• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 拓洋  エンドウ タクミ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30787354
所属 (現在) 2022年度: 独立行政法人国立科学博物館, 附属自然教育園, 一般職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 独立行政法人国立科学博物館, 附属自然教育園, 一般職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分03070:博物館学関連
キーワード
研究代表者以外
GIS / 植生管理 / 環境教育プログラム / 文化財の保存と活用 / 天然記念物 / 文化財の保護と活用 / GIS
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  GISを用いた植生管理と環境教育システムの開発による天然記念物の保護と活用

    • 研究代表者
      小川 義和
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] GISを活用した植生管理と環境教育システムの研究開発~システム定着のための活用・共有手法の開発~2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤有里加,小川義和,下田彰子,遠藤拓洋,梶並純一郎,奥秋恵子
    • 学会等名
      全日本博物館学会第45回研究大会(新潟県立歴史博物館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00761
  • [学会発表] 文化財の保存と活用の取り組み 天然記念物の維持管理におけるマネージメント上の課題と改善2019

    • 著者名/発表者名
      小川義和,下田彰子,遠藤拓洋,齊藤有里加,梶並純一郎,奥秋恵子
    • 学会等名
      日本ミュージアムマネージメント学会第24大会(九州大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00761
  • 1.  小川 義和 (60233433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  海老原 淳 (20435738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  下田 彰子 (20825898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  永野 昌博 (50530755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  齊藤 有里加 (60736891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  山田 博之 (80723361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内田 圭 (40747234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi