• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 三郎  IKEDA Saburo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40026307
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 防災システム研究センター, 客員研究員
2007年度 – 2009年度: 独立行政法人防災科学技術研究所, 研究員
1987年度 – 2003年度: 筑波大学, 社会工学系, 教授
1992年度: 筑波大学, 社会工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学 / 環境保全 / 経済事情・政策学 / 経済政策(含経済事情)
研究代表者以外
環境影響評価(含放射線生物学) / 経済政策 / 社会システム工学・安全システム / 経済政策(含経済事情)
キーワード
研究代表者
環境リスク / 日本海 / 水質汚濁 / 高度技術社会 / リスク分析 / 地球環境 / 気候変動 / 経済・生態系 / 環日本海 / 北東アジア … もっと見る / 環境負荷 / 地域環境問題 / システム分析 / 経済生態系 / 持続的発展 / 中国 / 複雑系 / 遺伝アルゴリズム / ECONOMIC-ECOLOGICAL SYSTEM / 日本海沿岸 / グローバル・リスク / 海面上昇 / 環境政策 / 集落社会 / 開発援助 / 砂漠化 / 現代中国 / 海洋汚染 / 黄海 / リスク管理 / リスクデータベース / リスク情報 / リスク認知 / 生態系リスク / リスク許容レベル / リスクコミュニケーション / 先端技術 / 産業立地 / 産業連関分析 / 都市集積 / 企業間取引 / 地域産業政策 / 頭脳立地 / 日米比較 / 立地論 / 地域間分業 / 費用便益分析 / 日米比較分析 / 知識工学 / シミュレーション / 実験経済学 / 計算機シミュレーション / オブジェクト指向 / COMPLEX SYSTEM / COMPUTER SIMULATION / EXPERIMENTAL ECONOMICS / KNOWLEDGE ENGINEERING / GENETIC ALGORITHM / 海洋生態系モデル / 自己組織化 / 遺伝行動モデル / 人工社会 / マルチエージェント / 生態系モデル / 経済・生態システム / 遺伝的行動モデル / 赤潮モデル / 数値シミュレーション / 経済・生態系モデル / 秩序形成 / 富栄養化 / ECOLOGICAL MODEL / SELF-ORGANIZATION / GENETIC ALGORITH / GENETICALLY INDUCED MODEL / ARTIFICIAL SOCIETY / MULTI-AGENTS / 貿易 / グローバル / 越境汚染 / 環境経済学 / ゲーム理論 / 事前対応 / リスクマネージメント / 予防原則 / 環境経済 / グローバル環境リスク / 環境経済政策 / 貿易と環境 / 排出権取引 / Trade / Global / Environmental Risk / Transboundary Pollution / Environmental Economics / Game Theory / Complex System / Preventive Approach … もっと見る
研究代表者以外
リスク評価 / リスク管理 / リスク / 人為起源物質 / 費用 / 個体差 / 環境要因 / リスクコントロール / 健康影響 / リスク概念 / リスク発生構造 / リスク被害構造 / 法律学 / 環境資源 / 経済学 / 物質循環 / 学際的接近 / リスク発生・伝搬構造 / リスクの社会的被害構造 / 動的リスク管理 / 環境・経済勘定体系 / 法律学とリスク / 制御 / 安全係数 / 確率評価 / 情報と決定 / 管理 / 動的 / 遺伝 / 因果関連 / 情報 / アセスメント / 生態系 / リスク・コミュニケーション / 上水 / 遺伝環境 / 発ガン / インフォードコンセント / インフォームドコンセント / 環境リスク / 環境政策 / 戦略的貿易政策 / 環境汚染 / ゲーム論 / 不確実性 / 地域防災力 / リスクガバナンス / リスクコミュニケーション / 可視化 / 自然災害 / Webアプリケーション / WEB / 防災力勘定 / 統計学 / 評価支援システム / 意思決定分析 / 環日本海交流 / 国際経済協力 / 国際環境協力 / 水質汚濁 / 海洋循環モデル / 自治体外交 / 環日本海経済圏 / 水質汚濁負荷 / 経済・環境勘定体系 / The Japan Sea Rim nations / International economic cooperations / International Environmental cooperations / Water pollution / Ocean water circulation model / International relations by local governments 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  Web公開型防災力勘定表の構築とこれを活用した災害リスクガバナンス手法の開発

    • 研究代表者
      長坂 俊成
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      独立行政法人防災科学技術研究所
  •  アジアにおける経済発展と国家間リスク管理の両立可能な経済政策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      多和田 眞
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  貿易および経済発展に伴う地球規模環境リスクへの事前対応政策に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中国のグローバル環境負荷構造の変動と北東アジア地域の多国間環境政策のシステム分析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  経済・生態システムの自己組織化と秩序形成に関する遺伝的行動モデルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中国のグローバル環境負荷構造の変動と北東アジア地域の多国間環境政策のシステム分析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高度技術社会における環境リスクの社会的管理手法に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中国のグローバル環境負荷構造の変動と北東アジア地域の多国間環境政策のシステム分析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  環境要因健康影響のリスクコントロールと市民とのインフォームドコンセント

    • 研究代表者
      斎藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      長崎大学
  •  複雑系としての経済・生態システムの計算機模擬支援と社会工学的実験手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  環境要因健康影響のリスクコントロールと市民とのインフォームドコンセント

    • 研究代表者
      齋藤 寛
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      長崎大学
  •  環日本海地域の経済・環境協力と国際政治・経済システム

    • 研究代表者
      片岡 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      慶応義塾大学
      筑波大学
  •  持続的自立型集落社会システムの設計と開発援助手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  人為起源物質の制御にはたす動的リスク管理手法の開発

    • 研究代表者
      松原 望
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球的環境変化に対する高度技術社会の脆弱性の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  地球的環境変化に対する高度技術社会の脆弱性と適応性の比較研究ー持続的発展の為のリスク評価の枠組みと国際比較分析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  人為起源物質の制御にはたす動的リスク管理法の開発

    • 研究代表者
      松原 望
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  地球的環境変化に対する高度技術社会の脆弱性と適応性の比較研究ー持続的発展の為のリスク評価の枠組みと国際比較分析研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  人為起源物質の制御にはたす動的リスク管理手法の開発

    • 研究代表者
      松原 望
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源物質の制御にはたすリスク評価と管理手法の役割

    • 研究代表者
      北畠 能房
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  先端技術産業の都市地域に及ぼす社会経済的効果に関する研究-計量分析と日米比較研究代表者

    • 研究代表者
      池田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      経済事情・政策学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  人為起源物質の制御にはたすリスク評価と管理手法の役割

    • 研究代表者
      北畠 能房
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  人為起源物質の制御にはたすリスク評価と管理手法の役割

    • 研究代表者
      北畠 能房
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 地域リスクとローカルガバナンスに関する調査2009

    • 著者名/発表者名
      永松伸吾・長坂俊成・池田三郎
    • 雑誌名

      防災科学技術研究所研究資料 第330号

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201033
  • [雑誌論文] 地域リスクとローカルガバナンスに関する調査:目的と結論2009

    • 著者名/発表者名
      永松伸吾, 長坂俊成, 池田三郎
    • 雑誌名

      防災科学技術研究所研究資料 330

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201033
  • [雑誌論文] 地域防災力をどう評価するか:研究展望と課題2009

    • 著者名/発表者名
      永松伸吾・長坂俊成・臼田裕一郎・池田三郎
    • 雑誌名

      防災科学技術研究所研究報告 第74号

      ページ: 1-11

    • NAID

      120006578261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201033
  • [雑誌論文] 地域防災力の実証的把握の試み:柏崎市民アンケートによる分析2009

    • 著者名/発表者名
      永松伸吾・長坂俊成・池田三郎
    • 雑誌名

      防災科学技術研究所主要災害調査

      ページ: 45-52

    • NAID

      120006578382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201033
  • 1.  北畠 能房 (20109896)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松原 望 (20000185)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斉藤 寛 (80004901)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阿部 泰隆 (80030617)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片岡 正昭 (80152669)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  酒井 泰弘 (40093760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯島 伸子 (20010019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土井 陸雄 (70091585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  秋山 紀子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日野 茂男 (70012763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  多和田 眞 (10137028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  氷鉋 揚四郎 (90189762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松本 昭夫 (50149473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下村 和雄 (60116217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北村 喜宣 (20214819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  住友 恒 (20026040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  瀬尾 佳美 (70337872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  長坂 俊成 (20338213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  中村 豊 (80180412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森 義昭 (60026474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中山 幹康 (10217945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 慎太郎 (20026602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  星 仰 (80026129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  笹尾 彰 (70032993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  広瀬 幸雄 (10117921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  内山 巌雄 (20151897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  盛岡 通 (30029350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  広瀬 弘忠 (90013044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  臼田 裕一郎 (60338241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  永松 伸吾 (90335331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  河井 孝仁 (60407997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮尾 尊弘 (40181979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田渕 隆俊 (70133014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  木村 吉男 (70080223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  関沢 純
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi