• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松隈 明彦  Matsukuma Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90108647
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 総合研究博物館, 専門研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 九州大学, 総合研究博物館, 専門研究員
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 総合研究博物館, 教授
1995年度 – 1997年度: 九州大学, 理学部, 助教授
1992年度: 九州大学, 理学部, 助教授
1987年度 – 1990年度: 国立科学博物館, 動物研究部, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
層位・古生物学 / 層位・古生物学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
Carditidae / トマヤガイ科 / Crassatellidae / Chamidae / Cartesian deformation / "Simple shear" / Cartesian co-ordinates / Deformation / Mode of life / 形態解析 … もっと見る / 新生代二枚貝 / トマヤガイ科二枚貝 / 機能形態 / 座標変換 / 新生代 / トマヤガイ科2枚貝 / 生態型 / キイフミガイ / 属模式 / 斜交座標 / デカルト 座標 / フミガイ / 生活様式 / whole transposition / partial transposition / reproductive isolation / transposed hinge / heterodonts / 対称性 / 逆旋 / 多型 / 異歯亜綱 / hyperstrophic / sinistral / キクザルガイ科 / Trapezidae / 遺伝学的多型 / 鋏歯 / 異歯亜鋼二枚貝 / Astartidae / 遺伝的多型 / 逆転 / 〓歯 / 異歯亜綱二枚貝 / 雌雄同体 / 人為的拡散 / 移入種 / ウルルン島 / ヤマボタルガイ / イベリア半島 / 原産地 / 藍島 / ハプロタイプ / 人為拡散 / オオクビキレガイ / 自家受精 / 外来種 / 生態系影響評価 / Glycymeris(Veletuceta) / Tucetona / Glycymeris / 外套眼 / 姿勢 / タマキガイ科 … もっと見る
研究代表者以外
Southeast Asia / The Andaman Sea / The Gulf of Thailand / Coral reef / Mangrove area / Shallow sea / Marine fauna / タイ / 東南アジア / アンダマン海 / タイ湾 / サンゴ礁 / マングローブ帯 / 浅海 / 動物相 / crustaceans / mollusks / echinoderms / fish / diversity / systematics / Lombok / Ambon / 分布 / 十脚甲殻類 / 魚類寄生虫 / インドネシア / 甲殻類 / 軟体動物 / 棘皮動物 / 魚類 / 多様性 / 分類 / ロンボク / アンボン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  外来性陸貝オオクビキレガイの原産地国の推定、生殖戦略と生態系への影響研究代表者

    • 研究代表者
      松隈 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      九州大学
  •  〓歯の多型現象にもとづく異歯亜綱二枚貝の進化古生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松隈 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  二枚貝の生活様式の分化と姿勢制御研究代表者

    • 研究代表者
      松隈 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      九州大学
  •  インドネシア浅海産生物の種多様性と分布

    • 研究代表者
      武田 正倫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  座標変換によるトマヤガイ科二枚貝の形態解析研究代表者

    • 研究代表者
      松隈 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  日本の暖海性動物の東南アジア海域からの分化・拡散に関する研究(第1次)

    • 研究代表者
      新井 良一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文]2012

    • 著者名/発表者名
      佐伯愛実・松隈明彦
    • 雑誌名

      Venus (Japan. Jour. Malac.)

      巻: 70(1-4) ページ: 88-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510032
  • [雑誌論文]2012

    • 著者名/発表者名
      Kong, L., Matsukuma, A., Hayashi, I.,Takada, Y. & Li, Q.
    • 雑誌名

      Jour. Moll. Stud

      巻: 78(1) ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510032
  • [雑誌論文] Re-establishment of life orientations in five infaunal bivalve species in soft substrata2011

    • 著者名/発表者名
      Ujino, S. and Matsukuma, A
    • 雑誌名

      Molluscan Research

      巻: 31(1) ページ: 21-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510032
  • [学会発表] 外来性陸貝オオクビキレガイの原産地国の推定、生殖戦略と生態系への影響2013

    • 著者名/発表者名
      松隈明彦(佐野晋一)
    • 学会等名
      日本貝類学会2013年度大会
    • 発表場所
      豊橋市立自然史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510032
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      佐野晋一・松隈明彦・三島美佐子
    • 学会等名
      日本貝類学会、平成 25 年度大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館
    • 年月日
      2013-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510032
  • [学会発表]2011

    • 著者名/発表者名
      佐伯愛実・ 佐伯愛実・ 松隈明彦
    • 学会等名
      日本貝類学会、平成 23 年度大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2011-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510032
  • [学会発表] 最近のオオクビキレガイの拡散状況2010

    • 著者名/発表者名
      松隈明彦
    • 学会等名
      阪神貝類談話会11月例会
    • 発表場所
      西宮浜公民館(兵庫県)
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510032
  • 1.  松浦 啓一 (70141984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  武田 正倫 (20000143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  斉藤 寛 (00259996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  窪寺 恒己 (80170041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  町田 昌昭 (40000129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小笠原 憲四郎 (20110653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新井 良一 (80000131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西川 輝昭 (50126885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笹山 雄一 (30018999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仲宗根 幸男 (60044913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  A.AZIZ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  W.W.KASTORO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  M.KASIM Moosa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi