• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菊地 るみ子  KIKUCHI Rumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40127923
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授
1991年度 – 1992年度: 高知大学, 教育学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 高知大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 高知大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
家政・生活学一般
研究代表者以外
科学教育 / 家政学 / 科学教育
キーワード
研究代表者
幼稚園教育 / 食育カリキュラム開発 / 学校教育 / 中国天津市 / 国際研究者交流 / 小学校 / 幼稚園 / 品徳と社会 / 品徳と生活 / 健康習慣 / 中国の食育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る School Education / Environmental Education / 調査研究 / 学校教育 / 環境教育 / Report of Investigation / 調査報告 / Domestic Waste Water / Consumer Education / Penetrating agent / Whiteness of Wear / Water Pollution / 蛍光増白剤 / 生活雑排水 / 消費者教育 / 浸透剤 / 衣料品の白さ / 水質汚濁 / Survey / 環境意識調査 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  中国の学校教育における食育カリキュラム開発の支援研究代表者

    • 研究代表者
      菊地 るみ子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      高知大学
  •  学校教育における環境教育の展開に関する検討

    • 研究代表者
      遠藤 晃賢
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      高知大学
  •  学校教育における環境教育の導入に関する検討

    • 研究代表者
      遠藤 晃賢
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      高知大学
  •  生活雑排水中に流入する蛍光増白剤量逓減化への一試行

    • 研究代表者
      山石 健次
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中国天津市内の小学校における食育実践の検討2015

    • 著者名/発表者名
      劉 智萍・柴 英里・菊地るみ子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 75 ページ: 115-121

    • NAID

      120005556070

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560021
  • [雑誌論文] 中国の学校教育における食育カリキュラム開発(3)-中国の小学校「品徳と生活」「品徳と社会」における食育内容の分析ー2014

    • 著者名/発表者名
      劉 智萍・柴 英里・菊地るみ子
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 74 ページ: 1-12

    • NAID

      120005428522

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560021
  • [雑誌論文] 中国の学校教育における食育カリキュラム開発(2)-中国の幼稚園用『健康習慣』における食育内容の分析ー2013

    • 著者名/発表者名
      劉智萍・柴英里・菊地るみ子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 62 ページ: 109-116

    • NAID

      40019955630

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560021
  • [雑誌論文] 中国の学校教育における食育カリキュラム開発(1)-中国の子どもをめぐる食生活の現状と課題ー2013

    • 著者名/発表者名
      劉智萍・柴英里・菊地るみ子
    • 雑誌名

      高知大学学術研究報告

      巻: 62 ページ: 101-107

    • NAID

      40019955609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560021
  • [学会発表] 日本における家庭科教育の意義と課題-中国の学校教育における食育の取り組みを通じて-2014

    • 著者名/発表者名
      菊地るみ子
    • 学会等名
      高知県小・中・高・大家庭科教育連合会研究大会
    • 発表場所
      高知県立大学(高知市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560021
  • 1.  山石 健次 (70015048)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  遠藤 晃賢 (00043448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 信之 (60036639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大高 泉 (70176907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴 英里 (70611119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  北 吉郎 (40204862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  立原 慶一 (10136369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川原 寄人 (30032618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木村 龍雄 (70035822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西島 芳子 (60036655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  劉 智萍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  李 素敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi