• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植田 剛史  Ueda Takefumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30709267
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 愛知大学, 文学部, 准教授
2013年度 – 2018年度: 愛知大学, 文学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 社会学
キーワード
研究代表者
民主主義 / 社会学 / マテリアリティ / 技術 / 計画 / 空間 / 都市 / 物質性 / アセンブラージ / 制度 … もっと見る / ネオリベラリズム / 再開発 / 新自由主義 / 東京 / コンサルタント / 権力 / 統治性 / 専門知 / 都市計画 / 都市空間 … もっと見る
研究代表者以外
インフラ / 社会運動 / 市民社会 / 社会学 / イベント / イベントスペース / ガバナンス / 都市 / 建造環境 / 東日本大震災 / インフラストラクチャー / コミュニティ / 新自由主義 / 都市空間 / 都市政治 / 都市コミュニティ / リノベーション / 名古屋駅 / リニア・インパクト / 新自由主義/ケインズ主義 / リニア開発主義 / 高さ / 権力 / 公共空間 / 都市計画 / 超高層ビル / 超高層 / 自粛 / COVID-19 / 脱原発運動 / 福島原発事故 / 村落構造 / 災害研究 / インフラ論的転回 / 津波被災 / 災害 / 資本制 / グローバリゼーション 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  リニア開発主義の構造と主体――名古屋駅周辺の再編をめぐる開発体制の検証

    • 研究代表者
      林 浩一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  「高さ」を疑う、「高さ」を背負う――新しい都市ガバナンスの社会学

    • 研究代表者
      町村 敬志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  現代日本の都市計画における知識基盤型権力構造の社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      植田 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      愛知大学
  •  グローバル化以降における資本制再編と都市―インフラ論的転回と市民社会の研究

    • 研究代表者
      町村 敬志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  グローバル化以降における資本制再編と都市-<ヒト・モノ>関係再編と統治性の研究

    • 研究代表者
      町村 敬志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 泊里 記念誌2019

    • 著者名/発表者名
      山本唯人(編)、植田剛史、丸山真央、加藤旭人
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      「社会と基盤」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245057
  • [図書] マテリアリティの政治と「インフラ論的転回」――社会の近代性を支えるヒト‐モノへの問い (愛知大学人文社会学研究所2016年度ワークショップ報告書)2017

    • 著者名/発表者名
      植田 剛史編
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      愛知大学人文社会学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245057
  • [図書] 東日本大震災における支援活動と地域社会-岩手県大船渡市を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      山本唯人、丸山真央、植田剛史、岩舘豊
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      「社会と基盤」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330157
  • [図書] Disaster, Infrastructure and Society: Learning from the 2011 Earthquake in Japan, No.1(2011)-No.4(2013)2014

    • 著者名/発表者名
      町村敬志、鈴木直文、上野淳子、山本唯人、丸山真央、植田剛史、Alexander BROWN、岩舘豊、金善美、菰田レエ也、佐藤圭一、陳威志、辰巳智行
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      「社会と基盤」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330157
  • [雑誌論文] 「都市空間のネオリベラル化」を組み直す――プロジェクト型開発と〈都市的なもの〉のマテリアリティの統治2023

    • 著者名/発表者名
      植田 剛史
    • 雑誌名

      植田剛史編『ネオリベラリズムを再審する――都市・空間・統治』(愛知大学人文社会学研究所2018年度ワークショップ報告書)

      ページ: 28-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17243
  • [雑誌論文] プロジェクト型開発の時代における都市計画コンサルタントの専門知-都市を作りかえる実務者からの社会学的都市記述に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      植田 剛史
    • 雑誌名

      年報社会学論集

      号: 34 ページ: 54-61

    • NAID

      40022681237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17243
  • [雑誌論文] Infrastructure Politics: Questioning Reliability of Modernity and Its Basis2017

    • 著者名/発表者名
      UEDA, Takefumi
    • 雑誌名

      Disaster, Infrastructure and Society: Learning from 2011 Earthquake in Japan

      巻: 6 ページ: 5-11

    • NAID

      120006928131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245057
  • [雑誌論文] 新しい物質主義的社会学に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      森啓輔, 岩舘豊, 植田剛史
    • 雑誌名

      書評ソシオロゴス

      巻: 13 号: 2 ページ: 1-33

    • DOI

      10.24676/rslogos.13.2_1

    • NAID

      130006457448

    • ISSN
      1882-9414
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245057
  • [雑誌論文] The Great East Japan Earthquake and Responses from Civil Engineering, Urban Planning, and Architecture Industry: Reconsidering Tokyo as a Center of Expertise2013

    • 著者名/発表者名
      UEDA, Takefumi
    • 雑誌名

      Disaster, Infrastructure and Society: Learning from the 2011 Earthquake in Japan

      巻: No.4 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330157
  • [雑誌論文] 東日本大震災クロニクル2011.3.11-2011.5.112011

    • 著者名/発表者名
      UEDA, Takefumi; TATSUMI, Tomoyuki; IWADATE, Yutaka; KAMIYAMA, Ikumi; KIM, Jiyoung; KIM, Sunmee; MACHIMURA, Takashi; MORI, Keisuke; MORI, Sayaka; SATO, Akihiko; SATO, Keiichi; TAN, Uichi; TERADA, Atsuo; WATANABE, Anna
    • 雑誌名

      DISASTER, INFRASTRUCTURE AND SOCIETY

      巻: No.1 ページ: 13-269

    • NAID

      120006930478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330157
  • [学会発表] 潜在的な抵抗の担い手はどこにいるのか――リニア開発主義のローカルな受容(2)2023

    • 著者名/発表者名
      植田剛史
    • 学会等名
      日本都市社会学会大会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02159
  • [学会発表] “Ultra-fast” Rail and Urban Restructuring: The Chuo Shinkansen and the Redevelopment of the Nagoya Station Area2022

    • 著者名/発表者名
      Kida Yusuke, Kouichiro Hayashi, and Takefumi Ueda
    • 学会等名
      韓国地域社会学会国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02159
  • [学会発表] プロジェクト型開発の時代における都市計画コンサルタントの専門知2020

    • 著者名/発表者名
      植田 剛史
    • 学会等名
      関東社会学会第68回大会 テーマ部会B「ワークショップ時代の統治と社会記述-まちづくり・ワークショップ・専門家」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17243
  • [学会発表] 「都市空間のネオリベラル化」を組み直す――プロジェクト型開発と〈都市的なもの〉のマテリアリティの統治2018

    • 著者名/発表者名
      植田剛史
    • 学会等名
      愛知大学人文社会学研究所主催ワークショップ「ネオリベラリズムを再審する――都市・空間・統治」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17243
  • [学会発表] 専門的都市計画知識・技術の制度的基盤――政府による介入と業界団体による職業・職能統制の検討から2017

    • 著者名/発表者名
      植田剛史
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17243
  • [学会発表] 〈都市的なるもの〉のマテリアルな位相―Assemblageアプローチの経験的/方法論的/存在論的な受容をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      森啓輔、植田剛史、岩舘豊
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会(東京大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245057
  • [学会発表] For a Theory of Disaster and City Reproduction: Reassessing Theories of Materiality in Urban Studies2017

    • 著者名/発表者名
      MORI, Keisuke, IWADATE, Yutaka and UEDA, Takefumi
    • 学会等名
      Leeds International Sociological Association RC21 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245057
  • [学会発表] インフラストラクチュアの政治を分析するために――近代性への信憑を支える基盤への問い2016

    • 著者名/発表者名
      植田 剛史
    • 学会等名
      愛知大学人文社会学研究所主催・「社会と基盤」研究会共催ワークショップ「マテリアリティの政治と「インフラ論的転回」――社会の近代性を支えるヒト‐モノへの問い」
    • 発表場所
      愛知大学豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245057
  • [学会発表] インフラストラクチュア・統治・構造変動(1)――東日本大震災以降の建造環境をめぐる統治の問題構成

    • 著者名/発表者名
      植田剛史
    • 学会等名
      日本社会学会第85回大会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道江別市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330157
  • 1.  町村 敬志 (00173774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  上野 淳子 (30582788)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  丸山 真央 (80551374)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  山本 唯人 (50414074)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  佐藤 圭一 (40757093)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  鈴木 直文 (80456144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  金 知榮
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  岩舘 豊
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  金 善美
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  菰田 レエ也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  森 啓輔
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  森 明香
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  村瀬 博志
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  須永 咲
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  陳 威志
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  辰巳 智行
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  佐藤 彰彦 (00634974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  林 浩一郎 (80736645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  木田 勇輔 (70760734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  神山 育美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  寺田 篤生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  渡邊 安奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  馮 蘊妍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 旭人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  栗原 真史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村瀬 里紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長島 祐基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岡田 篤志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小股 遼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉山 怜美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 絢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山内 智瑛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi