• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児玉 正昭  KODAMA Masaaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40050588
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 特任教授
2012年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授
2011年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 特任教授
2008年度: 北里大学, 海洋生命科学部, 教授
1988年度 – 2008年度: 北里大学, 水産学部, 教授
1985年度: 北里大学, 水産, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水産化学 / 水産化学 / 発酵・醸造
研究代表者以外
水産学一般 / 水産化学 / 水産学一般 / 水産化学
キーワード
研究代表者
麻ひ性貝毒 / saxitoxin / ELISA / Alexandrium tamarense / 有毒渦鞭毛藻 / RNA / 細菌 / western blotting / 抗体 / Moraxella sp. … もっと見る / Alexandrium / PSP / thiol / 麻痺性貝毒 / チオール / gonyautoxin / Protogonyaulax / 海洋細菌 / 抗saxitoxin抗体 / 抗ドウモイ酸抗体 / タンパク / protease / 記憶喪失性貝毒 / ドウモイ酸 / メタロチオネイン / チオール化合物 / 結合タンパク / ホタテガイ / Paralytic shellfish toxins-producing bacteria / Toxic dinoflagellates / Paralytic shellfish toxins / Gymnodinium catenatum / Saxtoxin / PSP産生細菌 / moraxella sp. / 麻ひ性貝毒産生菌 / non-specific protease / saxitoxin-protein cimplex / conjugate of saxitoxins and thiols / anti-szxitoxin antibody / saxitoxin-producing bacteria / endocellular bacteria / 毒結合タンパク / 中間代謝物 / Moraxella / 麻ひ性貝毒生産細菌 / 麻ひ性貝毒結合タンパク / 抗麻ひ性貝毒抗体 / 非特異的protease / 麻ひ性貝毒-タンパク複合体 / saxitoxin-チオール複合体 / saxitoxin生産菌 / 細胞内細菌 / ethanedithiol / antigen / hapten / paralytic shellfish toxins / マレイミド / ポリクローナル抗体 / 牛血清アルブミン / ポリリジン / 簡易測定法 / 麻ひ性貝毒-チオール複合体 / サキシトキシン / ゴニオトキシン / エタンジチオール / 抗原 / ハプテン / thiol-toxin conjugate / scallop / protein / gonuautoxin / paralytic shellfish toxin / 毒性産菌 / 給餌 / 渦鞭毛藻 / 毒化機構 / 二枚貝 / 麻痺性貝毒結合タンパク / 麻痺性貝毒-チオール複合体 / 抗麻痺性貝毒抗体 / A.catenella / 毒-チオール複合体 / TOXIC DINOFLAGELLATE / BACTERIAL SYMBIOSIS / TETRODOTOXIN / PARALYTIC SHELLFISH TOXINS / 共生細菌 / 細菌共生 / テトロドトキシン / フィールド調査 / 生長生理 / ベトナム / アフィニティカラム / 抗STXウサギ抗体 / protease消化 / PSP生産菌PTB-1 / 麻ひ性貝毒結合rRNA / nuclease P1 / gonyautoxin 2,3 / 抗体結合affinity column / 麻ひ性貝毒生産菌 / RNaseP1 / affinity column / 抗STX抗体 / gonyautoxin(GTX) / 細菌、saxitoxin(STX) / Pseudo-nitzschia / thorny oyster / ドウモイ酸結合タンパク … もっと見る
研究代表者以外
麻痺性貝毒 / 赤潮 / 東南アジア / 有毒プランクトン / Pseudo-nitzschia multiseries / 渦鞭毛藻 / 有毒渦鞭毛藻 / Pyrodinium bahamense / Red Tide / Alexandrium / 記憶喪失性貝毒 / フィリピン / 珪藻 / Philippines / Toxic Plankton / シスト / マレーシア / インドネシア / Nitzschia navis-varingica / bacteria / domoic acid / 鉄 / 細菌 / ドウモイ酸 / 培養 / Dinoflagellate / Southeast Asia / 有害プランクトン / Malaysia / Paralytic Shellfish Poisoning / Indonesia / Manila Bay / Masinloc Bay / マニラ湾 / マシンロック湾 / PSP / Pedinomonas noctilucae / Gymnodinium catenatum / Eutrophication / Gulf of Thailand / 富栄養化 / タイ湾 / Noctiluca / Pyrodinium / iron / isodomoic acid / diatom / Amnesic shellfish poisoning / イソドウモイ酸 / international cooperation / environment / marine conservation / 海洋汚染 / 保全 / 三陸 / 沿岸 / 国際協力 / 環境 / 海洋保全 / amnesic shellfish toxin / paralytic shellfish toxin / toxic red tide / red tide / dinoflagellate / distribution expansion / toxic dinoflagellate / 表層堆積物 / 有毒赤潮 / 広域化 / chlorophyll a / iron uptake / photosynthesis / amnesic shellfish poisoning / 遮光 / クロロフィルa / 光合成活性 / bivalve / gonyautoxin / scallop / g-glutamyltranspeptidase / glutathione / depuration / metabolism / paralytic shellfish toxins / サキシトキシン / 二枚貝 / ゴニオトキシン / ホタテガイ / γGTP / グルタチオン / 分解 / 代謝 / Peltiert module / Toxic microalgae / Diatom / Incubator / Culture / Microalgae / Light-emitting diode / 携行培養装置 / 小型培養装置 / 微熱藻類 / ペルチェ素子 / 有毒微細藻類 / 培養装置 / 微細藻類 / 発光ダイオード / Harmful Algae / Phytoplankton / Taxonomy / 沿岸域 / 有毒藻類 / 植物プランクトン / 分類学 / Vietnam / Paralytic Shellfish Toxin / Toxic Dinoflagellates / Harmful Red Tide / Harmful Plankton / タイ / ヴェトナム / 有害渦鞭毛藻 / 有害赤潮 / Thailand / Guatemala / Toxic Dinoflagellate / グァテマラ / Mlaysia / China / Toxic Dinolagellate / Paralytic Shellfish poisoning / Red tide / 下痢性貝毒 / 中国 / Paralytic Shellfish Poison / Chao Phraya River / Toxic Phytoplankton / チャオプラヤ川 / 珪藻類 / 貝類毒化 / 系藻類 / 渦鞭毛藻類 / 水産食品安全 / ベトナム / 有毒微細藻 / 有毒鞭毛藻 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  ドウモイ酸の起源と考えられる細菌成分平成25年5月10日現在研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジアにおける有毒渦鞭毛藻類の発生と広域化機構

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  麻ひ性貝毒の起源に関する研究ーー特異抗体を用いる新たなアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  珪藻と細菌の相互関与による記憶喪失性貝毒生産

    • 研究代表者
      小瀧 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  東南アジア海域における有毒渦鞭毛藻の発生と広域化に関する研究

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  麻ひ性貝毒生産菌を用いる毒の生合成と代謝に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  沿岸環境保全に関する研究

    • 研究代表者
      寺崎 誠
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京大学
  •  記億喪失性貝毒原因藻の培養液中の細菌における抗ドウモイ酸抗体と反応するペプチド研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  記憶喪失性貝毒生産珪藻の毒生産と光合成活性

    • 研究代表者
      小瀧 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  発光ダイオードを光源とする携行可能な微細藻類用小型培養装置の開発

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ホタテガイにおける麻痺性貝毒のチオールとの反応性に基づく代謝に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 繁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  毒化ホタテガイ中腸腺における麻痺性貝毒結合タンパク研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  麻痺性貝毒のELISAによる簡易分析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  麻痺性貝毒原因小型Alexandrium分類と生態に関する研究

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  麻ひ性貝毒による貝類の毒化機構の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  西太平洋海域における有害赤潮の広域化機構

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  西太平洋海域における赤潮の発生とその環境への影響

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジアにおける有毒赤潮の発生及び広域化の機構

    • 研究代表者
      福代 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジア海域における有毒・有害プランクトン赤潮に関する研究

    • 研究代表者
      岡市 友利
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      香川大学
  •  海洋細菌RNAの構成成分としてのテトロドトキシンと麻ひ性貝毒研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水産化学
    • 研究機関
      北里大学
  •  西太平洋沿岸における富栄養化の進行と赤潮発生との関連に関する研究

    • 研究代表者
      岡市 友利
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      香川大学
  •  西太平洋沿岸諸国に発生する赤潮及び有毒プランクトンに関する研究

    • 研究代表者
      岡市 友利
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      香川大学
  •  麻ひ性貝毒産生細菌に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      発酵・醸造
    • 研究機関
      北里大学
  •  有毒渦鞭毛藻Protogonyaulaxの生長を支配する環境要因に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      児玉 正昭
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Metabolism of paralytic shellfish toxins incorporated into bivalve In Seafood and Freshwater Toxins:Pharmacology, Physiology, and Detection2008

    • 著者名/発表者名
      M.Kodama and S.Sato
    • 出版者
      Taylor and Francis Group, LLC(ed.L.M.Botana)(In press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [図書] Ecology of Harmful Algae Chap. 16 Relationships between bacteria and harmful algae2006

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kodama
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [図書] Ecology of Harmful Algae Chap.16 Relationships between bacteria and harmful algae2006

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kodama
    • 出版者
      Springer Verlag(In press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [図書] Ecology of Harmful Algae, Ecological Studies, Vol. 189, 243-2552006

    • 著者名/発表者名
      M.Kodama, G.J.Doucette, D.H.Green
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      Springer-Verlag Berlin Heidelberg
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [図書] Relationships between Bacteria and Harmful Algae (Edna Graneli, J.T Turner Eds.) Ecology of Harmful Algae Germany Springer-Verlag GmbH Relationships between Bacteria and Harmful Algae (Edna Graneli, J.T Turner Eds.) Ecology of Harmful Algae Germany Springer-Verlag GmbH2006

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M, Doucette, G.J, Green, D.H
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [図書] 食品衛生検査指針理化学編第7章A2.記憶喪失性貝毒2005

    • 著者名/発表者名
      児玉正昭, 小瀧裕一
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      (社)日本食品衛生協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580182
  • [図書] 食品衛生検査指針理化学編第7章A 2. 記憶喪失性貝毒2005

    • 著者名/発表者名
      児玉正昭, 小瀧裕一
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      (社)日本食品衛生協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580182
  • [図書] Recent Advances in Marine Biotechnology2003

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Sato
    • 総ページ数
      452
    • 出版者
      Science Publishers Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380132
  • [図書] Ecology of Harmful Algae Chap. 16 Relationships between bacteria and harmful algae

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kodama et al.
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [雑誌論文] Domoic acid in small-sized plankton in Nha Phu Bay2009

    • 著者名/発表者名
      Dao, V.H., Takata, Y., Omura, T., Nguyen, T.D., Nguyen, T.H., Sato, S., Fukuyo, Y., Kodama, M.
    • 雑誌名

      Khanh Hoa Province, Vietnam. La mer (in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [雑誌論文] Seasonal variation of domoic acid in Spondylus versicolor in association with that in plankton samples in Nha Phu Bay2009

    • 著者名/発表者名
      Dao, V.H., Takata, Y., Omura, T., Sato, S., Fukuyo, Y., Kodama, M.
    • 雑誌名

      Khanh Hoa, Vietnam. Fisheries Science 75

      ページ: 507-512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [雑誌論文] Occurrence of domoic acid in tropical bivalves2009

    • 著者名/発表者名
      Takata, Y., Sato, S., Dao, V.H., Montojo,U.M. ,Lirdwitayaprasit,T., Kamolsiripichaiporn, S., Kotaki, Y., Fukuyo, Y., Kodama, M.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 75

      ページ: 472-480

    • NAID

      10024970450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [雑誌論文] Seasonal variation of domoic acid in a bivalve Spondylus versicolor in association with that in plankton samples in Nha Phu Bay, Khanh Hoa, Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Viet Ha Dao, Yoshinobu Takata, Takuo Omura, Shigeru Sato, Yasuwo Fukuyo and Masaaki Kodama
    • 雑誌名

      Fisheries Science (in print)

    • NAID

      10024970541

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Domoic acid in different size fractions of plankton-net sample from Nha Phu Bay2009

    • 著者名/発表者名
      Viet H. D., Takata Y., Omura T., Nguyen T. D., Hong T. N., Sato S., Fukuyo Y. and M. Kodama
    • 雑誌名

      Khanh Hoa Province, Vietnam, La Mer (in print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Domoic acid in different size fractions of plankton-net sample from Nha Phu Bay, Khanh Hoa Province, Vietnam2009

    • 著者名/発表者名
      Viet Ha Dao, Yoshinobu Takata, Takuo Omura, Nguyen Tien Drung, Hong Thu Nguyen, Shigeru Sato, Yasuwo Fukuyo and Masaaki Kodama
    • 雑誌名

      La Mer (in print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Seasonal variation of domoic acid in a bivalve Spondylus versicolor in association with that in plankton samples in Nha Phu Bay, Khanh Hoa2009

    • 著者名/発表者名
      Viet H. D., Takata Y., Omura T., Sato S., Fukuyo Y. and M. Kodama
    • 雑誌名

      Vietnam, Fisheries Science, Fisheries Science 75

      ページ: 507-512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Domoic acid in a bivalve Spondylus cruentus in Nha Trang bay, Khanh Hoa Province2006

    • 著者名/発表者名
      Dao, V. Ha, Takata, Y., Sato, S.,Fukuyo, Y. and M. Kodama
    • 雑誌名

      Vietnam, Coastal Marine Science 30

      ページ: 130-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Seasonal variation of paralytic and amnesic shellfish toxicities in bivalves and microalgae in Haiphong area, Vietnam.2006

    • 著者名/発表者名
      Huyen N.T.M., Thuoc C.V, Ogata T, Sato S, Takata Y, Kodama M, Y.Fukuyo
    • 雑誌名

      Coastal Marine Science 30

      ページ: 111-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Seasonal variation of paralytic and amnesic shellfish toxicities in bivalves and microalgae in Haiphong area2006

    • 著者名/発表者名
      Huyen N.T.M., Thuoc C.V., Ogata T., Sato S., Takata Y., Kodama M., and Y. Fukuyo
    • 雑誌名

      Vietnam, Coastal Marine Science 30

      ページ: 111-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] Domoic acid in a bivalve Spondylus cruentus in Nha Trang bay, Khanh Hoa Province, Vietnam.2006

    • 著者名/発表者名
      Dao, V Ha, Takata Y, Sato S, Fukuyo Y, M. Kodama
    • 雑誌名

      Coastal Marine Science 30

      ページ: 130-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [雑誌論文] New approach in the study on bacteria origin of saxitoxin2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kodama
    • 雑誌名

      Taiwan-Japan International Symposium on Marine Biotechnology and Its Application, Taiwan, ROC abstract

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [雑誌論文] Analytical method for domoic acid in shellfish.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki.Kodama.
    • 雑誌名

      Hand Book of the Analyses for Food Safety, Japan Food Hygiene Association, Tokyo. (In Japanese).

      ページ: 666-673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580182
  • [雑誌論文] New approach in the study on bacteria origin of saxitoxin2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kodama, Shigeru Sato, et al.
    • 雑誌名

      Taiwan-Japan International Symposium on Marine Biotechnology and Its Application, Taiwan, ROC.

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [雑誌論文] New approach in the study on bacteria origin of saxitoxin2005

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kodama
    • 雑誌名

      Taiwan-Japan International Symposium on Marine Biotechnology and Its Application, Taiwan, ROC. abstract

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [雑誌論文] Recent Advances in Marine Biotechnology2003

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Sato, Masaaki Kodama
    • 雑誌名

      Science Publishers Inc.

      ページ: 452-452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380132
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の変換方法2004

    • 発明者名
      児玉正昭, 佐藤 繁
    • 権利者名
      科学技術振興機構
    • 出願年月日
      2004-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の変換方法2004

    • 発明者名
      児玉正昭・佐藤繁
    • 権利者名
      JST
    • 出願年月日
      2004-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [産業財産権] 麻痺性貝毒成分の変換方法2004

    • 発明者名
      児玉正昭, 佐藤繁
    • 権利者名
      JST
    • 出願年月日
      2004-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [産業財産権] 抗麻痺性貝毒抗体の製法、新規抗体、該抗体を用いるELISA測定キット、該製法による系標識毒標品

    • 発明者名
      児玉正昭, 他2名
    • 権利者名
      JST
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380144
  • [学会発表] PSP産生菌における抗PSP抗体と反応するRNA2009

    • 著者名/発表者名
      児玉正昭, 他
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学科春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] 熱帯域における貝類のドウモイ酸蓄積と原因プランクトン2009

    • 著者名/発表者名
      高田義宜, 佐藤 繁, 大村卓朗, Dao Viet Ha, 福代康夫, 児玉正昭
    • 学会等名
      日本水産学会 秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学, 北海道
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] 海洋細菌に認められた抗STX抗体と反応するRNA2009

    • 著者名/発表者名
      児玉正昭, 他
    • 学会等名
      平成21年度日本水産学科春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] Bacterial proteins which react with specific antibody against saxitoxin2008

    • 著者名/発表者名
      児玉正昭, 他
    • 学会等名
      5^<th> World Fisheries Congress
    • 発表場所
      パシフイコ横浜
    • 年月日
      2008-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] 熱帯域におけるドウモイ酸による貝類の毒化と原因珪藻2008

    • 著者名/発表者名
      高田 義宜, 大村 卓朗, Thaithaworn Lirdwitayaprasit, Ulysses M. Montojo, 佐藤 繁, 福代 康夫, 児玉 正昭
    • 学会等名
      日本水産学会 春季大会
    • 発表場所
      東海大学,静岡県
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Domoic acid detected in the culture of Alexandrium tamarense2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Takata, Takuo Omura, Takehiro Osako, Yasuwo Fukuyo, Shigeru Sato and Masaaki Kodama
    • 学会等名
      13th International Conference on Harmful Algae
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Bacterial proteins which react with antibody against domoic acid.2008

    • 著者名/発表者名
      Takata, Y., Kodama, M.
    • 学会等名
      5th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] Proteins bound with saxitoxin-analogue, a key substance for the study on metabolism of PSP toxins2008

    • 著者名/発表者名
      Kodama, M., Takata, Y., Osako, T., Sato, S.
    • 学会等名
      The abstract of 13^<th> international conference on harmful algae
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] 熱帯域におけるドウモイ酸による貝類の毒化と原因珪藻2008

    • 著者名/発表者名
      高田義宜, 大村卓朗, Thaithaworn Lirdwitayaprasit, Ulysses M. Montojo,佐藤 繁, 福代康夫, 児玉正昭
    • 学会等名
      日本水産学会 春季大会
    • 発表場所
      東海大学, 静岡県
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Bacterial proteins which react with antibody against saxitoin2008

    • 著者名/発表者名
      Osako, T., Takata, Y., Sato, S., Kodama, M.
    • 学会等名
      5 th World Fisheries Congress
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] Proteins bound with saxitoxin-analogue, a key substance for the study on metabolism of PSP toxins (Invited paper)2008

    • 著者名/発表者名
      児玉正昭, 他
    • 学会等名
      World Congress on Harmful Algal Bloom
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2008-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] An enzyme immunosorbent assay as alternative method of mouse test to detect shellfish poisoning toxins2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Kondo, S., Takata, Y., Kodama, M., Fukuyo, Y.
    • 学会等名
      The abstract of 7^<th>IOC/WESTPAC international scientific symposium
    • 発表場所
      Kota Kinabalu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • [学会発表] Domoic acid detected in the culture of Alexandrium tamarense2008

    • 著者名/発表者名
      Takata Y., Omura T., Osako T., Fukuyo Y., Sato S., M. Kodama
    • 学会等名
      13th International Conference on Harmful Algae
    • 発表場所
      Hong Kong, Cinco G., 福代康夫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Philippines San Pedro Bayの有毒プランクトン -東南アジアにおける有毒有害プランクトンの発生 そのV-2007

    • 著者名/発表者名
      福代康夫, 大村卓朗, Leni Yap-Dejeto, Dao Viet Ha, Marjorie Cobacha, Geneline Cinco, 大村加奈, 高田義宜, 児玉正昭
    • 学会等名
      日本水産学会 秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学, 北海道
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Occurrence of domoic acid-producing strains of Pseudo-nitzschia in Nha Phu Bay,Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Takuo Omura, Kana Omura, Yoshinobu Takata, Dao Viet Ha, Nguyen Tien Dung, Leni Yap-Dejeto, Masaaki Kodama and Yasuwo Fukuyo
    • 学会等名
      LIPI-JSPS Joint Seminar on Coastal Marine Science
    • 発表場所
      Yogyakarta,Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Domoic acid in different size fractions of plankton-net samples collected from Nha Phu Bay, Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Takata, Takuo Omura, Kana Omura, Shigeru Sato, Dao Viet Ha, Nguyen Tien Dung, Yasuwo FUkuyo, and Masaaki Kodama
    • 学会等名
      LIPI-JSPS Joint Seminar on Coastal Marine Science
    • 発表場所
      Yogyakarta,Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Philippines San Pedro Bayの有毒プランクトン-東南アジアにおける有毒有害プランクトンの発生 そのV-2007

    • 著者名/発表者名
      福代 康夫, 大村 卓朗, Leni Yap-Dejeto, Dao Viet Ha, Marjorie Cobacha, Geneline Cinco, 大村 加奈, 高田 義宜, 児玉 正昭
    • 学会等名
      日本水産学会 秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学,北海道
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Domoic acid in different size fractions of plankton-net samples collected from Nha Phu Bay2007

    • 著者名/発表者名
      Takata Y., Omura T., Omura K., Sato S., Dao V. H., Nguyen T. D., Fukuyo Y., and Kodama M
    • 学会等名
      Vietnam, LIPI-JSPS Joint Seminar on Coastal Marine Science
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Occurrence of domoic acid-producing strains of Pseudo-nitzschia in Nha Phu Bay2007

    • 著者名/発表者名
      Omura T., Omura K., Takata Y., Dao V. H., Nguyen T. D., Leni Y.-D., Kodama M. and Fukuyo Y
    • 学会等名
      Vietnam, LIPI-JSPS Joint Seminar on Coastal Marine Science
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Vietnam NhaPhu Bayの有毒プランクトンー東南アジアにおける有毒有害プランクトンの発生 そのIV-2007

    • 著者名/発表者名
      大村 卓朗, 大村 加奈, 高田 義宜, Dao Viet Ha, Leni Yap-Dejeto, 佐藤 繁, 児玉 正昭, 福代 康夫
    • 学会等名
      日本水産学会 秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学,北海道
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Occurrence of causative plankton of domoic acid in Spondylus versicolor in Nha Phu Bay,Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Dao Viet Ha, Yoshinobu Takata, Takao Omura, Shigeru Sato, Yasuwo Fukuyo and Masaaki Kodama
    • 学会等名
      LIPI-JSPS Joint Seminar on Coastal Marine Science
    • 発表場所
      Yogyakarta,Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Vietnam NhaPhu Bay の有毒プランクトン -東南アジアにおける有毒有害プランクトンの発生 そIV-2007

    • 著者名/発表者名
      大村卓朗, 大村加奈, 高田義宜, Dao Viet Ha, Leni Yap-Dejeto, 佐藤 繁, 児玉正昭, 福代康夫
    • 学会等名
      日本水産学会 秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学, 北海道
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] Occurrence of causative plankton of domoic acid in Spondylus versicolor in Nha Phu Bay, Vietnam2007

    • 著者名/発表者名
      Dao V. H., Takata Y., Omura T., Sato S., Fukuyo Y. and Kodama M
    • 学会等名
      LIPI-JSPS Joint Seminar on Coastal Marine Science
    • 発表場所
      Yogyakarta, Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] 熱帯域における貝類のドウモイ酸蓄積と原因プランクトン2007

    • 著者名/発表者名
      高田 義宜, 佐藤 繁, 大村 卓朗, Dao VietHa, 福代 康夫, 児玉 正昭
    • 学会等名
      日本水産学会 秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学,北海道
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255012
  • [学会発表] 麻痺性貝毒に対する抗体と反応する細菌成分2006

    • 著者名/発表者名
      児玉正昭・高田義宜・Ulysses M. Montojo・新保昌康・佐藤繁
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18380126
  • 1.  福代 康夫 (10165318)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  松岡 數充 (00047416)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 繁 (20170748)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  緒方 武比古 (00104521)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石丸 隆 (90114371)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  越智 正 (00035990)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古谷 研 (30143548)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小瀧 裕一 (30113278)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  岡市 友利 (90035965)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  多田 邦尚 (80207042)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩槻 幸雄 (60213302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  酒井 隆一 (20265721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩滝 光儀 (50423645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 博明 (40223268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡本 研 (20160715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  QI Yu Zao
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  GONZALES C.L
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  CORRALES R.A
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  GOMEZ E.D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  CORRALES Rho
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  GONZALES Cie
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  WISESSANG Su
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  QURAISYIN Ad
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  NOOR Normawa
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  MARASIGAN Ar
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  潮 秀樹 (50251682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  根本 敬久 (00013558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  品川 邦汎 (60133906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黒倉 壽 (50134507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  寺崎 誠 (20111586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮崎 信之 (40101464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  乙部 弘隆 (10169328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  武田 重信 (20334328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小檜山 篤志 (60337988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  堀 繁 (90143403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 學 (70012028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  新井 嵩臣 (70323631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ADNAN Qurais
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  HO KinーChung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  LOESSENER Fe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ISHAK Ismail
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  PRASENO Djok
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  PASTOR Nino
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  PASTOR Nino Ismael S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  CIELITO Gonz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  NINO Ismael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  RHODORA Corr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  GONZALES Cieltito L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  NOOR Normawaty Md.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  MARASIGAN Arnulfo N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  KINーCHUNG Ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SERGIO Hurta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  TING Thian M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  SUCHANA Wise
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  YU Zao.Qi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  CIELITO Conz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  HOI Nguven C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ANTON Ann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  WIADNYANA Ng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  FURIO Elsa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi