• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 安孝  Tamura Yasutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40171904
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 名誉教授
2018年度 – 2019年度: 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 山形大学, 理工学研究科, 教授
1998年度 – 2006年度: 山形大学, 工学部, 教授
1999年度: 山形大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
1997年度: 山形大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1996年度 – 1997年度: 山形大学, 工学研究科, 助教授
1992年度 – 1997年度: 山形大学, 工学部, 助教授
1990年度: 山形大学, 工学部, 助教授
1987年度: 山形大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計測・制御工学 / 計測工学 / 計測工学 / 小区分21030:計測工学関連 / 計測・制御工学 / 理工系
研究代表者以外
計測工学 / 計測・制御工学 / 文化財科学 / 複合材料・物性 / 計測・制御工学
キーワード
研究代表者
多次元信号処理 / 高分子圧電トランスデューサ / 指向性制御 / 超音波アレイセンサ / Piezoelectric polymer film / 高分子圧電膜 / 合成開口 / 3次元撮像 / Wavefront generation / Array signal processinng … もっと見る / Δ-Σ変調 / 超音波 / 信号処理 / デルタシグマ変調 / 圧縮センシング / 波動計測 / L1ノルム最小化 / 波面の符号化 / parallel computing system / synthetic aperture Focusing / two dimensional array transducer / ultrasound / three dimensional imaging / dynamical structure measurement / 並列計算システム / 2次元アレイ素子 / 動態計測 / Piezoelectric polymer films / Echo waves / Investigartion of historic relics / Ultrasound GT / 反射波 / 遺跡探査 / 超音波CT / 3-D imaging / 2-D ΔΣ-modulation / Multidimensional signal Processinng / 2-D DELTASIGMA-modulation / Multidimensional signal Processing / Velocity estimation / Piezo-electrical polymer film / Transducer Array / Underwater 3D imaging / Acoustical Holography / 速度推定 / トランスデューサアレイ / 水中3次元撮像 / 音響ホログラフィ / Piezo-electrical polymer transducer / Phase conjugate wave / Controll of directivity / Signal processing / Ultrasonic array sensor / 圧電性高分子薄膜 / 時間逆転波 / アレイセンサ / 位相共役波 / Inverse problem / Beam forming / Acoustical imaging / Acoustical transducer / M系列 / 超音波トランスデューサ / 音響撮像 / 超音波センサ / 逆問題 / 超音波撮像 / ハードウェア設計 / 多次元ΔΣ変調 / アナログ空間フィルタ / 多次元デルタシグマ変調 / 多点同時計測 / アレイ信号処理 / 多点同時観測 / 非線型 / エッジ接続アレイ / スマートアクチュエータ / 静電型アクチュエータ / ΔΣ変調 / 駆動方式 / 2次元アレイ / アクチュエータアレイ … もっと見る
研究代表者以外
MRI / PET / SPECT / SR imaging / integrated image understanding / image registration / image fusion / multi-modality / medical image / 放射能イメージング / 動態画像評価 / 3次元表示 / 放射光イメージング / 3次元機能理 / 画像位置合わせ / 異種画像融合表示 / 医用画像 / Root replacement of a pillar / Main Building of Yonezawwwa Technical College / Tokikunis'residence / Three-Story Pagoda of Rinnoh-ji Temple / Sanbutsu-do Hall of Rinnoh-ji Temple / Trial-made prototype / Inspection of buildings with cultural values / Ultrasonic time-of-flight CT / 梵鐘の超音波探査 / 媒質の不均一性 / 日光輪王寺の超音波探査 / 弾性接触問題 / 振動子駆動波形の検討 / 能登時国邸の超音波探査 / 振動子の広帯域化 / ボルト締めランジュバン型振動子 / 専用電源装置の開発 / 重文旧米沢高等工業学校本館 / 可搬性の向上 / 専用固定具の開発 / 超音波音速CTシステムの試作 / 根継ぎ / 旧米沢高等工業学校本館 / 時国邸 / 日光輪王寺三重塔 / 日光輪王寺三仏堂 / プロトタイプ試作 / 文化財建造物の健常度調査 / 超音波音速CT / Integrated image understanding / physiological function / Computer graphics / Motion model / Sports dynamics / Heart dynamics / 3D image capturing / Video image processing / 画像情報統合理解 / 生体機能 / CG / 運動モデル / スポーツ運動 / 心動態 / 2眼立体視 / 動画像計測 / piezoelectric polymer / array structure / M-sequence / delta-sigma modulation / transducer / ultrasonics / 低サイドロープ化 / ΔΣ変調 / 低サイドローブ化 / ビームフォーミング / アレイトランスデューサ / 1ビット信号 / △Σ変調 / Measurement by images / cardiac structure model / Image understanding / image superposition / Time varying image / 3D images / Spatio-temporal processing / Medical image processing / 画像表示 / 心筋形状モデル / 画像診断 / 画像重ね合わせ / 時空間処理 / 3次元画像 / 動画像 / 医用画像処理 / sonic property / ultrasonic wave / polymeric transducer / array transducer / composite materials / encoding aperture method / ultrasonic imaging / 瞬時撮像 / P(VDF-TrFE) / 高分子アレイトランスデューサ / 超音波撮像 / 音波物性値 / 波面符号化開口法 / 複合材料 / 高分子アレイトランスヂュ-サ / Measurement on image / Long term monitoring / Dynamic image recording / RI monitor / 3D Time varying image / Portable monitor / Spatio-temporal data processing / Cardiac function / Rlモニタ / 画像計測 / 長時間監視 / 動画像評価 / RIモニタ / 3次元動画像 / 携帯型モニタ / 時空間情報処理 / 心機能 / ultrasonic CT / ultrasonic inspection / underground acoustics / acoustic inspection / underground inspection / archeological inspection / caltural structure / buried archeological asset / 超音波CT / 超音波探査 / 地中音響 / 音波探査 / 地中探査 / 遺跡探査 / 文化財構造物 / 地中遺構 / フッ化ビニリデンートリフルオロエチレン共重合体 / 広帯域 / ホログラフィ / アレイトランスデューサ無指向性 / 超音波トランスデューサ / 圧電性高分子材料 / A / 超音波非線形パラメ-タB / 周波数スペクトル、 / 高次高調波、 / 非線形超音波、 / 弱い衝撃波、 / 強誘電性高分子、 / 広帯域超音波センサ、 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  波面符号化を用いる合成開口型波動計測研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21030:計測工学関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  物理量の多点同時観測・制御のための多次元ΔΣ変調システム研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  非線形特性を用いるエッジ接続型2次元アクチュエータアレイ研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      山形大学
  •  超音波による超高速3次元動態計測システム研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  多次元医用画像情報の融合処理手法の研究

    • 研究代表者
      赤塚 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  文化財建造物探査用の超音波音速CT装置の開発・研究

    • 研究代表者
      足立 和成
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  動体3次元情報の計算機取り込みとその運動評価法の研究

    • 研究代表者
      赤塚 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  フィールドワーク用ホログラフィックCTシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  多次元符号化技術を用いる高機能アレイセンサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  超高精度音場制御が可能な超音波トランスデューサの開発

    • 研究代表者
      小山 清人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  動画像観測による生体の形態と機能の時空間融合計測評価に関する研究

    • 研究代表者
      赤塚 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  多次元オーバサンプリングによるアレイセンサの符号化技術研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  音響ホログラフィを用いる水中3次元撮像システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  波面符号化法による複合材料内部の音波物性値の画像化

    • 研究代表者
      小山 清人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      山形大学
  •  生体内放射性同位元祖連続測定による生体機能時空間解析システム

    • 研究代表者
      赤塚 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  信号処理機能を持つ超音波アレイセンサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  地中遺構及び文化財の超音波探査法の開発研究

    • 研究代表者
      奥島 基良
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
  •  単一超音波センサによる瞬時撮像システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田村 安孝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  広帯域高分子超音波トランスデュ-サを用いた衝撃波スペクトル計測システムの開発

    • 研究代表者
      小山 清人
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  無指向性短パルス素子を有する超音波アレイトランスデューサ

    • 研究代表者
      小山 清人
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2019 2018 2015 2014 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 非線形特性を用いるエッジ接続型2次元アクチュエータアレイ2006

    • 著者名/発表者名
      田村 安孝
    • 雑誌名

      ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ研究第3回シンポジウム資料

      ページ: 121-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17040005
  • [雑誌論文] 3次元超音波撮像システムによる動態の可視化2005

    • 著者名/発表者名
      田村安孝
    • 雑誌名

      可視化情報学会誌 25・99

      ページ: 24-29

    • NAID

      130003650228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17040005
  • [雑誌論文] 3次元超音波撮像システムによる動態の可視化2005

    • 著者名/発表者名
      田村安孝
    • 雑誌名

      可視化情報学会誌 25・99

      ページ: 24-29

    • NAID

      130003650228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360214
  • [雑誌論文] Observation of Dynamic Structure using Ultrasound Imaging System2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tamura
    • 雑誌名

      Journal of Visualization 25-99

      ページ: 24-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360214
  • [学会発表] SDD 法による非線形 2 次元アレイスピーカの駆動2019

    • 著者名/発表者名
      田代 康平,田村 安孝,柳田 裕隆
    • 学会等名
      2019年秋季研究発表会 - 日本音響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04161
  • [学会発表] 二次元ΔΣ変調を用いたサーキュラアレイスピーカの指向性制御2019

    • 著者名/発表者名
      大井 一希,柳田 裕隆,田村 安孝
    • 学会等名
      2019年秋季研究発表会 - 日本音響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04161
  • [学会発表] L1 ノルム最小化を用いた超音波撮像システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      吉永 大洋,田村 安孝,柳田 裕隆
    • 学会等名
      2019年秋季研究発表会 - 日本音響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04161
  • [学会発表] L1ノルム最小化を用いた3次元超音波イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      小関裕一郎,安達祐希,田村安孝,柳田裕隆
    • 学会等名
      第57回日本生体医工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04161
  • [学会発表] スピーカアレイを用いた屋内測位システム2015

    • 著者名/発表者名
      綿引駿,柳田裕隆,田村安孝
    • 学会等名
      情報処理学会東北支部研究会
    • 発表場所
      山形大学工学部
    • 年月日
      2015-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560509
  • [学会発表] 空間選択性を持たせたノイズキャンセルシステム2014

    • 著者名/発表者名
      小池祐太郎,柳田裕隆,田村安孝
    • 学会等名
      情報処理学会第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560509
  • [学会発表] 音響アレイによる屋内測位システム2014

    • 著者名/発表者名
      河村尚典,田村安孝,柳田裕隆
    • 学会等名
      情報処理学会第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560509
  • [学会発表] 2 次元 ΔΣ 変調を用いたアレイスピーカ駆動システム2014

    • 著者名/発表者名
      大友雄貴,田村安孝,柳田裕隆
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会 総合大会 情報・システム講演
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560509
  • [学会発表] FPGAを用いた高速3次元超音波撮像演算2014

    • 著者名/発表者名
      和田裕人,田村安孝,柳田裕隆
    • 学会等名
      情報処理学会第76回全国大会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560509
  • 1.  赤塚 孝雄 (80091875)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小山 清人 (60007218)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  湯浅 哲也 (30240146)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  武田 徹 (10197311)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳田 裕隆 (80323179)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  平中 幸雄 (40134465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石原 知明
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  滝本 淳一 (50261714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  足立 和成 (00212514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笠原 照明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  多田 十兵衛 (30361273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  奥島 基良 (80016766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  蜂屋 弘之 (90156349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本岡 誠一 (60083862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉本 恒美 (80257427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  増渕 雄一 (40291281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村田 頼信 (50283958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  浅井 武 (00167868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 一美 (90091769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  渡辺 裕二 (30201239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西村 康 (80000488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  細谷 貴亮 (50143102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  深見 忠典 (70333987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 克史 (50207081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  屋野 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  橋本 芳樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡田 長也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi