• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 浩滋  Yoshida Kouji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30776042
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者以外
理学療法 / 歩行支援 / ACSIVE / honda歩行アシスト / 歩行支援機器 / ロボットリハビリテーション / 要介護高齢者 / 歩行リハビリテーション / 歩行分析 / 脳卒中 / 歩行支援ロボット
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  要介護者のための歩行支援ロボットを用いた歩行及びQOL改善プログラムの効果検証

    • 研究代表者
      河西 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者に対する無動力歩行支援機器ACSIVEの効果2017

    • 著者名/発表者名
      河西 理恵,黒川 修一,金子 正樹 ,佐田 龍吾,吉田 浩滋
    • 学会等名
      国際医療福祉大学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01578
  • 1.  河西 理恵 (60458255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  牧原 由紀子 (20776041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  乗松 祐佐 (80528654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白銀 暁 (90404764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高嶋 淳 (90711284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大村 優慈 (40709094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 啓介 (50783750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 孝義 (70757640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi