• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 和広  YOSHIKAWA Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40025838
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1993年度: 京都大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 京都大学, 工学部, 教授
1986年度: 京大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
交通工学・国土計画
研究代表者以外
コンクリート工学等
キーワード
研究代表者
地域計画 / 地域経済 / 技術革新 / Disaggregate Model / Transportation Planning / Travel Behavior Model / エントロピー理論 / 非集計モデル / 交通計画 / 交通行動モデル … もっと見る / Regional Economy / Land-use Model / Model Analysis / Investment Analysis / Regional Modeling / Regional Planning / 投資効果 / 土地利用モデル / モデル分析 / 投資効果分析 / 地域モデル / ソフト的整備 / (マクロ)プロジェクト / 社会コンフリクト / 高次都市機能 / 都市計画 / 都市開発 / 社会基盤整備 / 地場産業 / 企業活動 / R&D / 産業立地 / 地域産業 / 臨空都市 / 空港 / 高度技術社会 / ベイ・エリア / 地域整備 / ロジスティク・システム … もっと見る
研究代表者以外
Project Scheduling / Project Planning / 施工シミュレーション / 工程計画 / 施工計画 / 海象災害 / soliton / bore / 海岸災害 / 河川災害 / Soliton / bare / 氾濫 / 洪水 / 高潮 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  大規模都市開発プロジェクトによる社会基盤形成過程とその段階的整備戦略に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 和広
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域技術力の把握と評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 和広
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  産業へのインパクトを考慮した空港背後圏の整備に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 和広
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  高度技術社会に対応したロジスティックシステムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 和広
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域基盤整備の投資効果モデルに関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 和広
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  交通行動モデルの体系化と実用化のための総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 和広
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      京都大学
  •  施工シミュレーションモデルの開発と工事計画作成への適用に関する研究

    • 研究代表者
      春名 攻
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      コンクリート工学等
    • 研究機関
      京都大学
  •  高潮及び洪水の氾濫による都市水害とその予測に関する研究

    • 研究代表者
      岩佐 義朗
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  奥村 誠 (00194514)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  春名 攻 (40026183)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 潔司 (50115846)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 憲夫 (00026296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  文 世一 (40192736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秀島 栄三 (50243069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  屋井 鉄雄 (10182289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 幸司 (00026337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木俣 昇 (30026166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  多々納 裕一 (20207038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩佐 義朗 (50025821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 隆男 (30111983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河田 恵昭 (10027295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 和也 (50026126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi