュニケーションロボットを活用した教材の検討―2018

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子 坂田信裕
    • 学会等名
      第21回日本医学英語教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] コミュニケーションロボットをきっかけとして学ぶテクノロジーと社会変革2018

    • 著者名/発表者名
      坂田信裕・坂本洋子
    • 学会等名
      第24回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] VR(バーチャルリアリティ)を用いた医学教材の作成について2018

    • 著者名/発表者名
      尾島健人 鈴木郁登 坂田信裕 坂本洋子
    • 学会等名
      第46回獨協医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] コミュニケーションロボットを教育でどのように使うのか・使えるのか?2018

    • 著者名/発表者名
      坂田信裕 坂本洋子
    • 学会等名
      第13回医療系eラーニング全国交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] 授業教育でコミュニケーションロボットをどのように使うか? -4年間の取り組みを踏まえて-2018

    • 著者名/発表者名
      坂田 信裕, 坂本 洋子
    • 学会等名
      未来の教育コンテンツEXPO2018、東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00666
  • [学会発表] VR(バーチャルリアリティ)と人型ロボットを用いた英語教材の作成について2017

    • 著者名/発表者名
      関山雄太・加藤秀典・吉原佑樹・坂田信裕・坂本洋子
    • 学会等名
      獨協医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] アクティブラーニングー学生主体による人型ロボット用医学英語教材の作成とその活用についてー2017

    • 著者名/発表者名
      坂本洋子
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] Practicing English medical word pronunciation with a communication robot and a tablet by Japanese medical students2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Y, Sakata N
    • 学会等名
      Acoustical Society of America 174th meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] コミュニケーションロボット活用型教育コンテンツ利用時における学習者の表情分析に関する試行的検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉原佑樹・坂本洋子・坂田信裕
    • 学会等名
      第12回医療系e-ラーニング全国交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • [学会発表] ロボットを活用した医学英語教育の可能性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      小田切誠也・松下直樹・栁沼弘樹・坂田信裕・坂本洋子
    • 学会等名
      獨協医学会
    • 発表場所
      獨協医科大学(栃木県下都賀郡)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02888
  • 1.  坂田 信裕 (50362132)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  矢野 浩二朗 (10612442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  神崎 秀嗣 (60807345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 功 (50176583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久留 友紀子 (00465543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  松井 理直 (00273714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 真一 (10331034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三浦 優生 (40612320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安田 麗 (60711322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山下 真幸 (80255009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯吉 透 (60636059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高尾 郁子 (00388026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉冨 賢太郎 (10305609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 修平 (20589709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 雪絵 (30722251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  デイヴィス 恵美 (40826054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田口 真奈 (50333274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神谷 健一 (50388352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡本 雅子 (50736783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村上 裕美 (80300284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長谷川 元洋 (80350958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長田 尚子 (90552711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  香西 佳美 (20890106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi