• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福知 保長  フクチ ヤスナガ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40024301
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1988年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水工学 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者
配筋法 / 鉄骨鉄筋コンクリート(SRC) / 耐震壁 / 継手 / Fuzzy Control / Permeable Pavement / Water Pollution / Chemograph / Urban River / Combined Sewer Systems … もっと見る / Urban Storm Drainage / Urban Hydrology / ガス吸収 / コンピュータ・シミュレーション / 柱梁接合部 / 梁 / 柱 / あばら筋・帯筋 / ファジィ制御 / 透水性舗装 / 流出解析 / ハイドログラフ / ファジイ制御 / 透水制舗装 / 水質汚濁 / ケモグラフ / 都市河川 / 合流式下水道 / 都市雨水排除 / 都市水文 / 補強 / 変形性能 / 定着 / フック / 帯筋 / あばら筋 / 変形性状 / 耐力 / 柱はり接合部 / 配筋 / 鉄骨鉄筋コンクリート (SRC) 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  計算機援用の高度化による都市雨水制御の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩佐 義朗 (岩佐 義明), 福知 保長
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      京都大学
      名古屋工業大学
  •  鉄骨鉄筋コンクリート構造の合理的配筋設計法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      福知 保長
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  • 1.  三谷 勲 (70037935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  南 宏一 (10079519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢代 秀雄 (00058562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松井 千秋 (00037756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小倉 弘一郎 (20061723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  立花 正彦 (80057257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩佐 義朗 (50025821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  盛岡 通 (30029350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹内 邦良 (50016672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  虫明 功臣 (50011060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市川 新 (80010677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  末石 冨太郎 (00025834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi