• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小宮 秀陵  KOMIYA HIDETAKA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30802011
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 獨協大学, 国際教養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 獨協大学, 国際教養学部, 准教授
2018年度 – 2020年度: 獨協大学, 国際教養学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
キーワード
研究代表者
オーラルヒストリー / 集合的記憶 / 東アジア史 / 東洋史 / 近代化 / 韓国学 / 東亜 / 韓国史 / 史学史 / 歴史認識論争 … もっと見る / 東北工程 / 国史 / 朝貢・冊封 / 冷戦 / ナラティブ / 東アジア … もっと見る
研究代表者以外
歴史の争奪 / 多元的歴史像 / 広域史 / 渤海 / 高句麗 / 古代中国史 / 魏晋南北朝 / 東アジア / 魏晋南北朝隋唐 / 古代史 / 古代末期 / 東アジア史 / 中国史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  多元的朝鮮古代中世史像の構築:8~11世紀における文化的記憶の分析研究代表者

    • 研究代表者
      小宮 秀陵
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  現代韓国における東洋史学の再編と東アジア論の形成研究代表者

    • 研究代表者
      小宮 秀陵
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  東アジア史における「古代末期」の研究

    • 研究代表者
      佐川 英治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 多元的中華世界の形成―東アジアの「古代末期」―2023

    • 著者名/発表者名
      佐川英治(編著)小尾孝夫・河上麻由子・小宮秀陵(分担執筆)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045373
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00720
  • [図書] 文字と韓国古代2 交流と生活(韓国語)2019

    • 著者名/発表者名
      韓国木簡学会(小宮秀陵分担執筆)
    • 総ページ数
      603
    • 出版者
      周留城出版社
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00720
  • [雑誌論文] 韓国古代史における東アジア論と東部ユーラシア2023

    • 著者名/発表者名
      小宮秀陵
    • 雑誌名

      中央史論

      巻: 58 ページ: 123-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13370
  • [雑誌論文] ソウル大学校東亜文化研究所の設立と初期の活動について2020

    • 著者名/発表者名
      小宮秀陵
    • 雑誌名

      マテシス・ウニウェルサリス

      巻: 21(2) ページ: 47-61

    • NAID

      40022243625

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13370
  • [雑誌論文] 新刊紹介 古畑徹著『渤海国とは何か』2019

    • 著者名/発表者名
      小宮秀陵
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 22 ページ: 217-220

    • NAID

      40022015941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00720
  • [学会発表] Historical significance of building stone monuments in sixth-century Silla2019

    • 著者名/発表者名
      KOMIYA Hidetaka
    • 学会等名
      "Beliefs and Cultural Flows of East Asia in the Late Antiquity and Medieval Period ” Forum
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00720
  • 1.  佐川 英治 (00343286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  河上 麻由子 (50647873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  小尾 孝夫 (90526675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  毛利 英介 (10633662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉永 匡史 (20705298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古市 大輔 (40293328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 信介 (50422655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村井 恭子 (50569291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  植田 喜兵成智 (50804407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浜田 久美子 (50846798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤羽目 匡由 (60598853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  篠崎 敦史 (90786899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi