• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

覚張 隆史  Gakuhari Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70749530
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 金沢大学, 古代文明・文化資源学研究センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 助教
2018年度 – 2019年度: 金沢大学, 新学術創成研究機構, 特任助教
2015年度 – 2018年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 特任助教
2016年度: 金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学・博物館学 / 人文・社会系 / 小区分03060:文化財科学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究代表者以外
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 自然人類学 / 応用人類学 / 大区分A / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分45060:応用人類学関連
キーワード
研究代表者
同位体分析 / ゲノム解析 / ウマ / 文化財科学 / 同位体生態学 / ストロンチウム同位体比 / 中国新石器 / 歯エナメル質 / 人骨 / 家畜化 … もっと見る / 家畜利用 / イヌ / ブタ / 次世代シーケンサー / 同位体比 / 餌 / 毛色復元 / 消化酵素 / 古代DNA / 動物考古学 / 動物考古 / 動物利用 / 同位体 / 食性 / 考古生物学 / 骨化学 / 動物遺存体 / 飼育形態 / イノシシ / ヒト / 移入 / 長江下流域 / ヒトの移動 / 新石器時代 / 移民 / ストロンチウム同位体分析 / 稲作 / ストロンチウム同位体 / ストロンチウム / IoT / 装置開発 / 元素精製 / ストロンチウム精製 / デバイス開発 / 精製デバイス / 小型デバイス / 歯 / エナメル質 / 前処理装置 / 遺跡出土馬 / 混血 / 古代ゲノム / 日本在来馬 / 家畜馬 / 交雑史 / ゲノム / 交雑 / パレオゲノミクス / 中国考古学 / 新石器時代後期 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 古代DNA / 動物考古学 / 同位体化学 / 古人骨 / 馬匹生産 / 三次元計測 / 馬匹生産体制 / 埋葬 / 青銅器時代 / 同位体分析 / 古代DNA分析 / 安定同位体比分析 / 出身地域推定 / 戦没者遺骨鑑定 / 元素分析 / 同位体比分析 / 元素濃度分析 / 安定同位体比 / 放射性炭素年代測定 / 戦没者遺骨収集 / 元素濃度 / 馬 / 殷周王朝 / 秦律 / 食性分析 / 国際研究者交流 中国 / 春秋戦国時代 / 簡牘 / 秦国 / 曾国 / 楚国 / 文献史学 / モンゴル高原 / モンゴル考古学 / 鮮卑 / 柔然 / 突厥 / モンゴル高原史 / 東洋史 / ゲノム解析 / 気候学 / 第1突厥 / 阻卜 / モンゴル帝国 / 第一突厥 / 第1突厥 / 空白期 / 数理地理モデリング / 人の移動 / 遺跡探査 / 新疆 / 囲壁 / 放牧 / 遺跡動態 / 中央アジア / 農耕牧畜 / 集団 / 遺跡編年 / チュスト / アンドロノヴォ / 高地環境 / 安定同位体 / 合金 / 鉛同位体 / 土器残留脂質 / 天山山脈 / フェルガナ盆地 / 遊牧 / アラビア半島 / 遊牧社会 / 部族制 / 新石器時代 / 人類学 / 学際的研究 / 出土人骨 / 縄文時代 / 年代学 / 人骨 / 年代測定 / ゲノム / 同位体 / 牛馬 / 畜産 / 脂質分析 / エジプト / サッカラ遺跡 / 新王国時代 / 古代エジプト / ローマ支配期 / カタコンベ / 埋葬習慣 / 来世観 / サッカラ / 墓地 / 高句麗 / 渤海 / 東部ユーラシア史 / 東北アジア / 歴史の争奪 / 馬車文化 / 騎馬文化 / 骨考古学 / 遊牧民 / 銅石器時代 / 乳製品 / 西アジア / 考古科学 / 文理融合研究 / 中国文明起源 / プロト・シルクロード / 現代日本人 / 縄文人 / 弥生人 / 自然選択 / 集団遺伝学 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究継続中

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  馬車から騎馬へ:中国古代における家畜史と人類史の再構築継続中

    • 研究代表者
      菊地 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
  •  西アジアにおける先史遊牧民の起源と乳製品利用継続中

    • 研究代表者
      足立 拓朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中国文明起源解明の新・考古学イニシアティブ継続中

    • 研究代表者
      中村 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  パレオゲノミクス解析プラットフォーム開発とその応用研究代表者継続中

    • 研究代表者
      覚張 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中東部族社会の起源:アラビア半島先原史遊牧文化の包括的研究継続中

    • 研究代表者
      藤井 純夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      金沢大学
  •  エジプト、北サッカラ遺跡における新王国時代墓地の総合的調査研究継続中

    • 研究代表者
      河合 望
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  時空間的集団遺伝学モデリングによる現代日本人の進化史の解明継続中

    • 研究代表者
      中込 滋樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45060:応用人類学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  IoT技術を用いた超小型歯エナメル質自動前処理装置の開発とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      覚張 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  考古学・人類学・文化財科学の学際的研究による縄文社会論の再構築継続中

    • 研究代表者
      山田 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京都立大学
      国立歴史民俗博物館
  •  牛馬文化の渡来と変容過程の解明による新たな列島史像の構築継続中

    • 研究代表者
      植月 学
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      帝京大学
      弘前大学
  •  遺跡出土馬のゲノムワイド解析に基づく日本列島馬の起源と交雑史に関する研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      覚張 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  春秋戦国時代の馬匹生産体制形成過程にかんする実証的研究

    • 研究代表者
      菊地 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      総合研究大学院大学
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  モンゴル高原史の「空白期」の解明を目指した異分野融合研究継続中

    • 研究代表者
      白石 典之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  中央ユーラシア高地民・低地民の相互交流と騎馬遊牧社会の成立基盤に関する考古学研究継続中

    • 研究代表者
      久米 正吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  同位体化学的手法に基づく新石器時代の長江下流域におけるヒトの移動性復元研究代表者

    • 研究代表者
      覚張 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  元素分析による身元不明遺体の出身地域推定の検討

    • 研究代表者
      染田 英利
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用人類学
    • 研究機関
      防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
  •  西日本出土古人骨に対するゲノム解析の可能性調査

    • 研究代表者
      佐藤 丈寛
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  新規データに基づく東アジアにおける家畜化および家畜利用に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      覚張 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中国殷周王朝における馬匹生産体制の動物考古学的研究

    • 研究代表者
      菊地 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「中央アジア初期農耕牧畜民の交流から東西交渉の始まりを探る―キルギス、モル・ブラク1遺跡(第3次)、ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第2次)の発掘調査(2019年)― 」日本西アジア考古学会(編)『第27回西アジア発掘調査報告会報告集』2020

    • 著者名/発表者名
      久米正吾、新井才二、覚張隆史、辰巳祐樹、早川裕弌、藤澤明、宮田佳樹、山口雄治、イングリダ・チチウルカイテ、ケーストゥティス・ペセカス、ゲドレ・モツザイテ・マツゼビチウテ、ヒクマトゥッラ・ホシモフ、アイダ・アブディカノワ、ボキジョン・マトババエフ
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      日本西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04533
  • [図書] 「中央アジア初期農耕牧畜民の交流から東西交渉の始まりを探る-キルギス、モル・ブラク1遺跡(第2次)、ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第1次)の発掘調査(2018年)-」日本西アジア考古学会(編)『第26回西アジア発掘調査報告会報告集』2019

    • 著者名/発表者名
      久米正吾・早川裕弌・覚張隆史・藤澤明・新井才二・金田明美・山口雄治・宮田佳樹・バフティヨル アブドゥッラエフ・ヒクマトゥッラ ホシモフ・アイダ アブディカノワ・ボキジョン マトババエフ
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      日本西アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04533
  • [図書] 「天山・フェルガナの初期農耕牧畜民の考古学-キルギス、モル・ブラク遺跡およびウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡の発掘調査-」帝京大学(編)『シルクロードを掘る-今蘇る、いにしえの道-資料集』2019

    • 著者名/発表者名
      久米正吾・早川裕弌・覚張隆史・藤澤明・新井才二・ゲードレ モツザイテ マツゼビチウテ・金田明美・山口雄治・宮田佳樹・バフティヨル アブドゥッラエフ・ヒクマトゥッラ ホシモフ・アイダ アブディカノワ・ボキジョン マトババエフ
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      帝京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04533
  • [図書] 奈良文化財研究所報告書 第17冊 藤原宮跡出土馬の研究2016

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・山﨑健
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      能登印刷株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [図書] 大阪府埋蔵文化財調査報告 大県遺跡・東高野街道2015

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      近畿印刷センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [雑誌論文] 青森県における古代の馬利用-林ノ前遺跡出土馬の動物考古学・同位体化学的研究-2020

    • 著者名/発表者名
      植月 学・覚張隆史
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター 研究紀要

      巻: 25 ページ: 51-65

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 閻家寨遺址出土馬骨研究2018

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・曹龍・耿慶剛・覚張隆史
    • 雑誌名

      考古与文物

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03207
  • [雑誌論文] 西庄遺跡で飼育されたウマ2018

    • 著者名/発表者名
      丸山真史・覚張隆史・田中元浩
    • 雑誌名

      紀伊考古学研究

      巻: 21 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [雑誌論文] 関中の馬と大和の馬2018

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・覚張隆史・丸山真史
    • 雑誌名

      学習院大学国際研究教育機構研究年報

      巻: 4 ページ: 70-88

    • NAID

      120006461016

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03207
  • [雑誌論文] The prehistoric peopling of Southeast Asia.2018

    • 著者名/発表者名
      Hugh McColl, Fernando Racimo, Lasse Vinner, Fabrice Demeter, Takashi Gakuhari, …, Hajime Ishida, … Eske Willerslev
    • 雑誌名

      Science

      巻: 361(6397) ページ: 65-75

    • DOI

      10.1126/science.aat3628

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06408, KAKENHI-PLANNED-16H06412, KAKENHI-PUBLICLY-17H05132, KAKENHI-PLANNED-17H06381, KAKENHI-PUBLICLY-18H05080, KAKENHI-PROJECT-16H01956, KAKENHI-PROJECT-17H01453, KAKENHI-PROJECT-18H03593, KAKENHI-PROJECT-17H03738, KAKENHI-PROJECT-17H04530, KAKENHI-PROJECT-16H06279, KAKENHI-PROJECT-16H06320
  • [雑誌論文] 家畜の同位体分析 (特集 動物考古学のいま)2018

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 144 ページ: 51-55

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04177
  • [雑誌論文] Isotopic comparison of gelatin extracted from bone powder with that from bone chunk and development of a framework for comparison of different extraction methods2017

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya, T., T. Gakuhari, A. Asahira, M. Yoneda
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science

      巻: 11 ページ: 99-105

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2016.11.044

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05969, KAKENHI-PROJECT-15J00464, KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [雑誌論文] 秦国の馬匹生産-考古科学からのアプローチ-2017

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・覚張隆史
    • 雑誌名

      古代東アジア都市の馬と環境

      巻: -

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [雑誌論文] 閻家寨遺跡出土馬骨研究2017

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・曹龍・耿慶剛・覚張隆史
    • 雑誌名

      考古与文物

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [雑誌論文] 同位体化学分析に基づく山梨県遺跡出土馬の給餌形態の復元2016

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・植月学
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [雑誌論文] 郭家廟墓地曹門湾墓区出土馬的初歩研究2015

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・覚張隆史・方勤・胡剛
    • 雑誌名

      湘鄂豫皖楚文化研究会第十四次年会論文集

      巻: - ページ: 319-319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [雑誌論文] 西周王朝の牧経営2014

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・覚張隆史・劉呆運
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 14 ページ: 85-102

    • NAID

      40020294832

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [学会発表] 縄文人のHLA型推定2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕介、太田博樹、徳永勝士、覚張隆史、西田奈央、人見祐基、澤井浩美、Khor Seik Soon
    • 学会等名
      第28回日本組織適合性学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03593
  • [学会発表] 先秦養馬技術考2019

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・覚張隆史
    • 学会等名
      第65回考古学研究会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 中央アジア初期農耕牧畜民の交流から東西交渉の始まりを探る-キルギス、モル・ブラク1遺跡(第2次)、ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第1次)の発掘調査(2018年)-2019

    • 著者名/発表者名
      久米正吾・早川裕弌・覚張隆史・藤澤明・新井才二・金田明美・山口雄治・宮田佳樹・バフティヨル アブドゥッラエフ・ヒクマトゥッラ ホシモフ・アイダ アブディカノワ・ボキジョン マトババエフ
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第26回西アジア発掘調査報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04533
  • [学会発表] 千葉県・西広および祇園原貝塚出土縄文人骨の集団ゲノム解析(第一報)2019

    • 著者名/発表者名
      和久大介、覚張隆史、Guido M. Valverde、長岡朋人、平田和明、豊田敦、米田穣、高橋龍三郎、太田博樹
    • 学会等名
      第73回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03593
  • [学会発表] 天山・フェルガナの初期農耕牧畜民の考古学-キルギス、モル・ブラク遺跡およびウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡の発掘調査-2019

    • 著者名/発表者名
      久米正吾・早川裕弌・覚張隆史・藤澤明・新井才二・ゲードレ モツザイテ マツゼビチウテ・金田明美・山口雄治・宮田佳樹・バフティヨル アブドゥッラエフ・ヒクマトゥッラ ホシモフ・アイダ アブディカノワ・ボキジョン マトババエフ
    • 学会等名
      国際シンポジウム・国際研究会 シルクロードを掘る-今蘇る、いにしえの道-
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04533
  • [学会発表] Sr同位体分析に基づく中国新石器時代におけるヒトの移動復元2019

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史
    • 学会等名
      第73回 日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04177
  • [学会発表] Multi-isotope Investigation of Horse Breeding in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      植月学・覚張隆史
    • 学会等名
      69th Annual Meeting of Korean Anatomists
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 北東北における中世の馬生産-産地における考古化学的検討-2019

    • 著者名/発表者名
      植月学・覚張隆史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00733
  • [学会発表] 安定同位体比分析による戦没者遺骨分別法の検討-第5報コラーゲンを試料とした場合の日・米及びフィリピン出身者の分別-2018

    • 著者名/発表者名
      染田英利,小林靖,覚張隆史,申ギチョル,陀安一郎,米田穣,石田肇
    • 学会等名
      日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04853
  • [学会発表] 人体硬組織の同位体比分析による出身国・地域の新規推定法についての検討, -第5報 コラーゲンを試料とした場合の日・米及びフィリピン出身者の分別-2018

    • 著者名/発表者名
      染田 英利,覚張 隆史,申 基澈,陀安 一郎,小林 靖,米田 穣,石田 肇
    • 学会等名
      同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04853
  • [学会発表] 古代ゲノム解析への応用に向けたBACダブルキャプチャー法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小金渕佳江、覚張隆史、武島弘彦、笠木聡、佐藤丈寛、田嶋敦、柴田弘紀、小川元之、太田博樹
    • 学会等名
      第71回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07240
  • [学会発表] 化学分析に基づく遺跡出土馬の食性復元2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・植月学・青柳泰介・丸山真史
    • 学会等名
      第34回日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [学会発表] 新石器時代の長江下流域における移民率の評価2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・板橋悠・岡崎健治・高椋浩史・宋建・陳傑・孫国平・劉斌・米田穣・中村慎一
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      東北芸術工科大学 山形県山形市
    • 年月日
      2017-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H00743
  • [学会発表] 引遺跡におけるイヌの食性復元2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・山川史子・米田穣
    • 学会等名
      第5回 日本動物考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [学会発表] 新石器時代の長江下流域におけるヒトの移動性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・ 板橋悠・岡崎健二・高椋浩・宋建・陳傑・孫国平・王寧遠・黄渭金・劉斌 ・中村慎一・米田穣
    • 学会等名
      第71回 日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H00743
  • [学会発表] 新石器時代の長江下流域における移民率の評価2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・板橋悠・岡崎健治・高椋浩史・宋建・陳傑・孫国平・劉瓶・米田穣・中村慎一
    • 学会等名
      第34回日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H00743
  • [学会発表] 人体硬組織の同位体比分 析による出身国 地域の新規 推定法についての検討 -第4 報濃度分析を加えた場 合の日比戦没者遺骨分別の検 討-2017

    • 著者名/発表者名
      染田英利、覚張隆史、米田穣、申ギチョル、陀安一郎、斉藤めぐみ、橋本正次、小林靖、石田肇
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所 同位体環境学シンポジウ ム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04853
  • [学会発表] ヒト歯牙エナメル質中の 同位体比分析による戦没者遺 骨分別法の検討 ― 第4 報元素濃度分析を加 味した日米及びフィリピン出 身者の分別の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      染田英利、覚張隆史、米田穣、申ギチョル、陀安一郎、斉藤めぐみ、橋本正次、小林靖、石田肇
    • 学会等名
      日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04853
  • [学会発表] 寺家遺跡出土動物遺存体の同位体化学分析2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・山川史子・小嶋芳孝
    • 学会等名
      第5回 日本動物考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [学会発表] 縄文時代人骨の古代ゲノム解析~3000年前の劣化DNAをいかにして読むか~2017

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・Schmidt Ryan・佐藤丈寛・松前ひろみ・Sikora Martin・Thorfinn Sand Korneliussen・ Damgaard Pete・埴原恒彦・小川元之・木村亮介・石田肇・設楽 博己・山田 康弘・柴田 弘紀・田嶋敦・Willerslev Eske・太田 博樹
    • 学会等名
      第5回 NGS現場の会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [学会発表] ヒト歯牙エナメル質中の同位体比分析による戦没者遺骨分別法の検討 ― 第3報 日米及びフィリピン出身者の分別の検討 ―2016

    • 著者名/発表者名
      染田英利、覚張隆史、赤井潤子、橋本正次、斉藤めぐみ、申ギチョル、陀安一郎、小林靖、米田穣、石田肇
    • 学会等名
      第70 回日本人類学会大会
    • 発表場所
      学生総合プラザSTEP(新潟市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04853
  • [学会発表] 人体硬組織の同位体比分析による出身国・地域の新規推定法についての検討-第3報 フィリピンにおける戦没者遺骨鑑定への応用-2016

    • 著者名/発表者名
      染田 英利、覚張 隆史、申 基澈、陀安一郎
    • 学会等名
      第6回同位体環境学シンポジウム
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04853
  • [学会発表] Bioisoscape Analysis for Zooarchaeological Research of Horse Production System and Evolution in East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Gakuhari
    • 学会等名
      Seventh Worldwide Conference of the SEAA
    • 発表場所
      Boston (USA)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [学会発表] 中国古代における馬匹生産体制の動物考古学的研究 ‐ 関中盆地を中心に ‐2016

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・覚張隆史・劉呆運・曹龍
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [学会発表] Finding the roots of horse production system in the Qin State during the Warring States Period, China2016

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Hiroki, GAKUHARI Takashi, CAO Long, GENG Qinggang
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [学会発表] Trial application of oxygen, carbon and strontium isotope analysis in tooth enamel for identification of past-war victims for discriminating between Papuan, Japanese and US soldiers.2016

    • 著者名/発表者名
      染田 英利、覚張 隆史、申 基澈、陀安一郎、斎藤めぐみ、小林靖、米田 穣、石田肇
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04853
  • [学会発表] 東アジア遺跡出土馬の古DNA分析における方法論的改善とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・石毛太一郎・菊地大樹・丸山真史・曹龍・Wang Weilin・鶴間和幸・米田穣・太田博樹・河野友宏・半澤恵
    • 学会等名
      日本ウマ科学会第28回学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [学会発表] 藤原宮跡出土動物遺存体の多元素安定同位体分析2015

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史・山崎健・降幡順子・石橋茂登・米田穣
    • 学会等名
      日本動物考古学会
    • 発表場所
      奈良市
    • 年月日
      2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05348
  • [学会発表] 郭家廟墓地曹門湾墓区出土馬的初歩研究2015

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・覚張隆史・方勤・胡剛
    • 学会等名
      湘鄂豫皖楚文化研究会第十四次年会
    • 発表場所
      信陽中楽百花酒店(中国河南省信陽市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [学会発表] 西周王朝の牧経営

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・劉呆運・米田穣・覚張隆史
    • 学会等名
      第24回日本中国考古学会大会
    • 発表場所
      駒澤大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • [学会発表] 中国西周王朝における馬飼養管理の実態

    • 著者名/発表者名
      菊地大樹・劉呆運・米田穣・覚張隆史
    • 学会等名
      日本ウマ科学会第26回学術集会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770289
  • 1.  菊地 大樹 (00612433)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮田 佳樹 (70413896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  久保田 慎二 (00609901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河合 望 (00460056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植月 学 (00308149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  丸山 真史 (00566961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  板橋 悠 (80782672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中込 滋樹 (40625208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 丈寛 (10558026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  染田 英利 (70627695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  Hudson Mark (20284052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  深瀬 均 (00582115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 正次 (50138682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  申 基チョル (50569283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 20.  白石 典之 (40262422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 宏節 (10609374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  篠田 雅人 (30211957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三宅 俊彦 (90424324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  久米 正吾 (30550777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  早川 裕弌 (70549443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 26.  藤澤 明 (70720960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  新井 才二 (40815099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 28.  山口 雄治 (00632796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 29.  辰巳 祐樹 (50824398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  藤井 純夫 (90238527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  徳永 里砂 (00458936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡崎 健治 (10632937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  赤堀 雅幸 (20270530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  本郷 一美 (20303919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安倍 雅史 (50583308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長谷川 奏 (80318831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山田 康弘 (40264270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  設楽 博己 (70206093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  太田 博樹 (40401228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  山崎 健 (50510814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  五十嵐 由里子 (60277473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  谷畑 美帆 (10440174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  水嶋 崇一郎 (90573121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  日下 宗一郎 (70721330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石丸 恵利子 (50510286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  武井 紀子 (30736905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  平野 修 (90620865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  川嶋 舟 (00401711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高橋 寿光 (30506332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  柏木 裕之 (60277762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  近藤 二郎 (70186849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  坂上 和弘 (70333789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  馬場 悠男 (90049221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  阿部 善也 (90635864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  毛利 英介 (10633662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  吉永 匡史 (20705298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  古市 大輔 (40293328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小林 信介 (50422655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  村井 恭子 (50569291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  植田 喜兵成智 (50804407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  赤羽目 匡由 (60598853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  三宅 裕 (60261749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  西秋 良宏 (70256197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  中村 慎一 (80237403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  神谷 嘉美 (90445841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  渡部 展也 (10365497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  大川 裕子 (70609073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  角道 亮介 (00735227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  石谷 孔司 (40826062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  澤藤 りかい (50814612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  和久 大介 (60793578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小林 靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 81.  陀安 一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 82.  齋藤 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi