• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥田 克爾  OKUDA Katsuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40085741
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 2007年度: 東京歯科大学, 歯学部, 教授
1995年度: 東京歯科大学, 微生物学, 教授
1995年度: 東京歯科大学, 歯学部・微生物学講座, 教授
1994年度: 東京歯科大学, 微生物学講座, 教授
1993年度: 東京歯科大学, 微生物, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1992年度: 東京歯科大学, 微生物学講座, 教授
1990年度: 東京歯科大学, 微生物学, 教授
1989年度 – 1990年度: 東京歯科大学, 微生物, 教授
1989年度 – 1990年度: 東京歯科大学, 歯学部・微生物, 教授
1989年度: 東京歯科大学, 歯学部微生物, 教授
1987年度 – 1988年度: 東京歯科大学, 微生物学教室, 助教授
1987年度: 東京歯大, 微生物学教室, 助教授
1986年度: 東京歯大, 歯学部, 助教授
1986年度: 東京歯科大学, 微生物, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
形態系基礎歯科学 / 病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 機能系基礎歯科学 / 歯周治療系歯学
研究代表者以外
形態系基礎歯科学 / 病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 機能系基礎歯科学 / 矯正・小児・社会系歯学 / 保存治療系歯学 / 歯周治療系歯学
キーワード
研究代表者
歯周病 / Treponema denticola / Porphyromonas gingivalis / A.actinomycetemcomitans / P.gingivalis / 付着因子 / Bacteroides gingivalis / グラム陰性菌 / バイオフィルム / 歯周病原菌 … もっと見る / 炎症性サイトカイン / 分泌型IgA / クローニング / ワクチン / ApoE / vaccination / Periodontal disease / 感染防御 / 合成ペプチド / 線毛抗原 / Bacteroides intermedius / 定着阻害 / 嫌気性菌 / 口腔細菌 / 混合感染 / 肺炎 / DNAワクチン / Actinobacillus actinomycetemcomitans / 線毛 / DNA / 感染予防 / 付着 / LPS / Complement mediated bactericidal activity / IgG levels / Humoral antibody / Adlut periodontitis / 受身免疫 / 補体媒介性殺菌能 / 防御的作用 / 特異的IgG抗体 / 成人性歯周炎 / Cytokine / Knockout mice / Atherosclerosis / Periodontopathic bacteria / Periodontal diseases / Porphyromonas gingivaris / 細胞侵入 / ApoEノックアウトマウス / 歯周病原細菌 / サイトカイン / ノックアウトマウス / 動脈硬化 / 歯周病原性細菌 / inflammatory cytokines / mixed infection / oral bacteria / elderly person / pneumonia / silent aspiration / 生菌 / 肺洗浄液 / 実験モデル / 高齢者 / 肺炎モデル / 肺気管支法洗浄液 / 肺炎実験モデル / 口腔清掃 / インフルエンザ菌 / 肺炎球菌 / 誤嚥性肺炎 / 老人性 / 老年者 / 老年 / 不顕性誤嚥 / Vaccine / IgA / RgpA / Adherence / Bacteria / Peridontitis / 付着遺伝子 / 綿毛 / ペプチドワクチン / 分子生物学的解析 / 定着 / P. gingivalis / 特異抗体 / 付着阻害 / fimbrial / cloning / fop gene / Attachment factor / Antibody / 遺伝学的制御 / fap / 遺伝子 / 感染防御抗体 / fap遺伝子 / 抗体 / IgG response / Protection / Campylobacter rectus / Gram-negative rod / A.actinomycetemcomitans 19GA01:Katsuji Okuda 他 / 防御性抗体 / 抗体結合能 / IgG価 / 歯周病病原菌 / ワクチン抗原 / 結合力価 / マクロファージ / 食菌能 / オプソニン / IgG / 防御作用 / 免疫応答 / ハムスター / Capnocytophaga / グラム陰性毒 / 酸性フォスファターゼ活性 / コラゲン吸収・分解 / コラゲン線維 / 線維芽細胞 / 歯周組織 / 疎水性 / ノイラミニダーゼ / 定着機序 / 動物実験モデル / グラム隠棲菌 / 誤嚥性 / 老人性肺炎 / 呼吸器感染症 / 肺胞洗浄液 / 誤嚥 / 高齢 / プラスミド / 線毛タンパク / プラスシド / 付着阻止 / Actonobacillus actinomycetemcomitans / 血球凝集 / コロナイゼ-ション / 歯周病原性因子 / rougA型 / 赤血球凝集能 / 内毒素 / S型内毒素 / R型内毒素 / 実験的ペリクル / 付着能 / グラム陰性桿菌 … もっと見る
研究代表者以外
Bacteroides gingivalis / 歯周病 / Porphyromonas gingivalis / Helicobacter pylori / 歯周病原菌 / 診断 / 付着因子 / Bacteroides intermedius / Adult periodontitis / LPS / 成人性歯周炎 / Adherence / Colonization / Heat shock protein / Oral cavity / Campylobacter rectus / 予防指針 / 咬合接触状態 / 疫学 / 歯根面齲蝕 / collagen / vesicle / hydrophobicity / fimbriae / ATCase / 歯周治療 / Treponema denticola / P.gingivalis / ATTACHMENT FACTOR / ADULT PERIODONTITIS / COLLAFGEN / BACTEROIDES GINGIVALIS / fibronectin / hydroxyapatite / adherence / Immunological examination / Bacteriological diagnosis / Periodontal Dedesae / 免疫学的診断 / 特異血清 / 螢光抗体法 / 検出率 / 細菌学的診断 / Hemagglutinin / Monoclonal antibody / B. gingivalis / IgG response / IgG抗体 / 単クローン抗体 / hemagglutinin / 莢膜 / Actinomyces / acyl-homoserine-lactones(AHL) / Quorum sensing / Periodontal associated bacteria / Glycocalyx / Biofilm / 歯周病関連細菌 / バイオフィルム阻害機構 / グリコカリックス(菌体外多糖) / acyl-homoserine lactones / 情報伝達物質(AI) / quorum sensing(QS) / アクチノマイセス / アシルホモセリンラクトン / クロラムセンシング / グリコカリックス / 歯周病関連性菌 / バイオフィルム / 共通抗原 / 口腔感染症 / 口腔 / 唾液 / 歯周病原細菌 / 交差反応性 / 感染経路 / Periodonititis / Coaggregation / Cross reactivity / Periodontitis / Peridontitis / Shared antigen / transient bacteria / oral cancer / helicobacter pylori / Transient bacteria / 口腔癌 / preventive guideline / factor analysis / zeta potential / bacterial strains / occlusal status / epidemiology / wedge shaped defect / root surface caries / 予防方法 / リスクファクター / 病巣分離菌株 / 要因分析 / ゼータ電位 / 分離菌株 / くさび状欠損 / PELLICLE / FIMBRIAE / VESICLE / ADHERENCE / PORPHYROMONAS GINGIVALIS / PERIODONTAL BACTERIA / コラーゲン / 歯周病病原菌 / ペリクル / 膜小胞体 / Preventive Procedure / Microflora / Occlusal Status / Aging / Epidemiology / Factor / Root Surface Caries / 病原微生物 / 有病状況 / 診断基準 / プレスケール / リスク要因 / 細菌叢 / 加齢 / 要因 / vosicle / Antiーidiotype Antibody / Monoclonal Antibody / Polyclonal B-cell Activation / Mitogenic Activity / Lipid A / Lipopolysaccharide / Periodontopathic Bacteria / マイトジェン活性 / Fusobacterium nucleatum / Eikenella corrodens / 多クロ-ン性B細胞活性化能 / 抗イディオタイプ抗体 / モノクロ-ナル抗体 / リピドA / 内毒素 / 歯周病原性菌 / DNA probe / Diagnosis / 57.5 KDa protein / Gene cloning / Trponeme denticola / Spirochte / Periodontal Disease / 遺伝子解析 / イムノプロット / 表層タンパク / Porphynomonas ginginalis / DNAプロ-ブ / 57.5KDaタンパク / ATCasc / クロ-ニング / スピロヘ-タ / ポストゲノム研究 / ゲノム解析 / 歯周病細菌 / 経鼻免疫 / 経口免疫 / 受動免疫 / 能動免疫 / 歯周病原性細菌 / ワクチン / 免疫療法 / WWW / 細菌学的検査 / 歯内治療 / 線毛 / 共生関係 / Wolinella recta / 歯肉縁下細胞叢 / 血中抗体価 / 糖尿病 / トリプシン様酵素産生菌 / DNase産生菌 / コラゲナーゼ産生菌 / A.actinomycetemcomitans / 歯肉縁下細菌叢 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  歯周治療におけるバイオフィルム駆逐ストラテジー

    • 研究代表者
      伊藤 明代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      歯周治療系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病細菌のポストゲノム研究の新展開に向けて

    • 研究代表者
      苔口 進
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  歯周病原菌はapoEノックアウトマウスの動脈硬化誘発性サイトカイン産生を起こすか研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  Helicobacter pyloriの感染経路の歯科学的視点からの解明

    • 研究代表者
      石原 和幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病原性グラム陰性菌による呼吸器感染症起因性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      歯周治療系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病の免疫療法に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  歯周病原細菌の付着因子の分子生物学的・免疫学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  口腔内嫌気性菌の誤嚥性肺炎起因性に関する解析研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯内ならびに歯周治療効果の細菌学的評価システムの構築とその疫学的調査への応用

    • 研究代表者
      岡田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  口腔内腫瘍の発生とHelicobacter pylori感染およびその免疫応答

    • 研究代表者
      海老原 洋子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯根面齲蝕と歯顎部周囲に発現する欠損の要因分析と予防指針の確立に関する研究

    • 研究代表者
      眞木 吉信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病原菌感染予防DNAワクチンの検討研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  A.actinomycetemcomitansの感染機序の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病病原菌に対する防御性免疫応答の解析研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯根面齲蝕の病因の疫学と予防指針の立案に関する研究

    • 研究代表者
      真木 吉信 (眞木 〓信 / 眞木 吉信)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病原菌の付着因子の解明とワクチンへの基礎研究

    • 研究代表者
      内藤 祐子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      国士館大学
      東京歯科大学
  •  歯肉縁下細菌叢の成立と遷移のメカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      梅本 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  歯周病原菌内毒素の細胞および実験的ペリクルへの付着に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  Porphyromonas(Bacteroides)gingivalisにおける定着・侵入のheterogeneityについて

    • 研究代表者
      内藤 祐子
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病原菌の病原因子の分子生物学的解析

    • 研究代表者
      高添 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病原性グラム陰性菌内毒素に関する免疫学的研究

    • 研究代表者
      加藤 哲男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病原菌によるsubgigival siteへの定着・侵入のメカニズムの解明:特にBacteroides gingivalisの病原因子について

    • 研究代表者
      内藤 祐子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病原菌の定着機序の解析とその定着阻害研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾, 矢嶋 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
      東日本学園大学
  •  歯周病原菌の定着機序の解析とその定着阻害研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病診断と治癒経過に対する細菌学的・免疫学的指針の確立

    • 研究代表者
      高添 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  Bacteroides gingivalisに対する体液性抗体の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥田 克爾
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学
  •  歯周病原菌モノクローナル抗体を用いた歯周病の臨床的診断および治療への基礎的研究

    • 研究代表者
      内藤 祐子
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東京歯科大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 唾液による健康づくり2005

    • 著者名/発表者名
      奥田克爾
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      ヒョーロンパブリシャー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [図書] 唾液による健康づくり2005

    • 著者名/発表者名
      奥田克爾
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      ヒョーロンバブリシャー
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [図書] 口腔内バイオフィルム2004

    • 著者名/発表者名
      奥田克爾
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Relationship Between Antimicrobial Protein Levels in Whole Saliva and Periodontitis2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Komiya-Ito, A., Arataki, T., Furuya, Y., Yajima, Y, Yamada, S., Okuda, K., Kato, T.
    • 雑誌名

      J.Periodontol. 79(2)

      ページ: 316-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [雑誌論文] Relationship Between Antimicrobial Protein Levels in Whole Saliva and Periodontitis2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Komiya-Ito, A., Arataki, T., Furuya, Y., Yajima, Y., Yamada, S., Okuda, K., Kato, T
    • 雑誌名

      J. Periodontol 79(2)

      ページ: 316-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [雑誌論文] N-Tetradecanoyl H A.omoserine Lactone,Signaling Compound for Quorum sensing,Inhibits Porphyromonas gingivalis Growth2006

    • 著者名/発表者名
      Komiya-Ito, A., Ito, T., Yamanaka, A., Okuda, K., Yamada, S., and Kato, T.
    • 雑誌名

      Res.J.Microbiol. 1(4)

      ページ: 353-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [雑誌論文] N-Tetradecanoyl H A.omoserine Lactone, Signaling Compound for Quorum sensing, Inhibits Porphyromonas gingivalis Growth.2006

    • 著者名/発表者名
      Komiya-Ito, A., Ito, T., Yamanaka, A., Okuda, K., Yamada, S., Kato, T
    • 雑誌名

      Res. J. Microbiol 1(4)

      ページ: 353-359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [雑誌論文] Murine monoclonal antibody which can distinguish cystatins SA1 and SA22005

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Ito, A., Okuda, K., Minaguchi, K., Saitoh, E., Yamada, S., Kato, T.
    • 雑誌名

      Mol.Immuno. 42(10)

      ページ: 1259-1263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [雑誌論文] Involvement of periodontopathic anaerobes in aspiration pneumonia2005

    • 著者名/発表者名
      Okuda K, Kimizuka R, Abe S, Kato T, Ishihara K
    • 雑誌名

      J Periodontol. 76

      ページ: 2154-2160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Involvement of periodontopathic anaerobes in aspiration pneumonia2005

    • 著者名/発表者名
      Okuda, K.
    • 雑誌名

      J.Periodontol. 76・11

      ページ: 2154-2160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Murine monoclonal antibody which can distinguish cystatins SAl and SA22005

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Ito, A., Okuda, K., Minaguchi, K., Saitoh, E. Yamada, S., Kato, T
    • 雑誌名

      Mol. Immuno 42(10)

      ページ: 1259-1263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [雑誌論文] Detection of heat shock proteins but not superantigen by isolated oral bacteria from patients with Behcet's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Miura T, Ishihara K, Kato T, Kimizuka R, Miyabe H, Ando T, Uchiyama, T, Okuda K
    • 雑誌名

      Oral Microbiol.Immunol. 20

      ページ: 167-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Murine monoclonal antibody which can distinguish cystatins SA1 and SA22005

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Komiya-Ito A, Okuda K, Minaguchi K, Saitoh E, Yamada S., Kato T
    • 雑誌名

      Mol.Immunol. 42

      ページ: 1259-1263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Involvement of periodontopathic anaerobes in aspiration pneumonia2005

    • 著者名/発表者名
      Okuda, K. (他4名)
    • 雑誌名

      J.Periodontol. 76・11

      ページ: 2154-2160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [雑誌論文] Immunization by Arg-gingipain A DNA vaccine protevts mice against an invasive Porphyromonas gingivalis infection through regulation of interferon-γ production2005

    • 著者名/発表者名
      Yonezawa H, Kato T, Kuramitsu H K, Okuda K, Ishihara K
    • 雑誌名

      Oral Microbiol.Immunol. 20

      ページ: 259-266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Salivary bisphenol-A levels detected by ELISA after restoration with composite resin.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Okuda K, Kato T, Kakishima H, Okuma H, Abe K, Tachino H, Tuchida K, Kubono K
    • 雑誌名

      J.Mater.Sci.Mater.Med. 16

      ページ: 297-300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Involvement of periodontopathic anaerobes in aspiration pneumonia2005

    • 著者名/発表者名
      Okuda K
    • 雑誌名

      J. Periodontol. 76

      ページ: 2154-2160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Correlation between the detection of periodontopathic bacterial DNA in carotid coronary stenotic artery plaque with dental plaque.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishihara K, Nabuchi A, Ito R, Miyachi K, Kuramitsu H., Okuda K.
    • 雑誌名

      J.Clin.Microbiol. 42

      ページ: 1313-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Need for procedural details in detection of periodontopathic bacterial DNA in the atheroscrematous plaque by PCR2004

    • 著者名/発表者名
      Ishihara K, Nabuchi A, Ito R, Miyachi K, Kuramitsu H., Okuda K.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol. 42

      ページ: 4914-4915

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Mixed infection with Porphyromonas gingivalis and Trepnema denticola causes excessive inflammatory responses in a mouse pneumonia model compared with monoinfection.2003

    • 著者名/発表者名
      Kimizuka R, Kato T, Ishihara K., Okuda K.
    • 雑誌名

      Micro.Infect. 5

      ページ: 1357-1362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] Periodontopathic bacterial endotoxin-induced tumor necrosis factor a production was inhibited by excerise in mice.

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Kaneko S, Kimizuka R., Okuda K.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol Medical Microbiol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [雑誌論文] The Treponema denticola surface protease dentilisin degrades interleukin-1b, IL-6, and tumor necrosis factor alpha,

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto M, Ishihara K., Okuda K.
    • 雑誌名

      Infect Immun. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370608
  • [学会発表] クランベリーの口腔内バイオフィルム形成阻害効果2007

    • 著者名/発表者名
      山中 あゆみ, 君塚 隆太, 河内 智子, 葛西 浩一, 宝田 恭子, 伊藤 明代, 山田 了, 齋藤 百合子, 中川 寛一, 齋藤 貴之, 櫻井 薫, 石原 和幸, 加藤 哲男, 奥田 克爾
    • 学会等名
      歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-01-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [学会発表] 歯周炎およびインプラント周囲炎患者における唾液中抗菌タンパク質と歯周病関連細菌との関連性2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤 太一, 伊藤 明代, 北川 博美, 法月 良江, 伊藤 寛史, 吉田 有智, 小田 貴士, 猿田 浩規, 安田 雅章, 鈴木 憲久, 古谷 義隆, 荒瀧 友彦, 奥田 克爾, 加藤 哲男, 武田 孝之, 椎貝 達夫, 飯島 俊一, 添島 義和, 矢島 安朝
    • 学会等名
      第37回日本口腔インプラント学会学術大会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [学会発表] 唾液中抗菌タンパク質と歯周炎,インプラント周囲炎の関連性2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 太一, 伊藤 明代, 荒瀧 友彦, 古谷 義隆, 渋川 義宏, 水口 清, 山田 了, 奥田 克爾, 矢島 安朝, 加藤 哲男
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会総会、学術大会
    • 発表場所
      弘前市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • [学会発表] ニコチンがサイトカインネットワークと歯周病原細菌バイオフィルムにおよぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      牧野 麻子, 加藤 哲男, 高橋 尚子, 伊藤 明代, 林 智子, 奥田 克爾, 山田 了
    • 学会等名
      第280回東京歯科大学学会総会
    • 発表場所
      千葉市,東京歯科大学
    • 年月日
      2005-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592165
  • 1.  加藤 哲男 (00159253)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  石原 和幸 (00212910)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  内藤 祐子 (00147258)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 あゆみ (40231667)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三浦 直 (10266570)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 美千代 (60167327)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  君塚 隆太 (90287178)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  高添 一郎 (80085696)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 功正 (30138680)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安孫子 宣光 (70050086)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  真木 吉信 (80125012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  杉原 直樹 (00246349)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高江洲 義矩 (60048303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 了 (20103351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 15.  海老原 洋子 (00129355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  本間 聖進 (50338860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡田 宏 (40038865)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  東田 久子 (80085828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大川 由一 (20211097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古賀 寛 (00266561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野間 弘康 (40085791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西田 次郎 (50198470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 明代 (00307381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 太一 (80312015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 25.  梅本 俊夫 (20067036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  太田 寛行 (80168947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉村 文信 (50001962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  星野 悦郎 (90124619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  並河 勇 (50075991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  北村 正博 (10243247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  島内 英俊 (70187425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  戸田 忠夫 (70067023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西沢 俊樹 (00072942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石川 烈 (10014151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  村山 洋二 (50029972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  苔口 進 (10144776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中山 浩次 (80150473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西村 英紀 (80208222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中野 善夫 (80253459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  矢嶋 俊彦 (10018749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  水野 嘉夫 (40051750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  久松 理一 (60255437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ONO Michiyo (40112669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  北洞 哲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小宮 明代
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi