• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井上 洋西  INOUE Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

井上 洋四  イノウエ ヒロシ

隠す
研究者番号 40133962
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 岩手医科大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 東北大学, 医学部附属病院, 講師
1988年度: 東北大学, 医学 部附属病院, 助手 … もっと見る
1987年度: 東北大学, 医学部付属病院, 助手
1987年度: 東北大学, 医学部附属病院第一内科, 助手
1986年度 – 1987年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
1986年度: 東北大, 医学部, 助手
1986年度: 東北大学, 附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
研究代表者以外
呼吸器内科学 / 呼吸器内科学 / 内科学一般
キーワード
研究代表者
sialyl Lewis^x / 気管支喘息 / mice / lymphocyte / inflammation / E-selectin / p-selectin / adhesion molecule / 動物モデル / 好酸球浸潤 … もっと見る / シアリルルイスX / E-eレクチン / 気道炎症 / sialy Lewisx / セレクチン / 好酸球 / 喘息 / マウス / リンパ球 / 炎症 / E-セレクチン / P-セレクチン / 接着分子 / genetic polymorphyisim / histamine N-methyl-transferase / genetic factor / airway hyperresponsiveness / bronchial asthma / CA繰り返し配列 / アレルギー / MMT遺伝子 / ヒスタミン / 遺伝子多形 / Histamine N-methyltransferase (HMT) / ヒスタミンN-メチル基転移酵素 / 遺伝的素子 / 遺伝子多型 / ヒスタミンN-メチル基転技酵素 / 遺伝子素因 / 気道過敏性 / 神経伝達物質 / irritant受容体 / C-fiber受容体 / 気管支平滑筋 / 交感神経 / VIP / 即時裂アレルギー反応 / 刺激受容体 / カプサイシン / Cー線継続末 / 非アドレナリン作動性抑制神経 … もっと見る
研究代表者以外
好酸球 / 気道過敏性 / VIP / 電気刺激 / 中枢気道 / 末梢気道 / SOD / decoy oligodeoxynucleotides / Th2-type cytokine / GATA-3 / NF-AT / 気管支喘息 / chromogranin A / 好中球 / 呼吸中枢 / sleep apnea / デマンド型オトガイ舌筋刺激装置 / 上気道閉塞 / デマンド型頤舌筋刺激装置 / 上気道抵抗 / 睡眠時無呼吸症候群 / electrical stimulation / upper airway muscle / Upper airway mechanics / 横隔膜筋電図 / 筋電図 / 圧-気流速度曲線 / 上気道筋 / 呼吸調節 / pulmonary resistance / Fourier analysis / bronchial responsiveness / 薬物反応曲線 / レーザ散乱法 / 肺抵抗-ダイナミックコンプライアンス連続測定 / レーザー光散乱光 / 動肺コンプライアンス周波数依存性 / 肺抵抗 / フーリエ解析 / Ozone / Superoxide / Eosinophil / Late asthmatic response / Airway hyperresponsiveness / TypeC influenza virus / 迷走神経 / 非即時型喘息反応 / PAF / メチラポン / 肥満細胞 / 気道ウイルス感染 / 気道温敏性 / オートラジオグラフ / β受容体 / サブスタンスP / Cー線維経末 / ブロンコグラム / タンタルム / α受容体 / ヒスタミン / メサコリン / 粘方分泌 / 粘膜下腺 / 慢制気管支炎 / 気道粘膜透過性 / 非アドレナリン作動性抑制神経 / オゾン / 好酸球、スーパーオキシド / 遅発型喘息反応 / C型インフルエンザウィルス / transcription factor / gene therapy / Bronchial asthma / CD3陽性Tリンパ球 / IL-5 / CD3陽性T細胞 / decoy oligodeoxynuclotides / HVJ-envelope / 転写因子 / decoy oligo / 遺伝子治療 / stress related diseases / white coat hypertension / panic disorder / depression / psychosomatic disease / 数値逆唱ストレス負荷 / 精神的ストレス / 唾液中human chromogranin A / 抑うつ状態 / 自律神経機能 / 白衣高血圧 / ストレス / 唾液中ストレスマーカー / ストレス関連疾患 / 白衣高血圧症 / パニック障害 / うつ病 / 心身症 / クロモグラニンA / respiratory muscle efficiency / chronic obstructive pulmonary disease / dead space loading / respiratory muscle oxygen consumption / 加齢 / 呼吸不全 / 抵抗負荷 / 呼吸筋効率 / 慢性閉塞性肺疾患 / 死腔負荷 / 呼吸筋酸素消費量 / oxygen radical / neuropeptides / cough / airway edema / Neurogenic inflammation / Bradykinin / Non-adrenergic inhibitory nerve / エルトリエ-タ- / ス-パ-オキシド / 好塩基球 / オゾン〓露 / 抗原感作 / M_2レセプタ- / 神経原性炎症 / ヒスタミンH_3レセプタ- / NPY / 抗原誘発性気道収縮 / 非アドレナリン非コリン作動性神経 / 気道過敏性亢進 / 非アドレナリン抑制神経 / 活性酸素 / 神経ペプタイド / 咳 / 気道浮腫 / 神経原性気道炎症 / ブラディカイニン / 非マドレナリン抑制神経 / 呼吸の行動性調節 / 気道抵抗 / 気道麻酔 / 脱迷走神経 / 呼吸困難 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  DNAオリゴによる転写制御を介したサイトカイン産生抑制、気管支喘息治療の試み

    • 研究代表者
      中村 豊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  心身症におけるストレスの客観的指標としての唾液中クロモグラニンA濃度の測定と評価

    • 研究代表者
      鈴木 順
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  気管支喘息の気道炎症に対するSialyl Lewis^xアナログによる治療の試み研究代表者

    • 研究代表者
      井上 洋西
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  気管支喘息の発症に関与する気道過敏性の遺伝的素因の解析研究代表者

    • 研究代表者
      井上 洋西 (井上 洋四)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  気道過敏性の成立機序とその制御に関する研究

    • 研究代表者
      滝島 任
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  呼吸筋酸素消費量の連続測定装置の試作

    • 研究代表者
      滝島 任
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  呼吸困難における求心性迷走神経の役割に関する研究

    • 研究代表者
      菊地 喜博
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  睡眠時無呼吸症候群の治療法の開発

    • 研究代表者
      滝島 任
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  未知の気道拡張性神経活性物質の検出および同定・合成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井上 洋西
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  呼吸運動と上気道調節に関する研究

    • 研究代表者
      飛田 渉
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  気道過敏性の成立機序に関する研究

    • 研究代表者
      滝島 任
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  中枢・末梢両気道過敏性の分離測定装置の開発

    • 研究代表者
      滝島 任
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  飛田 渉 (10142944)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  滝島 任 (20004765)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山内 広平 (20200579)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  無江 季次 (40004882)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菊地 喜博 (20195217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 芳雄 (90005421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 英忠 (20004731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水柿 通直 (60004595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丹野 恭夫 (20133944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 仁 (60215358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 順 (90216391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  星野 健 (60337136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 豊 (60328614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井田 士朗 (00142943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi