• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

樋田 豊次郎  TOYOJIRO Hida

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

樋田 豊郎  HIDA Toyoro

隠す
研究者番号 40132708
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 秋田公立美術工芸短期大学, 学長
2006年度: 京都工芸繊維大学, 美術工芸資料館, 助教授
2005年度 – 2006年度: 京都工業繊維大学, 美術工芸資料館, 助教授
2001年度: 独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館, 工芸課, 研究員
1999年度 – 2000年度: 東京国立近代美術館, 工芸課, 研究員
1991年度: 東京国立近代美術館, 金工係長
1988年度: 東京国立近代美術館, 工芸課, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
美術史 / 美学・美術史
研究代表者以外
美学・美術史
キーワード
研究代表者
Meiji & Taisho / End of Century / Anuual Exhibition of The Ministry of Agriculture and Commerce / Chu ASAI / Art Nouveau / Design / Drawing Books / 明治・大正 / 農展 / 浅井忠 … もっと見る / アール・ヌーボー / 明治 大正 / 世紀末 / 農民 / 浅井 忠 / アール・ヌーヴォー / デザイン / 図案 / 富本憲吉 / 海野清 / 楽浪遺跡 / 文化財 / 山鹿清華 / 戦前 / 官設美術展 / GHQ / 津田信夫 / 小場恒吉 / 六角紫水 / 楽浪漆器 / アジア / 近代工芸 / 伝統 … もっと見る
研究代表者以外
Visual Arts / Archive / Design / Photography / Film / 映像 / デザイン / 写真 / 映画 / ミュージアム / アーカイブ / history of arts / cultural administration / Kyoto / traditional arts and crafts / 金工 / 茶道具 / 染織 / 漆芸 / 陶磁器 / 伝統的工芸 / 伝統工藝 / 芸術諸学 / 文化行政 / 京都 / 伝統工芸 / Museum / ミュ-ジアム / ア-カイヴ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  昭和戦前期の官展工芸における「伝統」的作品の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      樋田 豊次郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      秋田公立美術工芸短期大学
      京都工芸繊維大学
  •  工芸における伝統と革新:京都を中心とした職人産業の歴史的変遷と現状分析

    • 研究代表者
      PATRICIA Fister, 稲賀 繁美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  明治・大正期における図案集の研究-世記末デザインの移植とその意味-研究代表者

    • 研究代表者
      樋田 豊次郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立美術館東京国立近代美術館
      東京国立近代美術館
  •  海外における映像芸術とミュ-ジアム活動の研究

    • 研究代表者
      富山 秀男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立近代美術館
  •  海外における映像芸術とミュージアム活動の研究

    • 研究代表者
      富山 秀男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京国立近代美術館

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 樋田豊郎編著『アジア現代美術の「マーケット」』2009

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎)
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      AIT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [図書] 「オブジェ焼の時代」(5頁-38頁)、樋田豊郎・稲賀繁美編『終わりきれない「近代」-八木一夫とオブジェ焼』2008

    • 著者名/発表者名
      樋田 豊郎(豊次郎)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      美学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [図書] 「オブジェ焼の時代」『終わりきれない「近代」-八木一夫とオブジェ焼』(樋田豊郎, 稲賀繁美)2008

    • 著者名/発表者名
      樋田豊次郎
    • 出版者
      美学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [図書] 伝統工藝再考京のうちそと-過去検証・現状分析・将来展望-(明治工芸論, 稲賀繁美編)2007

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎)
    • 出版者
      思文閣出版(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [図書] 「明治工芸論」(128頁-149頁)、稲賀繁美編r伝統工藝再考京のうちそと-過去検証・現状分析・将来展望-』2007

    • 著者名/発表者名
      樋田 豊郎(豊次郎)
    • 総ページ数
      833
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [図書] 「明治工芸論」『伝統工藝再考京のうちそと-過去検証・現状分析・将来展望-』(稲賀繁美)2007

    • 著者名/発表者名
      樋田豊次郎
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [図書] 前衛陶芸 : 八木一夫のオブジェ焼き2007

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎, 稲賀繁美編
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      美学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320023
  • [図書] 新装版 工芸の領分2006

    • 著者名/発表者名
      樋田 豊次郎
    • 出版者
      美学出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320023
  • [図書] 『近代日本デザイン史』(第3章「日本のアプライド・アート」および、最終章「デザインの受容」を担当)2006

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎), 他2名
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      美学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [図書] 『近代デザイン史』(第5章「クラフトデザイン」を担当)2006

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎), 他6名
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      武蔵野美術大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [図書] 工芸家「伝統」の生産者2004

    • 著者名/発表者名
      樋田 豊次郎
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      美学出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320023
  • [雑誌論文] 明治工芸とゴジラ-日本美術に潜む蛮性、あるいは日本美術の破壊的創造2010

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎)
    • 雑誌名

      秋田公立美術工芸短期大学紀要 14号

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Toyojiro
    • 雑誌名

      New Edition The Domain of Crafts, Bigaku Shuppan(in Japanese)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320023
  • [雑誌論文] 日本のアプライド・アート」と「日本のモノつくりから見た近代デザインの受容」2006

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎
    • 雑誌名

      樋田豊郎・長田謙一編『近代日本デザイン史』

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320023
  • [雑誌論文] 明治工芸論-国民国家における職人的「技芸」の役割-2006

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎)
    • 雑誌名

      国華 1328号

      ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [雑誌論文] 高岡、そして茶の湯の釜-畠春斎の仕事-2006

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎)
    • 雑誌名

      釜師畠春斎展 図録

      ページ: 7-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [雑誌論文] Task of the arts and crafts from the view point of Yanagi Soetsu,2005

    • 著者名/発表者名
      TSUCHIDA, Maki
    • 雑誌名

      Kumakura, Isao, Kenji Yoshida eds., Yanagi Soetsu, Mingei Movements, Shibunkaku(in Japanese)

      ページ: 220-249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320023
  • [雑誌論文] 日本人のアジア美術認識を踏まえて2005

    • 著者名/発表者名
      樋田 豊郎
    • 雑誌名

      アジアの潜在力 海と島が育んだ美術

      ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320023
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2004

    • 著者名/発表者名
      HIDA, Toyojiro
    • 雑誌名

      Craftsman : The Producer of Tradition, Bigaku Shuppan(in Japanese)

      ページ: 236-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320023
  • [学会発表] 日本の美術家が構想した東亜という理念2009

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎)
    • 学会等名
      シンポジウム「『楽浪漆器』出土に学ぶ アジア造形文化を繋ぐ思想の研究」
    • 発表場所
      秋田公立美術工芸短期大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [学会発表] シンポジウム「『楽浪漆器』出土に学ぶアジア造形文化を繋ぐ思想の研究」(日本の美術家が構想した東亜という理念)2009

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎)
    • 学会等名
      日本基層文化研究会
    • 発表場所
      秋田公立美術工芸短期大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [学会発表] 「六角紫水の構想したアジア美術の基層」、シンポジウム「楽浪漆器-〈アジア造形文化の基層〉を探る試み-」2008

    • 著者名/発表者名
      樋田豊次郎
    • 学会等名
      東京藝術大学・秋田公立美術工芸大学・日本基層文化研究会主催
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • [学会発表] 六角紫水の構想したアジア美術の基層2008

    • 著者名/発表者名
      樋田豊郎(豊次郎)
    • 学会等名
      シンポジウム「楽浪漆器-<アジア造形文化の基層>を探る試み-」(東京藝術大学・秋田公立美術工芸大学・日本基層文化研究会主催)
    • 発表場所
      東京藝術大学美術学部第1講義室
    • 年月日
      2008-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320030
  • 1.  松原 龍一 (40270491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  PATRICIA Fister (70310779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  横溝 廣子 (90205229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  富山 秀男 (00000381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐伯 知紀 (70186914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 久栄 (30000384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸尾 定 (40099932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金子 賢治 (20169569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長谷部 満彦 (70124203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石村 速雄 (60150041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 幸次 (20179485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  市川 政憲 (20099930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩崎 吉一 (40000385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡島 尚志 (20132706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大場 正敏 (30099931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今井 陽子 (60290871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北村 仁美 (20332140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  梅宮 弘光 (10263360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長田 謙一 (20109151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  原田 平作 (50198925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 禎浩 (80334564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  天貝 義教 (30279533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  白石 和己 (30132707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  稲賀 繁美 (40203195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  芳賀 徹 (10012303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  芳井 敬郎 (30140106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  栗本 夏樹 (60254314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  前川 公秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 敦雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  島津 京
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  蔵田 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  品田 雄吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  草壁 久四郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  登川 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi