• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楠瀬 正明  KUSUNOSE Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40033518
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 広島大学, 大学院総合科学研究科, 教授
2005年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
2004年度: 広島大学, 総合化学部, 教授
2003年度: 広島大学, 総合科学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 広島大学, 総合科学部, 教授 … もっと見る
1994年度 – 1996年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 広島大学, 総合科学部, 助教授
1986年度: 広島大学, 総合科学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史
研究代表者以外
東洋史 / 東洋史
キーワード
研究代表者
URBAN MIDDLE CLASS / ONE PARTY DICTATOUSHIP RULE / REGIONALISM / THE DIET / MAKE UP NATINAL PEOPLE / BUILDING OF NATION STATE / MODERNIZATION / POLITICAL INTEGRATION / ナショナリズム / 統一戦線 … もっと見る / 立憲制 / 都市行政 / 紳商 / 民主党派 / 抗日統一戦線 / 地方自治 / 都市中間層 / 一党独裁体制 / 地域主義 / 国会 / 国民の創出 / 国民国家の形成 / 近代化 / 政治統合 / 美濃部憲法学説 / 主権論 / 臨時参議院 / 中華民国臨時約法 … もっと見る
研究代表者以外
地方自治 / 政治勢力の編成 / 政治勢力編成 / local assembly / local self-Government / 中国近代 / 直接民権 / 孫文 / 辛亥革命 / 保甲制 / 省議会 / 諮議局 / the 1949 Revolution / Mediashpere / Nationalism / Liberalism / China Communist Party / Guomindang / City / 日中戦争 / 上海 / 南京政府 / 清朝 / 重慶国民政府 / 清末 / 中央・地方関係 / 立憲主義・立憲運動 / 北京政府 / 中華民国 / マス・メディア / 立憲主義 / 都市知識人 / 抗日戦争 / 1949年革命 / メディア空間 / ナショナリズム / リベラリズム / 中国共産党 / 中国国民党 / 都市 / constitutionalism / national integration / local autonomy / 国民国家 / 対外主権 / 地方自治制度 / 連邦主義 / 立憲政治 / 国民統合 / 地方自治制 / Central power groups / Capital / Declining process of power in dynasty / Ethical legitimacy of dynasty / Conflicts within political power / Disunion between local provinces and capital power / Financial bankruptcy / Defeat in war and decline of military force / タイ・イスラム / イスラム共同体 / 政治権力体 / 解体過程の自己認識 / 宋代科挙制の特質 / 後期中華帝国の政治運動 / 政治主体 / 西晋大都督制 / 岳飛 / 泰桧 / 権力中心(首都) / 政治過程論 / 財政破綻 / 対外戦争の敗北 / 権力中心集団 / 首都(権力中心) / 王朝権力解体過程 / 王朝の倫理的正当性 / 政権内部の抗争 / 首都と地方の分裂 / 財政波綻 / 対外戦争の敗北と軍事力の弱化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  近代中国における都市と権力-マス・メディアの形成との関連から-

    • 研究代表者
      水羽 信男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  近代中国の地方自治と国民統合に関する史的研究

    • 研究代表者
      曽田 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  近代中国の近代化と政治統合の史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      楠瀬 正明
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  東洋における王朝権力解体過程の史的研究

    • 研究代表者
      寺地 遵
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  清末・民初における憲法思想の研究研究代表者

    • 研究代表者
      楠瀬 正明
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  魏晋南北朝より民国期に至る政治勢力の編成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      寺地 遵, 小尾 孟夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学
  •  中国近代地方自治制度の史的研究

    • 研究代表者
      横山 英
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The Petition Movement asking for the Immediate Convocation of a National Assembly in China ZhiLi Province2005

    • 著者名/発表者名
      KUSUNOSE Masaaki
    • 雑誌名

      LAM Kai Yin and others (eds), Efforts will always pay off Sun Zhong Shan, Xinhai Revolution and Modern. China, Hong Kong Baptist University, Modern Chinese History Society of Hong Kong Vol.1

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520429
  • [雑誌論文] The Petition Movement asking for the Immediate Convocation of a National Assembly in China early in the 20th Century (2)2005

    • 著者名/発表者名
      KUSUNOSE Masaaki
    • 雑誌名

      Studies in area culture Vol.31

      ページ: 75-101

    • NAID

      120000882315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520429
  • [雑誌論文] 直隷省的国会速開請願運動2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 正明
    • 雑誌名

      有志竟成-孫中山、辛亥革命與近代中国(林啓彦等主篇)(香港浸会大学人文中国学報編輯委員会、香港中国近代史学会) 上冊

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520429
  • [雑誌論文] 二十世紀初期における中国の国会速開請願運動(二)2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 正明
    • 雑誌名

      地域文化研究 30

      ページ: 75-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520429
  • [雑誌論文] 直隷省的黒海速開請願運動2005

    • 著者名/発表者名
      楠瀬 正明
    • 雑誌名

      有志竟成-孫中山、辛亥革命與近代中国(香港浸会大学人文中国学報編輯委員会、香港中国近代史学会)上冊(林啓彦等主篇)

      ページ: 176-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520429
  • [雑誌論文] The Petition Movement asking for the Immediate Convocation of a National Assembly in China early in the 20th Century (1)2004

    • 著者名/発表者名
      KUSUNOSE Masaaki
    • 雑誌名

      Studies in area culture Vol.30

      ページ: 83-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520429
  • [雑誌論文] 20世紀初期における中国の国会速開請願運動2004

    • 著者名/発表者名
      楠瀬正明
    • 雑誌名

      地域文化研究 第30巻

      ページ: 83-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520429
  • 1.  曽田 三郎 (40106779)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水羽 信男 (50229712)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺地 遵 (60033487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金子 肇 (70194917)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  植村 泰夫 (40127056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小尾 孟夫 (10033507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今永 清二 (60033502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松重 充浩 (00275380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横山 英 (30033468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉岡 真 (70166916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊原 弘介 (60022109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi