• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒木 淑郎  ARAKI Shukuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40068961
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1991年度: 熊本大学, 医学部, 教授
1986年度: 熊本大学, 医学部第1内科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
キーワード
研究代表者
イムノブロット / 家族性アミロイドポリニュ-ロパシ- / Immunoblotting / Peripheral nerve / Amyloidosis / Prealbumin / Transthyretin / Amyloid fibril / Transgenic mice / Familial amyloidotic polyneuropathy … もっと見る / アミロイド / 異型トランスサイレチン / 末梢神経 / アミロイド-シス / プレアルブミン / トランスサイレチン / アミロイド線維 / トランスジェニックマウス / ポリニュ-ロパシ- / DNA診断 / PCR法 / モノクロ-ナル抗体 / レ-ザ-ドップラ-皮膚血流計 / 自律神経障害 … もっと見る
研究代表者以外
cerebrotendinous xanthomatosis / ベルオキシゾーム / 長鎖脂肪酸酸化 / ミトコンドリア / リピドーシス / 糖原病【II】型 / jimpyミュータントマウス / アミロイドーシス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  DNA診断および血清診断を用いた家族性アミロイドニュ-ロパシ-の疫学調査と病因解析研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 淑郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  家族性アミロイドニュ-ロパシ-の病因解析ートランスジェニックマウスの応用ー研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 淑郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  遺伝性代謝病と神経系障害

    • 研究代表者
      垂井 清一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  池川 真一 (70202877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  垂井 清一郎 (00028341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮武 正 (50048998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  後藤 幾生 (20038631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多田 啓也 (20046907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  御子柴 克彦 (30051840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安東 由喜雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi