メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
日高 昌則
HIDAKA Masanori
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50037298
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2007年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 准教授
2006年度: 九州大学, 理学研究院, 助教授
2005年度: 九州大学, 大学院理学研究院, 助教授
2000年度 – 2004年度: 九州大学, 大学院・理学研究院, 助教授
2001年度 – 2002年度: 九州大学, 理学研究院, 助教授
…
もっと見る
1999年度: 九州大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1998年度: 九州大学, 理学部, 助教授
1997年度: 九州大学, 理学部, 助手
1994年度 – 1995年度: 九州大学, 理学部, 助手
1988年度: 九州大学, 理学部, 助手
1986年度: 九大, 理学部, 助手
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
固体物性
/
物性一般(含基礎論)
/
物理学一般
研究代表者以外
理工系
/
無機化学
/
表面界面物性
/
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
/
機能材料・デバイス
キーワード
研究代表者
構造相転移 / 低次元分子配列 / 液晶 / 比熱測定 / ACカロリーメーター / 生体高分子 / 協同的分子運動 / 動的立体構造特性 / 比熱 / 構造変調
…
もっと見る
/ ネマティック / スメクティック / 協同的並進運動 / 非平衡構造ゆらぎ / 励起構造 / 集団的分子運動 / 動的構造ゆらぎ / クラスター / 熱発光蛍光体シート / 2次元中性子検出器 / 中性子回折カメラ / 中性子回折カメラ用検出器 / thermoluminescence sheet / two-dimensional neutron detector / neutron diffraction camera
…
もっと見る
研究代表者以外
メスバウアー効果 / 二核錯体 / メスバウアースペクトル / 鉄錯体 / スピンクロスオーバー錯体 / LIESST / スピンクロスオーバー / シンクロトロン放射光 / LSI / リソグラフィ / LIGA / エッチング / マイクロマシン / 混合原子価 / 異常原子価 / 光駆動スピン平衡錯体 / 動的電子状態 / 多核錯体 / エキシマ螢光 / 分子間相互作用 / エネルギー移動 / 偏極 / ヘリウム / ファイバーレーザー / 乱雑位相近似 / 偏曲 / 平均原子価 / 位相制御構造 / 動的過程 / 固体の構造 / Phase Structure / Dinuclear Complexes / Rapid electron transfer / Delocalized valence state / 光誘起 / 磁気的性質 / 超分子化合物 / 光機能 / 機能性化合物 / コバルト錯体 / LIEEST / Light Induced / Mossbauer Spectra / Spin-Crossover Complexes / Magnetic Properties / 液晶 / 鉄(III)錯体 / スピンクロオーバー
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
18
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
動力学的相互作用を付加したスピンクロスオーバ錯体で創製される新規液晶
研究代表者
前田 米蔵
研究期間 (年度)
2006 – 2007
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
機能材料・デバイス
研究機関
九州大学
偏極ヘリウムを用いたナノからフェムトスケールのスピンフィルタの開発
研究代表者
若狭 智嗣
研究期間 (年度)
2004 – 2005
研究種目
萌芽研究
研究分野
原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
研究機関
九州大学
ACカロリメーター比熱測定による生体高分子の協同的立体構造変調の研究
研究代表者
研究代表者
日高 昌則
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
萌芽研究
研究分野
物性一般(含基礎論)
研究機関
九州大学
集団的位相転移をモチベーションとする光機能物質の開発
研究代表者
前田 米蔵 (前田 米藏)
研究期間 (年度)
2001 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
無機化学
研究機関
九州大学
多核錯体における光による原子間電子移動の制御と異常原子価の創生
研究代表者
前田 米蔵
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
特定領域研究(A)
審査区分
理工系
研究機関
九州大学
多核錯体における異常原子価の創生と光による原子間電子移動の制御
研究代表者
前田 米藏
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
審査区分
理工系
研究機関
九州大学
多核錯体における非等価なポテンシャル面形成による異常原子価の創生
研究代表者
前田 米蔵
研究期間 (年度)
1998
研究種目
特定領域研究(A)
審査区分
理工系
研究機関
九州大学
九州シンクロトロン放射光のエレクトロニクス応用研究に関する調査研究
研究代表者
黒木 幸令
研究期間 (年度)
1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
表面界面物性
研究機関
九州大学
熱発光蛍光体型2次元中性子検出器の試作研究
研究代表者
研究代表者
日高 昌則
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
物理学一般
研究機関
九州大学
平均原子価二核錯体の位相制御構造の創製と動的過程
研究代表者
前田 米藏
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
無機化学
研究機関
九州大学
低次元分子配列液晶のもつ集団励起モードの回析学的研究
研究代表者
研究代表者
日高 昌則
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
固体物性
研究機関
九州大学
液晶における低次元分子配列の協同的並進・回転運動の回折学的研究
研究代表者
研究代表者
日高 昌則
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
固体物性
研究機関
九州大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
前田 米蔵
(30037262)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
杉原 真司
(10253402)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
速水 真也
(30321912)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
黒木 幸令
(40234596)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
柿本 浩一
(90291509)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
佐道 泰造
(20274491)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
鶴島 稔夫
(10236953)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
山田 秀徳
(80037613)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
杉山 正明
(10253395)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
渡邊 啓一
(40191754)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
若狭 智嗣
(10311771)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
酒見 泰寛
(90251602)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
西田 哲明
(10112286)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
遠藤 将一
(10001843)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
吉沢 英樹
(00174912)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
河原崎 修三
(40028262)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
角田 頼彦
(70028215)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
小野寺 昭史
(20029523)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×