• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

能川 浩二  NOGAWA Koji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

熊川 浩二  NOGAWA Koji

隠す
研究者番号 40019584
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授
2001年度 – 2005年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授
2000年度: 千葉大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1995年度: 千葉大学, 医学部, 教授
1990年度: 千葉大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1990年度: 千葉大学, 医学部・衛生学講座, 教授
1989年度: 千葉大学, 医学部衛生学, 教授
1987年度 – 1988年度: 金沢医科大学, 医学部衛生学, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学 / 公衆衛生学・健康科学
研究代表者以外
衛生学 / 公衆衛生学・健康科学 / 衛生学
キーワード
研究代表者
カドミウム / 腎障害 / 神通川流域 / 量-反応関係 / 腎機能障害 / Cohort study / Glycohemoglobin Alc / night work / Diabetes mellitus / Shift work … もっと見る / 深夜勤務 / 労働者 / 縦断調査 / 交代制勤務 / 糖尿病 / Dose-response relationship / Proteinuria with glucosuria / Glucosuria / Proteinuria / Renal tubular dysfunction / Total cadmium intake / Cadmium-exposure / The Jinzu River basin / 尿蛋白・尿糖同時陽性 / 尿糖陽性 / 尿蛋白陽性 / 腎尿細管障害 / 総カドミウム摂取量 / カドミウム汚染 / Cd-exposure / Cd-exposed inhabitant / Urinary beta_2-microglobulin / Urinary phosphorus / Urinary calcium / カドミウム汚染者 / 骨障害 / リン / カルシウム / 尿中β_2-ミクログロブリン / カドミウム暴露 / 汚染地住民 / 尿中β_2-ミクロ(3)グロブリン / 尿中カドミウム / 尿中リン / 尿中カルシウム / オステオカルシン / ビタミンD / MD法 / 骨粗しょう症 / 米Cd濃度 / 尿蛋白 / 総摂取量 / 安全値 / HANP / ACE / 尿中カリウム / β_2ーミクログロブリン / 尿中ナリトウム / 血圧 / 米カドミウム濃度 / イタイイタイ病 / 尿所見 / 生命予後 … もっと見る
研究代表者以外
Diabetes mellitus / Hyperlipidemia / Genetic polymorphism / 糖尿病 / 高脂血症 / 遺伝子多型 / Tuberculosis / High Altitude / Lymphoma / Gastric cancer / EB virus / Hodgkin Disease / Adaptation / Hypoxia / biological monitoring / renal dysfunction / urine beta_2-microglobulin / battery assembly plant / refinery plant / environmental pollution / working environment / cadmium / 生物光的モニタリング / 腎機能異常 / 尿中β_2ーミクログロブリン / 蓄電池製造 / 精錬工場 / 環境汚染 / 作業環境 / カドミウム / Hypertension / Hyperuricemia / 循環器・高血圧 / 高尿酸血症 / Occupational health / Longitudinal study / Epidemiological study / Shift work / Life-style related diseases / 交代性勤務 / 産業保健 / 縦断研究 / 疫学研究 / 交代制勤務 / 生活習慣病 / Helicobacter pylori / Living Environment / Respiratory Control / Carotid Body / Carotid body / Mountain Sickness / Highlander / Tubercnlosis / Highaltitude / 定期健康診断成績 / 食料品製造業 / 日系人労働者 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  交代制勤務が生活習慣病発症に及ぼす影響に関する14年間の大規模縦断研究

    • 研究代表者
      土地 実礼 (上谷 実礼)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  高脂血症及び糖尿病に関する遺伝子多型の疾病リスクと予防医学的評価

    • 研究代表者
      諏訪園 靖
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  G蛋白β3サブユニット遺伝子のハプロタイプによる疾患リスクと予防医学的応用研究代表者

    • 研究代表者
      小林 悦子, 能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  夜勤・交代制勤務従事者における糖尿病羅患とコントロールに関する追跡研究研究代表者

    • 研究代表者
      能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  総カドミウム摂取量と腎尿細管障害との量-反応関係:富山県神通川流域における観察-研究代表者

    • 研究代表者
      能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  在日日系外国人の5年間に及ぶ健康状況とこの間の疲労・抑うつ状態に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 照彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  チベット・ネパール高所山岳地域住民における医学衛生疫学的調査研究

    • 研究代表者
      栗山 喬之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  一般環境カドミウム暴露者の尿中カルシウム、リン排泄に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊川 浩二 (能川 浩二)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  カドミウム総摂取量の許容値に関する研究 -富山県神通川流域カドミウム汚染地区について-研究代表者

    • 研究代表者
      能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  カドミウムによる腎機能障害と血圧の経年変化ー特に尿中ナトリウムとの関係ー研究代表者

    • 研究代表者
      能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  富山県神通川流域カドミウム汚染地区住民の生命予後調査-特に尿異常所見との関連について-研究代表者

    • 研究代表者
      能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  カドミウムによる健康影響とその予防

    • 研究代表者
      野見山 一生
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  骨粗しょう化に及ぼすカドミウムの影響ー特にV・D、オステオカルシン、腎機能との関連についてー研究代表者

    • 研究代表者
      能川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  • 1.  小林 悦子 (80097427)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  城戸 照彦 (20167373)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  諏訪園 靖 (90302546)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  土地 実礼 (30376371)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大久保 靖司 (00301094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大道 正義 (90053975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  栗山 喬之 (20009723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  早野 真史 (10272329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 敏生 (20251069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木村 弘 (20195374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 美智子 (30249700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増田 敦子 (70165710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  増山 茂 (00219354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福田 康一郎 (10009649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河野 俊彦 (50092052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  榊原 吉一 (50092060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三方 淳男 (40051289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野見山 一生 (80048967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野見山 紘子 (70049039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加須屋 実 (50045382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  釣谷 伊希子 (30159040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本多 隆文 (60097441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山田 裕一 (70158228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  巽 浩一郎 (10207061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  本田 良行 (30019525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小野崎 郁史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  劉 世傑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  土肥 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  肖 和平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SHRESTA G.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  G.P Shresta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  XIAO He-Ping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  ACHARYA G.P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ACHARYA G.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  劉 鏡愉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  王 翔樸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  王 世俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  WANG Xiang-pu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  LIU Jing-yu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  WANG Shi-Jie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi