• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井口 博夫  INOKUCHI Hiroo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40112073
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 兵庫県立大学, 大学院地域資源マネジメント研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 兵庫県立大学, 地域資源マネジメント研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授
2005年度: 兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授
1998年度 – 2004年度: 姫路工業大学, 環境人間学部, 教授 … もっと見る
1997年度: 内海域機能教育研究センター, 助教授
1995年度 – 1997年度: 神戸大学, 内海域機能教育研究センター, 助教授
1990年度 – 1994年度: 神戸大学, 理学部, 助手
1989年度: 神戸大学, 理学部, 教務職員
1986年度 – 1987年度: 神戸大学, 理学部, 教務職員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地質学 / 考古学 / 固体地球物理学 / 層位・古生物学 / 博物館学 / 自然災害科学 / 固体地球物理学
キーワード
研究代表者
遺跡 / 火山灰 / 残留磁化 / 帯磁率 / 被熱遺構 / 磁性鉱物 / 土壌 / 磁気的性質 / シルト / ESR / 古地磁気 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 古地磁気 / 残留磁化 / 古地磁気学 / 大陸変形 / テクトニクス / 変形 / 大陸 / Collision / 中生代 / 堆積温度 / 帯磁率 / Paleomagnetism / Continent / Tectonics / 地球物理学 / アジア / 白亜紀 / 中国 / emplacement temperature / remanent magnetization / 大規模火砕流堆積物 / 地球化学 / 地質学 / 華南ブロック / 地球科学 / 熱残留磁化 / マグマ水蒸気爆発 / プル・アパート堆積盆 / たき火実験 / 火山灰質土壌 / 旧石器遺跡 / 磁気探査 / 被熱遺構 / Geological Research / Pre-Jurassic Period / Permian-Triassic Tectonic Events / Inner Mongolia-Jilin Province / Japan-China Cooperative Research / Field Research / 地質学的調査 / 先ジュラ紀 / ペルムートリアス紀変動 / 内モンゴル・吉林地帯 / 日中共同調査 / 学術調査 / Model experiment / Magnetic property / Dephydration / Bonfire / Old fire-places / Paleolithic relics / 浮熱 / 磁化強度 / モデル実験 / 磁気的性質 / 受熱 / たき火 / 炉床 / Cenozoic / Mesozoic / Yangtze / Indochina / Asian continent / Paleomagentism / welding / Aso caldera / Aso pyroclastic flow deposit / large-scale pyroclastic flow deposit / 溶結度 / 段階熱消磁 / 阿蘇カルデラ / 阿蘇火砕流 / 熱履歴 / marine regression / paleo-environment / magnetostratigraphy / initial susceptibility / rare earth elements (REE) / rock- and paleo-magnetism / mass extinction / Permo-Triassic boundary / 標準断面 / 古生物 / 磁気層序 / 海退 / 古環境 / 磁気層房 / 初期帯磁率 / 希土類元素 / 岩石磁気・古地磁気 / 生物絶滅 / 二畳紀・三畳紀境界 / TECTONICS / DEFORMATION / CONTINET / PALEOMAGNETISM / 揚子地塊 / アジア大陸 / fission-track method / annealing temperature / Ito pyroclastic-flow deposit / Ata pyroclastic-flow deposit / large-scale pyroclastic-flow deposit / 溶結 / 大規模火砕流 / アニーリング温度 / トラック年代 / フィッション・トラック法 / 阿多火砕流堆積物 / 入戸火砕流堆積物 / 残留磁化測定 / East China / Late Cretaceous / Paleomagnetic analysis / red sandstone / pull-apart basin / strike-slip tectonics / sinistral movement / Tan-Lu fault system / 中国福建・広東省 / 中国山東省 / 断層岩 / 白亜紀堆積盆 / タンル-断層 / 中国東部 / 白亜紀新世 / 古地磁気測定 / 赤色砂岩 / 横ずれテクトニクス / 左横ずれ / タンル-断層系 / Palaeolatitude / Rotation / Accretion / Qinling Fold Belt / South China Block / North China Block / Palaeomagnetism / 仮想古地磁気極 / 地質調査 / 堆積岩 / 中国大陸の形成史 / 古生代 / 顕生累代 / 回転運動 / 古緯度 / 極移動曲線 / 秦嶺造山帯 / 華北ブロック / 地域づくり / 山陰海岸 / 地学教育 / ジオストーリー / 生涯学習 / 科学教育 / 博物館 / ジオパーク / 年稿 / ケイ藻土 / 火山ガラス / 火山活動 / 年縞 / 蒜山原 / 大山 / テフラ層 / ケイ藻堆積物 / 第四紀 / 火砕サージ / 二上層群 / 上部ドンズルボ-層 / 火砕流堆積物 / サージ / 配石遺構 / シルト質土壌 / フィッション・トラック解析 / 擬似モデル実験 / 上部白亜系和泉層群 / 和泉堆積盆 / 横ずれデュープレックス / 中央構造線 / 粘土質土壌 / 石囲い(石組み)遺構 / 磁気的性質変化 / 帯磁率測定 / 全磁力測定 / 古地磁気学的手法 / 焚火実験 / 被熱遺構探査 / 緯度依存性 / 古地磁気方向 / 二次生成物(石筍) / 石灰洞窟 / 時間変動 / 空間変動 / 地球磁場 / 隠岐の離島効果 / 隠岐のMT / 地下比抵抗構造 / 隠岐島後の地下構造 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  ジオパークにおける展示・学習施設の活性化を促す学習プログラム構築と博物館の役割

    • 研究代表者
      先山 徹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      兵庫県立大学
  •  蒜山原層年縞ケイ藻堆積物を用いた約一万年間の大山火山活動史の解読

    • 研究代表者
      後藤 篤
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  アジア大陸東部の大陸変形現象を古地磁気学よりさぐる

    • 研究代表者
      乙藤 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アジア大陸の大陸変形現象を中国に探る

    • 研究代表者
      乙藤 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  二畳紀・三畳紀境界の古環境の高密度復元と大量生物絶滅の原因

    • 研究代表者
      森永 速男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  熱履歴から見た阿蘇カルデラにおける火砕流噴火の多様性とダイナミクス

    • 研究代表者
      鎌田 桂子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アジア大陸の大陸変形現象を中国の四川省・雲南省に探る

    • 研究代表者
      乙藤 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超細密磁場測定及び古地磁気学的手法による被熱遺構探査研究代表者

    • 研究代表者
      井口 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  熱残留磁化測定に基づく火砕サージ堆積物の熱履歴

    • 研究代表者
      鎌田 桂子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  大規模火砕流堆積物の熱履歴とダイナミクス

    • 研究代表者
      鎌田 桂子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超細密磁場測定及び古地磁気学的手法による被熱遺構探査研究代表者

    • 研究代表者
      井口 博夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  東アジア、?廬断層システムの慣ずれテクトニス

    • 研究代表者
      宮田 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超細密磁場測定及び古地磁気学的手法による被熱遺構探査

    • 研究代表者
      森永 速男
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  マグマ水蒸気爆発におけるマグマ噴出速度の役割

    • 研究代表者
      鎌田 桂子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超細密磁場測定及び古地磁気学的手法による被熱遺構探査

    • 研究代表者
      森永 速男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  中央構造線に沿う非対称プルアパート堆積盆の形成過程

    • 研究代表者
      宮田 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  超細密磁場測定及び古地磁気学的手法による被熱遺構探査

    • 研究代表者
      森永 速男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      姫路工業大学
  •  石灰洞窟内二次生成物の磁化測定による過去の地球磁場の時間ー空間変動の解明

    • 研究代表者
      後藤 博彌
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  秦嶺造山帯の地質構造と古地磁気学的形成史

    • 研究代表者
      安川 克己
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  隠岐の地殻比抵抗の研究

    • 研究代表者
      安川 克己
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  内モンゴル・吉林地帯のペルムートリアス紀変動の地貭学的研究

    • 研究代表者
      石井 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  内モンゴル・吉林地帯のペルムートリアス紀変動の地質学的研究

    • 研究代表者
      石井 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  旧石器遺跡における炉床決定法の開発

    • 研究代表者
      安川 克己
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2015 2012 2006 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「ジオパークと地域資源」創刊の経緯と趣旨2015

    • 著者名/発表者名
      目代邦康・栗原憲一・井口博夫・先山 徹・鈴木雄介・チャクラバルティー アビック・ 豊田徹士・新名阿津子・廣瀬 亘・堀内 悠 ・松原典孝・熊谷 誠
    • 雑誌名

      ジオパークと地域資源

      巻: 1 ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [雑誌論文] Counter-clockwise rotation of the eastern part of the Mongolia block : Early Cretaceous palaeomagnetic results from Bikin, Far Eastern Russia2006

    • 著者名/発表者名
      Otofuji, Y., D.Miura, K.Takaba, K.Takemoto, K.Narumoto, H.Zaman, H.Inokuchi, R.G.Kulinch, P.S.Zimin, V.G.Sakhno
    • 雑誌名

      Geophys.J.Int. 164

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403010
  • [雑誌論文] Deformation structures of the red sandstones in the Three Rivers region, eastren Tibetan Plateau2004

    • 著者名/発表者名
      Miura, D., Y.Otofuji, H.Inokuchi, R.Kamei, C.Mu
    • 雑誌名

      J.Geol.Soc.Jpn. 110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403010
  • [雑誌論文] Paleomagnetic evidence for post-Cretaceous internal deformation of the Chuan Dian Fragment in the Yangtze block : a consequence of indentation of India into Asia2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, S., Y.Y.Liu, K.Sato, H.Inokuchi, L.Su, H.Zaman, Y.Otofuji
    • 雑誌名

      Tectonophys. 376

      ページ: 61-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14403010
  • [学会発表] 松葉ガニと但馬牛そして日本酒 -山陰海岸ジオパークにA級食材が生まれたジオ的背景-2015

    • 著者名/発表者名
      先山 徹・松原典孝・井口博夫
    • 学会等名
      第6回日本ジオパーク全国大会
    • 発表場所
      霧島市・国分シビックセンター
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] ジオパークにおけるソーシャルメディアの利用について2015

    • 著者名/発表者名
      得田 雅人 ・松原典孝・井口博夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] 兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科発足1年半 現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      井口博夫・先山 徹・松原典孝
    • 学会等名
      第6回日本ジオパーク全国大会
    • 発表場所
      霧島市・国分シビックセンター
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] Graduate School Education in the San'in Kaigan Global Geopark: Current Status and Issues2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroo INOKUCHI, Tohru SAKIYAMA, Noritaka MATSUBARAHiroo INOKUCHI, Tohru SAKIYAMA, Noritaka MATSUBARA
    • 学会等名
      The 4th Asia Pacific Geoparks Network San’in Kaigan Symposium
    • 発表場所
      豊岡市・じばさんビル
    • 年月日
      2015-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] ジオパークにおける博物館・学習施設の役割2015

    • 著者名/発表者名
      先山 徹・松原典孝・井口博夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] 山陰海岸ジオパーク但馬御火浦における地質学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      郡山鈴夏・松原典孝・井口博夫・天野一男
    • 学会等名
      第6回日本ジオパーク全国大会
    • 発表場所
      霧島市・国分シビックセンター
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] ジオツーリズムにおけるガイドとアウトドア・アクティビティの有効性~山陰海岸ジオパークを事例に~2015

    • 著者名/発表者名
      得田雅人・松原典孝・先山 徹・井口博夫
    • 学会等名
      第6回日本ジオパーク全国大会
    • 発表場所
      霧島市・国分シビックセンター
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] 山陰海岸ジオパークの流紋岩からなる地質とジオサイトにおける地域資源的価値の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      山本大寛・先山 徹・井口博夫
    • 学会等名
      第6回日本ジオパーク全国大会
    • 発表場所
      霧島市・国分シビックセンター
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] ジオパークの認知度とニーズ~山陰海岸ジオパークを事例に~2015

    • 著者名/発表者名
      得田雅人・松原典孝・先山 徹・井口博夫
    • 学会等名
      第6回日本ジオパーク全国大会
    • 発表場所
      霧島市・国分シビックセンター
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] 山陰海岸ジオパークにおける情報ツール利用の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      得田 雅人 ・松原典孝・先山 徹・井口博夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] ジオパーク活動における大学の役割~山陰海岸ジオパークの例~2015

    • 著者名/発表者名
      松原典孝・先山 徹・新名阿津子・井口博夫
    • 学会等名
      第6回日本ジオパーク全国大会
    • 発表場所
      霧島市・国分シビックセンター
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] 山陰海岸ジオパークにおける中新世ペペライトの産状と形成過程2015

    • 著者名/発表者名
      松原典孝・郡山鈴夏・井口博夫
    • 学会等名
      日本地質学会第122 年学術大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • [学会発表] ジオパークを大学教育に活かす2012

    • 著者名/発表者名
      井口博夫・先山 徹・藤本真里・松原典孝
    • 学会等名
      山陰海岸ジオパーク国際学術会議・湯村会議
    • 発表場所
      新温泉町夢ホール(兵庫県)
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300311
  • 1.  森永 速男 (40210182)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 高明 (50145827)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  劉 育燕
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 秀樹 (80158162)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鎌田 桂子 (20192544)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安川 克己 (20020084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山口 覚 (70191228)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池谷 元伺 (20023161)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  乙藤 洋一郎 (90160895)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  鎌田 浩毅 (80303791)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保 弘幸
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 淳
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  後藤 博彌 (00031344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮田 隆夫 (00107989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  糸田 千鶴 (80246800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石井 健一 (40046800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  市川 浩一郎 (70046738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  八尾 昭 (40047353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  先山 徹 (20244692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 20.  三田村 宗樹 (00183632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高野 温子 (20344385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 晃 (30244693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤澤 宏樹 (30301807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤本 真里 (60311487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  松原 典孝 (80597336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 26.  兵頭 政幸 (60183919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 昇 (90030791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宇井 忠英 (10007164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 愛明 (90283861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山本 鋼志 (70183689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 博明 (60019495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  和田 穣隆 (00252825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤田 清士 (00283862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山崎 和仁 (20335417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田沢 純一 (50108453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  後藤 篤 (50211917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 裕司 (80254457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  前島 渉 (20173700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  楊 巍然
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  殷 洪福
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  FUJITA Atsushi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  王 筌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi