• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸 清人  EDO Kiyoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40125505
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 福島県立医科大学, 医学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 福島県立医科大学, 助教授
1988年度: 東北大学, 医学部・付属病院薬剤部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 東北大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助教授
1986年度: 東北大学, 医学部附属病院薬剤部, 助教授
1985年度: 東北大学, 医, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
研究代表者以外
代謝生物化学 / 放射線科学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
ネオカルチノスタチン / 制癌性抗生物質 / ネオカルチノスタチンクロモフォア / 2-hydroxy-7-methoxy-5-methyl-1-naphthalenecarboxylic acid / bicyclododeca-dienediyne / biosynthesis / antitumor antibiotic / Neocarzinostatin chromophore / 制痒性抗生物質 / エンジイン構造 … もっと見る / ネオカルチノスタチン クロモフォア / エンジイン系抗生物質 / 生合成経路 / ネオカルチノスタチン・クロムフォア / プロスタグランジン【J_2】 / 構造活性相関 … もっと見る
研究代表者以外
体内動態 / Vasoactive Intestinal Polypeptide / -Amidated Peptide Hormone / -Amidating Enzyme / アミド化ペプチドホルモン / 至適pH / 至適PH / VIP / α-アミド化ペプチドホルモン / α-アミド化酵素 / regional distribution in brain / ^<11>C-methamphetamine tissue distribution / ^<11>C-imipramine / syhthesis of ^<11>C-labelled drug / 【^(11)C】標識メタンフェタミン / 【^(11)C】標識イミプラミン / レセプター / 脳内分布 / 体内分布 / 11C標識メタンフェタミン / 11C標識イミプラミン / ポジトロン標識薬剤の合成 / sensitization / biodistribution / addiction / positron / drug / cocaine / 逆耐性 / 中毒 / ポジトロン / 麻薬 / コカイン / エイコサペンタエン酸 / rasp21蛋白質の活性化阻害 / 制がん剤 / 細胞増殖阻害作用 / GTP結合蛋白質 / NDP-Kinase / rasp21蛋白質 / がん遺伝子産物 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  天然物超分子ネオカルヂノスタチン・クロモフォアの生合成に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      江戸 清人
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      福島県立医科大学
  •  ポジトロン標識コカインを用いたコカイン中毒機構の解明

    • 研究代表者
      水柿 道直
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  エイコサペンタエン酸誘導体の構造と生物活性との相関(栄養学的意義の再検討)

    • 研究代表者
      水柿 道直
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  ペプチドホルモンの成熟過程におけるC末端アミド化酵素の精製と反応機構の解明

    • 研究代表者
      野口 正人
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  がん遺伝子産物の生理活性阻害作用に基づいた制がん剤の開発研究

    • 研究代表者
      大槻 健藏
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  ポジトロン標識向中枢神経薬剤の合成と脳機能の解明

    • 研究代表者
      水柿 道直
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ネオカルチノスタチンクロモフォアの誘導体とその抗癌活性研究代表者

    • 研究代表者
      江戸 清人
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  水柿 道直 (60004595)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菱沼 隆則 (20199003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 光源 (70033321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松澤 大樹 (10006108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野口 正人 (10124611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  志賀 清人 (10187338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高沢 伸 (50187944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大槻 健藏 (60124559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  逸見 仁道 (90165514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石橋 正兀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石田 名香雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi