• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三木 健良  MIKI Takeyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三木 健吉  MIKI Takeyoshi

隠す
研究者番号 40037586
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 福岡歯科大学, 歯学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・薬学研究院, 教授
2000年度: 九州大学, 薬学研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 薬学研究科, 教授
1986年度 – 1999年度: 九州大学, 薬学部, 助教授
1986年度: 九大, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
遺伝学 / 遺伝 / 生物系
研究代表者以外
生物系薬学 / 生物系 / 機能生物化学 / 林産学 / 広領域
キーワード
研究代表者
大腸菌 / F因子 / DNA複製 / 細胞分裂 / letD遺伝子 / groES遺伝子 / Fプラスミド / DNAジャイレース / letA遺伝子 / DNA gyrase … もっと見る / letD gene / DNA replication / F plasmid / sopB遺伝子 / DNA分配 / cell division / Partitioning / Escherichia coli / DNA塩基配列 / letB遺伝子 / pbpA遺伝子 / rodA遺伝子 / DNAジャイレ-ス / 染色体分配 / tdiF遺伝子 / graES遺伝子 / 調節 / DNA sequence / groES gene / letA gene / Cell division / zfiA (csrA) gene / tldE (pmbA) gene / tldD gene / letD (ccdB) gene / Eplasmid / Fscherichia coli / zfiA(csrA)遺伝子 / tldE(pmbA)遺伝子 / tldD遺伝子 / letD(ccdB)遺伝子 / gyrA gane / 細胞周期 / gyrA遺伝子 / トランスポゾン / ネットワーク / 機能解析 / 遺伝子破壊 / 必須遺伝子 / ゲノム / K12 / プラスミド / 分配 / DNAの長さ / DNA高次構造 / ペニシリン結合蛋白質 / letB変異 / LetD蛋白質 / LetA蛋白質 / zfiA遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
大腸菌 / DNA複製 / DNA replication / DNAポリメラーゼ / ATP / DnaA / Escherichia coli / DnaA protein / 細胞分裂 / Fプラスミド / 細胞周期 / ゲノム自己増殖の終結 / ゲノム自己増殖の開始 / 塩基配列 / ゲノムの構造変動 / ゲノムの動態 / 大腸菌ゲノム / letD gene / letA gene / 染色体 / 抗菌剤 / ATP-binding / Escherichia coli. / chromosomal DNA / dnaA変異株 / 脂質 / oriC / ATP結合 / DnaA蛋白 / letD遺伝子 / リゾチーム遺伝子の発現 / 変異リゾチーム / ニワトリリゾチーム / 蛋白質工学 / 遺伝子破壊 / 複製開始 / ゲノム動態の分子調節 / ゲノム動態の遺伝子調節 / DNA binding protein / gel retardation analysis / F factor / cell division / DNA結合蛋白質 / ゲルシフト法 / letA遺伝子 / F因子 / F plasmid / protein purification / DNA-replication / Cell division / 蛋白質の精製 / LetD遺伝子 / LetA遺伝子 / Molecular Biology / Genome / Deletion mutation / Chromosome / Essential gene / Minimal gene set / トランスポゾン / ネットワーク / 機能解析 / 遺伝子 / 細菌 / 遺伝学 / 分子生物学 / ゲノム / 欠失変異 / 必須遺伝子 / 最小必須遺伝子群 / Cell cycle / Replicational initiation / Sliding clamp / DNA polymerase / chromosome / otiC / 染色体複製 / スライディング・クランプ / スラディング・クランプ / Chemical Weapon Convention / Lignin Degradation / Thiodiglycol / Bioremediation / Lewsite / Yperite / Chemical Weapon / Basidomycetes / チオエーテル / 化学兵器禁止条約 / チオジグリコール / ルイサイト / 微生物分解 / マスタードガス / イペリット / 中国遺棄化学兵器 / 担子菌 / oriC replication / the dnaN genen / DNA polymerase III / Esherichia coli / 部位特異的変異 / Walkerモチーフ / DnaAタンパク / DNA合成開始 / oriC複製 / genome project / sequencing / genome analysis / データバンク / 塩基配列決定 / WWW / データパンク / 塩基 配列決定 / 遺伝子解析 / ゲノム解析 / oriC plasmid / indigo / ovic複製 / 脂質クラスター / DNA合成阻害剤 / oriCプラスミド / 医薬品開発 / インジゴ / cell cycle / DNA topoisomerase / phospholipid / ATPピリドキサール / DNAトポイソメラーゼ / リン脂質 / 染色体DNA / Medicinal plant / Antibacterial plant / Transformation / Chichen egg lysozyme / カイケイジオウ / ダツラ / トランスジェニック植物 / 溶菌酵素遺伝子 / トランスジエニック植物 / 耐病性品種 / リゾチーム遺伝子 / 薬用植物 / 耐病性 / 遺伝子組み換え / リゾチーム / 溶菌酵素 / LetD蛋白質 / tdiF遺伝子 / 変性蛋白質の再生 / サイトディレクティッドムタジェネシス / 変性タンパク質の再生 / サイトディレクテッドムタジェネシス / タンパク質相互作用地図 / Genetic Footprinting / ゲノム機能解析 / ゲノムプロジェクト / タンパク質 / システマティックシ-ケンシング / 細胞サイクル 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  大腸菌必須遺伝子群の機能ネットワークの遺伝学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 潤一, 三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      首都大学東京
      九州大学
  •  大腸菌必須遺伝子群の機能ネットワークの遺伝学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  担子菌の機能解析・機能強化による次世代対応型化学兵器分解除去技術の開発

    • 研究代表者
      割石 博之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌DNAポリメラーゼ構成因子と複製開始因子DnaA蛋白質の相互作用

    • 研究代表者
      片山 勉
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  染色体の複製開始の頻度と同時性の制御装置

    • 研究代表者
      片山 勉
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌の機能未知遺伝子郡の実験的手法による網羅的な機能解析

    • 研究代表者
      北川 正成
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  大腸菌のDNA複製阻害薬の分子デザインに関する研究

    • 研究代表者
      関水 和久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  DNA高次構造構築に関与する大腸菌遺伝子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌ゲノム解析の完成

    • 研究代表者
      堀内 嵩
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  大腸菌染色体DNAの複製開始機構に関する生化学的並びに遺伝学的研究

    • 研究代表者
      関水 和久
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌oriCプラスミド複製系を用いたDNA合成阻害薬の検索に関する研究

    • 研究代表者
      関水 和久
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  溶菌酵素遺伝子導入による耐病性薬用植物の作出

    • 研究代表者
      正山 征洋
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  F因子DNA分配に関与する大腸菌遺伝子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌における細胞周期の制御研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  F因子DNA分配に関与する大腸菌遺伝子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌ゲノム動態の全体像

    • 研究代表者
      永田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  大腸菌における細胞周期の制御ーチュ-ブリン様蛋白質とトポイソメラ-ゼの役割研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌ゲノム動態の全体像

    • 研究代表者
      永田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  大腸菌ゲノム動態の全体像

    • 研究代表者
      永田 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  F因子による大腸菌染色体DNAの分配と細胞分裂の調節ーgyrA遺伝子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌のDNA複製終了、分配、細胞分裂過程及びこれを調節する遺伝子群の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌F因子の細胞分裂誘導蛋白質、抑制蛋白質の機能発現の調節-DNA複製との連関

    • 研究代表者
      堀内 忠郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝子工学によるリゾチームの酵素機能の徹底的解明と機能変換

    • 研究代表者
      堀内 忠郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌F因子の細胞分裂誘導蛋白質・抑制蛋白質の構造と機能

    • 研究代表者
      堀内 忠郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌のDNA複製終了・分配・細胞分裂過程及びこれを調節する遺伝子群の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌における細胞分裂開始の遺伝的制御機構の研究ーF因子DNA複製との連関を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝子工学によるリゾチームの酵素機能の徹底的解明と機能変換

    • 研究代表者
      堀内 忠郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  大腸菌F因子の細胞分裂誘導蛋白質および細胞分裂抑制蛋白質の精製と性質

    • 研究代表者
      堀内 忠郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  DNA複製終了による細胞分裂開始誘導機構の遺伝学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三木 健良
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  堀内 忠郎 (10037567)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関水 和久 (90126095)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片山 勉 (70264059)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 義弘 (60068567)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堀内 嵩 (60108644)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  加藤 潤一 (10194820)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永田 俊夫 (00037392)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 日出男 (10012775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐々木 茂貴 (10170672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 浩禎 (90182203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  榊原 祥公 (10072927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  品川 日出夫 (40029799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 秀徳 (80037613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  正山 征洋 (70037604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井本 泰治 (90038282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 義一 (40114590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  饗場 弘二 (20025662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  割石 博之 (50253513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  後藤 雅宏 (10211921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 浩雄 (20038243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  駒野 照弥 (00087131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  相良 康弘 (60162319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古賀 秀雄 (20101173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡崎 恒子 (10022584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小川 徹 (80109256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北川 正成 (70273860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小早川 敬博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西川 誠司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  堀田 康司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  早川 敬博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi