• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芦田 裕介  Ashida Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30771951
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 人間科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 神奈川大学, 人間科学部, 准教授
2018年度: 宮崎大学, 地域資源創成学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 宮崎大学, 地域資源創成学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連 / 社会学
研究代表者以外
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
地域交通 / 農林業 / 居住環境 / 集合体 / インフラ研究 / 村落研究 / 社会的実践理論 / テクノロジーシステム / 地域社会 / 再生産システム … もっと見る / モノ / 農山村 / ハウジングスタディーズ / 空き家対策 / 空き家 … もっと見る
研究代表者以外
食と農の未来会議 / フードポリシー / 社会的イノベーション / 欧州都市食農システム / 有機農業 / 食農システム再編 / 参加型アクションリサーチ / ローカル・フードポリシー / ポストコロナ / 有機農業振興 / 食農システム / 比較社会・地域史 / 食農システム転換 / 科学としての有機農業 / 社会実装研究 / ローカルフードポリシー 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  ローカルから食農システムの再生をめざす比較社会・政策研究:コロナ後を見据えて

    • 研究代表者
      秋津 元輝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治国際医療大学
      京都大学
  •  農山村の持続可能な居住環境の構築に向けた産業・交通のテクノロジーシステムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      芦田 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  農山村の空き家というモノからみる地域社会の再生産システムに関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      芦田 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ほんとうのサステナビリティってなに?―食と農のSDGs2023

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介(共著)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540221149
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [図書] オルタナティヴ地域社会学入門―「不気味なもの」から地域活性化を問いなおす2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉悟史、芦田裕介、北島義和(編著)
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517402
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04745
  • [図書] 基礎からわかる社会学研究法―具体例で学ぶ研究の進めかた2023

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介(共著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623095282
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [図書] ほんとうのサステナビリティってなに?2023

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介(共著)
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      4540221140
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04745
  • [図書] オルタナティヴ地域社会学入門 ―「不気味なもの」から地域活性化を問いなおす2023

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介(共著)
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779517400
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [図書] 「モノと人との出会い―農業機械をめぐるユーザーとメーカーの交渉」秋津元輝・渡邊拓也編『せめぎ合う親密と公共―中間圏というアリーナ―』2017

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17234
  • [雑誌論文] 村落研究を問う:村研ジャーナルのこれまでの蓄積から2021

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 28(1) ページ: 13-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [雑誌論文] 村落研究を問う2021

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介、市田知子、松村和則、望月美希
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 28 号: 1 ページ: 13-44

    • DOI

      10.9747/jars.28.1_13

    • ISSN
      1882-4560, 2187-2627
    • 年月日
      2021-10-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04745
  • [雑誌論文] 農山村の空き家の利活用―「空き家問題」の現状から考える2019

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 85(10) ページ: 2019-2019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [雑誌論文] 農業機械から描き出せる「限界と可能性」2019

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 25(2) ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [雑誌論文] 農業機械と人の関係性から見たスマート農業への懸念2019

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      季刊地域

      巻: 39 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [雑誌論文] 「空き家問題」と地域社会2017

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 1216 ページ: 32-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17234
  • [雑誌論文] 農作業とジェンダー―農業機械の利用方法に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      農業および園芸

      巻: 92(7) ページ: 583-589

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17234
  • [雑誌論文] 高野山周辺の空き家からみる人口維持システムの変容2017

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 31 ページ: 7-25

    • NAID

      130006594571

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17234
  • [雑誌論文] 戦後農村における地域社会の変容と家族主義―「空き家問題」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      三田社会学

      巻: 22 ページ: 21-37

    • NAID

      120006357088

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17234
  • [雑誌論文] 空き家をめぐる政策の論理と地域の論理2016

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 雑誌名

      村落社会研究ジャーナル

      巻: 45 ページ: 32-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17234
  • [学会発表] 戦後日本の稲作における農民的機械化の成立2024

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 学会等名
      日本農業史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [学会発表] 戦後日本の稲作における農民的機械化の成立2024

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 学会等名
      日本農業史学会 2024年研究報告会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04745
  • [学会発表] 村落研究を問う―村研ジャーナルの蓄積から2020

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 学会等名
      日本村落研究学会第68回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13883
  • [学会発表] 技術開発をめぐるモノと人の交渉―ユーザーの主体性に注目して2017

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17234
  • [学会発表] 戦後農村における地域社会の変容と家族主義―「空き家問題」を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      芦田裕介
    • 学会等名
      三田社会学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17234
  • 1.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久野 秀二 (10271628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  Steven McGreevy (10700172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 典江 (20642705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大石 尚子 (20725361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高村 竜平 (30425128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大野 智彦 (30531884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻村 英之 (50303251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  友澤 悠季 (50723681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 麻理 (60434635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西山 未真 (70323392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中田 英樹 (70551935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩橋 涼 (90721077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂梨 健太 (90749128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi