• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川原田 嘉文  KAWARADA Yoshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40024814
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1999年度: 三重大学, 医学部, 教授
1997年度: 三重大学, 医学部・外科学第一講座, 教授
1988年度 – 1993年度: 三重大学, 医療技術短期大学部, 教授
1987年度: 三重大学, 医療技術短期大学部・設置準備調査室, 教授
1987年度: 三重大学, 医療技術短期大学部設置準備調査室, 教授
1986年度: 三重大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学
研究代表者以外
消化器外科学 / 人体病理学
キーワード
研究代表者
mRNA / in situ hybridization / プロスタノイド / Phospholipase A_2 / Lipid peroxide / Multiple organ failure / Acute pancreatitis / Free radical scavengers / PLA_2 inhibitor / PhospholipaseA_2 … もっと見る / 尿細管障害 / phospholipase A_2 / 細胞膜流動性 / phospholipase A2 / 過酸化脂質 / 多臓器障害 / 急性膵炎 / Ito cell / tenascin-knockout mouse / tenascin / remodeling of organs / extracellular matrix / liver regeneration / 免疫組織染色 / BrdU-laveling index / 類同壁細胞 / remodeling / 小葉構造 / 肝切除 / テネーシン / 伊東細胞 / テネイシン遺伝子欠損マウス / テネイシン / 臓器構造再構築 / 細胞外マトリックス / 肝再生 / PGI_2 analog / TxA_2 inhibitor / splenic macrophage / Kupffer cells / hepatocytes / extensive hepatectomy / TxA2合成阻害剤 / TxA2アナログ / PGI2アナログ / 肝細胞 / 細胞培養 / 残存肝障害 / co-culture / PGI_2アナログ / 脾マクロファージ / TxA_2合成阻害剤 / Kupffer細胞 / 培養肝細胞 / 広範肝切除 / プロテインCインヒビター / トロンボモジュリン / プロスタノイドレセプター … もっと見る
研究代表者以外
Coenzyme Q_<10> / 手術手技 / 肝微細構造 / 黄疸遷延 / 機能的肝切除限界 / Immunosupresive agent / Operative technique / Intra-and postoperative management / Orthotopic total hepatic transplantation / Lipid peroxide / Heptic artery interruption of the remnant liver / Coenzyme【Q_(10)】 / 肝移植片保存 / 静脈静脈バイパス / 送血ポンプ / 移植肝機能障害 / 拒絶反応 / 動脈吻合部血栓症 / 長期生存 / 免疫抑制剤 / 術中術後管理 / 同所性全肝移植 / 過酸化脂質 / 残存肝動脈遮断 / animal experiment / epidemiology / cholangiocarcinoma / Opisthorchis viverrini / 動物実験 / 疫学 / 肝内胆管癌 / タイ肝吸虫 / Active bypass / Superoxide dismutase / Endotoxin / Free radical scavenger / Free radical / 40% hepatectomy / Obstructive jaundice / Ischemia-reperfusion injury / 網内系機能 / 門脈・大腿静脈バイパス / Kupffer細胞 / エンドトキシン / フリーラジカルスカベンジャー / フリーラジカル / 黄疸 / 肝流入血行遮断 / immunological rejection / pancreatic islets hormones / glucose metabolism / amino acid metabolism / energy metabolism / graft viability / functional relationship between liver and pancreas / Simultaneous transplantation of whole liver and pancreas / 膵移植 / 肝移植 / 血流再開 / 潅流液量 / 免疫拒絶反応 / 膵島ホルモン / 糖代謝 / アミノ酸代謝 / エネルギ-代謝動態 / 移植片viability / 肝膵相関 / 肝膵同時移植 / free radical scavenger / free radical / ischemia-reperfusion injury / portal stasis / major hepatic necrosis / hepatic artery interruption / function of sinusoidal lining cell of the liver / functional resectabity of the liver / kupffer細胞 / 肝細胞糸粒体 / 一期的肝切除 / 肝切除限界 / sinusoidal block / 肝予備力低下 / フリ-ラジカルスカベンジャ- / フリ-ラジカル / 虚血再潅流障害 / 門脈うっ血 / 肝広範壊死 / 肝動脈遮断 / 肝類洞壁細胞機能 / 癌遺伝子 / 癌抑制遺伝子 / 螢光ディファレンシャル・ディスプレイ / 遺伝子発現 / 胆管癌 / 空腹時CPR変動率 / 膵性糖尿病 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  障害肝における類洞壁細胞のプロスタノイド受容体の機能とその制御機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川原田 嘉文
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      三重大学
  •  胆管癌の遺伝子発現解析と臨床への応用

    • 研究代表者
      林 正晃
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  肝切除後の肝小葉構造再構築における細胞外マトリックスの関与研究代表者

    • 研究代表者
      川原田 嘉文
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  膵広範切除後の病態生理の研究

    • 研究代表者
      田岡 大樹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  タイ肝吸虫感染による肝内胆管癌発生機序に関する研究

    • 研究代表者
      安藤 勝彦, 矢谷 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      三重大学
  •  培養肝細胞を用いた広範肝切除後の残存肝細胞障害の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川原田 嘉文
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  閉塞性黄疸肝切除における虚血再潅流障害の病態と限界

    • 研究代表者
      水本 龍二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  閉塞性黄疸下肝流入血行遮断並びに肝切除限界の研究

    • 研究代表者
      水本 龍二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  腹部内臓全移植の研究

    • 研究代表者
      水本 龍二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  重症急性膵炎における多臓器障害の発生機序ーー特にlipid peroxideの関与についてーー研究代表者

    • 研究代表者
      川原田 嘉文
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  •  同所性部分肝移植の研究

    • 研究代表者
      水本 龍二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      三重大学
  • 1.  横井 一 (60174843)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水本 龍二 (00025561)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野口 孝 (40144258)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂倉 照〓 (80073120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小倉 嘉文 (00126963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 勝彦 (90024710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  矢谷 隆一 (80024636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鎮西 康雄 (60024709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山際 健太郎 (30263023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡村 一則 (50194387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊佐地 秀司 (70176121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田岡 大樹 (20263006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 宏治 (70077808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  林 正晃 (80291417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 利男 (00135443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  VANCHAI Vata
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  VATANASAPT Vanchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  TESANA Smarn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  PAIROJKUL Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  SITHITHAWORN パイブーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  VATANASAPT V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi