• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 秀徳  YAMADA Hidenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80037613
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2011年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授
2006年度: 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 教授
2006年度: 岡山大学, 自然科学研究科, 教授
2004年度: 岡山大学, 工学部・生物機能工学科, 教授
1994年度 – 2004年度: 岡山大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1990年度: 九州大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物機能・バイオプロセス / 医用生体工学・生体材料学 / 物質生物化学 / 生物系薬学 / 有機工業化学 / 生物・生体工学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 生物・生体工学 / 物性一般(含基礎論)
キーワード
研究代表者
化学修飾 / フォルディング / 増殖阻害 / バイオテクノロジー / タンパク質工学 / 成長因子 / RNase / 細胞毒性 / リボヌクレアーゼ / 生物・生体工学 … もっと見る / 蛋白質 / タンパク質 / 細胞内導入 / 遺伝子工学 / protein engineering / 標的細胞 / ハイブリット蛋白質 / Rnase / 正電荷 / アミド化 / ダイマー化 / 標的 / エンドサイトーシス / 蛋白質のカチオン化 / ポリエチレンイミン / ハイブリッド蛋白質 / RNase活性 / 結晶化 / 可溶化 / 格子工学 / フオルデイング / バィオテクナロジー / 細胞内イメージング / 細胞・組織 / ケミカルバイオロジー / 巻き戻し / ニワトリリゾチーム / ニワトリリゾチ-ム / 大腸菌 / N末端プロセッシング / デアミデ-ション / 巻戻し / SS-SH交換反応 / 変異リゾチ-ム / Gene engineering / Chicken lysozyme / Eschericia coli / Processing of N-terminal methionine / Deaminated / Renaturation / チオール保護試薬 / 変性タンパク質の溶解度 / インクルージョンボディ / 変性タンパク質の可溶化 / 可逆的チオール修飾試薬 / thiol-protecting reagent / solubility of denatured protein / inclusion body / 制ガン剤 / 細胞成長因子 / 細胞増殖阻害 / Anti-cancer agent / Growth factor / Growth inhibition / 分離・精製 / 培養細胞 / Protein / chemical modification / protein transduction / folding / protein purfication / cell culture / biotechnology … もっと見る
研究代表者以外
蛋白質工学 / ドラッグデリバリーシステム / 膜蛋白質 / エンベロープ蛋白質 / ニワトリリゾチーム / 変異リゾチーム / リゾチーム遺伝子の発現 / タンパク質工学 / Drug delivery system / 糸状菌 / Aspergillus oryzae / 膜面液体培養 / コウジ酸 / バイオリアクター / 比熱測定 / ACカロリーメーター / 生体高分子 / 協同的分子運動 / 動的立体構造特性 / 比熱 / 構造相転移 / 構造変調 / バイオナノ粒子 / ウィルスエンベロープ蛋白質 / ナノ・バイオ / ウィルスエンベロープ / 蛋白質構造 / 擬似ウィルス粒子 / B型肝炎ウィルス / 大腸菌発現系 / 薬物送達システム / ワクチン / サイトディレクテッドムタジェネシス / 変性タンパク質の再生 / サイトディレクティッドムタジェネシス / 変性蛋白質の再生 / 分泌シグナル / 増殖因子 / 細胞外輸送 / 可溶性受容体 / 塩基性線維芽細胞増殖因子 / クリプト / グリーンフルオレッセントプロテイン / 融合タンパク質 / SECRETION SIGNAL / GROWTH FACTOR / EXOCYTOSIS / SOLUBLE RECEPTOR / FIBROBLAST GROWTH FACTOR / CRIPTO / 分子標的 / 人工ウィルス / 制癌剤 / Molecular targetting / Artificial virus / anti-cancer drug / Protein Engineering / ナノバイオ / 生物・生体 / ウィルス / 蛋白質集合体 / リポソーム / ナノ粒子 / ウィルス粒子 / エンベロープタンパク質 / タンパク質集合体 / Nano-Bio / Biotechnology / Virus / Protein assembly / Liposome / Protein engineering / Envelope protein 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  大腸菌を用いたウィルス様中空ナノ粒子の迅速大量生産システムの開発

    • 研究代表者
      多田 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  変性タンパク質の可溶化技術を活用した細胞内イメージング技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  物性の人工制御による高難度タンパク質の新規生産・解析手段の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  主要抗原領域欠失型HBsAg蛋白質で形成される中空ナノ粒子の表面構造解析

    • 研究代表者
      多田 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  可逆的変性カチオン化タンパク質のin cellフォルディング技術の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ウィルスエンベロープ蛋白質による中空ナノ粒子構造形成の分子機構

    • 研究代表者
      多田 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  バイオナノ粒子を用いた制癌剤の標的細胞選択的送達システム

    • 研究代表者
      多田 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ACカロリメーター比熱測定による生体高分子の協同的立体構造変調の研究

    • 研究代表者
      日高 昌則
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      物性一般(含基礎論)
    • 研究機関
      九州大学
  •  蛋白質のハイブリッド化による成長因子受容体を標的とする細胞増殖阻害分子の構築研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  蛋白質のハイブリッド化による成長因子受容体を標的とする細胞増殖阻害分子の構築研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  蛋白質のハイブリッド化による成長因子受容体を標的とする細胞増殖阻害分子の構築研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ヒトリボヌクレアーゼの潜在的毒性を利用した制ガン剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  分泌シグナルを持たない増殖因子の細胞外輸送機構の解析

    • 研究代表者
      妹尾 昌治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  カビの潜在機能を活用する新規な培養システムの開発

    • 研究代表者
      中西 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  電荷を有するチオール基の保護試薬の創製及びタンパク質工学への応用研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  大腸菌に生産させた変異ニワトリリゾチ-ムの巻戻しに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  化学修飾および遺伝子工学による蛋白質のフォルディング過程の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山田 秀徳
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝子工学によるリゾチームの酵素機能の徹底的解明と機能変換

    • 研究代表者
      堀内 忠郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝子工学によるリゾチームの酵素機能の徹底的解明と機能変換

    • 研究代表者
      堀内 忠郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Polyethylenimine-cationized-catenin protein transduction activates the Wnt canonical signaling pathway more effectively than cationic lipid-based transduction2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Kitazoe, Junichiro Futami, Mitsuo Nishikawa, Hidenori Yamada, Yoshitake Maeda.
    • 雑誌名

      Biotechnology Journal 5

      ページ: 385-392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Polyethylenimine-cationized-catenin protein transduction activates the Wnt canonical signaling pathway more effectively than cationic lipid-based transduction2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Kitazoe, Junichiro Futami, Mitsuo Nishikawa, Hidenori Yamada, Yoshitake Maeda
    • 雑誌名

      Biotechnology Journal 5

      ページ: 385-392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Polyethylenimine-cationized beta-catenin protein transduction activates the Wnt canonical signaling pathway more effectively than cationic lipid-based transduction2010

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Yamada(4番目、他4名)
    • 雑誌名

      Biotechnol. J

      巻: vol.5, No.4 ページ: 14-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500426
  • [雑誌論文] Polyethylenimine-cationized beta-catenin protein transduction activates the Wnt canonical signaling pathway more effectively than cationic lipid-based transduction2010

    • 著者名/発表者名
      Midori Kitazoe, Hidenori Yamada, et.al.
    • 雑誌名

      Biotechnol.J.

      巻: 5(4) ページ: 385392-385392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500426
  • [雑誌論文] Transient cell proliferation with polyethylenimine-cationized N-terminal domain of Simian Virus 40 large T-antigen2008

    • 著者名/発表者名
      Murata H., Futami J., Kitazoe M., Kosaka M., Tada H., Seno M., Yamada H.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng 105

      ページ: 34-38

    • NAID

      110006570773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Transient cell proliferation with polyethylenimine-cationized N-terminal domain of Simian Virus 40 large T-antigen.2008

    • 著者名/発表者名
      Murata H., Futami J., Kitazoe M., Kosaka M., Tada H., Seno M., Yamada H.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 105

      ページ: 34-38

    • NAID

      110006570773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Intracellular delivery of glutathione S-transferase-fused proteins into mammalian cells by polyethylenimine-glutathione conjugates.2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Muratal, Junichiro Futami, Midori Kitazoe, Takayuki Yonehara, Hidetaka Nakanishi, Megumi Kosaka, Hiroko Tada, Masakiyo Sakaguchi, Yasuyuki Yagi, Masaharu Seno, Nam-ho Huh, Hidenori Yamada.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 144(4)

      ページ: 447-455

    • NAID

      10024912690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Design of cytotoxic ribonucleases by cationization to enhance intracellular protein delivery2008

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Futami, Hidenori Yamada
    • 雑誌名

      Cur.Pharm.Biotechnol 9

      ページ: 180-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Design of cytotoxic ribonucleases by cationization to enhance intracellularprotein delivery.2008

    • 著者名/発表者名
      Futami J., Yamada H.
    • 雑誌名

      Cur. Pharm. Biotechnol. 9

      ページ: 180-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Design of cytotoxic ribonucleases by cationization to enhance intracellular protein delivery.2008

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Futami, Hidenori Yamada.
    • 雑誌名

      Cur.Pharm.Biotechnol. 9

      ページ: 180-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Design of cytotoxic ribonucleases by cationization to enhance intracellular protein delivery.2008

    • 著者名/発表者名
      Futami J., Yamada H.
    • 雑誌名

      Cur. Pharm. Biotechnol. 9

      ページ: 180-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650070
  • [雑誌論文] Intracellular delivery of glutathione S-transferase-fused proteins into mammalian cells by polyethylenimine-glutathione conjugates2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Murata, Junichiro Futami, Midori Kitazoe, Takayuki Yonehara, Hidetaka Nakanishi, Megumi Kosaka, Hiroko Tada, Masakiyo Sakaguchi, Yasuyuki Yagi, Masaharu Seno, Nam-ho Huh, Hidenori Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 144(4)

      ページ: 447-455

    • NAID

      10024912690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Exploiting protein cationization in future drug development.2007

    • 著者名/発表者名
      Futami J., Kitazoe M., Murata H., Yamada H.
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Drug Discovery 2

      ページ: 261-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360399
  • [雑誌論文] 'Crystal lattice engineering,' an approach to engineer protein crystal contacts by creating intermolecular symmetry : crystallization and structure determination of a mutant human RNase 1 with a hydrophobic interface of leucines.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada H., Tamada T., Kosaka M., Miyata K., Fujiki S., Tano M., Moriya M., Yamanishi M., Honjo E., Tada H., Ino T., Yamaguchi H., Futami J., Seno M., Nomoto T., Hirata T., Yoshimura M., Kuroki R.
    • 雑誌名

      Protein Sci. 16

      ページ: 1389-1397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Characterization of bio-nanocapsule as a transfer vector targeting human hepatocyte carcinoma by disulfide linkage modification2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Fukuda T, Yoshida S, Nishimura H, Yu D, Kuroda S, Tanizawa K, Kondo A, Ueda M, Yamada H, Tada H, Seno M
    • 雑誌名

      J Controled Release 118(3)

      ページ: 348-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500405
  • [雑誌論文] Crystal lattice engineering,' an approach to engineer protein crystal contacts by creating intermolecular symmetry: crystallization and structure determination of a mutant human RNase I with a hydrophobic interface of leucines.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, H., et. al.
    • 雑誌名

      Protein Sci. 16(7)

      ページ: 1389-1397

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [雑誌論文] Denatured and reversibly cationized p53 readily enters cells and simultaneously folds to the functional protein in the cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Murata H., Sakaguchi M., Futami J., Kitazoe M., Maeda T., Doura H., Kosaka M.Tada H., Seno M., Huh N.H., Yamada H.
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 6124-6132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360399
  • [雑誌論文] Targeted disruption of transcriptional regulatory function of p53 by a novel efficient method for introducing a decoy oligonucleotide into nuclei.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi M., Nukui T., Sonegawa H., Murata H., Futami J., Yamada H., Huh N, H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360399
  • [雑誌論文] Intracellular delivery of proteins into mammalian living cells by polyethylenimine-cationization.2005

    • 著者名/発表者名
      Futami J., Kitazoe M., Maeda T., Nukui E., Sakaguchi M., Kosaka J., Miyazaki M., Kosaka M., Tada H., Seno M., Sasaki J., Huh N.-H., Namba M., Yamada H.
    • 雑誌名

      J. Biosci. Bioeng. 99

      ページ: 95-103

    • NAID

      110002695633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360399
  • [雑誌論文] Protein transduction assisted by polyethylenimine-cationized carrier proteins.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitazoe M., Murata H., Futami J., Maeda T., Sakaguchi M., Miyazaki M., Kosaka M., Tada H., Seno M., Huh N.H., Namba M., Nishikawa M., Maeda Y., Yamada H.
    • 雑誌名

      J. Biochem. (Tokyo) 137

      ページ: 693-701

    • NAID

      10017345558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360399
  • [雑誌論文] Novel tissue and cell type-specific gene/drug delivery system using surface engineered hepatitis B virus nano-particles.2004

    • 著者名/発表者名
      Tadanori Yamada et al.
    • 雑誌名

      Curr Drug Targets Infect Disord 4(2)

      ページ: 163-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500317
  • [雑誌論文] Novel tissue and cell type-specific gene/drug delivery system using surface engineered hepatitis B virus nano-particles.2004

    • 著者名/発表者名
      Tadanori Yamada
    • 雑誌名

      Curr Drug Targets Infect Disord 4(2)

      ページ: 163-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500317
  • [雑誌論文] 中空バイオナノ粒子を用いたピンポイントドラッグデリバリーシステム2004

    • 著者名/発表者名
      山田 忠範
    • 雑誌名

      高分子論文集 61(12)

      ページ: 606-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500317
  • [雑誌論文] Nanoparticles for the delivery of genes and drugs to human hepatocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada Tadanori
    • 雑誌名

      Nature biotechnology 21(8)

      ページ: 885-890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500317
  • [雑誌論文] Nanoparticles for the delivery of genes and drugs to human hepatocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Tadanori Yamada
    • 雑誌名

      Nature biotechnology 21(8)

      ページ: 885-890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500317
  • [産業財産権] チオスルホナート化合物、タンパク質及び/又はペプチドの可逆的カチオン化剤並びに可溶化方法2011

    • 発明者名
      二見淳一郎、山田秀徳、久良木豪、矢木恵一郎
    • 権利者名
      岡山大学
    • 出願年月日
      2011-03-24
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [産業財産権] チオスルホナート化合物、タンパク質及び/又はペプチドの可逆的カチオン化剤並びに可溶化方法2010

    • 発明者名
      二見淳一郎、山田秀徳、久良木豪、矢木恵一郎
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      2010-070804
    • 出願年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650070
  • [産業財産権] チオスルホナート化合物、タンパク質及び/又はペプチドの可逆的カチオン化剤並びに可溶化方法2010

    • 発明者名
      二見淳一郎、山田秀徳、久良木豪、矢木恵一郎
    • 権利者名
      岡山大学
    • 産業財産権番号
      2010-070804
    • 出願年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [産業財産権] チオスルホナート化合物、タンパク質及び/又はペプチドの可逆的カチオン化剤並びに可溶化方法2010

    • 発明者名
      二見淳一郎, 山田秀徳, 久良木豪, 矢木恵一郎
    • 権利者名
      岡山大学
    • 出願年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [産業財産権] 低抗原性のHBsAg粒子およびその作製法2006

    • 発明者名
      山田一朗, 妹尾昌治, 多田宏子
    • 権利者名
      岡山大学(株)ビークル
    • 産業財産権番号
      2006-220346
    • 出願年月日
      2006-08-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500306
  • [学会発表] タンパク質可逆的修飾試薬を活用したがん免疫への応用2010

    • 著者名/発表者名
      藤原健剛, 矢木恵一郎, 二見淳一郎, 山田秀徳
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 変性タンパク質の可溶化技術と工学的応用2010

    • 著者名/発表者名
      二見淳一郎、矢木恵一郎、藤原健剛、山田秀徳
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 変性タンパク質の可溶化技術と工学的応用2010

    • 著者名/発表者名
      二見淳一郎, 山田秀徳
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500426
  • [学会発表] タンパク質カチオン化技術を活用した細胞機能制御2010

    • 著者名/発表者名
      二見淳一郎, 藤原健剛, 矢木恵一郎, 村田等, 山田秀徳
    • 学会等名
      第83回日本組織培養学会
    • 年月日
      2010-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 可逆的変性カチオン化法を用いた細胞内導入型転写因子の開発2009

    • 著者名/発表者名
      二見淳一郎, 浅間孝志, 山田秀徳
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテルニュースカイ(熊本県)
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] ヒトD型肝炎ウィルス形成メカニズムを利用したHBsAg粒子内部への機能蛋白質封入法2009

    • 著者名/発表者名
      栗木政徳、小坂恵、二見淳一郎、山田秀徳、妹尾昌治、多田宏子*
    • 学会等名
      第9回 日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本全日空ホテルニュースカイ(熊本市)
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500426
  • [学会発表] 細胞内総タンパク質の可逆的変性カチオン化と溶解性に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      久良木豪, 藤原健剛, 矢木恵一郎, 二見淳一郎, 山田秀徳
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 可逆的変性カチオン化法を用いた細胞内導入型転写因子の開発2009

    • 著者名/発表者名
      二見淳一郎, 浅間孝志, 山田秀徳
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650070
  • [学会発表] 可逆的タンパク質マンノース化試薬の合成と評価2009

    • 著者名/発表者名
      藤原健剛, 久良木豪, 二見淳一郎, 山田秀徳
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 可逆的カチオン化による細胞から抽出しか変性状態の総タンパク質の可溶化2008

    • 著者名/発表者名
      久良木豪, 二見淳一郎, 山田秀徳
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20650070
  • [学会発表] B 型肝炎ウィルスエンベロープ蛋白質によるウィルス様粒子形成にTM1ヘリックスは不必要である2008

    • 著者名/発表者名
      遠部圭佑, 多田宏子, 栗木政徳, 小坂恵, 二見淳一郎, 妹尾昌治, 山田秀徳
    • 学会等名
      第8回蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500405
  • [学会発表] 変性タンパク質の可溶化と細胞内導入を目的とした新規SH基多価カチオン化試薬の合成と解析2008

    • 著者名/発表者名
      穴井祐介, 矢木恵一郎, 二見淳一郎, 小坂恵, 多田宏子, 山田秀徳
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008)
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] (*原研) 結晶格子工学によるウシRNase Aの結晶空間群の変更2008

    • 著者名/発表者名
      土井慎一, 小坂恵, 二見淳一郎, 多田宏子, 玉田太郎, 岡崎伸生, 黒木良太, 山田秀徳
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会 (BMB2008)
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 中空ナノ粒子形成に対するHBVエンベロープ蛋白質粒子内部領域の影響。2008

    • 著者名/発表者名
      栗木政徳、多田宏子、遠部圭佑、小坂恵、二見淳一郎、妹尾昌治、山田秀徳
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500405
  • [学会発表] 可逆的カチオン化による細胞から抽出した変性状態の総タンパク質の可溶化2008

    • 著者名/発表者名
      久良木豪, 二見淳一郎, 山田秀徳
    • 学会等名
      第8回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 結晶格子工学によるウシRNase Aの結晶空間群の変更2008

    • 著者名/発表者名
      土井慎一, 小坂恵, 二見淳一郎, 多田宏子, 玉田太郎, 岡崎伸生, 黒木良太, 山田秀徳
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008)
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 変性タンパク質の可溶化と細胞内導入を目的とした新規SH基多価カチオン化試薬の合成と解析2008

    • 著者名/発表者名
      穴井祐介, 矢木恵一郎, 二見淳一郎, 小坂恵, 多田宏子, 山田秀徳
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会 (BMB2008)
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] カチオン化アビジンによるビオチン化タンパク質細胞内導入における導入効率の解析と評価2007

    • 著者名/発表者名
      二見翠、二見淳一郎、渡邉泰宜、村田等、多田宏子、妹尾昌治、山田秀徳
    • 学会等名
      2007年日本化学会西日本大会
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 人工転写因子を用いたタンパク質細胞内導入効率の定量化2007

    • 著者名/発表者名
      二見淳一郎、浅間孝志、北添翠、村田等、小坂恵、多田宏子、妹尾昌治、山田秀徳
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会(BMB2007)
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] 粒子形成に必要なヒトB型肝炎ウィルスエンベロープ蛋白質配列の特定2007

    • 著者名/発表者名
      多田宏子, 宮崎望美, 下光翔子, 山田一朗, 栗木政徳, 二反田有沙, 近藤昭彦, 谷澤克行, 黒田俊一, 上田政和, 小坂恵, 二見淳一郎, 山田秀徳, 妹尾昌治
    • 学会等名
      第7回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500405
  • [学会発表] ポリエチレンイミン(PEI)グルタチオンキャリアーを用いたGST-融合タンパク質の細胞導入2007

    • 著者名/発表者名
      村田等、二見淳一郎、北添翠、小坂恵、多田宏子、甲斐敬、妹尾昌治、山田秀徳
    • 学会等名
      第59回日本生物工学会大会
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19206085
  • [学会発表] ヒトD型肝炎ウィルス形成メカニズムを利用したHBsAg粒子内部への機能蛋白質封入法2006

    • 著者名/発表者名
      栗木政徳、小坂恵、二見淳一郎、山田秀徳、妹尾昌治、多田宏子
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2006-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500426
  • 1.  妹尾 昌治 (90243493)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  多田 宏子 (60271061)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  二見 淳一郎 (00420498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 32件
  • 4.  小坂 恵 (00170233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  井本 泰治 (90038282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀内 忠郎 (10037567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三木 健良 (40037586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  黒田 俊一 (60263406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植田 正 (90184928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中西 一弘 (90026584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  崎山 高明 (70170628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日高 昌則 (50037298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉山 正明 (10253395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前田 米蔵 (30037262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡邊 啓一 (40191754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi