• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上硲 敦文  Kamisako Atsufumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30750913
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教
2016年度 – 2017年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教
2015年度: 和歌山県立医科大学, 医学部, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者
経皮経肝門脈塞栓術(PTPE) / NLE / 経皮経肝的門脈塞栓術 / Ethanol / Lipiodol / エタノール / リピオドール / 無水エタノール / NBCA / 門脈塞栓術 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る NLE / 瘤内塞栓 / 腹部大動脈瘤 / リピオドール / 予防的動脈瘤塞栓術 / ステントグラフト / エンドリーク / EVAR / NLE / エタノール / NBCA 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  NLE(NBCA、Lipiodol、Ethanol)を用いたブタ門脈塞栓研究研究代表者

    • 研究代表者
      上硲 敦文
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  豚タイプ2エンドリークモデルに対するNLEによる予防的瘤内塞栓術の基礎的検討

    • 研究代表者
      中井 資貴
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学

すべて 2018

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Type II endoleak model creation and intraoperative aneurysmal sac embolization with n-butyl cyanoacrylate-lipiodol-ethanol mixture (NLE) in swine.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakai M, Ikoma A, Loffroy R, Midulla M, Kamisako A, Higashino N, Fukuda K, Sonomura T.
    • 雑誌名

      Quant Imaging Med Surg.

      巻: 8 号: 9 ページ: 894-901

    • DOI

      10.21037/qims.2018.10.01

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09969
  • 1.  中井 資貴 (30464671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  生駒 顕 (60458065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi