• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 紀恵  Abe Kie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30910856
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 国際協力研究科, 講師
2025年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05030:国際法学関連 / 0105:法学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分8:社会学およびその関連分野 / 小区分05030:国際法学関連
キーワード
研究代表者
気候変動訴訟 / 価値調整原理 / 環境権 / 人権保障 / 環境保全 / 国際貿易法 / 比較 / 環境条約の国内実施 / 人権条約 / グローバル法 / 一般的妥当 / 法源 / 国際環境法の諸原則 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 災害 / 社会保障 / 国際人権規約 / COVID-19 / 新型コロナウイルス / 健康権 / 武力紛争 / 環境損害 / 予防措置をとる義務 / 予防原則 / 防止義務 / 武力紛争法 / 国際人道法 / 国際環境法 / 相当の注意 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  国際法における人権保障と環境保全との関係の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 紀恵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  武力紛争関連環境損害の防止:交戦国、企業及びその管轄国の「相当の注意」義務の実証

    • 研究代表者
      繁田 泰宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      大阪学院大学
  •  グローバル法としての国際環境法の諸原則の比較分析研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 紀恵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0105:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国連「健康権」枠組みに基づく新型コロナウイルスへの各国対応の評価と理論的再構成

    • 研究代表者
      井口 克郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開― (三)2023

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 191(6) ページ: 65-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12372
  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開― (四)2023

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 雑誌名

      『法学論叢』(京都大学)

      巻: 193巻1号 ページ: 89-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01172
  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開― (三)2023

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 雑誌名

      『法学論叢』(京都大学)

      巻: 191巻6号 ページ: 65-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01172
  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開― (四)2023

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 193(1) ページ: 89-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12372
  • [雑誌論文] 国際法における人権保障と気候変動問題2023

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所 オピニオン

      巻: 2023-1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開―(二)2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 紀恵
    • 雑誌名

      京都大学『法学論叢』

      巻: 191巻4号 ページ: 80-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01172
  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開―(一)2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 紀恵
    • 雑誌名

      京都大学『法学論叢』

      巻: 191巻2/号 ページ: 32-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01172
  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開―(三)2022

    • 著者名/発表者名
      阿部 紀恵
    • 雑誌名

      京都大学『法学論叢』

      巻: 191巻6号 ページ: 65-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01172
  • [雑誌論文] 気候変動の世界的動向2022

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 雑誌名

      国際法学会エキスパートコメント

      巻: No.6 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開―(二)2022

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 191巻4号 ページ: 80-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • [雑誌論文] 国際環境法の諸原則の一般的妥当の法理―人権条約による包摂が示す現代的展開―(一)2022

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 191巻2号 ページ: 32-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • [学会発表] Legal Techniques to Advance Future Generations' Interests and Their Limits in International Human Rights Law2024

    • 著者名/発表者名
      Kie ABE
    • 学会等名
      The 2024 Korea-Japan Young International Lawyers Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12372
  • [学会発表] Legal Techniques to Advance Future Generations' Interests and Their Limits in International Human Rights Law2024

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 学会等名
      The 2024 Korea-Japan Young International Lawyers Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01172
  • [学会発表] 気候変動による人権侵害をめぐる因果関係の問題状況―複雑性が争点化にもたらす影響―2024

    • 著者名/発表者名
      Kie ABE
    • 学会等名
      京都大学国際法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12372
  • [学会発表] Reconsidering Tests for Causation in International Human Rights Law2023

    • 著者名/発表者名
      Kie ABE
    • 学会等名
      Conference on Human Rights and Sustainable Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12372
  • [学会発表] Reconsidering Tests for Causation in International Human Rights Law2023

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 学会等名
      Conference on Human Rights and Sustainable Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01172
  • [学会発表] Multi-dimensional Interactions among International Rules on Human Rights, Investment and Climate Change: Examination of Three Analogies and Their Limits2022

    • 著者名/発表者名
      Kie ABE
    • 学会等名
      EnAct Conference, Human Rights and Investment Law for Climate Change: Trends and Prospects
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • [学会発表] 人権条約機関における気候変動訴訟の本案での争点:国内訴訟の示唆を踏まえて2022

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 学会等名
      京都大学国際法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • [学会発表] Climate Change Litigations as New Standard Legal Methods for Limiting Global Warming? Challenges in a Successful Coalition between Human Rights and Environment toward Sustainable Development2022

    • 著者名/発表者名
      Kie ABE
    • 学会等名
      The 13th Annual Conference of the Japan Chapter of Asian Society of International Law
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • [学会発表] [判例紹介]Daniel Billy et al. v. Australia, Communication No. 3624/2019, View (21 July 2022)2022

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 学会等名
      京都大学国際法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • [学会発表] 国際環境法の諸原則の 一般的妥当の法理 ―グローバル法としての理論化と課題―2021

    • 著者名/発表者名
      阿部紀恵
    • 学会等名
      北海道大学法理論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K20085
  • 1.  繁田 泰宏 (40298790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  保井 健呉 (00844383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鳥谷部 壌 (40823802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井口 克郎 (10572480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  太田 和宏 (00273748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩佐 卓也 (00346230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原 将也 (00823147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅野 慎一 (40202593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  澤 宗則 (40235453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加戸 友佳子 (50849370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 章宏 (70185429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 直人 (80324896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi