• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 晋介  SUZUKI Shinsuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30573175
所属 (現在) 2025年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授
2018年度 – 2022年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 茨城キリスト教大学, 文学部, 助教
2014年度: 関西学院大学, 付置研究所, 助教
2014年度: 関西学院大学, 先端社会研究所, 専任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 文化人類学・民俗学 / 地域研究
キーワード
研究代表者
伝統野菜 / 民族誌 / 文化人類学 / ローカリティ / 地域振興
研究代表者以外
ダリト / アンベードカル / 佐々井秀嶺 / 南アジア地域研究 / 宗教人類学 … もっと見る / ダリト研究 / 仏教徒運動 / デジタル・アーカイブ / 反差別運動 / 南アジア研究 / インド仏教徒 / ダリト運動 / マイノリティ / デジタルアーカイブ / 日常宗教実践 / 仏教改宗運動史資料 / ブッダとそのダンマ / 当事者 / 仏教復興 / 差別問題 / 文化人類学 / エンゲイジド・ブッディズム / 改宗記念祭 / グローバルネットワーク / 仏教徒 / B. R.アンベードカル / 宗教セクト / 行為主体性 / 巡礼 / 仏教徒のトランスナショナル・ネットワーク / インド系移民社会 / 元不可触民(ダリト) / 仏教 / 当事者性 / アーカイブ化 / インド仏教 / ナーグプル / 言説分析 / ポスト・アンベードカル / トランスナショナル / サバルタン / 改宗 / アーカイヴ化 / エンゲイジド仏教 / ダンマ / 思想としての仏教 / 被差別民解放運動 / アンビヴァレンス / 精神分析 / デザイン / ヘテロトピア / ローカリティ / ストリート・ウィズダム / 周辺化 / 宗教空間 / アンダークラス / 新たなローカリティ / トランスナショナリズム / 移民 / ストリート / 敷居 / 被差別解放運動 / 共同性 / ストリートエッジ / 根源的ストリート化 / ネオリベ的ストリート化 / ネオリベラリズム / 権利意識の生成 / 新しい権利 / 国制 / 権利意識 / 人権 / 市民権 / 社会運動 / 南アジア型法秩序 / 現代南アジア / 法秩序 / 民主主義 / 権利 / 法 / 南アジア 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  インド被差別者の社会批評実践と他者の当事者性拡張が示す萌芽的倫理の宗教人類学研究

    • 研究代表者
      根本 達
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  現代インド被差別民の自己尊厳獲得にみる異種協働が生む社会倫理の宗教人類学的研究

    • 研究代表者
      根本 達
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  インド被差別民解放運動と仏教復興運動にみる当事者性の獲得に関する宗教人類学的研究

    • 研究代表者
      関根 康正
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      神奈川大学
      関西学院大学
  •  現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序

    • 研究代表者
      山本 達也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      静岡大学
      京都大学
  •  「伝統野菜」と地域振興に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 晋介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      茨城キリスト教大学
      関西学院大学
  •  ストリート・ウィズダムと新しいローカリティの創発に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      関根 康正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      関西学院大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ストリート人類学2018

    • 著者名/発表者名
      関根康正  分担執筆 鈴木晋介 根本達
    • 総ページ数
      762
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892460
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [図書] インド文化事典2018

    • 著者名/発表者名
      インド文化事典編集委員会 分担執筆 関根康正、鈴木晋介、根本達
    • 総ページ数
      770
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302354
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [図書] 『政治の司法化と民主化』2017

    • 著者名/発表者名
      玉田芳史、日下渉、相沢伸広、岡本正明、鈴木絢女、中西嘉宏、上田知亮、ダルウィッシュ・ホサム、河原祐馬、木村幹
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [図書] 南アジア系社会の周辺化された人々2017

    • 著者名/発表者名
      関根康正、鈴木晋介
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345109
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [図書] 『社会苦に挑む南アジアの仏教:B.R.アンベードカルと佐々井秀嶺による不可触民解放闘争』2016

    • 著者名/発表者名
      関根康正・根本達・志賀浄邦・鈴木晋介
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242056
  • [図書] 社会苦に挑む南アジアの仏教―B. R. アンベードカルと佐々井秀嶺による不可触民解放闘争2016

    • 著者名/発表者名
      関根康正・志賀浄邦・鈴木晋介・根本達
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [図書] 『現代インドのカーストと不可触民――都市下層民のエスノグラフィー』2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] ラフィングブッダ―スリランカにおけるグローバルな民間信仰の生成2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学学術研究センター『研究シリーズ』

      巻: vol.8 No.1 ページ: 1-28

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01401
  • [雑誌論文] 伝統野菜と「生の風景」―未来の「特別な食べもの」を創るために2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 雑誌名

      JOYO ARC

      巻: 5月号 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [雑誌論文] Exclusivity Rather than Inclusion: Dalit Assertion in Contemporary Urban India2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 雑誌名

      ‘Structural Transformation in Globalizing South Asia: Comprehensive Area Studies for Sustainable, Inclusive, and Peaceful Development’(国立民族学博物館叢書)タイトル未定

      巻: なし

    • NAID

      120006382857

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] Exclusivity rather than Inclusion: Dalit Assertion in Contemporary Urban India2017

    • 著者名/発表者名
      Maya SUZUKI
    • 雑誌名

      Structural Transformation in Globalizing South Asia, Senri Ethnological Studies

      巻: 96 ページ: 109-124

    • NAID

      120006382857

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 伝統野菜ムーブメントに関する人類学的研究1―エスノグラフィーの意義および文脈としての「ポスト生産主義」への移行に関する試論2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 雑誌名

      茨城キリスト教大学学術研究センター紀要 研究シリーズ

      巻: 3-1 ページ: 1-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [雑誌論文] 第8章 突破口としての司法――清掃カースト団体の変容と公益訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 雑誌名

      石坂晋哉(編)『インドの社会運動と民主主義―変革を求める人びと』、昭和堂

      巻: なし ページ: 219-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 「現代ダリト運動の射程―「エリート」の台頭と意義」2015

    • 著者名/発表者名
      舟橋健太・鈴木真弥(共著)
    • 雑誌名

      粟屋利江・井坂理穂・井上貴子(編)『現代インド5 周縁からの声』、東京大学出版会

      巻: なし ページ: 25-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 「スリランカにおける村の政党政治とその変化―内在的文脈の理解に向けて」2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 雑誌名

      『現代インド研究』

      巻: 5 ページ: 127-147

    • NAID

      120005844229

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 書評 金基淑(編)『カーストから現代インドを知るための30章』明石書店.2012年2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 雑誌名

      『現代インド研究』

      巻: 4号 ページ: 152-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [雑誌論文] 現代インドにおける都市下層カーストの就労・生活状況――デリー市の清掃カースト世帯調査に基づく一考察2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 雑誌名

      『中央大学政策文化総合研究所年報』

      巻: 17 ページ: 175-196

    • NAID

      120006638457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 伝統野菜とローカリティ2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 学会等名
      スローフード茨城総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [学会発表] ポスト・アンベードカルの時代のインド仏教徒とトランスナショナル・ネットワーク―スリランカ仏教徒との小さな交流が生み出すもの2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 学会等名
      B. R. アンベードカル及びエンゲイジド・ブッディズム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [学会発表] スリランカ―暮らしのなかの上座部仏教2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 学会等名
      アジア文化講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [学会発表] シンハラ仏教ナショナリズムと路傍の仏堂2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 学会等名
      MINDAS「宗教班」2017年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [学会発表] Contesting Justice and Dalit Rights in the Post-Ambedkar Era2018

    • 著者名/発表者名
      Maya SUZUKI
    • 学会等名
      the 9th INDAS International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 出家、共苦、慈悲、求道とは何か?2017

    • 著者名/発表者名
      関根康正 鈴木晋介 根本達 志賀浄邦
    • 学会等名
      佐々井秀嶺師渡印50周年特別企画「佐々井秀嶺師との対話」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03533
  • [学会発表] Transnational Anti-caste Movement and identity in British Society2017

    • 著者名/発表者名
      Maya SUZUKI
    • 学会等名
      the 10th International Conventions of Asian Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] カースト差別、格差に抗う――デリーからロンドンへの道(第4回)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 学会等名
      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター・市民アカデミア講座『インド万華鏡②――衣食住から紡ぐ多文化共生世界』
    • 発表場所
      麻布台セミナーハウス(東京都港区)
    • 年月日
      2016-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「都市のカーストとダリト運動 ―バールミーキのローカルな異議申し立てを事例に―」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 学会等名
      2015年度 RINDAS第8回研究会[科研(B)「ローカル・リーダーの登場と下層民の台頭からみる現代インド社会の変容」共催]
    • 発表場所
      専修大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-01-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] Law and Justice from the Bottom: The Public Interest Litigation Movement in Contemporary India2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 学会等名
      The Third ISA Forum of Sociology organized by International Sociological Association (ISA) World Congress of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna(オーストリア、ウィーン)
    • 年月日
      2016-07-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「ダリト運動のグローバル化にみるカーストの現代的位相」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 学会等名
      2015年度人間文化研究機構(NIHU)研究員研究会
    • 発表場所
      人間文化研究機構本部(東京都港区)
    • 年月日
      2016-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] “Exclusivity rather than Inclusion: Dalit Assertion in Contemporary Urban India,”2015

    • 著者名/発表者名
      Maya Suzuki
    • 学会等名
      7th INDAS International Conference
    • 発表場所
      National Museum of Ethnology(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] “Transnational Social Movement, Worship and Identity: A Study of Anti-caste Movement Beyond India,”2015

    • 著者名/発表者名
      Maya Suzuki
    • 学会等名
      9th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • 発表場所
      Adelaide Convention Centre, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] Challenging Law and Justice from below: The Public Interest Litigation (PIL) Movement in the Dalit Community2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Maya
    • 学会等名
      The 18th International Sociological Association (ISA) World Congress of Sociology(第18回ISA世界社会学会議)
    • 発表場所
      神奈川・パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 下からの異議申し立て――低カーストの公益訴訟活動を事例に2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会
    • 発表場所
      兵庫・神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] “Roadside Buddhas: ‘Practicing Connection’ against Fragmentation in Contemporary Sri Lanka”.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shinsuke
    • 学会等名
      International Union of Anthropological and Ethnological Sciences 2014 Conference
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 書評:舟橋健太(著)『現代インドを生きる〈改宗仏教徒〉――新たなアイデンティティを求める「不可触民」2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 学会等名
      "日本南アジア学会第57回月例懇話会 "
    • 発表場所
      東京・東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2014-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 国境を越えるカーストと社会運動2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 学会等名
      大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター 2014年市民アカデミア
    • 発表場所
      東京・東京麻布台セミナーハウス
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 法と権利をめぐる現代ダリト運動の展開2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木真弥
    • 学会等名
      科学研究費助成事業(基盤B)「現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序」 (代表:山本達也)2014年度第2回研究会
    • 発表場所
      沖縄・琉球大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • [学会発表] 「ラフィングブッダ―現代スリランカの民間信仰とグローバリゼーション」、2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木晋介
    • 学会等名
      現代インド地域研究国立民族学博物館拠点2014年度第3回合同研究会
    • 発表場所
      大阪・国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-10-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26283006
  • 1.  根本 達 (40575734)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  関根 康正 (40108197)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  志賀 浄邦 (60440872)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山本 達也 (70598656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野村 雅一 (60142014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小田 亮 (50214143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和崎 春日 (40230940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近森 高明 (10411125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北山 修 (80243856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  南 博文 (20192362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上田 知亮 (20402943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  石坂 晋哉 (20525068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橘 健一 (30401425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 真弥 (30725180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 24件
  • 15.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  舟橋 健太 (90510488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  小西 公大 (30609996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  榎木 美樹 (60782927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  板倉 和裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阿部 年晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  朝日 由実子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村松 彰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西垣 有
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  内藤 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  Teasley Sarah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  Salzbrunn Monika
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  Gill Thomas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  Subbiah Shanmugampillai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi