• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 政隆  TANIGUCHI Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

谷口 正隆  タニグチ マサタカ

隠す
研究者番号 40155213
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
1991年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
ケアマネジャー / 国際比較 / 地域福祉 / アセスメント / East Asia / Comparison between Japan and Korea / Comparative Study / Community Development / Social Welfare / 西欧類型 … もっと見る / 東アジア類型 / 社会福祉関係 / 東アジア / 日韓比較 / 社会福祉 / burden / burnout / working hours research / care manager / care management / the elderly / long term care insurance / domiciliary care / 効果評価 / 介護の質 / 介護支援専門員 / 介護保険 / 業務時間調査 / 負担感 / バーンアウト / ケアマネジメント / 高齢者 / 公的介護保険 / 在宅介護 / Contract system / Voluntary sector & Private Sector / Service provider / Care manager / Care plan / Assesment / Care management / Community care system / ケア計画 / ケアマネージャー / ニーズアセスメント / ケースマネージメント / 契約システム / 民間供給部門 / サービス供給組織 / ケアプラン / ケアマネージメント / 地域ケアシステム / イギリス:スウェーデン:オランダ / コーポラティブモデル / 社会民主主義モデル / 自由主義モデル / 日韓・東アジア類型 / 比較福祉国家(レジーム)論 / 費用効果 / インテグレ-ト効果 / 利用効果 / 投入効果 / 供給多元化 / ケ-スマネジメント / ケアの組合せ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  地域福祉の国際比較-日韓・東アジア類型と西欧類型の比較-

    • 研究代表者
      井岡 勉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  地域福祉の国際比較-日韓・東アジア類型と西欧類型の比較-

    • 研究代表者
      井岡 勉
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  公的介護保険開始に伴う在宅介護の質と構造の変容-その変化の実態と効果評価-

    • 研究代表者
      馬場 純子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      調布学園短期大学
  •  高齢社会の地域ケアシステムの効果に関する日英比較

    • 研究代表者
      田端 光美
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  高齢者の社会的ケアの効果に関する比較研究

    • 研究代表者
      田端 光美
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      日本女子大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] コミュニティワークの再構築に向かうイギリス2005

    • 著者名/発表者名
      谷口 正隆
    • 雑誌名

      社会福祉研究((財)鉄道弘済会) 第93号

      ページ: 96-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330122
  • [雑誌論文] コミュニティワークの再構築に向かうイギリス2005

    • 著者名/発表者名
      谷口 政隆(在原理恵と共著)
    • 雑誌名

      社会福祉研究 第93号

      ページ: 96-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330122
  • [雑誌論文] Transformation of Community Work in UK.2005

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, Masataka
    • 雑誌名

      Social Welfare Studies(Shakai Fukushi Kenkyu) No.93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330122
  • 1.  田端 光美 (10060633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井岡 勉 (80066240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒木 保博 (20121593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 民夫 (80071918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴田 謙治 (00242892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菊池 信子 (00204834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 武男 (60095411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  馬場 純子 (70310430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 芳子 (30310428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  栗木 黛子 (20175318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上之園 佳子 (00310433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  遠藤 信子 (40310429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  埋橋 孝文 (60213427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小山 隆 (20195879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  空閑 浩人 (90325431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 隆 (90200815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi