• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小澤 久仁男  ozawa kunio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30584312
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 日本大学, 法学部, 教授
2019年度: 日本大学, 法学部, 准教授
2012年度 – 2018年度: 香川大学, 法学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
新領域法学 / 小区分05020:公法学関連 / 小区分05070:新領域法学関連 / 公法学
研究代表者以外
公法学 / 中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
環境法上の団体訴訟 / 原告適格 / 団体訴訟 / オーフス条約 / 環境・権利救済法 / 法の継続形成 / 環境親和性審査 / ベール=グナイスト論争 / ドイツ行政訴訟制度の歴史 / ドイツ行政訴訟制度の歴史的展開 … もっと見る / 警察事項 / 臣民訴訟 / 社会的紛争の法現象化 / 帝国裁判所 / 主観的権利 / 行政司法 / パウロ教会憲法(=フランクフルト憲法) / 帝国宮廷顧問会議 / 帝国カンマー裁判所 / 行政上の権利保護 / 排除効 / 手続法上の団体訴訟 / 連邦自然保護法 / 環境親和性審査の主観化 / 主観化 / 環境親和性審査(環境アセスメント) / 原告適格論 / 行政訴訟制度 / 手続的瑕疵 / 自然保護団体の協働権 … もっと見る
研究代表者以外
行政計画 / 都市計画 / 行政契約 / 行政の行為形式論 / 比較法研究 / 小公共 / 協定 / 合意手法 / 私人間協定 / 開発事業 / エリアマネジメント / エリアマネジメント活動 / 参加論 / 公私協働 / 民間資金調達による街区整備 / BID / 熟議 / 公共性 / 当事者自治的公法秩序 / 純粋公益 / 共同利益 / 制度設計 / 保護法益 / 情報アクセス / 消費者保護 / 環境保護 / 消費者法 / 環境法 / 消費者訴訟 / 環境訴訟 / 参加権 / 承認団体 / 訴訟要件 / 消費者団体 / 英米法 / 大陸法 / 非営利団体法 / 権利侵害要件 / 参加制度 / オーフス条約 / 法の支配 / 適法性原理 / 団体訴訟 / 環境公益訴訟 / 契約的手法 / 公益団体訴訟 / 共通財 / 事前承認 / 参加手続 / 環境保護団体 / 権利概念 / 共同利益型団体訴訟 / 純粋公益型団体訴訟 / 環境団体訴訟 / 非営利団体 / 周辺自治体 / 安全協定 / バックフィット / 立地自治体 / 新規制基準 / バックエンド / 避難計画 / 原発訴訟 / 安全基準 / 原子力規制委員会 / 原発再稼働 / 福島第一原発事故 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  ドイツ行政法学における高権的措置から見た自然保護法上の自然保護契約研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 久仁男
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  ドイツ行政上の権利保護の歴史的展開から見た環境法上の団体訴訟論研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 久仁男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  行政契約と行政計画を主軸とした当事者自治的公法秩序に関する比較法的研究

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  環境行政訴訟上の原告適格についての司法による法の継続形成の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 久仁男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      日本大学
      香川大学
  •  継続的更新機能・公益性適合機能・民主的正統化機能を内在した行政法システムの構築

    • 研究代表者
      山下 竜一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  法的本質論を踏まえた非営利団体の地位と役割及び団体訴訟に関する比較法的総合研究

    • 研究代表者
      亘理 格
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      中央大学
  •  ドイツ環境法上の団体訴訟論の展開研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 久仁男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      香川大学
  •  ドイツ環境法における権利救済制度の新展開-ドイツ環境・権利救済法を素材にして-研究代表者

    • 研究代表者
      小澤 久仁男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      香川大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代行政法25講2022

    • 著者名/発表者名
      片上孝洋(編)・小澤久仁男ほか
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] 墓埋法に基づく納骨堂の経営許可処分に対する周辺住民の原告適格2023

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 33巻 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] ドイツ団体訴訟論の萌芽―神聖ローマ帝国における2つの最高裁判所を例にして―2023

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      日本法学

      巻: 88

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01428
  • [雑誌論文] 墓埋法に基づく納骨堂の経営許可処分に対する周辺住民の原告適格2023

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      新・判例解説編集委員会編『新・判例解説Watch【2023年10月】』

      巻: 33 ページ: 49-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01428
  • [雑誌論文] 史跡指定解除処分と第三者の原告適格2022

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      斎藤誠・山本隆司(編)「行政判例百選Ⅱ(第8版)」

      ページ: 338-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01428
  • [雑誌論文] 史跡指定解除処分と第三者の原告適格2022

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト・行政判例百選Ⅱ(第8版)

      巻: 261 ページ: 338-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [雑誌論文] 判例回顧と展望2021(行政法)2022

    • 著者名/発表者名
      山下竜一・小澤久仁男・朝田とも子・児玉弘
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 94巻7号 ページ: 24-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01428
  • [雑誌論文] 住民訴訟において、求償権の行使を違法に怠っているとされた事例2021

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch【2021年4月】

      巻: 28 ページ: 73-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01428
  • [雑誌論文] 判例回顧と展望2020(行政法)2021

    • 著者名/発表者名
      山下竜一・小澤久仁男・朝田とも子・児玉弘
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93 ページ: 20-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01428
  • [雑誌論文] 仮の救済-民事訴訟と国家補償も見渡して-2020

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 482 ページ: 30-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01428
  • [雑誌論文] ドイツ環境法における実体的排除効の終焉と新たな展開-2015年欧州裁判所判決を参考にして-2019

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      碓井光明・稲葉馨・石崎誠也(編)『行政手続・行政救済法の展開(西埜章・中川義朗・海老澤俊郎先生喜寿記念)』(信山社)

      巻: 1 ページ: 539-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] ドイツ環境法における実体的排除効の終焉と新たな展開―2015年欧州裁判所判決を参考にして―2019

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      碓井光明ほか編『行政手続・行政救済法の展開(西埜章先生・中川義朗先生・海老澤俊郎先生喜寿記念)

      ページ: 539-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17927
  • [雑誌論文] わが国における原子力災害対策について(上)2018

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻10号 ページ: 101-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17927
  • [雑誌論文] わが国における原子力災害対策について(上)2018

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻11号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] わが国における原子力災害対策について(下)2018

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻12号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] わが国における原子力災害対策について(下)2018

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻10号 ページ: 100-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17927
  • [雑誌論文] 住民監査請求の課題と到達点2017

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      日本地方自治学会編『自治体行財政への参加と統制(地方自治叢書28)』敬文堂

      ページ: 39-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17927
  • [雑誌論文] ドイツ環境法における原告適格の新展開-オーフス条約9条3項からの影響-2017

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      小田敬美ほか編『市民生活と現代法理論』(三谷忠之先生古稀記念)

      巻: - ページ: 387-409

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380147
  • [雑誌論文] ドイツ環境法における原告適格の新展開-オーフス条約9条3項からの影響-2017

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      小田敬美ほか編『市民生活と現代法理論(三谷忠之先生古稀記念)』

      巻: 2016年度号 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] ドイツ環境法における原告適格の新展開―オーフス条約9条3項からの影響―2017

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      小田敬美ほか【編】『三谷忠之先生古稀祝賀 市民生活と現代法理論』(成文堂)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 史跡指定解除処分と第三者の原告適格2017

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      『行政判例百選Ⅱ(第7版)』(有斐閣)

      巻: 1 ページ: 350-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 環境法上の団体訴訟による主観化の可能性-ドイツ環境・権利救済法に基づく環境親和性審査の瑕疵を参考にして-2015

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 35巻1・2号

    • NAID

      120007012271

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380147
  • [雑誌論文] 環境法上の団体訴訟による主観化の可能性-ドイツ環境・権利救済法に基づく環境親和性審査の瑕疵を参考にして-2015

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 35巻1・2号 ページ: 173-211

    • NAID

      120007012271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [雑誌論文] 環境法上の団体訴訟による主観化の可能性―ドイツ環境・権利救済法に基づく環境親和性審査の瑕疵を参考にして―2015

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      香川法学

      巻: 35巻1・2号

    • NAID

      120007012271

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [雑誌論文] 環境法における団体訴訟の行方-ドイツ環境・権利救済法を参考にして-2012

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 雑誌名

      香川大学法学会編『現代における法と政治の探求』

      巻: - ページ: 51-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730105
  • [学会発表] 原子力災害対策法制について2021

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      日本エネルギー法研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00055
  • [学会発表] グローバル社会における環境と健康問題に関する多面的アプローチ―医学・法学・工学、様々な視点から―2018

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      第88回 日本衛生学会学術総会・若手プロジェクト研究1(若手1)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [学会発表] ドイツ環境法における原告適格の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      関西行政法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17927
  • [学会発表] 環境法における原告適格の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      中四国法政学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380147
  • [学会発表] 環境法における原告適格の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      中四国法政学会第57回大会
    • 発表場所
      香川大学幸町南キャンパス(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03289
  • [学会発表] 環境法における原告適格の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      中四国法政学会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01913
  • [学会発表] 監査請求の課題と到達点2014

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      日本地方自治学会
    • 発表場所
      熊本県立大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380147
  • [学会発表] 環境団体訴訟の必要性と意義2014

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      香川大学ジオコミュニケーションセミナー
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380147
  • [学会発表] ドイツ環境法上の団体訴訟の背景と概要-連邦自然保護法と環境・権利救済法を参考にして-

    • 著者名/発表者名
      小澤久仁男
    • 学会等名
      北海道大学公法研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730105
  • 1.  亘理 格 (30125695)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岸本 太樹 (90326455)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深澤 龍一郎 (50362546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大貫 裕之 (10169021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北見 宏介 (10455595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 竜一 (60239994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒川 哲志 (90268582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  児玉 弘 (30758058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中嶋 直木 (20733992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米田 雅宏 (00377376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 啓之 (60580397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 寛英 (90548166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  徳本 広孝 (20308076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野田 崇 (00351437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  洞澤 秀雄 (60382462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  津田 智成 (00779598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小山 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石森 久広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi