• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

守家 成紀  MORIYA Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

守夜 成紀  モリヤ シゲキ

守家 茂紀  モリヤ シゲキ

隠す
研究者番号 40191051
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授
2002年度: 奈良先端科技大, 助教授
1996年度 – 2001年度: 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教授
1986年度 – 1993年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
環境系薬学
研究代表者以外
分子遺伝学・分子生理学 / 生物系 / 細胞生物学
キーワード
研究代表者
枯草菌 / 必須遺伝子 / 無核細胞 / 染色体分配 / SUA5 family / Essential gene / Two-component system / Genome / Bacillus subtilis / 増殖必須遺伝子 … もっと見る / ftsZ / 細胞分裂 / yycF / SUA5ファミリー / 二成分制御系 / ゲノム / 低分子量G蛋白質 / DnaA / 2成分制御系 / 緑色蛍光蛋白質 / 酵母2ハイブリッド系 / 複製開始 / GTP結合蛋白質 / SMCファミリー / 染色体凝縮 / 複製開始点 / 細胞周期 … もっと見る
研究代表者以外
枯草菌 / Bacillus subtilis / DnaA-box / 染色体複製 / DnaA蛋白 / dnaA遺伝子 / DnaA protein / GFP / 酵母2ハイブリッド系 / 蛋白質相互作用 / 複製開始 / 大腸菌 / 染色体の複製開始 / oriCプラスミド / DnaAーbox / シュ-ドモナス / Chromosomal replication / Mycopurasuma capricorum / Micrococcus luteus / Pseudomonas putida / 塩基配列 / P.putida / DnaA・Box配列 / DnaA遺伝子 / 細菌染色体 / oriC / シュードモナス菌 / シュードモナス / 染色体の複製 / マイコプラズマ / ミクロコッカス / Spore / Protein-protein interaction / Essential gene / Genome / ゲノム解析 / 変異株バンク / 酵母2ハイブリッドシステム / 質量分析法 / 蛋白質複合体 / リボゾーム / 胞子 / 蛋白質間相互作用 / 必須遺伝子 / ゲノム / 枯革菌 / SMC protein / SpoOJ protein / Replisome / Initiation complex / Chromosome segregation / Chromosome replication / SpoOJ / 細胞内局在 / DNAヘリカーゼ / FISH / シス配列 / 染色体分離 / フローサイトメトリー / 細胞周期 / DnaA / Smc蛋白質 / Spo0J蛋白質 / 染色体構造 / SMC蛋白質 / Spo0J蛋白 / レプリゾーム / 複製開始複合体 / 染色体分配 / oriC plasmid / dnaA gene / Escherichia coli / chromosomal replication / oricplasmid / DnaA Protein / DnaA Gene / Chromosomal Replication / Pseudomonas Putida / Bacillus Subthis / 複製周期 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  新規必須遺伝子の機能解析とそれらを標的とする抗菌剤の探索研究代表者

    • 研究代表者
      守家 成紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  枯草菌の増殖と細胞分化を規定する蛋白質ネットワークの解明

    • 研究代表者
      小笠原 直毅
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  枯草菌細胞周期を制御する因子の細胞内動態と因子間相互作用の解析

    • 研究代表者
      小笠原 直毅
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  ゲノム解析から見つかった新規標的遺伝子の解析:新型抗生物質の開発に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      守家 成紀 (守家 茂紀)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  枯草菌染色体分配に関与するDNA配列と蛋白質因子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      守家 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  枯草菌の染色体分配に必須なDNA配列の探索研究代表者

    • 研究代表者
      守家 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  細菌染色体複製の制御に関する共同研究

    • 研究代表者
      吉川 寛
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
      大阪大学
  •  染色体複製と細胞複製の共役に関する分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      吉川 寛
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細菌染色体の複製開始と制御の分子機構とその進化に関する研究

    • 研究代表者
      吉川 寛
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Identification of a protein, YneA, responsible for cell division suppression during the SOS response in Bacillus subtilis.2003

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Y., Moriya, S., Ogasawara, N.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol 47

      ページ: 1113-1122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12206007
  • [雑誌論文] Increasing the ratio of Soj to SpoOJ promotes replication initiation in Bacillus subtilis.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogura, Y., Ogasawara, N., Harry, E.J., Moriya, S.
    • 雑誌名

      J Bacteriol 185

      ページ: 6316-6324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12206007
  • [雑誌論文] The BceRS two-component regulatory system induces expression of the bacitracin transporter, BceAB, in Bacillus subtilis.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohki, R., Giyanto, Tateno, K., Masuyama, W., Moriya, S., Kobayashi, K., Ogasawara, N.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol 49

      ページ: 1135-1144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12206007
  • [雑誌論文] Six GTP-binding proteins of the Era/Obg family are essential for cell growth in Bacillus subtilis.2002

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, T., Loh, P.C., Hirai, T., Asai, K., Kobayashi, K., Moriya, S., Ogasawara, N.
    • 雑誌名

      Microbiology 148

      ページ: 3539-3352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12206007
  • [雑誌論文] (2002). Discovery of two novel families of proteins that are proposed to interact with prokaryotic SMC proteins, and characterization of the Bacillus subtilis family members ScpA and ScpB.2002

    • 著者名/発表者名
      Soppa, J., Kobayashi, K., Noirot-Gros, M.F., Oesterhelt, D., Ehrlich, S.D., Dervyn, E., Ogasawara, N., Moriya, S.
    • 雑誌名

      Mol Microbiol 45

      ページ: 59-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12206007
  • [雑誌論文] DnaD protein of Bacillus subtilis interacts with DnaA, the initiator protein of replication.2001

    • 著者名/発表者名
      Ishigo-Oka, D., Ogasawara, N., Moriya, S.
    • 雑誌名

      J Bacteriol 183

      ページ: 2148-2150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12206007
  • 1.  小笠原 直毅 (10110553)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  吉川 寛 (70019876)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 和夫 (70324978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  笠原 康裕 (20273849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金谷 重彦 (90224584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河村 富士夫 (10126039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉川 博文 (50175676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡部 一仁 (20107105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 勉 (70215812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  朝井 計 (70283934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ALONSO Juan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  MESSER Walte
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ATLUNG Tove
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  星子 繁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  RASUMUSSEN K
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  HANSEN Flemm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  HANSEN Flemming G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  RASMUSSEN Knud V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  FIRSHEIN Wil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi