• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町田 昌昭  MACHIDA Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40000129
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 部長
1995年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 室長
1992年度 – 1993年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 室長
1989年度 – 1990年度: 国立科学博物館, 動物, 室長
1988年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
系統・分類 / 動物形態・分類学
キーワード
研究代表者
fauna / systematics / trematodes / marine fish / Ryukyu Islands / 生物地理 / 系統分類 / 吸虫 / 海水魚 / 琉球列島 / 深海魚 / 寄生虫相 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る crustaceans / mollusks / echinoderms / fish / diversity / systematics / Lombok / Ambon / 分布 / 十脚甲殻類 / 魚類寄生虫 / インドネシア / 甲殻類 / 軟体動物 / 棘皮動物 / 魚類 / 多様性 / 分類 / ロンボク / アンボン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  琉球列島沿岸魚に寄生する吸虫類の系統分類および生物地理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      町田 昌昭
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  インドネシア浅海産生物の種多様性と分布

    • 研究代表者
      武田 正倫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  日本近海産深海性魚類の寄生虫相の研究研究代表者

    • 研究代表者
      町田 昌昭
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物形態・分類学
    • 研究機関
      国立科学博物館
  • 1.  武田 正倫 (20000143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 寛 (00259996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  窪寺 恒己 (80170041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松浦 啓一 (70141984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松隈 明彦 (90108647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  A.AZIZ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  W.W.KASTORO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  M.KASIM Moosa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi