• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 洋一  Watanabe Yoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30763651
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 助教
2016年度 – 2023年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 助教
2020年度 – 2021年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 特任助教
2017年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40010:森林科学関連 / 森林科学
研究代表者以外
小区分40010:森林科学関連 / 生物多様性・分類 / 小区分45040:生態学および環境学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
交雑 / 次世代シークエンス / 次世代シークエンサー / マツ科針葉樹 / 古植生 / 系統地理 / ancient DNA / 古DNA / 大型植物遺体 / 植物化石 … もっと見る / 最終氷期 / 分布変遷 / 古分布 / マツ科 / 化石DNA / 花期変異 / RNA-seq / 集団遺伝学 / 進化生態学 / MIG-seq / ゲノムワイド / 渓畔適応 / 平行進化 … もっと見る
研究代表者以外
植生変化 / 古環境復元 / 植物化石分析 / 気候温暖化 / 最終氷期終末期 / 生態的種分化 / ゲノム分析 / 渓流沿い植物 / 人為選択 / 適応進化 / 古DNA / DNA / 放射性炭素年代測定 / 大型植物遺体 / 古生態 / 菌類考古学 / 菌類遺体 / 植物地理 / 多雪気候 / 植物化石 / 種分化 / 第四紀 / 気候変動 / 植物 / Petunia属植物 / S-RNase / Petunia / 進化 / 自家不和合性 / 系統 / MIG-seq / アザミ属 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  落葉・常緑性種の野生交雑集団における生態的特徴の解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  人為選択実験と全ゲノム分析による植物の適応進化過程の復元

    • 研究代表者
      阪口 翔太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  最終氷期終末期の急激な気候温暖化に伴う植生変化過程の高精度・学際的手法による解明

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  菌類考古学の構築にむけた菌類遺体の形態・古DNAによる同定と古生態の基礎研究

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  植物化石由来のDNA配列から復元する最終氷期以降の亜高山帯性樹木の生存・絶滅過程研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  第四紀後半の日本海側多雪気候への植物相・植生の適応過程の解明

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  日本産アザミ属植物の系統解析と分類学的再検討

    • 研究代表者
      上原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  南アメリカのナス科ペチュニア属植物における自家和合性進化の遺伝的背景に関する研究

    • 研究代表者
      上原 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  渓畔環境へ進出したツツジ属の種分化過程と適応に関する遺伝的基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本における森林樹木の遺伝的多様性と地理的遺伝構造2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      森林遺伝育種学会
    • ISBN
      9784944005321
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [図書] ツツジ・シャクナゲハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一, 高橋修
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829981382
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • [図書] ツツジ・シャクナゲ ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一、高橋 修
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      文一総合出版
    • ISBN
      9784829981382
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • [雑誌論文] Contrasting diversification history between insular and continental species of three-leaved azaleas (Rhododendron sect. Brachycalyx) in East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yoichi, Xiao-Feng Jin, Ching-I Peng, Ichiro Tamaki and Nobuhiro Tomaru
    • 雑誌名

      Journal of Biogeography

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 97-114

    • DOI

      10.1111/jbi.12924

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714, KAKENHI-PROJECT-19K06122
  • [雑誌論文] Development and characterization of EST-SSR markers for the genus Rhododendron section Brachycalyx (Ericaceae)2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yoichi, Shota Sakaguchi, Saneyoshi Ueno, Nobuhiro Tomaru and Koichi Uehara
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 455-459

    • DOI

      10.1111/1442-1984.12155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • [学会発表] "A phylogeographic study of Arabis stelleri and A. takesimana (Brassicaceae) using genome-wide SNP and chloroplast haplotype data2023

    • 著者名/発表者名
      Yun-Gyeong Choi, Watanabe Yoichi, Sang-Hun Oh
    • 学会等名
      第54回韓国植物分類学会定期学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] 日本海側多雪地に固有な遺存種の生存史2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一、小出ひなた、郷園桃花、石田穂高、長澤耕樹、増田和俊、伊藤元己、阪口翔太
    • 学会等名
      第21回日本植物分類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] ツツジ属を対象とした日本列島の種多様性創出過程の解明2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 洋一
    • 学会等名
      森林遺伝育種学会第11回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] Origin of Daphniphyllum macropodum Miq. (Daphniphyllaceae ) on Ulleungdo Island2022

    • 著者名/発表者名
      Yun-Gyeong Choi, Ji-Hyun Park, Watanabe Yoichi, Sang-Hun Oh
    • 学会等名
      Annual meeting for the Korean Society of Plant Taxonomists
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] 日本の遺存固有種オサバグサを含むケシ科の系統関係の推定2022

    • 著者名/発表者名
      真野 温人、Eugeny Boltenkov、Elena Marchuk、中村 剛、渡辺 洋一
    • 学会等名
      第86回日本植物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] 日本海側多雪地環境への適応を伴う常緑広葉樹ユズリハの進化過程2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一、松澤彩、玉木一郎、永野惇、Oh Sang Hun
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] 多雪地植物ハイイヌガヤの遺伝的多様性と進化過程の推定2021

    • 著者名/発表者名
      蔡 惠美、松尾 歩、陶山 佳久、渡辺 洋一
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] 西南日本・韓国南部から発見されたツツジ属コメツツジ類の新種とその新変種2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一、南谷忠志、Sang-Hun Oh、永野惇、阿部晴恵、遊川知久
    • 学会等名
      日本植物分類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] 化石DNA 解析にむけたツガ属における種間・種内識別に有用なDNA 領域の探索2021

    • 著者名/発表者名
      松江倫代、James RP Worth、百原新、渡辺洋一
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] ヤシャビシャクの富士山集団における著しい 遺伝的分化2019

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太、高橋大樹、瀬戸口浩彰、山下由 美、沢和浩、田村淳、玉木一郎、渡辺洋一、 大石満、松尾歩、陶山佳久、井鷺裕司
    • 学会等名
      第18 回日本植物分類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • [学会発表] Evolutionary history and demographic consequence of adaptive radiation for rice azaleas (Rhododendron tschonoskii alliances)2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Watanabe, Atsushi J Nagano, Sang-Hun Oh, Koichi Uehara, Harue Abe
    • 学会等名
      8th EAFES
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • [学会発表] 日本におけるイチョウ巨木の遺伝的変異の地域的特性2018

    • 著者名/発表者名
      片倉慶子、河上友宏、渡辺洋一、藤井英二郎、上原浩一
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • [学会発表] 類似分布を有する近縁ツツジ属2種の対照的な個体群動態史2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一、小野悦生、綱本良啓、陶山佳久、上原浩一
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • [学会発表] Regional characteristics in genetic variation and introduction history of Ginkgo biloba, inferred using giant old trees in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Katakura, Tomohiro Kawakami, Watanabe Yoichi, Eijiro Fujii, Koichi Uehara
    • 学会等名
      XIX International Botanical Congress
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • [学会発表] 広義コメツツジ類の系統地理解析から明らかになった高山への適応 進化史2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺洋一、永野惇、上原浩一、阿部晴恵
    • 学会等名
      植物分類学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府、京都市)
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18714
  • 1.  百原 新 (00250150)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  上原 浩一 (20221799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  糟谷 大河 (90712513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 元己 (00193524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  國分 尚 (20282452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土松 隆志 (60740107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植木 岳雪 (40371025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  齊藤 毅 (50242813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  陶山 佳久 (60282315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  阪口 翔太 (50726809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  孫田 佳奈 (10963415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福島 慶太郎 (60549426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉田 明弘 (80645458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  冨士田 裕子 (50202289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 玲介 (30409437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  設樂 拓人 (40868329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  紀藤 典夫 (30214836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi