• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 啓一  Keiichi Watanabe

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 啓一  WATANABE Keiichi

渡辺 啓一  ワタナベ ケンイチ

隠す
研究者番号 40191754
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州栄養福祉大学, 食物栄養学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
2012年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
2002年度 – 2006年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 佐賀大学, 農学部, 助教授
1994年度 – 1997年度: 佐賀大学, 農学部, 助教授
1989年度 – 1991年度: 佐賀大学, 農学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 九州大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用生物化学・栄養化学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 応用生物化学
研究代表者以外
小区分43040:生物物理学関連 / 免疫学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 物性一般(含基礎論)
キーワード
研究代表者
subtilisin / 好冷細菌 / cold-adaptation / psychrotroph / サチライシン / タンパク質工学 / X線結晶構造解析 / 低温適応 / プロテアーゼ / Shewanella … もっと見る / flexibility of enzyme / cold activity / cold enzyme / acetate kinase / Pseudoalteromonass / ドメイン構造 / 構造ゆらぎ / ゆらぎ / X線結晶構造 / 低温プロテアーゼ / Pseudoalteromonas / 結晶構造 / 結晶構造解析 / Trematomus bernacchii / 酵素構造の柔軟性 / 乳酸デヒドロゲナーゼ / 酢酸キナーゼ / ズブチリシン / 低温適応酵素 / structural evolution / stability of protein / protease / cold-enzyme / cold-activity / タンパク質変性 / βターン / 構造進化 / タンパク質安定性 / 低温酵素 / 低温活性 / Protein engineering. / Pokeweed antiviral protein, / Ricin A-chain, / X-ray crystallography, / Ribosome-inactivating protein, / RNA N-glycosidase, / リボソーム不活性化タンパク質 / RNAN-グリコシダーゼ / アメリカヤマゴボウ抗ウイルスタンパク質 / リシンA鎖 / リボゾーム不活性化タンパク質 / RNA N-グリコシダーゼ / Alteromonas / 南極 … もっと見る
研究代表者以外
LPS / MD-2 / 好冷細菌 / 構造解析 / 生体関連化学 / 熱安定性 / 構造生物学 / 低温適応 / 生体分子 / 熱安定酵素 / スピンラベル / 電子スピン共鳴法 / タンパク質工学 / X線結晶構造解析 / 低温適応酵素 / 電子スピン共鳴 / 生物物理 / 構造生物化学 / 酵素 / pCAGG-S1 vector / epitope / NF κ B reporter gene / E coli expression / fusion protein / pET32 vector / pCAG-S1ベクター / pCAGG-S1ベクター / エピトープ / NFκBレポーター遺伝子 / 大腸菌発現系 / 融合蛋白 / pET32ベクター / 神経細胞 / タンパク質の変性 / コア領域 / 小胞体 / 芳香族アミノ酸 / 遺伝子変異 / アポトーシス / ネクローシス / 線維形成のメカニズム / 線維形成コア領域 / アミロイドーシス / ヒトリゾチーム変異体 / 細胞毒性 / トリプトファン62 / コアペプチド / アミロイド線維 / リゾチーム / 構造変調 / 構造相転移 / 比熱 / 動的立体構造特性 / 協同的分子運動 / 生体高分子 / ACカロリーメーター / 比熱測定 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  好冷細菌由来低温適応酵素グルコキナーゼにおける低温適応機構の分子メカニズム解明

    • 研究代表者
      堀谷 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  リゾチームをモデルタンパク質としたアミロイド線維形成機構と細胞毒性発現の解析

    • 研究代表者
      杉元 康志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  MD-2分子の病原体認識構造と機能解析

    • 研究代表者
      木本 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  南極産好冷生物酵素の構造進化と低温活性発現機構及びそのタンパク質工学的利用研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  ACカロリメーター比熱測定による生体高分子の協同的立体構造変調の研究

    • 研究代表者
      日高 昌則
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      九州大学
  •  南極産好冷細菌酵素の構造進化と低温活性発現機構研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  南極産魚類及び細菌由来酵素の構造と低温適応機構研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 啓一 (渡邉 啓一)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  部位特異的RNA N-グリコシダーゼのリボソーム基質認識の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓一 (渡邊 啓一)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  ヒマ及びヘチマ種子リボソーム不活化蛋白質の活性部位構造ならびに抗ウイルス作用機構研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  ヒマ及びヘチマ種子リボソーム不活化蛋白質のrRNA認識部位の構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  植物由来リボソーム不活化蛋白質のrRNA認識部位の構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  ヒマ及びトウアズキ種子リボソーム不活化蛋白質の活性部位構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  植物起源の蛋白合成阻害活性蛋白質(PSI)の活性部位構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 啓一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] X-ray Crystallography and Electron Paramagnetic Resonance Spectroscopy Reveal Active Site Rearrangement of Cold-Adapted Inorganic Pyrophosphatase2020

    • 著者名/発表者名
      Horitani Masaki、Kusubayashi Kazuki、Oshima Kyoka、Yato Akane、Sugimoto Hiroshi、Watanabe Keiichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61217-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [雑誌論文] Analysis of core region from egg white lysozyme forming amyloid fibrils2013

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Y, Sakakibara Y, Kamada Y, Watanabe K, Sugimoto Y.
    • 雑誌名

      Int J Biol Sci

      巻: 9 ページ: 219-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580336
  • [雑誌論文] Analysis of core region from egg white lysozyme forming amyloid fibrils.2013

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Y, Sakakibara Y, Kamada Y, Watanabe K, Sugimoto Y.
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Sciences

      巻: 9 号: 2 ページ: 219-227

    • DOI

      10.7150/ijbs.5380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580336
  • [学会発表] Analysis on Cold Adaptation Mechanism of Metalloenzyme by X-ray Crystallography and EPR Spectroscopy Combined with Rapid Freeze-Quench2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Horitani, Yuri Kasu, Hiroshi Sugimoto, Keiichi Watanabe
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] 急速凍結XAFS法による低温適応無機ピロフォスファターゼの温度特性機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      丸岡 早紀, 馬込 栄輔, 瀬戸山 寛之, 河本 正秀, 堀谷 正樹, 渡邉 啓一
    • 学会等名
      第24回XAFS討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] 急速凍結EPR法およびX線結晶構造解析法による好冷細菌由来無機ピロフォスファターゼの低温適応機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      堀谷 正樹, 杉本 宏, 渡邉 啓一
    • 学会等名
      第47回生体分子討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] X-ray Crystallography and Site-Directed Spin-Labeling ESR Reveal Cold Adaptation and High Thermal Stability Mechanisms of Cold-Adapted Glucokinase2021

    • 著者名/発表者名
      Akane Yato, Rio Asaka, Hiroshi Sugimoto, Keiichi Watanabe, Masaki Horitani
    • 学会等名
      22nd International Society of Magnetic Resonance
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] 動的・静的構造解析による南極産好冷細菌由来グルコキナーゼの低温適応・高熱安定性機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      矢垰 紅音, 浅香 里緒, 杉本 宏, 渡邉 啓一, 堀谷 正樹
    • 学会等名
      第47回生体分子討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] EPR Spectroscopy Reveals the Active Site Rearrangement of Di-Mn2+ Center by Substrate Binding in Inorganic Pyrophosphatase from Shewanella sp. AS-112019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Horitani, Hiroshi Sugimoto, Keiichi Watanabe
    • 学会等名
      Awaji Island Conference on Electron Spin Science & Technology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] 好冷細菌由来無機ピロフォスファターゼの低温適応機構2019

    • 著者名/発表者名
      堀谷 正樹, 楠林 和貴, 大嶋 杏佳, 杉本 宏, 渡邉 啓一
    • 学会等名
      第58回NMR討論会・SEST2019連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] 好冷細菌由来グルコキナーゼの低温適応・高熱安定性機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      矢垰 紅音, 浅香 里緒, 渡邊 啓一, 堀谷 正樹
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第45回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] 好冷細菌由来無機ピロフォスファターゼの低温適応機構・熱安定性機構2019

    • 著者名/発表者名
      堀谷 正樹, 杉本 宏, 渡邊 啓一
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第45回討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] Cold Adaption Inorganic Pyrophosphatase from Shewanella sp. AS-11 was Investigated the Reaction Mechanism by X-ray Crystallography and Electron Paramagnetic Resonance Spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Masaki Horitani, Hiroshi Sugimoto, Keiichi Watanabe
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Yangon 2019
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] Structural Analysis on di-Mn ion site for Shewanella Inorganic Pyrophosphatase by EPR2018

    • 著者名/発表者名
      堀谷 正樹、榊原 由季、渡邉 啓一
    • 学会等名
      第56回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] 低温適応酵素グルコキナーゼの低温適応機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 侑希、林 芙由子、渡邉 啓一、堀谷 正樹
    • 学会等名
      第42回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02412
  • [学会発表] リゾチームのアミロイド 線維形成コアペプチドの解析2012

    • 著者名/発表者名
      徳永 雄平、清川由樹、釜田佳季、渡邉 啓 一、杉元 康志
    • 学会等名
      日本ペプチド学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580336
  • [学会発表] リ ゾチームのアミロイド線維形成機構の解 明2012

    • 著者名/発表者名
      徳永 雄平、渡邉 啓一、杉元 康志
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580336
  • [学会発表] 胚発生における卵白リゾチームの構 造変化2012

    • 著者名/発表者名
      杉元 康志、清川由樹、釜田佳季、渡邉 啓 一
    • 学会等名
      日本生化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580336
  • [学会発表] リゾチームのアミロイド線維形成コアペプチドの解析

    • 著者名/発表者名
      徳永 雄平、清川由樹、釜田佳季、渡邉 啓一、杉元 康志
    • 学会等名
      日本ペプチド学会
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580336
  • [学会発表] 胚発生における卵白リゾチームの構造変化

    • 著者名/発表者名
      杉元 康志、清川由樹、釜田佳季、渡邉 啓一
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      福岡マリンメッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580336
  • [学会発表] リゾチームのアミロイド線維形成機構の解明

    • 著者名/発表者名
      徳永 雄平、渡邉 啓一、杉元 康志
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580336
  • 1.  本島 浩之 (20312275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉元 康志 (10100736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  松元 光春 (30157383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  日下部 宣宏 (30253595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木本 雅夫 (40153225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福留 健司 (50284625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  常吉 直子 (80336114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀谷 正樹 (80532134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 9.  日高 昌則 (50037298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 秀徳 (80037613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉山 正明 (10253395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前田 米蔵 (30037262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi