• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀越 貴志  HORIKOSHI Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40145587
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1995年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教授
1990年度 – 1993年度: 札幌医科大学, 講師
1992年度: 札幌医科大学, 医学部皮膚科, 助教授
1987年度 – 1988年度: 札幌医科大学, 医学部, 講師
1987年度: 札幌医科大学, 医学部(皮膚科), 講師
1986年度: 札幌医大, 医学部, 助手
1986年度: 札幌医科大学, 医学部皮膚科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
研究代表者以外
皮膚科学
キーワード
研究代表者
OAG / H-7 / TPA / インテグリン / 悪性黒色腫 / tyrosinase / C-kinase / melanocyte / e-キナーゼインヒビター(H7) / C-キナーゼ … もっと見る / 培養ヒトメラノサイト(色素細胞) / OAG(合成グリセリド) / ヒト培養メラノサイト / Hー7 / コレラトキシン / チロシナーゼ / Cキナーゼ / ヒト正常色素細胞 / 培養 / インターフェロン / 接着分子 / Matrigel assay / 細胞接着因子 / 血清5-S-CD / 転移,浸潤能 / 細胞外基質 / 細胞接着分子 / 5-S-Cyteinyldopa / 腫瘍マーカー … もっと見る
研究代表者以外
DNA損傷 / 皮膚癌検診 / 有病率 / 光老化 / スキンタイプ / 皮膚癌危険因子 / 太陽紫外線B / HPLC / 悪性黒色腫 / メラニン / SKIN CANCER / MELANOMA / MELANIN / 単クローン抗体 / メラノソーム / ミサイル療法 / 化学療法 / 黒色腫 / 診断・治療 / 皮膚癌 / チロシナーゼ / Normal values / Dopa / Malignant melanoma / Melanin / ド-パ / 正常値 / ドーパ / 脂漏性角化症 / 罹患率 / 最少紅斑量 / ras / p53 / 日光角化症 / 皮膚癌有病率 / 発癌の危険因子 / 紫外線発癌 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  オゾン層破壊による有害太陽紫外線増加と皮膚障害

    • 研究代表者
      市橋 正光
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  悪性黒色腫:転移巣の早期診断法の確立と細胞接着分子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      堀越 貴志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  オゾン層破壊による有害太陽紫外線増加と皮膚障害

    • 研究代表者
      市橋 正光
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  太陽紫外線誘発皮膚癌の臨床疫学的研究-本邦人における危険因子とその対策-

    • 研究代表者
      市橋 正光
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  オゾン層破壊による有害太陽紫外線増加と皮膚障害

    • 研究代表者
      市橋 正光
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  悪性黒色腫:転移巣の早期診断法と予後推定法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      堀越 貴志
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  悪性黒色腫におけるメラニン形成能を利用した生化学的指標に関する研究

    • 研究代表者
      伊藤 祥輔
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  ヒト培養正常メラノサイトの増殖・分化形質発現癌化機構に及ぼすTRAの影響研究代表者

    • 研究代表者
      堀越 貴志
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  メラニン形成異常に基づく黒色腫増殖の制御及び監視

    • 研究代表者
      神保 孝一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  • 1.  市橋 正光 (00030867)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武部 啓 (10028318)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 茂秋 (00076994)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上田 正登 (20176598)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野中 薫雄 (10039571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  江口 弘晃 (90223643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  神保 孝一 (30094238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 博之 (20183444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 昌 (60051637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三木 吉治 (30028336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤原 美定 (70030848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 勝平 (60040549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 祥輔 (70121431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  若松 一雅 (80131259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石田 修 (80191873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阿久津 裕 (30159347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小野寺 英夫 (10194614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  本間 光一 (40165618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi