• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永野 昌博  nagano masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50530755
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分大学, 理工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 大分大学, 理工学部, 准教授
2016年度: 大分大学, 教育学部, 准教授
2016年度: 大分大学, 理工学部, 准教授
2013年度 – 2015年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 科学教育 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 家政・生活学一般 / 環境農学
キーワード
研究代表者
生物多様性 / ESD / ESD / データベース / 教材開発 / 環境教育 / GIS / 環境DNA / 環境DNA / レッドデータブック … もっと見る / 市民協働 / ユネスコエコパーク / 地域教育資源 / 持続可能な開発のための教育 / Web-GIS / 自然体験 / 生態学教育 / カリキュラム / ICT … もっと見る
研究代表者以外
世界農業遺産 / 境界オブジェクト / アクター・ネットワーク / 生態系保全 / 土地利用マップ / 参加型科学 / マップ・地図 / 気候変動 / 人口縮小 / 土地利用 / 合意形成 / 生態系サービス / GIS / 文化財の保護と活用 / COVID-19 / 可視化 / オープンデータ / デジタルコンテンツ / 文化財の保存と活用 / 植生管理 / 天然記念物 / 環境教育プログラム / GIS / 国際情報交換 / 衣服製造工程 / 衣服材料生産 / 衣生活文化 / 刺繍 / 染織 / 天然染料 / ブータン / 農薬影響評価 / 総合的外来種駆除 / 椿油かす / メタアルデヒド / 外来種駆除 / 生態リスス影響評価 / 個体群動態 / 水田 / IBM / 侵略的外来種 / 生態リスク評価 / 水田生物多様性 / 総合防除 / 水稲作 / 生物多様性 / スクミリンゴガイ / IPM / 根絶 / 水田生態系 / 外来種 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (127件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  気候変動・縮小期における観光と保全の両立:境界オブジェクトとしての土地利用マップ

    • 研究代表者
      香坂 玲
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  ユネスコエコパークを活用した市民協働による生物多様性保全とESDのモデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      永野 昌博
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  GISを用いた植生管理と環境教育システムの開発による天然記念物の保護と活用

    • 研究代表者
      小川 義和
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  地域教育資源のネットワーク化による生物多様性の持続的保全教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      永野 昌博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  ブータンにおける衣生活文化の保護と衣服材料生産に関する伝統知識の解明

    • 研究代表者
      都甲 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      大分大学
  •  侵入生物ジャンボタニシの地域限定個体群に対する総合的根絶マネジマントへの試み

    • 研究代表者
      日鷹 一雅
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ICT を活用した生物多様性を学ぶ環境教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      永野 昌博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大分の自然(グラフィック理科資料集)2024

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・足立高行・谷上和年・森田祐介・松尾敏生・秦香織・三宅武
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      新学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [図書] 理科資料集(中学生理科副教材)2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 出版者
      新学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25106
  • [図書] レッドデータブックおおいた2022~大分県の絶滅のおそれのある野生生物~2023

    • 著者名/発表者名
      永野 昌博・小田 毅・三宅 武・辻 寛文・谷上 和年・ 濱田 保・大塚 政雄・松尾 敏生・足立 高行・秦 香織・ 森田 祐介 ・日野 勝徳 ・藤内 広三・瀬口 三樹弘
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      大分県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [図書] 九州・奄美・沖縄の両生爬虫類 (1章-3 身近な絶滅危惧種-オオイタサンショウウオ-)2019

    • 著者名/発表者名
      九州両生爬虫類研究会編 (永野昌博ほか)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      東海大学出版会
    • ISBN
      9784486037408
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [図書] Global soil biodiversity atlas. –Diversity of soil organisms-2016

    • 著者名/発表者名
      Nagano Masahiro ・Komatsu Takashi
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      Publications office of the European Union
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [図書] 里山・里海-自然の恵みと人々のくらし-2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博,他
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 大野川上流域における両生類相と人とのかかわり2024

    • 著者名/発表者名
      深江克寿・日野勝徳・後藤芳樹・柳本眞一郎・大倉鉄也・永野昌博
    • 雑誌名

      大分生物談話会会誌

      巻: 13 ページ: 103-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] Taxonomic re-evaluation of the Oita salamander Hynobius dunni: Description of two new species from Kyushu, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      SUGAWARA Hirotaka, SUEYOSHI Toyofumi and NAGANO Masahiro
    • 雑誌名

      Sci. Rept. Yokosuka City Mus.

      巻: 70 ページ: 63-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] レッドデータブックおおいた2022~大分県の絶滅のおそれのある野生動物~の見直し概要と今後の課題2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・小田毅・三宅武・辻寛文・谷上和年・濱田保・大塚政雄・松尾敏生・足立高行・秦香織・森田祐介・日野勝徳・藤内広三・瀬口三樹弘・後藤優希
    • 雑誌名

      大分自然博物誌ーブンゴエンシスー

      巻: 5 ページ: 110-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] Taxonomic re-evaluation of the Oita salamander Hynobius dunni: Description of two new species from Kyushu, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      SUGAWARA Hirotaka, SUEYOSHI Toyofumi and NAGANO Masahiro
    • 雑誌名

      Science Report of the Yokosuka City Museum

      巻: 70 ページ: 63-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] 中津市におけるニホウサンショウウオの記録2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博、山守巧、宮野敬樹、日野勝徳、深江克寿、山田俊治、千原悠斗、松向寺智哉、菅原弘貴
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-ブンゴエンシス-

      巻: 5 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25106
  • [雑誌論文] レッドデータブックおおいた 2022~大分県の絶滅のおそれのある野生生物~ の見直し概要と今後の課題2023

    • 著者名/発表者名
      永野 昌博・小田 毅・三宅 武・辻 寛文・谷上 和年・ 濱田 保・大塚 政雄・松尾 敏生・足立 高行・秦 香織・ 森田 祐介 ・日野 勝徳 ・藤内 広三・瀬口 三樹弘・後藤 優希
    • 雑誌名

      大分自然博物誌ーブンゴエンシスー

      巻: 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] レッドデータブックおおいた 2022~大分県の絶滅のおそれのある野生生物~の見直し概要と成果と課題2023

    • 著者名/発表者名
      永野 昌博,小田 毅,三宅 武,辻 寛文,谷上 和利,濱田 保,大塚 政雄,松尾 敏生,足立 高行,秦 香織,森田 祐介,日野 勝徳,藤内 広三,瀬口 三樹弘,後藤優希
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-ブンゴエンシスー

      巻: 5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00761
  • [雑誌論文] Taxonomic re-evaluation of the Oita salamander Hynobius dunni: Description of two new species from Kyushu, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Sugawara, H., Sueyoshi, T., Nagano, M.
    • 雑誌名

      Sci. Rept. Yokosuka City Mus.

      巻: 70 ページ: 63-79

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25106
  • [雑誌論文] 大分大学構内におけるオオイタサンショウウオの時空間的分布2022

    • 著者名/発表者名
      松向寺智哉・丸尾岳・永野昌博
    • 雑誌名

      九州両生爬虫類研究会誌

      巻: 13 ページ: 1-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] 大分県版レッドデータブック2022からみえる大分県における両生爬虫類の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 雑誌名

      九州両生爬虫類研究会誌

      巻: 13 ページ: 13-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] Development of 22 Microsatellite Markers for Assessing Hybridization in the Genus <i>Gekko</i> (Squamata: Gekkonidae)2020

    • 著者名/発表者名
      Kota OKAMOTO, Takaki KURITA, Masahiro NAGANO, Yukuto SATO, Hiroaki AOYAMA, Seikoh SAITOH, Naoya SHINZATO, and Mamoru TODA
    • 雑誌名

      Current herpetology

      巻: 39 号: 1 ページ: 66-74

    • DOI

      10.5358/hsj.39.66

    • NAID

      130007802503

    • ISSN
      1345-5834, 1881-1019
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] 祖母傾山系の爬虫類相2020

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・森田祐介・松向寺智哉
    • 雑誌名

      祖母傾国定公園自然環境学術調査報告書

      巻: 1 ページ: 117-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] 祖母傾国定公園の両生類2020

    • 著者名/発表者名
      日野勝徳・深江克寿・永野昌博・山田俊治
    • 雑誌名

      祖母傾国定公園自然環境学術調査報告書

      巻: 1 ページ: 105-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] Complete mitochondrial genome of Hynobius dunni (Amphibia, Caudata, Hynobiidae) and its phylogenetic position2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Igawa , Hisanori Okamiya , Hajime Ogino & Masahiro Nagano
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA Part B Resources

      巻: 5 号: 3 ページ: 2241-2242

    • DOI

      10.1080/23802359.2020.1770140

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583, KAKENHI-PROJECT-18K06365
  • [雑誌論文] 祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク-尖峰と溪谷が育む森と水,いのちの営みを次世代へ-2019

    • 著者名/発表者名
      永野 昌博・杉浦 嘉雄・岩本 俊孝
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-Bungoensis-

      巻: 3 ページ: 98-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] 祖母山尾平地域の哺乳類相2019

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・川野聡子
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-Bungoensis-

      巻: 3 ページ: 35-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] 大分県におけるタカチホヘビの記録2019

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・永野葵・永野隼太郎・甲斐潤樹・菅原弘貴
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-Bungoensis-

      巻: 3 ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] 市民と博物館が協働で調べる地域の花ごよみ2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤達也・伊藤千恵・山岸洋貴・三上光一・永野昌博・小林誠
    • 雑誌名

      植生情報

      巻: 22 ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [雑誌論文] 大分大学構内で得られたササラダニ類2017

    • 著者名/発表者名
      久保田直・森文香・永野昌博
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-ブンゴエンシス-

      巻: 2 ページ: 80-91

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分県にけるカスミサンショウウオの生息状況2017

    • 著者名/発表者名
      菅原弘貴・大塚政雄・永野昌博
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-ブンゴエンシス-

      巻: 2 ページ: 54-56

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分市判田地域の魚類相2017

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・大山実花・大倉鉄也
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-ブンゴエンシス-

      巻: 2 ページ: 13-25

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分県にけるアライグマによるニホンイシガメの食害の記録2017

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・永野葵・永野隼太郎
    • 雑誌名

      大分自然博物誌-ブンゴエンシス-

      巻: 2 ページ: 94-95

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 地域愛着の醸成を目指した環境教育プログラムの開発と実践2016

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・北里秋穂
    • 雑誌名

      大分大学教育学部研究紀要

      巻: 38 ページ: 59-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分市判田地域におけるシロマダラの分布2016

    • 著者名/発表者名
      永野隼太郎・永野葵・永野昌博
    • 雑誌名

      九州両生爬虫類研究会誌

      巻: 7 ページ: 1-4

    • NAID

      40021052894

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] タンポポ類を指標とした大分大学構内の環境評価2016

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・稲津文佳
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部紀要

      巻: 37(3) ページ: 353-365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] オオイタサンショウウオの産卵季節消長と産卵誘発要因2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・松永亜希
    • 雑誌名

      大分自然博物誌‐ブンゴエンシス‐

      巻: 1 ページ: 2-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分市旦野原・住床におけるアライグマの初記録2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・中村彩
    • 雑誌名

      大分自然博物誌‐ブンゴエンシス‐

      巻: 1 ページ: 54-55

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 干潟における持続可能な開発のための教育の実践2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・足利由紀子
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部紀要

      巻: 37(2) ページ: 257-269

    • NAID

      120005703132

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分県竹大分県竹田市におけるスクミリンゴガイ(Pomacea canaliculata)の分布状況2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・日鷹一雅・内田保博・高濱秀樹
    • 雑誌名

      大分自然博物誌

      巻: vol.1 ページ: 39-43

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658277
  • [雑誌論文] 大分県竹田市におけるスクミリンゴガイ(Pomacea canaliculata)の分布状況2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・日鷹一雅・内田保博・高濱秀樹
    • 雑誌名

      大分自然博物誌

      巻: vol.1 ページ: 39-43

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658277
  • [雑誌論文] Local genetic differentiation and diversity of the Oita salamander(Hynobius dunni) in Kyushu revaled by mitochondrial and microsatellite DNA analyses2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Sugawara, Masahiro Nagano, Toyofumi Sueyoshi, and Fumio Hayashi
    • 雑誌名

      Current Herpetology

      巻: 34 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分市郊外における哺乳類調査とそれを活用した環境教育プログラムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      中村彩・永野昌博
    • 雑誌名

      日本生態学会九州地区会会報

      巻: 67 ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分市周辺の外来・移入昆虫2013

    • 著者名/発表者名
      三宅武・永野昌博
    • 雑誌名

      大分生物談話会会誌

      巻: 10号 ページ: 65-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 挟間町陣屋の村棚田跡地と庄内町平石地区棚田の両生類相と生息環境2013

    • 著者名/発表者名
      日野勝徳・佐藤眞一・永野昌博・大倉鉄也・森田祐介・中内信孝・深江克寿・柳本眞一郎・堀江道廣
    • 雑誌名

      大分生物談話会会誌

      巻: 10号 ページ: 139-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 大分川流域の両生類相と生息環境2013

    • 著者名/発表者名
      日野勝徳・佐藤眞一・永野昌博・大倉鉄也・森田祐介・中内信孝・深江克寿・柳本眞一郎・堀江道廣
    • 雑誌名

      大分生物談話会会誌

      巻: 10号 ページ: 81-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 大分市周辺の外来・移入昆虫2013

    • 著者名/発表者名
      三宅武・永野昌博
    • 雑誌名

      大分生物談話会会誌

      巻: 10 ページ: 65-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 大分川流域の両生類と生息環境2013

    • 著者名/発表者名
      日野勝徳・佐藤眞一・永野昌博・大倉鉄也・森田祐介・中内信孝・堀江克寿・柳本眞一郎・堀江道廣
    • 雑誌名

      大分生物談話会誌

      巻: 10 ページ: 81-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 挟間町陣屋の村棚田跡地と庄内町平石・中地区棚田の両生類相と生息環境2013

    • 著者名/発表者名
      日野勝徳・佐藤眞一・永野昌博・大倉鉄也・森田祐介・中内信孝・深江克寿・柳本眞一郎・堀江道廣
    • 雑誌名

      大分生物談話会会誌

      巻: 10 ページ: 139-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 奄美大島の両生類2013

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・森田祐介
    • 雑誌名

      九州両生爬虫類研究誌

      巻: 4 ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 溶存酸素量がオオイタサンショウウオの生存と発生速度に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      山本一成・永野昌博
    • 雑誌名

      日本生態学会 九州地区会会報

      巻: 65 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] オオイタサンショウウオの保全生態学的研究と環境教育プログラムの開発の成果と普及2013

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 雑誌名

      教育研究所報

      巻: 42 ページ: 39-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [雑誌論文] 生物に関する質問・疑問「カブトムシの幼虫を素手で触ってはだめですか?」2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 雑誌名

      理科教室

      巻: 55 ページ: 86-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] チョウ類群集を指標とした大分大学周辺の自然環境評価2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・中島健太郎
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要

      巻: 34巻 ページ: 151-166

    • NAID

      120004922240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 大分市判田地域の爬虫類相2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・永野隼太郎・永野葵・大倉鉄也
    • 雑誌名

      九州両生爬虫類研究会誌

      巻: 3号 ページ: 1-8

    • NAID

      40019497880

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 生物に関する質問・疑問「カブトムシの幼虫を素手で触ってはだめですか?」2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 雑誌名

      理科教室

      巻: 55巻 ページ: 86-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 大分市判田地域の爬虫類相2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・永野隼太郎・永野葵・大倉鉄也
    • 雑誌名

      九州両生爬虫類研究会

      巻: 3 ページ: 1-8

    • NAID

      40019497880

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 土壌動物を指標とした植生管理と生物多様性の関係2011

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・後藤砂紀
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要

      巻: 33巻 ページ: 73-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] 身近な自然を活かした環境教育の実践2011

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・白澤佳那子
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 29巻 ページ: 107-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] Web-GIS を活用した環境教育の実践2011

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 4巻 ページ: 1-12

    • NAID

      120004470525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [雑誌論文] Web-GISを活用した環境教育の実践2011

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 4 ページ: 1-12

    • NAID

      120004470525

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] SKOユネスコエコパークにおける生物多様性調査を基盤としたESDプログラムの開発と実践2024

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・原美南
    • 学会等名
      第71回日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] 市民協働による生物多様性データベースの開発2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      第34回日本環境教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25106
  • [学会発表] 祖母・傾・大崩山ユネスコエコパークにおけるESDプログラムの開発と実践2023

    • 著者名/発表者名
      原美南・永野昌博
    • 学会等名
      第10回大分県自然環境研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] アマベサンショウウオHynobius amabensisの分類学的課題2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・菅原弘貴
    • 学会等名
      第45回日本土壌動物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] ニホウサンショウウオの生活史2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・千原悠斗・三浦 葵・菅原弘貴
    • 学会等名
      九州両生爬虫類研究会第13回大分大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] 市民協働による生物多様性データベースの開発2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      第34回日本環境教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] 大分大学におけるオオイタサンショウウオの産卵の時空間的分布と産卵誘発要因解析2023

    • 著者名/発表者名
      松向寺智哉・丸尾岳・永野昌博
    • 学会等名
      九州両生爬虫類研究会第13回大分大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] レッドデータブックからみえる大分の陸水環境の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本陸水学会第87回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] レッドデータブックからみえる大分の陸水環境の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本陸水学会第87回大分大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25106
  • [学会発表] 地方版レッドデータブックにおけるカテゴリー判定基準のゆらぎと多様性2022

    • 著者名/発表者名
      永野 昌博
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] 祖母・傾・大崩山ユネスコエコパークを活用したESDの実践2020

    • 著者名/発表者名
      永野 昌博
    • 学会等名
      環境教育学会 第31回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] 大分県産カスミサンショウウオの分類学的再検討2018

    • 著者名/発表者名
      中園小百合・永野昌博
    • 学会等名
      大分自然環境研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] 祖母・傾山系における哺乳類相2018

    • 著者名/発表者名
      河崎知佳・永野昌博
    • 学会等名
      大分自然環境研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] オオイタサンショウウオのビオトープづくりにおける課題の抽出2018

    • 著者名/発表者名
      古賀悠馬・永野昌博
    • 学会等名
      大分自然環境研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] 大分県佐伯市におけるタワヤモリとニホンヤモリの交雑状況2018

    • 著者名/発表者名
      大山皓司・永野昌博
    • 学会等名
      大分自然環境研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02583
  • [学会発表] オオイタサンショウウオにおける遺伝的多様性と繁殖期間の関係2017

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・香川美樹・菅原弘貴
    • 学会等名
      第64回日本生態学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] オオイタサンショウウオの繁殖生態に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      城戸佑也・永野昌博
    • 学会等名
      九州両生爬虫類研究会
    • 発表場所
      山口県立山口博物館(山口県山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 環境保全団体の抱える課題の抽出と解決策の提起2016

    • 著者名/発表者名
      伊東英陽・永野昌博
    • 学会等名
      第6回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学(大分県大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] Effects of Urbanization on Ground beetle assemblages2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nagano
    • 学会等名
      XVII International Colloquium on Soil Zoology
    • 発表場所
      奈良市(日本)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] オオイタサンショウウオの産卵の誘発要因について2016

    • 著者名/発表者名
      小嶌美都希・永野昌博
    • 学会等名
      第6回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学(大分県大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] タケノコカワニナの分布を規定する環境要因の解明2016

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・石川真太郎
    • 学会等名
      三学会(日本動物学会・九州沖縄植物研究会・日本生態学会)合同鹿児島大会2016
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] タケノコカワニナにおける泥質と成長の関係2015

    • 著者名/発表者名
      石川真太郎・永野昌博
    • 学会等名
      第5回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学(大分県,大分市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] ハラアカコブカミキリのほだ木の種類,サイズ,腐朽段階に対する産卵選好性2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・山﨑唯衣
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県,福岡市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 地域愛着の醸成を目指した環境教育プログラムの開発-生物多様性への気付きと感動体験を通じて-2015

    • 著者名/発表者名
      北里秋穂・永野昌博
    • 学会等名
      第24回日本生物教育学会九州支部研究発表会
    • 発表場所
      中村学園女子高等学校(福岡県,福岡市)
    • 年月日
      2015-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 死体に穿つシデムシ類の親子関係2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県,福岡市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 自由集会:アグロエコロジー研究会:水田最強の外来種スクイリンゴガイの総合的防除と管理を考える!2015

    • 著者名/発表者名
      日鷹一雅・中井克樹・永野昌博
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658277
  • [学会発表] 九州における後発侵入地域、大分県の状況2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・高濱秀樹・内田保博
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658277
  • [学会発表] 大学改革による地方国立大学の環境教育の未来2015

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本環境教育学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県,名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 魚類相調査に基づく環境教育プログラムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      大山実花・永野昌博
    • 学会等名
      第5回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学(大分県,大分市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 生態学の接点としての博物館~「博物館育ち」のもつ可能性~2014

    • 著者名/発表者名
      金尾滋史・岩本二郎・永野昌博
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] Natural Dyed Cotton Textiles in Thongsa, Pemagatshel, Bhutan2014

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Togo, Atsuko Kubo, Masahiro Nagano, Singye Samdrup
    • 学会等名
      2014 International Symposium and Exhibition on Natural Dyes (ISEND) & World Eco-Fiber and Textile Forum (WEFT)
    • 発表場所
      Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870561
  • [学会発表] オオイタサンショウウオの繁殖生態に影響を及ぼす環境要因の解明2014

    • 著者名/発表者名
      松永亜希・永野昌博
    • 学会等名
      九州両生爬虫類研究会 第5回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] オオイタサンショウウオ幼生の発達段階と天敵種による生存率の変化2014

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・飯塚常弘
    • 学会等名
      第61回日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 大分市郊外における哺乳類相調査とそれを活用した環境教育プログラムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      中村彩・永野昌博
    • 学会等名
      第4回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学(大分県)
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 溶存酸素量がオオイタサンショウウオの生存と発生速度に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      山本一成・永野昌博
    • 学会等名
      日本動物学会大分支部・日本植物学会大分支部・日本生態学会大分支部 合同大会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 野生菓子の文化的生態系サービスの変遷2013

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・白澤佳那子
    • 学会等名
      第60回日本生態学会大会
    • 発表場所
      グランシップ静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] オオイタサンショウウオ幼生の生存率を規定する天敵生物2013

    • 著者名/発表者名
      飯塚常浩・永野昌博
    • 学会等名
      大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] シデムシの子育て行動の進化2013

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本昆虫学会九州支部・日本鱗翅九州支部 合同大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] センサーカメラを用いた大分大学構内の哺乳類相2013

    • 著者名/発表者名
      中村彩・永野昌博
    • 学会等名
      日本動物学会・日本植物学会・日本生態学会,合同九州大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 土壌動物を指標とした環境調査2013

    • 著者名/発表者名
      金崎良紀・川崎智佳・後藤雅弘・園田孝太・廣末渉平・古川琴絵・山口智司・土谷まり子・永野昌博
    • 学会等名
      第36回日本土壌動物学会大会
    • 発表場所
      福岡教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] オオイタサンショウウオの繁殖環境の選好性2013

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      九州両生爬虫類研究会第4回大会
    • 発表場所
      奄美市立奄美博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] センサーカメラを用いた大分大学構内の哺乳類相2013

    • 著者名/発表者名
      中村彩・永野昌博
    • 学会等名
      日本動物学会九州支部・九州沖縄植物学会・日本生態学会九州地区会 合同大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] カブトガニ体系から干潟の生態系サービスを考える環境教育実践2013

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・足利由紀子
    • 学会等名
      環境教育学会 第24回大会
    • 発表場所
      びわこ成蹊スポーツ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 大分の自然史研究の人・活動・成果の共有化を目指して~研究誌創刊の動向~2013

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・大倉鉄也・高野裕樹・森田祐介・渡会満寿男
    • 学会等名
      大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] 土壌動物を指標とした環境調査2013

    • 著者名/発表者名
      上野丘高校・舞鶴高校・豊府高校・永野昌博
    • 学会等名
      第36回日本土壌動物学会
    • 発表場所
      福岡教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 落葉の多様性が土壌動物群集に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      実光遥陽・永野昌博
    • 学会等名
      日本自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] カブトガニ体験から干潟の生態系サービスを考える環境2013

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・足利由紀子
    • 学会等名
      教育実践
    • 発表場所
      成蹊スポーツ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] キョロロが拓く雪里の未来2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      第18回里山学会
    • 発表場所
      十日町市立自然休養村センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 市民協同による地域環境地GISづくりの実践2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・三上光一
    • 学会等名
      地域環境知プロジェクト+地域環境学ネットワーク合同研究会
    • 発表場所
      京都平安ホテル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 地域教育資源のネットワーク化による農村ならではの環境教育2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本環境教育学会第23回大会
    • 発表場所
      立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 土壌動物を指標とした植生管理と生物多様性の関係2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・後藤砂紀
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      滋賀県龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] カブトムシ幼虫への接触が羽化不全に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      第35回日本土壌動物学会大会
    • 発表場所
      昭和大学富士吉田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] オオイタサンショウウオ(Hynobius dunni)における溶存酸素量とエラの発達の関係2012

    • 著者名/発表者名
      山本一成・永野昌博
    • 学会等名
      日本爬虫両生類学会第51回大会
    • 発表場所
      愛知学泉大学豊田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] タンポポ類を指標とした大分大学構内の環境評価2012

    • 著者名/発表者名
      稲津文佳・永野昌博
    • 学会等名
      第2回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] センサーカメラを用いた哺乳類の時空間利用様式2012

    • 著者名/発表者名
      中村彩・永野昌博
    • 学会等名
      第2回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 環境変化がオオイタサンショウウオの繁殖に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・蔵淵友花
    • 学会等名
      日本爬虫両生類学会第51回大会
    • 発表場所
      愛知学泉大学豊田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 博物館を核とした地域づくりと里山保全2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      第65回大分生物談話会例会
    • 発表場所
      ななせ館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 土壌生態系におけるリターの質と生物多様性の関係2012

    • 著者名/発表者名
      後藤砂紀・永野昌博
    • 学会等名
      第2回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 土壌動物を指標とした植生管理と生物多様性の関係2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・後藤砂紀
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] フライトインターセプトトラップを用いた昆虫群集と環境と季節の研究2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本生物教育学会九州支部会
    • 発表場所
      中村学園女子高等学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] オオイタサンショウウオの繁殖生態と大分市郊外における分布2012

    • 著者名/発表者名
      蔵淵友花・永野昌博
    • 学会等名
      第2回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 大分県の生物多様性情報の共有化を目指して2012

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      第2回大分自然環境研究発表会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] チョウ類を指標とした大分大学周辺の環境評価2011

    • 著者名/発表者名
      中島健太郎・永野昌博
    • 学会等名
      第1回大分自然環境研究会
    • 発表場所
      大分市美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] フライトインターセプトトラップを用いた昆虫群集と環境と季節の研究2011

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本生物教育学会九州支部会
    • 発表場所
      福岡県中村学園女子高等学校
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] チョウ類を指標とした大分大学周辺の環境評価2011

    • 著者名/発表者名
      中島健太郎・永野昌博
    • 学会等名
      大分自然環境研究会
    • 発表場所
      大分市大分市美術館
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 協働型生物多様性インベントリーICTの開発と実践2011

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      本動物学会・日本植物学会・日本生態学会,合同九州支部
    • 発表場所
      大分市大分大学
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] 協働型生物多様性インベントリーICTの開発と実践2011

    • 著者名/発表者名
      永野昌博
    • 学会等名
      日本動物学会・日本植物学会・日本生態学会,合同大分例会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830048
  • [学会発表] オオイタサンショウウオの繁殖活動に影響を与える環境要因

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・香川美樹
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] Natural Dyed Cotton Textile in Thongsa, Pemagatshel, BHUTAN

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Togo, Atsuko Kubo, Masahiro Nagano, Singye Samdrup
    • 学会等名
      International Forum on Natural Dyes & WEFT TAIWAN 2014
    • 発表場所
      NTCRI, Nantou, TAIWAN
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870561
  • [学会発表] 竹林化がササラダニ群集に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・森文香
    • 学会等名
      第37回日本土壌動物学会大会
    • 発表場所
      駿河台大学(埼玉県)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • [学会発表] オオイタサンショウウオと水質(DO)の関係

    • 著者名/発表者名
      永野昌博・山本一成
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第53回大会
    • 発表場所
      神戸山手大学(兵庫県)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750075
  • 1.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中井 克樹 (80222157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  都甲 由紀子 (40586195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  朝比奈 はるか (30599197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片岡 淳 (30204415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小川 義和 (60233433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北西 滋 (90552456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  海老原 淳 (20435738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  下田 彰子 (20825898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠藤 拓洋 (30787354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齊藤 有里加 (60736891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 博之 (80723361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  内田 圭 (40747234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  香坂 玲 (50509338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内山 愉太 (00710766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高取 千佳 (10736078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岸岡 智也 (10793028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  徳山 美津恵 (80363951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  菊池 多絵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  久保 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  Singye Samdrup
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  Galey Tenzin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  Pemo Tshering
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi